愛猫のテンションが爆上がりする『ボール』4つの特徴 上手な遊ばせ方もご紹介

愛猫のテンションが爆上がりする『ボール』4つの特徴 上手な遊ばせ方もご紹介

猫と遊ぶとき「ボール」を選ばれる方も多いはず。実は猫を満足させるには、ボールの選び方も重要です。今回は、猫が喜ぶおもちゃボールの選び方を解説します。

1.ふわふわ素材

子猫と毛糸ボール

猫が喜ぶボールの特徴としてまず挙げられるのが、ふわふわした手触りの素材。まるでネズミなどの小動物を彷彿させる、ふわふわした素材は猫の狩猟本能を刺激します。

ふわふわしたボールのおもちゃの例として、羊毛を使ったフェルトボールなどが挙げられます。投げて遊んであげると、勢いよく飛びかかってくれるかもしれません。

2.転がりやすさ

ボールで遊ぶ子猫

猫に遊ばせるボール選びでは、転がりやすさも重要です。勢いよく転がっていくボールの様子も、獲物をイメージさせるはずです。猫としても、素早く動くボールの方が追いかけがいがあって楽しいでしょう。

猫がひとりでボール遊びするときにも、転がりやすい方が猫も楽しみやすいはずなので、ボールの動き方にも気を配ってあげましょう。

3.獲物を彷彿させる大きさ

小さなバスケットボールを噛む猫

愛猫のテンションが爆上がりするボールを選ぶときには、その大きさも重要になってきます。

あまりにも小さいと猫が捕まえにくいことに加え、猫が誤って飲み込んでしまう恐れがあります。かといって、ボールが大きすぎると、今度は猫が思うように転がせず遊びがいがなくなります。

飼い主として注意したいボールとして、スーパーボールが挙げられます。スーパーボールはよく跳ねるため猫も喜びやすいですが、物によっては小さいことがあるため、誤飲誤食のリスクが懸念されます。

大きさの目安としては、ゴルフボールより少し大きいものを選びましょう。猫にとって獲物を彷彿させる大きさなので狩りの気分を再現しやすく、口に咥えて持ち運ぶこともできて誤飲の心配もないため安心です。

4.耐久性がある

複数のボールと甘噛みする猫

猫のためにボールを選ぶとき、壊れにくいかどうかも大切な要素です。

たとえば、プラスチック製のボールの場合、猫が遊んでいるうちに破損してしまう恐れがあります。気づかず使っていると猫がケガをしてしまうかもしれないため、プラスチック製のボールを与えるのは控えましょう。

一方オススメなのが、布製のボールです。そう簡単に壊れることはありません。ふわふわな物も多いため、猫も興味を抱きやすいでしょう。

ただし、前述したとおり、小さすぎるボールは飲み込んでしまうため、適度な大きさを意識しましょう。

上手な遊び方

ボールで遊ぶ子猫

猫とボール遊びするときは、いくつかコツがあります。

まずは愛猫に気づかせてからボールを動かしてあげること。いきなり投げても猫が気づいていなければ反応してくれません。目の前に現れたボールに猫が興味を示してから、改めて投げてあげるなどして遊んであげましょう。

また、物陰にボールを隠しながら遊ぶのも効果的です。獲物を追いかけるシチュエーションを再現でき、猫の狩猟本能を刺激できます。その際、虫や小鳥をイメージした動きをボールで再現すると、より猫にとって楽しい遊びとなるはずです。

まとめ

猫とテニスボール

愛猫のテンションが爆上がりする「ボール」選びには、いくつかポイントや注意点があります。

猫のおもちゃとして条件に合ったものを選ばなければ、誤飲誤食などのトラブルが起きたり、そもそも気に入らず遊んでくれないという事態が起こるかもしれません。

一方で、お気に入りのボールおもちゃが見つかれば、飼い主さんが留守のときでもひとり遊びを楽しめるようになるでしょう。

今回の記事を参考に、愛猫のテンションが爆上がりする「ボール」を探してあげてみてください。

スポンサーリンク