ねこちゃんホンポ 新着記事(769ページ目)

猫の鼻息が荒い!原因と考えられる病気
猫の鼻息が荒い!原因と考えられる病気

猫は普段、とても静かな動物です。「息を潜める」という表現がピッタリくるように、じっとしているとどこにいるか分からない位です。そんな猫が突然、鼻息を荒くしていたら心配にな…

ひよしりん
周囲に何もない雪の中に置かれた白い箱の中には…
周囲に何もない雪の中に置かれた白い箱の中には…

誰の目に触れることもない目立たない場所、しかも白銀の世界によりにもよって白い箱が置かれていました。その中に入っていたのは、2つの命でした。

さくらまい
猫は蕎麦を食べても大丈夫?注意点やアレルギーへの対処法
猫は蕎麦を食べても大丈夫?注意点やアレルギーへの対処法

猫に蕎麦は食べさせてはいけません。蕎麦は美味しくて手軽に食べられるので、好んで食べる人も多いでしょうが横で物欲しそうにしている愛猫に一本くらい・・・とあげてはいけません…

つぐにゃん
猫の天敵と言われている動物9選
猫の天敵と言われている動物9選

家の中でぬくぬくとうたた寝している姿からは想像がつきませんが、猫にも最警戒しなければいけない、天敵と言われる動物がいるのです。しかも、9種類も!実際にはもっといるかもしれ…

ひよしりん
猫のプレミアムフードの特徴とおすすめ商品3選
猫のプレミアムフードの特徴とおすすめ商品3選

世の中に、キャットフードと呼ばれるものは多種多様なものがあります。多過ぎて選べない!という飼い主さんもいらっしゃるでしょう。そんな時はプレミアムフードと呼ばれるキャット…

ひよしりん
「ねこもに」とは 猫の迷子捜索のためのアイテムとサービス
「ねこもに」とは 猫の迷子捜索のためのアイテムとサービス

「ねこもに」というスマートフォンを使い、迷い猫の位置を特定できる、新しいサービスをご存知ですか。外に出る愛猫が、もう何日も帰ってこない…ドアが開いたスキに脱走してしまった…

ひよしりん
猫にオロナインを塗ってはいけない理由と食べたときの対処法
猫にオロナインを塗ってはいけない理由と食べたときの対処法

この記事では、猫にオロナインを塗ってはいけない理由や、オロナインを舐めたり、食べたりしてしまった場合の対処法についてご紹介します。ちょっとした怪我は、オロナインを塗って…

ayano
ロシアンブルーの里親になる方法とその準備
ロシアンブルーの里親になる方法とその準備

ロシアンブルーは通称「サイレントキャット」と呼ばれるほど大人しく穏やかな猫であるのと同時に優雅で気品漂う姿がとても魅力的です。そんなロシアンブルーを里親として迎え入れる…

つぐにゃん
三毛猫の魅力とは?特徴を3つご紹介!
三毛猫の魅力とは?特徴を3つご紹介!

国内だけでなく海外でも人気がある「三毛猫」。数え切れないほどの猫種や柄がある中で、三毛猫の魅力とは一体何でしょう。今回は、あらためて三毛猫の可愛らしさについて考えてみる…

リンコ
猫にお米は与えない方がいい理由について
猫にお米は与えない方がいい理由について

人間にとっては主食となる大切な食材であるお米ですが、もし猫が食べたがった時は、与えても良いのでしょうか?食いしん坊な猫は、もしかすると置いてあったお米の袋を破って、食べ…

ひよしりん
猫の鳴き声アプリのおすすめ4選
猫の鳴き声アプリのおすすめ4選

スマホが当たり前のこの時代、自分の好みのアプリをダウンロードし楽しんでいる方も多いです。そんな中、今猫好きの間で流行っているのが「猫の鳴き声がでるアプリ」種類も豊富で活…

つぐにゃん
アビシニアンの毛色別の画像まとめ24選
アビシニアンの毛色別の画像まとめ24選

見た目の印象からワイルドなイメージを持たれがちなアビシニアンですが、本当のところはどうなんでしょうか?アビシニアンと実際に暮らしている飼い主さんたちが撮影した画像からア…

ゆず♪
猫にイボがある時に考えられる病気と治療法
猫にイボがある時に考えられる病気と治療法

愛猫を撫でていたら、コリッとしたイボがあった…。でも特に愛猫も気にしていないようだし、様子を見るか。というのはちょっと待ってです。猫のイボには、放っておいてはいけないもの…

ひよしりん
人気猫「ギズモさん」の魅力と人気のグッズ
人気猫「ギズモさん」の魅力と人気のグッズ

人気猫「ギズモさん」を聞いたことありますか?もちろん、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。顔の上半分が黒くて下半分が白い、まるでバッドマンのような模様をしている猫なのです…

ひよしりん
生活を彩る猫グッズ ひと笑いできるスキンケア?「猫のアートマスク」
生活を彩る猫グッズ ひと笑いできるスキンケア?「猫のアートマスク」

遊び心いっぱいのアートマスクで心もお肌も癒やされる?!家族や友達と楽しいスキンケアタイムを過ごしてみませんか?今回は猫好きさんにおすすめの「わんにゃんアートマスク ニャ…

イアリ
猫モチーフの下駄「にゃらげた」とは その評判や口コミ
猫モチーフの下駄「にゃらげた」とは その評判や口コミ

お出かけの時も家でも、いつでもどこでも猫と一緒にいたい!!そんな事、思ったことありませんか?にゃらげたは、そんな猫好きな方の願いを叶えてくれる商品です。今度のお休みは、…

ひよしりん
猫専門の動物病院の特徴とは?
猫専門の動物病院の特徴とは?

自由で気ままな所が魅力的な猫ですが、慣れない事に対しては好奇心を持ったり、警戒したりと様々です。そのような猫だけが通院する猫専門の動物病院には、どのような特徴があるので…

餅月満太
猫がおしりをなめる時考えられる病気
猫がおしりをなめる時考えられる病気

猫が自分のおしりを熱心になめる事、ありませんか?なぜそのような事をするのか、気になりますね。また、良くおしりをなめる時は、注意した方が良いかもしれません。猫はなぜおしり…

ひよしりん
ネズミ型ラジコンのオススメ3選とそのレビュー
ネズミ型ラジコンのオススメ3選とそのレビュー

種類が豊富な愛猫用おもちゃですが、なんと猫用のネズミ型ラジコンまでが販売されているのだとか…猫の獲物といえばネズミですが、果たしてネズミ型のラジコンで愛猫達の狩猟本能を掻…

ayano
猫はししゃもを食べても大丈夫?与える際の注意点
猫はししゃもを食べても大丈夫?与える際の注意点

猫はししゃもを食べても大丈夫なのでしょうか。ししゃもを喜んで食べる猫ちゃんは、多いようですね。この記事では、猫がししゃもを食べても大丈夫なのか、与える方法や注意点につい…

ayano
デザートリンクス|特徴や飼い方と注意点
デザートリンクス|特徴や飼い方と注意点

デザートリンクスと言われて猫のことだと分かる方は、相当な猫マニアではないでしょうか。デザートリンクスは世界的に見ても数が少ない、希少種の猫です。このデザートリンクスの生…

ちゃんこ
猫に梅干しを与えても大丈夫?誤飲した時の症状と対処法
猫に梅干しを与えても大丈夫?誤飲した時の症状と対処法

日本の伝統的な食べ物である梅干しは猫に与えてもいいのでしょうか。梅干しは健康に良さそうなイメージがありますが、猫は酸っぱいニオイを嫌うと言われています。猫に梅干しを与え…

tonakai
猫は芋を食べても大丈夫?食べていい物・悪い物
猫は芋を食べても大丈夫?食べていい物・悪い物

猫に芋は与えていいのでしょうか?一言に芋と言っても、いくつも種類がありますよね。猫が食べてもいい芋とは、どんな芋の事を言うのでしょうか。この記事では、猫が食べてもいい芋…

ayano
ドライフード(カリカリ)の選び方の4つのポイント
ドライフード(カリカリ)の選び方の4つのポイント

皆さんは、猫のカリカリをどうやって選んでいますか?ネットにはたくさんの情報があり、どれが本当なのか、どのカリカリが一番良いのか分からなくなってきた…と悩んでしまっていませ…

ayano
愛猫が飼い主に不満がある時の8つの仕草
愛猫が飼い主に不満がある時の8つの仕草

猫は言葉を話せませんが、日常の何気ない仕草から、色々な感情を表現しています。特に不満に思っている気持ちを理解して、猫が飼い主さんにどんな要求をしているのか、わかってあげ…

ねこにんじゃ
猫にパイナップルは食べさせてもいい?効果と正しい与え方
猫にパイナップルは食べさせてもいい?効果と正しい与え方

猫が好きそうなフォルムをしたパイナップル。パイナップルをあまり見たことがない猫は、目の前に置くときっと、興味を持って近付いてくることでしょう。甘みと酸味のバランスとみず…

ひよしりん
スコティッシュフォールドのブリーダーの選び方!優良猫舎もご紹介
スコティッシュフォールドのブリーダーの選び方!優良猫舎もご紹介

スコティッシュフォールドをブリーダーからお迎えしたい時どのように選べば良いのか、スコティッシュフォールドの良いブリーダー・良い猫舎とはどんなところなのでしょうか。今回は…

ひよしりん
猫にオレンジを与えてはいけない!食べたときの対処法
猫にオレンジを与えてはいけない!食べたときの対処法

フレッシュな香りとみずみずしい果肉が美味しい、オレンジ。鮮やかなカラーは、見る人に元気を与えてくれます。人間にとっては体に良いとされるオレンジですが、猫にとってはどうな…

ひよしりん
猫にクッキーを与えてはいけない理由と食べたときの対処法
猫にクッキーを与えてはいけない理由と食べたときの対処法

ふと見ると、楽しみに取っておいたクッキーの袋に愛猫が首を突っ込んで食べていた…こんな惨状を目にした場合、飼い主としたらどう対処すれば、良いのでしょうか?猫にクッキーを与え…

ひよしりん
猫はお留守番が得意?
猫はお留守番が得意?

猫と暮らしていると、どうしてもお留守番してもらう時があるもの。そもそも、猫は家で留守番しているとき、どう感じ、どう行動しているのでしょうか。猫は実際のところ、留守番が得…

ねこにんじゃ
猫にソーセージを与えてはいけない理由と食べたときの対処法
猫にソーセージを与えてはいけない理由と食べたときの対処法

無防備にソーセージをテーブルに出しておくと、愛猫が匂いを嗅ぎにやってくる、という光景は良く見かけます。ソーセージの美味しそうな匂いに思わず、パクッとしてしまう猫もいます…

ひよしりん
セラミックファウンテン(循環式自動給水器)の紹介と勧め
セラミックファウンテン(循環式自動給水器)の紹介と勧め

今、「セラミックファウンテン」という猫用の循環式自動給水器が人気です。自動給水器には珍しい陶器で出来ているとてもお洒落な商品です。自動給水器をどれにするか迷っておられる…

つぐにゃん
猫が乳腺腫瘍になる原因と症状、早期発見する予防法まで
猫が乳腺腫瘍になる原因と症状、早期発見する予防法まで

猫の乳腺腫瘍という病気をご存知ですか?特にメスで気をつけたい病気なのですが、どのような症状が表れるのでしょうか?また、その原因とは。治療法やケア方法、予防法まで幅広くお…

ひよしりん
西小山の猫カフェ「カールアップカフェ」の可愛いすぎる猫と店舗情報
西小山の猫カフェ「カールアップカフェ」の可愛いすぎる猫と店舗情報

「カールアップカフェ」という名のカフェを聞いたことがありますか?いわゆる猫カフェなのですが、カールアップカフェにしかない特徴がいくつかあるようです。カールアップカフェに…

ひよしりん
トイボブの特徴と性格や気をつけるべき事
トイボブの特徴と性格や気をつけるべき事

ロシア原産の小さな猫種、トイボブ。しかも、尻尾が短く、くるっとまぁるい形をしていると言いますから、もうそれだけでトイボブの可愛らしさにキュンっとしてしまいます♪トイボブと…

ひよしりん
猫にレーズンを食べさせてはいけない理由と対処法
猫にレーズンを食べさせてはいけない理由と対処法

猫にぶどうを食べさせてはいけないということは、愛猫家さんの間でも最近周知されてきましたがレーズンも食べさせてはいけないのでしょうか?その他ぶどうの皮やマスカット、ぶどう…

つぐにゃん
鯖猫(サバ猫)とはどんな猫か 毛色や性格について
鯖猫(サバ猫)とはどんな猫か 毛色や性格について

鯖猫(サバ猫)という猫の名前を、聞いたことはありますか?魚の鯖ではありません。れっきとした猫の名前なのですが、その特徴やどんな猫なのか、性格も合わせて知りたくはありませ…

ひよしりん
猫に生姜を与えても大丈夫?食べてしまった時の対処法
猫に生姜を与えても大丈夫?食べてしまった時の対処法

生姜は身体に良さそうだから猫も食べていいんじゃないの?そう思われる方もいらっしゃると思います。生姜は身体を温める効果、肥満防止効果もあり是非食べたい食材としてあげられる…

つぐにゃん
猫の口内炎!?経験した飼い主がオススメする「3つの大切なこと」
猫の口内炎!?経験した飼い主がオススメする「3つの大切なこと」

ある日突然猫を襲う口内炎。その時、いったい飼い主に何ができるのか!?この記事では、猫が口内炎になったときに飼い主にできること・実際に効果のあったことをご紹介します。口内…

めーよ
リアル猫の恩返し!動物看護士が病院で出会った猫と飼い主の絆のお話
リアル猫の恩返し!動物看護士が病院で出会った猫と飼い主の絆のお話

猫には不思議な力があると言われています。偶然と言われてしまえばそれまでですが、私が出会った猫ちゃんと飼い主さんのお話です。

動物の看護婦さん
香川の猫島2か所への行き方やマナー、おすすめポイント
香川の猫島2か所への行き方やマナー、おすすめポイント

香川に存在する2つの猫島をご存知ですか?猫の楽園、モフモフ天国、猫の理想郷、香川の猫好きの聖地と言われるこの2つの島の名前は「佐柳島(さやなぎじま)」と「男木島(おぎじま…

つぐにゃん
まだ間に合う年賀状に使える猫のかぶりもの6選!
まだ間に合う年賀状に使える猫のかぶりもの6選!

年末年始、人間界はバタバタしますよね。家族である猫の手も借りて、素晴らしいオリジナルの愛猫年賀状を作りませんか?愛猫に気に入ってもらえるコスプレを購入し楽しくお手伝いし…

餅月満太
据え置き型のキャットタワーを置くメリットとおすすめ商品3選
据え置き型のキャットタワーを置くメリットとおすすめ商品3選

ペットショップやネットショップを覗くと、数多く陳列されている据え置き型のキャットタワー。いざ購入しようと思っても、「どれが良いのか分からない!」「選べない!!」と、悩み…

ひよしりん
猫が腎不全になる原因や症状、治療法と予防法
猫が腎不全になる原因や症状、治療法と予防法

腎不全は、猫に多い病気です。最近、愛猫の食欲が衰えたり、体重が減ったりしていませんか?また、水をやたら飲む、おしっこを沢山することはないですか?そんな症状が出たら、もし…

ひよしりん
ガーフィールドについてとその視聴方法
ガーフィールドについてとその視聴方法

ガーフィールドという名前をご存じでしょうか。眠たそうな目をして、どこか気の抜けたような「ゆるい姿」は1度見たら忘れられないでしょう。そんなガーフィールドは、多くのグッズが…

ひよしりん
「なでなでねこちゃん」の効果とは?どんな種類がある?徹底解説!
「なでなでねこちゃん」の効果とは?どんな種類がある?徹底解説!

「なでなでねこちゃん」という、猫型のロボットが販売されています。子供向け玩具のイメージが強いペットロボットですが、現在では年幅広い年代に愛用されているんですよ!なでなで…

ayano
タレント猫ベルちゃんが『にゃングルベル』でメジャーデビュー!
タレント猫ベルちゃんが『にゃングルベル』でメジャーデビュー!

タレント猫のベルちゃんをご存じですか?ベルちゃんはインスタグラムで大人気の可愛いミルクティーカラーのミヌエットの猫ちゃんです!そのベルちゃんがなんとメジャーデビューを果…

Rin
猫にワインを与えてはいけない!理由と対処法!
猫にワインを与えてはいけない!理由と対処法!

ワインを猫に与えてはいけません。ぶどうの成分が急性腎不全を引き起こす原因になりますしアルコールを与えることなど虐待と同じです。それでも好奇心旺盛な猫ちゃん、飼い主の目を…

つぐにゃん
猫にでべそはある?手術の費用と考えられる病気
猫にでべそはある?手術の費用と考えられる病気

猫のでべその説明の前に、そもそも猫の臍(へそ)って見たことありますか?そういえばお腹を撫でていても愛猫の臍って見たことないような気がする・・・もしかしてうちの子は病気な…

つぐにゃん
猫のダンボールハウスに必要なものや型別の自作方法
猫のダンボールハウスに必要なものや型別の自作方法

猫はダンボール箱が好きですよね?そのダンボール箱を利用して、愛猫のお家、ダンボールハウス作りをしてみませんか?ネット通販などで送られてきた商品を取り出した後に残ったダン…

ひよしりん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター