元野良猫の腕枕好きが話題になっています。生後2週間で捨てられていたにも関わらず、人への信頼を失わなかった猫の姿に感動すら覚えてしまいます。
愛猫とのスキンシップは、最も幸せな瞬間の一つ。それに加えて、健康チェックができるチャンスでもあります。ここでは、ふれあいながらできるチェックの方法と、見落としやすい不調…
「ママの真似をしてお化粧をしたがる子」と聞けば、人間の子の話かな?と思ってしまいますよね。実は、男の子の猫ちゃんも真似をしたがるそうですよ。
約1年半の野良生活で真っ黒に汚れた猫の女の子・国子ちゃん。保護後、飼い主さんカップルとトライしたはじめてのシャンプーで、汚れやにおい、過去との決別を果たした彼女に、あたた…
猫はクールで自立した動物というイメージを持っている人も多いかもしれません。しかし実際には飼い主さんにべったりの甘えん坊な猫もいます。今回は、そんな猫が飼い主さんのあとを…
軽い遊び心からか、それとも好奇心の暴走か…。猫ちゃんが見せたちょっと“情けない瞬間”が、SNSで話題となっています。チップスの筒に頭を突っ込んだ猫ちゃんの姿は、可愛らしくもど…
猫の鼻は、しっとり濡れているのが健康というイメージではないでしょうか。ところが、愛猫の鼻がカサカサしているのに気づいて、ちょっと不安になることも。猫の鼻が乾いていても、…
ストレッチ中のお姉ちゃんの背中に、ふわふわの猫が静かに乗る一枚。猫の自由気ままさと姉の無言の受け止めに、思わず笑みがこぼれます。
新居へお引越しをすることになった17匹の保護猫さんたち。飼い主さん一家と猫さんたちのドタバタな1日の様子をご紹介します。
台所についていきミルクの催促をする赤ちゃん猫。パパさんについて歩いたり、ミルクを飲んだり、すべてが可愛い!
猫ちゃんが気ままに過ごせるよう、キャットタワーやキャットウォーク、ハンモック、ベッドなどを用意しているおうちは多いですよね。ときには、ハンモックで体操をしてしまう猫ちゃ…
16年前に行方不明になった愛猫。必死で探しても見つからず、あきらめていた男性は「猫が発見された」という知らせにびっくり。住所は変わっても、電話番号を変えずにいたことが再会…
「ぼくを置いて行かないで~!」寂しさのあまり、まさかの場所から飼い主の出社を引き留めようとする猫さん。可愛すぎて思わずキュンとハートを射抜かれる人が続出しています。
猫の見た目には、それぞれ個性があり、毛色や柄によって性格に「ちょっとした傾向」があります。「人見知りや甘えん坊、好奇心旺盛…」といった、猫の見た目による性格の違いを聞いた…
毎日欠かさず、玄関で待ち構える愛猫。なぜ、健気に待っていてくれるのでしょうか?今回は、驚くべき猫の察知能力も含むことの真相を徹底解説いたします。
身体をキレイにするため、シャンプーをすることになった保護された子猫たち。次々と洗われる子猫たちの姿に、「初お風呂お疲れ様でした」「気持ちいいねぇ良かったねぇ」とコメント…
帰宅した飼い主さんから、すぐに他の猫の気配を察知した猫さん。浮気がバレてしまった時の猫さんの可愛すぎる反応とは…?
台所で飼い主さんが作業をしているところを見にくる2匹の飼い猫たち。突然ケンカが始まったり、ご飯を狙ったりする姿が面白いと、「幸せな時間」「癒やし」とコメントが寄せられてい…
猫が首をかしげる姿にキュンとしたことはありませんか?とっても可愛いですよね。このポーズには実はさまざまな理由があります。たとえば、気になるものや音を確認している、飼い主…
今回は、ネイルを変えたという飼い主さんの報告を邪魔する猫をご紹介します。綺麗に彩られた爪よりも、猫に噛まれている手に目がいってしまうのでした。
化粧品を使った後の手や顔を猫に舐められたことはありませんか?猫の害にならないか心配になりますよね。化粧品の中には、猫が舐めると危険なものもあるため注意が必要です。ここで…
抱っこされた猫が見せた、あまりにもリラックスした表情。投稿者さんの「可愛すぎません?」という問いかけに、誰もがうなずいてしまうような一枚です。言葉では説明しきれない、安…
猫はある程度人間の言葉がわかるといわれています。一般的には自分の名前や「ごはん」や「おやつ」といった簡単な言葉なら伝わるとされていますが、ときおり猫がこちらを見つめる表…
猫の顔は、人間にとって非常に魅力的なものです。丸い目、小さな鼻、そして愛らしい口元は、見ているだけで心が癒されます。しかし猫の顔つきというのは、生まれつきの特徴だけでな…
投稿主さんが台風の日に保護したという子猫ちゃん。どうやら投稿主さんの肩が気にいったようで、全然離れなかったのだとか。その姿が可愛いと、TikTokで話題になっています。
猫のしっぽはしなやかに動き、いろいろな気持ちを表現しています。前足を隠すようにしっぽを巻きつけて座る姿にも猫の気持ちがあらわれています。猫が前足をしっぽで隠すときはどの…
猫ってあくびする時すごい表情を見せてくれますよね。今回登場する猫さんのあくび姿は思いの外『怪獣』にそっくりだったようなのですが、「それでも可愛すぎる♡」と注目が集まってい…
今やAIが占いもみてくれる時代に!遊び感覚で気軽に楽しみたいときにいいですよね。今回は、手相を占ってもらうためにてのひらの写真を撮ろうとした飼い主さんと、飼っている猫ちゃ…
今回ご紹介するのは、自分のお尻の臭いを嗅いだ猫の様子です。座り込んでお尻の臭いを嗅いだところ、猫自身予想外だったのか何とも言えない表情を浮かべていたのだそうです。
猫にはいろいろと不思議なところがありますが、めったにまばたきしないのもそのひとつでしょう。今回は、猫のまばたきがなぜ少ないのか、2つの理由を挙げながら解説します。猫雑学の…
捨てられたのに、人が大好きでやさしい性格の保護子猫。治療をしてもらい、里親さんのもとへ巣立っていきました。
名前を呼ぶとお返事してくれる子猫が、愛情いっぱいに成長して…?可愛すぎる猫さんの姿に、ニヤニヤが止まりません!
みなさんは相手の気持ちを確認したいとき、どんな行動に出ますか?今回は、飼い主さんの「忠誠心(愛)」をチェックするかのような、愛猫の行動パターンを3つ紹介します。愛され飼い…
ストレスとは、外部からの刺激に対する反応のことで、不快なことだけでなく、実はうれしいことや楽しいことも刺激の強さによってはストレスになるとされています。うれしいことなら…
事情があり、飼い主さんと暮らせなくなった猫ちゃんを保護したという投稿主さん。大変な思いをした猫ちゃんに投稿主さんはふわふわのベッドをプレゼントすることにしたそう。はたし…
寝ている猫の顔をガブッと食べようとする猫。愛情を感じる2匹です。
5匹の猫たちと暮らす日常が、爆笑ネタのオンパレードだと話題になっています。
愛猫の体に「毛が抜けてハゲている」部分を見つけて、不安になったことはありませんか?猫の脱毛には、病気からストレスまでさまざまな原因が隠れています。この記事では、猫にハゲ…
ママさんが不在の間、パパさんが一生懸命猫たちのお世話をする様子に注目が集まっています。
FIPは発症すると数日で悪化することもある猫にとって危険度の高い病気です。FIPの症状、予防法、近年の治療法について解説します。いざというときのために、FIPについて知っておきま…
猫じゃらしを必死に追いかける猫ちゃん。猫じゃらしの動かし方が神がかっていて、さすがの猫も完敗です。
大雨が降る中、ひとりぼっちで雨宿りをしていた子猫。このままでは冬を越せない…と保護して治療とお世話をした結果、驚きの変化を見せてくれました。
猫と暮らしていると、「もしかして猫って賢いのでは…」と感じることがあるかもしれません。実際、猫の知能レベルはどれくらいなのでしょうか?猫の賢さについて解説します。
ケージと家具の隙間にハマった猫が、まさに「どうしてこうなった?」という瞬間の写真が話題を集めています。可愛らしくも不器用な猫の姿に、多くの人が癒やされています。
猫が大好きで「猫にまつわる仕事に就きたい」と思ったことはありませんか?ここでは猫に関連する職業をピックアップし、なり方や資格の有無もご紹介。難易度の高いものから身近な仕…
日なたぼっこしている猫の「まる」くん。ふわふわボディでシッポをフリフリしながら寝ころぶ姿は、360度どこから見てもカワイイと話題になっています。
日差しの差し込む窓辺で、1匹の猫が見せた何気ないポーズが、SNSで大きな反響を呼んでいます。まるで「挙手」をしているかのような姿に、見る者の想像力がかき立てられたようです。
小さな子猫と子猫のことが大好きな女の子の様子が尊すぎると話題です。猫ちゃんが可愛すぎて思わずこんな気持ちになったことがある人もいるのではないでしょうか…?
今回ご紹介するのは、可愛い猫を擬人化したら予想外のイラストになってしまったというお話です。飼い主さんはイラスト化された愛猫の姿に、驚きを隠せなかったのだとか。
近年中国で高まる猫ブーム。飼い猫と旅行をする人のために空港に「ペット専用ターミナル」まで設けられました。とくに若年から中年層に人気の猫。今後も飼育数は増え続けていきそう…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『ごはんをもらえませんか』というようにお家を訪ねてきた野良猫→お腹…
tonakai
2
『犬の散歩中についてきた子猫』を保護して1か月半…帰宅すると、『ま…
しおり
3
お家に業者さんがやって来たら、ネコが……作業をする横で見せた『可愛…
4
夜中に寂しくなった猫→大好きなお父さんのところへ向かうと…『とんで…
伊藤悠
5
『前足の色が左右で違う猫』の理由……飼い主さんによる『コメント』と…
さな