猫カフェでたくさんの猫ちゃんのお世話をしながら働いていたことがあります。現在はおうちで飼っている猫(ノルウェージャンフォレストキャット)と一緒に生活しながら、猫に関するさまざまな記事を執筆しています。
猫の安全な首輪の選び方!おすすめ商品3選
猫の首輪を選ぶ際、どのようなタイプのものを選べばよいか迷ったことはありませんか。この記事では、安全性を重視した首輪の選び方や、おすすめの安全な首輪について紹介します。ぜ…
猫島いのり
猫がいる旅館!全国おすすめランキングTOP3
全国にはさまざまな旅館がありますが、なかでも猫好きさんにおすすめしたいのが「猫のいる旅館」です。そこで今回はおすすめの猫旅館をランキングで発表します。また、他にもおすす…
猫好きにおすすめしたい小説3選!泣ける、笑える、感動できる名作
この記事では、猫が登場する小説についておすすめの作品を3つ紹介します。感動系のストーリーや心がほっこり温まるストーリー、少しクスッと笑えるようなストーリーなど、さまざまな…
猫の免疫力を高めるサプリおすすめはこれ!免疫力を上げる猫用…
猫の免疫力を上げることは、猫のからだを健康にすることにも直結します。そこで今回は、猫の免疫力を上げるためのポイントや、免疫力を上げる効果のあるおすすめのサプリメントを3つ…
猫が本気で噛む理由としつけの対策
猫が本気で噛む場合、甘嚙みとは違って怪我をすることもあります。そのようなことを事前に防ぐために、この記事では猫が本気で噛む時の理由や対処方法について詳しく紹介していきま…
大きい猫トイレおすすめ商品5選
猫にとって、猫用トイレの大きさはとても重要です。特にからだの大きい猫や多頭飼いをしている場合は、それにあった大きい猫用トイレの設置が必要になってきます。そこで今回は、お…
猫が飼い主の鞄の中に入る4つの心理
飼い主さんの鞄の中に猫が入る理由をご存知でしょうか。無意味なように思えるこの行動にも、きちんとした理由があります。この記事ではその理由について解説していきます。
猫も日焼けをする?紫外線対策した方が良い猫種や対策の方法
実は、猫も人間と同じように日焼けをするってことをご存知でしょうか。猫の品種によっては日焼けしやすい場合もあるため、日焼け対策が必要です。この記事では、猫の日焼けについて…
猫パンチの威力とその意味とは
猫パンチといえば「可愛い前足を使ってやさしく攻撃するもの」と思っている方も多いですが、実は時と場合によっては、怪我を負う程強い威力の猫パンチをされることもあります。そこ…
犬っぽい猫と言われる、犬に似た性格の猫種6選
「犬っぽい猫を飼ってみたいな」なんて思ったことはありませんか。実は猫の品種によっては、犬っぽい猫が存在します。この記事では、犬っぽい猫の品種紹介に加え、犬っぽい猫の特徴…
猫の「キャベツ巻き」がかわいい!その魅力とは
映画「世界から猫が消えたなら」で話題になった「キャベツ巻き」という猫の包み方をご存知でしょうか。とてもかわいい猫の包み方である「キャベツ巻き」の魅力について紹介します。
キャットウォールライトで可愛い猫がお出迎え!商品情報とおす…
キャットウォールライトという商品をご存知でしょうか。猫のシルエットをモチーフにしたおしゃれなライトとなっており、インテリア雑貨としても高い人気を誇っています。今回はこの…
猫のおやつでおすすめ商品TOP3!安全で美味しい選び方!
猫用おやつってどれを選べばよいか迷ったことはありませんか。今回はそんな方のために、おすすめの猫用おやつについて紹介します。また、猫用おやつに関するおすすめの選び方につい…
本当にあった猫の恩返し!驚きのエピソード3選
「猫はクールな生き物だ」なんていわれることも多いですが、猫がとった驚きの「恩返しエピソード」をご存知でしょうか。今回は、世界のあらゆる場所で起こったさまざまな「猫の恩返…
猫の寝息が可愛すぎる!注意すべきいびきと病気の前兆
猫の寝息は聞いているだけでとても癒されますが、いびきの種類によっては病気が隠れている可能性があります。そこで、この記事では病気の可能性があるいびきや寝息について詳しく紹…
猫に芸を覚えさせる方法としつけへの応用術
「犬のように、お手やおすわりなどの芸を猫に教えてみたい」と思ったことはありませんか。猫にもよりますが、実は教え方次第で芸を覚えさせることができます。どのように芸を教えれ…
猫がシャワーを嫌がる時の5つの対処法
「うちの子はシャワーを嫌がってしまう」という飼い主さんはとっても多いです。そこで今回は、シャワーを嫌がる猫への上手な対処法を5つ紹介します。また、猫がシャワーを嫌がる理由…
突っ張り型のキャットタワーのおすすめ商品3選
キャットタワーにも多くの種類がありますが、そのなかでも「突っ張り式のキャットタワー」があるというのをご存知でしょうか。今回は突っ張り式のキャットタワーを選ぶ際のアドバイ…
猫を飼うと婚期を逃すって本当?猫と結婚の関係性について
「猫を飼うと結婚できなくなる」という噂のせいで、猫を飼うことを躊躇している独身女性はたくさんいます。でも、猫ばかりに夢中にならずにうまく両立すれば、婚活をしながら猫ライ…
猫の尻尾を引っ張るのは絶対にダメ!理由と起きうる障害について
猫の尻尾を引っ張ると、さまざまな怪我や病気に繋がる可能性があります。そのため、安易な気持ちで猫の尻尾を引っ張る行為をしてはいけません。この記事では、猫の尻尾を引っ張るの…
猫がお土産で虫や動物の死骸を持ってきた時の対処法
なぜ猫は虫や小動物などのお土産をわざわざ持ち帰って飼い主さんに見せるのか、その理由と対処法についてこの記事で詳しく解説します。
猫が何もない場所を見つめる理由4つ
猫が何もない場所を見つめているのは、なぜなのでしょうか。猫がこのような行動をとる理由などについて、この記事で詳しく説明します。
猫が死を悟ると姿を消す2つの理由
猫は死ぬ間際になると姿を消すといわれています。なぜ、猫は死ぬ時に猫は姿を消してしまうのか、その理由について詳しく紹介します。
猫が声変わりをする時期はいつ?子猫から成猫の成長
猫にも声変わりがあるというのをご存知でしょうか。人間のように時期によって声が変化する猫もいます。そこで、今回は猫の声変わりについて詳しく紹介します。
猫に布団を奪われた時の対処法
猫が人間用の布団を奪う理由や、布団を奪われた時の対処法、布団を奪って問題行動を起こす時の対策などについて、詳しく紹介します。
掃除不要!使い捨て出来る猫トイレのメリット、デメリット
「使い捨てできる猫トイレ」はどのような仕組みになっているのか?メリットやデメリットはあるのか?といった点について、この記事で詳しく解説します。
猫の機嫌が悪い時にするしっぽの動き3つ
猫の機嫌を知りたいのであれば、しっぽを観察するのがおすすめです。猫は機嫌が悪い時、その気持ちをしっぽで表現する習性があります。この記事では、猫の機嫌が悪い時に出るしっぽ…
猫のスマホアイテムおすすめ5選!
猫をモチーフにしたスマホスタンドやスマホカバーなどを紹介します。普段使いできるアイテムをたくさん紹介しているので、猫好きさんは必見です。
猫の為の「歯磨き講座」が池袋で開催!日程や内容をご紹介します
2018年7月8日に池袋で開催される「今からでも間に合う!猫様のための歯磨きゼミ」の詳細情報や、猫の歯磨きの必要性について詳しく紹介します。
猫が首輪を嫌がる時はどうすればいい?試して欲しい3つの事
この記事では、猫が首輪を嫌がる理由や克服方法、そもそもなぜ猫に首輪をつけておく必要があるのか等「猫の首輪」に関する情報を紹介します。
猫がいろんな角でスリスリしてしまう4つの理由
タンスの角や柱など、角ばった場所に猫がスリスリとからだをこすり付けるのにはきちんとした理由があります。この記事では、その理由について詳しく解説していきます。
猫にアロマは危険!その理由について
猫へのアロマテラピーは危険だということをご存じでしょうか。この記事では「なぜ猫へのアロマテラピーが危険なのか」や「アニマルアロマテラピーは行っても良いのか」など、猫とア…
猫や犬動物のためにある法律「動物愛護管理法」とは?
「動物愛護管理法」という名前を聞いたことがある方は多いでしょう。しかし、具体的にどのような法律内容になっているのかについては詳しく知らない人もたくさんいます。そこで、今…
猫と暮らせる物件だけを紹介してくれる『ネコリパ不動産』
猫を飼うことができる物件を紹介している「ネコリパ不動産」をご存知でしょうか。猫OKの物件探しに役立つこのサービスについて、この記事で詳しく紹介します。
猫が着地した時に声が出る理由と降りられる高さ
猫は着地する際に声を発することがあります。この記事では「なぜ着地時に猫は声を出すのか」といったテーマを中心に、猫の着地に関する知識を紹介します。
猫にポップコーンを食させべても大丈夫?注意する事
この記事では「猫にポップコーンを与えても良いのか」「猫にポップコーンを与えた時の危険性」「ポップコーンを食べてしまった際の対処法」などについて紹介します。
猫のご飯は時間を決めて与えるべきなのか
猫にご飯をあげる時間を決めていますか?この記事では「猫のご飯は時間帯を決めておいた方が良いのか」や「ご飯を与える際はどの時間帯がおすすめなのか」について紹介しています。
猫が洗面所を好む3つの理由
この記事では「なぜ猫は洗面所を好むのか」や「猫が洗面所を好んでいる場合どのような対策をとるべきか」といったテーマについて詳しく紹介します。
猫が自分の手を噛む2つの理由
猫が自分の手を噛んでいるのをよく見かけませんか?この記事では猫が自分の手を噛むのはなぜか、考えられる病気、猫が自分の手を噛む以外に他の場所も噛んでいる場合はどのように対…
猫が飼い主の上で寝る時の3つの気持ち
この記事では「猫が飼い主さんの上で眠る時どんな気持ちになっているのか」や「そもそも飼い主さんの上で眠る理由は何?」といったテーマについて詳しく紹介します。
猫の声がガラガラになる3つの理由と対処法
この記事では、猫の声がガラガラになってしまう理由や原因、ガラガラ声になった時の対処方法、考えられる病気の詳細や治療法などについて説明します。
ノルウェージャンフォレストキャットの性格とオス・メスの違い
ノルウェージャンフォレストキャットは優しくフレンドリーな性格で、猫を初めて飼う方でも比較的育てやすい人気の高い猫です。「ノルウェージャンフォレストキャットはオスとメスで…
猫がアルミホイルを嫌う2つの理由と活用法
この記事では猫がアルミホイルを嫌う理由や、猫との暮らしに役立つアルミホイルの活用術についてなど、「猫とアルミホイル」をテーマに詳しく紹介します。
猫は猫舌?熱い物が苦手な理由
この記事では「なぜ猫は猫舌なのか」「猫が猫舌を持つ理由」「猫舌という言葉が生まれた由来」など、猫舌に関する情報について詳しく紹介します。
猫がおねだりしている時の3つの仕草
「猫は人間におねだりをする時にどのような仕草をとるのか」「猫のおねだりに応えてもよいのか」など、猫のおねだりに関する情報を紹介します。
猫にエアコンを使う時の設定温度や使い始めの時期
「猫のことを考慮したエアコンの温度設定は何度か」「どの時期からエアコンを利用すれば猫が快適に過ごせるか」などといった情報について紹介します。
Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)と猫の戦いが熱い!
4月20日に発売されたばかりの「ニンテンドーラボ」ですが、どうやら猫からも注目を浴びているようです。SNSなどにはニンテンドーラボで遊ぶ猫の様子がたくさんアップされており、話…
5/20まで開催!ねこ休み展春2018の見どころやスケジュール
現在名古屋で開催されている「ねこ休み展春2018」の見どころや開催情報などを紹介します。猫好きさん必見の楽しいイベントとなっているので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
猫が警戒している時の6つのポーズと鳴き声
猫は警戒すると様々な仕草を見せます。また、鳴き声をあげて警戒することもあるのです。そこで、この記事では具体的にどのような仕草の時に警戒心を見せるのか、6つのポイントを挙げ…
発情期になった猫の鳴き声について 2つの対策とやってはいけな…
猫は発情期を迎えると独特な鳴き声で激しく鳴く習性を持っています。この記事では、猫が発情期になるとどのような鳴き声を出すのか、発情期の鳴き声はいつまで続くのか、鳴き声を止…