猫が首輪を嫌がる理由
猫に首輪をつけておくメリットは多々あるのですが、なかには首輪を嫌がって外したがる猫もいます。
「せっかく首輪を買ったのに嫌がってしまう」「気が付いたらいつも首輪が外れている」といった状況が多い場合は、以下のような原因が考えられます。
首輪の鈴やタグが気になる
今までに首輪をつけたことがない猫にいきなり鈴付きの首輪やタグ付きの首輪などを付けてしまうと、慣れていないこともあり、猫が嫌がる可能性があります。
特に動く度に音が鳴る鈴は、猫にとって不快感を与えかねません。首輪に慣れている猫でも、鈴付きのものは嫌がるという猫もいるほどなのです。
サイズが合っていない
猫の首回りのサイズに対して首輪の大きさが窮屈だと、猫が息苦しさや違和感を覚えて外してしまうことがあります。
また、首輪のサイズが大きすぎる場合だと、猫が動きまわっているうちに外れてしまうこともあるのです。また、首輪が緩い場合、猫が高い場所で動いている際に何かの拍子で首輪が引っかかってしまい、宙吊り状態になってしまうと窒息のリスクが高まります。
そのため、緩すぎる首輪は大変危険です。
首輪の素材が気に入っていない
なかには首輪の素材へのこだわりが強い猫もいます。四六時中身につけているものなので、できるだけ猫にとって不快感のない素材をつけてあげる必要があります。
猫に首輪をつける必要性
猫に首輪をつけておくことによって得られるメリットは、迷子になった際に家に戻ってくる確率が高まるという点です。
近年では猫を室内飼いしている飼い主さんが多くなりましたが、ふとした隙に猫が家から脱走してしまったという話はよくあります。 そんな万が一の時に役立つのが首輪です。
首輪をつけていることによって飼い猫だということが一目で分かりますし、首輪に家の住所などを記載しておけば見つけた人が届けてくれる可能性が高まります。
「うちの猫は逃げ出さないから大丈夫」という家でも、思いがけない隙をついて脱走する可能性はあるため、いざという時のために首輪をつけて備えておくことをおすすめします。
猫が首輪を嫌がる時はどうすべきか
猫が首輪を嫌がってつけてくれない時は、以下のような方法をとってみましょう。
ちょっとした工夫や変更をするだけで案外すんなりと首輪をつけるようになることもあるため、試してみる価値はあります。
1.まずはシンプルな首輪で慣れさせる
初めて首輪をつける猫の場合は、鈴やタグなどの装飾品がついていないシンプルな首輪で慣らしましょう。もし、迷子タグがついている首輪を嫌がる場合は、首輪部分に直接住所などを記入しておくと良いです。
また、首輪になかなか慣れない時はヘアゴムなどを付けて慣らす方法もおすすめです。
首輪に比べて存在感がないため、首輪を鳴らす練習には打ってつけのアイテムといえます。
2.サイズが合っているか確認する
首輪をした際に、人間の指がギリギリ1~2本入る程度がジャストサイズと考えてよいです。特に、緩すぎないかどうかについてはしっかりと確認をした上で、首輪の長さを調整しましょう。
首輪の長さを調整するだけでは不安という方は、首輪が引っ張られた際に自動的に外れるセーフティー機能のついた首輪も売られているため、そういった物を利用すると良いでしょう。
3.違う首輪に変えてみる
首輪にも慣れて、サイズも合っているにも関わらず、首輪を嫌がってしまう場合は、違う首輪に買い替えるのがおすすめです。
首輪の素材はさまざまで、革や紐、コットンなど多様多種です。特にコットンなどの軽い素材は、装着した際の不快感が少ない傾向にあるためおすすめです。
猫の首輪おすすめ3選!
名札つきの猫の首輪
こちらは首輪と名札がセットになった商品です。首輪についている名札に飼い主の名前と連絡先を刻印できるので、猫が迷子になっても安心ですね。首輪のサイズも色も4種類ありますので、猫にあった一点を探してみてください。鈴がついていないので、音を嫌がる猫にもおすすめです。
クリスタル付きの猫の首輪
クリスタルガラスといえばスワロフスキーですよね。こちらはスワロフスキーのチャームを使ったかわいらしい猫用首輪です。スワロフスキーはオーロラ加工の物を使用しているので、どんな猫が着用してもキラキラと輝きます。
猫の首輪に取り付けるロケーター
こちらは猫の首輪にとりつけるロケーターです。セットになっているタグを猫の首輪にとりつけて、猫がどこにいるか探すことができます。タグは直径3.2cm、厚み0.8cmと小型で、重量はわずか7gなので、猫にとっても負担にならないおすすめの商品です。
まとめ
猫が首輪を嫌がるからつけていないという場合、万が一のことがあった際に大変困ります。
猫が脱走してから手を打つのでは遅いです。あらかじめ脱走してしまった時のことも考えて、首輪を克服させて装着しておくことを強くおすすめします。
お気に入りの首輪がひとつ見つかれば、しばらくの間はずっと使い続けることができるため、愛猫の様子を見ながら、首輪選びをしてあげましょう。