里親探しのために赤ちゃん猫を預かった投稿者さま。すると、1歳5ヶ月の赤ちゃんと戯れ始めて……!?
猫が前足をぺろぺろと舐め続けている姿は、とても愛らしいもの。多くは毛づくろいの一環ですが、実はそれだけではない理由が隠れていることもあります。今回は猫が手を舐め続ける理…
抱っこしてもらい幸せな猫ちゃん。お母さんが料理中でも甘えていました。
猫が地震を予知できるという通説について、その根拠とされる行動や、人間より早く異変を察知する理由を解説していきます。実際の事例や、愛猫の行動から災害に備えるヒントもまとめ…
赤ちゃんと猫、かわいいふたりの関係性に注目が集まっています。すやすやと眠る赤ちゃんに寄り添うお兄ちゃん猫の姿をご覧ください。
猫の健康を維持するために、ワクチン接種はとても大切です。今回は、ワクチン接種するメリットやおすすめの種類、頻度について解説します。
苦手な雷をいち早く察知する猫の不思議な能力に脱帽です。
小さかった子猫がたくさんの愛情を受けながら、すくすくと育った結果…?どちらの姿も可愛いと、反響を呼んでいます。
猫の膵炎は決して珍しい病気ではありません。元気がない、食欲がない…そのサイン、もしかすると膵炎かも?この記事では、猫の膵炎の基礎知識・症状・予防法をわかりやすく解説します。
仲の良かったはずの同居猫同士が、突然、「犬猿の仲」になると、飼い主さんは心配になってしまいます。今回は、飼い主さんの「なぜ?」を解消すべく、考えられる3つの原因を紹介しま…
猫の歩き方がいつもと違う時、怪我や整形外科疾患以外にも原因があることをご存知ですか?この記事では猫の歩き方がいつもと違った場合に考えられる原因とそれぞれの特徴についてご…
猫ちゃんがいるキッチンの方から物音がしたため、振り向いてみた飼い主さん。すると、そこには衝撃的な光景が広がっていたようで…?
ねこちゃんが初めてみるポップコーンを「にゃんだこれは」と不思議そうに見ているときの様子を紹介します。「可愛いすぎる」と話題となっています。
猫と一言で言ってもその種類は千差万別。世界には、唯一無二の個性を持つ猫種が数多く存在します。今回は、そんな個性豊かな猫たちの魅力を紹介します。
猫が見せる不思議な行動に「フレーメン反応」があります。口を半開きにしてポカーンとした独特な表情になる現象です。この可愛らしい変顔は、一体どんなときに見られるのでしょうか…
猫ちゃんの粗相対策のはずが、意味がなくなってしまいました。
人間も猫ちゃんも疲れすぎて寝落ちしてしまうと、変な姿勢で眠ってしまうものなのでしょうか…。今回は、思わず「大丈夫?」と心配してしまう姿で眠る猫ちゃんをご紹介します。
外で暮らす猫にとっては、水は脅威そのもの。ひとたび水路に落ちてしまえば、体温が奪われ、命が危うくなってしまいます…。今回はぎりぎりのところで救われた子猫を紹介します。
今回ご紹介する猫ちゃんは、なんとメロンの箱に入り込んで大満足。その姿は、見ている人を癒してくれる可愛らしさにあふれていました。
ママさんに抱っこされると、幸せそうな表情でくつろぐ猫ちゃん。ところが、パパさんが抱っこすると…。同じ猫ちゃんとは思えない姿が、そこにはありました。
朝になり、いつものようにリビングへ向かった飼い主さん。すると、そこには衝撃的な姿になった猫ちゃんがいて…?思わず二度見してしまう猫ちゃんの光景が、笑いを巻き起こしています。
世界中の墓地で、よく目にする猫たちの姿。単に静かな環境を求めてやってくるのでしょうか、それとも人間の死と猫の間には深い関係があるのでしょうか…?
玄関の屋根裏から聞こえたのは子猫の鳴き声…。生後2日の子猫が救出されてからの2ヶ月の歩みは多くの人々の感動を呼びました。
旅行や出張などでペットホテルの利用を検討するとき、「うちの子は大丈夫かな」と不安になる飼い主さんは多いものです。猫は急激な環境の変化を嫌うため、知らない場所や飼い主と離…
近くで遊んでいた小さな子猫に、わんちゃんが前足を伸ばした瞬間…無邪気すぎる子猫の反応に、思わず悶絶してしまう人が続出!
愛猫との遊びは楽しみのひとつですよね。しかし、間違った遊び方は思わぬ事故につながり愛猫を危険にさらしてしまう可能性があります。今回は、絶対に避けたい危険な遊び方とその理…
保護子猫の3兄妹、この日は「パウチご飯デビュー」をしたそうです。果たしてみんな無事に食べることができたのでしょうか...?
犬の散歩中に出会い、保護された子猫。わずか3週間で、すっかりリラックスした姿を見せてくれるようになりました。
猫って温かいところが好きですよね。だからこそ炊飯器の上もベッド代わりにしてしまうのでしょうか?本記事では猫が炊飯器に乗ってしまう理由とやめさせたほうが良い場面についてご…
人間には「体にいい」とされる食品、実は猫にとってはリスクになることも。「納豆やヨーグルトって猫にあげても平気?」「健康にいいなら少しくらい…」そんな素朴な疑問を持つ飼い主…
頭痛で静かに休みたい飼い主さんでしたが、兄弟猫が現れ、そうもいかなくなったそうです。
マタタビが大好きな猫ちゃん。そしてマタタビ科の植物であるキウイ。この2つが掛け合わさったとき、まさかの展開が訪れました!
猫は言葉を発することができない分、幸せかどうか不安になってしまうこともあります。そこで今回は、猫の幸福度がわかるチェックポイントを紹介します。
猫が布や毛糸をかじったり吸ったりする「ウールサッキング」。可愛い仕草に見えても、実は健康に悪影響を及ぼす危険な行動です。本記事ではウールサッキングの意味や4つの主な原因、…
新しい家族の元にやってきた子猫。ひどい猫風邪にかかってしまいましたが、家族に支えられ頑張りました。
娘さんの帰宅時間が近づいてきた時の猫さんたちの姿を撮影してみたママさん。様々な可愛い姿や、猫さんらしい姿を見せてくれたようです。
飼い主さんと久しぶりの再会を果たした子猫。そのあまりの喜びように、キュンとしてしまう人が続出しています♡
賃貸物件を借りる際、不動産会社からペットの写真の提出を求められるケースがあります。今回紹介する元気いっぱいな猫ちゃんも、このときばかりはできるだけ大人しそうに見える写真…
連休が明けてどうにもやる気が出ない…。そんな気分を吹き飛ばすように、無人の部屋で一人遊びするネコちゃんの動画が話題になっています。
生まれたばかりの小さな赤ちゃんは、猫たちの目にはどう映っているのでしょうか?やはり赤ちゃんが泣いていると、猫たちも心配になるようですよ。
愛猫の日頃の様子を見ていると、集中力の高さに驚かされることがあります。声をかけても、場合によっては触っても気付かないほどの集中力を発揮していることがあります。そうかと思…
飼い主のピンチを猫は救ってくれるのか、猫飼いさんなら一度は考えたことがあるのでは?今回は、猫の能力を試してみた方の投稿をご紹介します。
猫への卵の与え方を紹介。卵は栄養豊富ですが、猫にとっては与え過ぎやアレルギー、サルモネラ菌など注意が必要な食材です。この記事では、安全な加熱方法・1日の適量・危険な加工品…
遊び盛りの子猫が静かに…。心配になり様子を見にいくと、なんとも言えない様子の子猫がいました。
猫は感情が表に出にくく、どんなことを考えているのか分かりにくいですが、実は「悲しい気持ち」を表すサインを行動や仕草に忍ばせています。猫がションボリしてしまったときの5つの…
遊び疲れてしまったのか、気持ちよさそうに爆睡している子猫ちゃん。すると、同居するもう1匹の子猫ちゃんが、激しい毛づくろいを始めたのだとか。まさかの意外な展開が、SNSで話題…
日本は地震や台風、豪雨など災害が多い国です。そしていざという時、愛猫を連れて避難するには、飼い主が冷静な判断と準備、事前の知識が欠かせません。そこで今回は、災害時に猫と…
飼い主さんがゆっくりお風呂に入ろうとすると、猫が慌てて浴室にやってきて「危ないから水に浸かるな!」とでも言いたげに訴えかけてきたそうです。その姿がまるで叱っているようで…
飼い主さんが帰宅すると、猫が予想外の格好でくつろいでいたそう。思わず二度見してしまう猫ちゃんの姿に注目です。
愛猫の顎の下や口の周りに、黒いブツブツや汚れのようなものを見つけたことはありませんか?それは「猫ニキビ」かもしれません。人間と同じように、猫もニキビに悩まされることがあ…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
5匹の赤ちゃん猫に寄り添うお母さん猫→7年経った結果…予想以上に『…
2525
2
『行き倒れていた子猫』を保護して1年後…当時が嘘のような『涙あふれ…
しおり
3
座っていたお兄ちゃん→パーカーの『フード』を見ると…猫たちの『可愛…
大竹晋平
4
納豆にダイブした子猫を『お風呂で洗った』結果…思わず爆笑の『ビフォ…
Megumi
5
猫の寿命を縮めかねない『危ない節約術』4選 後悔する前に見直すべき…
ふじちか