普段はのんびりしている猫も、ちょっとしたきっかけでパニック状態に陥ることがあります。猫にとって不安や恐怖を感じやすい状況は様々。今回は、猫がパニックになりやすいシチュエ…
ペットを飼いたいと考えたとき、「猫は飼いやすい」と聞いたことがある人も多いでしょう。散歩が不要、世話が簡単といったイメージから、初めてのペットに猫を選ぶ方も少なくありま…
猫の種類の中には、体の大きさや被毛の長さなど見た目が似ているものがあります。ぱっと見ただけでは違いがわからないですが、それぞれチャームポイントがあるのです。見分けるポイ…
バナナの皮で滑る猫は見たことありませんが、アイマスクで滑る猫は見たことがあります…そんなちょっぴりドジな一面がかわいい猫さんをご覧ください。
寝起きにご飯の言葉が理解できず、キョトンとする猫の表情がたまりません。
台風が近づく中で保護されたのは、用水路沿いの野原でびしょ濡れになっていた4匹の子猫。乳飲み子たちがママと離れた場所で、寄り添いあいながら助けを待っていた様子に感涙する人が…
飼い主さんがご飯をあげようとすると、お利口さんにお手をする猫ちゃん。ところが、その表情を見ると…。あまりにも虚無すぎる表情をしていたそうです。
ある日、猫さんが住むお家に赤ちゃんがやってきました。最初は警戒していた猫さんですが、日が経つにつれて少しずつ愛情が芽生えていき……。
一つ屋根の下。同居犬のことが好きすぎてストーカー化してしまった猫ちゃんの熱視線が話題です。愛の重さに心なしか怯えるわんちゃんの様子にも目が離せません。
まるで人間のように「食べるぅ~」「は~い」とおしゃべりする猫がInstagramで話題を集めています。
深夜に飼い猫が寝室のドアを盛んに叩く音で目覚めた夫婦は、台所での火災を未然に防ぐことができました。猫はそのすぐれた能力によって危険を察知し、人間に警告してくれるのです。
寝起きで少しボーっとした様子の猫ちゃん。撫でてほしそうな声で鳴いていたそうですが、飼い主さんが撫でようとすると、まさかの反応をされたそうです。
毛布をチュパチュパしているのを飼い主さんに見られてしまった子猫さん。恥ずかしかったのか、まるで思春期の女の子のような反応を見せたそうで…?
「猫といえば魚好き」というイメージは、多くの人が持っている認識です。アニメや漫画などでも、猫が魚を加えて走る姿がよく描かれており、猫に根付いた固定観念ともいえるでしょう…
保護してから2年。ついに後ろ足だけで立ち上がった猫ちゃんが見せたのは、誰も予想していなかったクセ強めな立ち姿でした!
猫のしつけは、そのやり方次第で愛猫との関係が良好にも悪化にも変わります。正しい方法を理解せずにしつけをしてしまうと、猫にストレスを与えたり、信頼関係を損ねたりする可能性…
ふみふみにポジションキープ、脚の間にお邪魔しての添い寝まで。高熱で寝込んだ家族を心配し、そばを離れない猫たちの記録が反響を呼んでいます。
ママさんに見られていないと思って、パパさんに甘えていた猫ちゃん。すっかりリラックスしていましたが、ママさんの視線に気付いた途端に…?
多頭飼いしている飼い主さんなら、猫たちがお互いにお尻のにおいをかぎ合っているのを見たことがあるかも知れません。猫が他の猫のお尻のにおいをかぐのはなぜでしょうか?それには…
猫の耳が「いつもより熱い」と感じたとき、それは体調のサインかもしれません。元気なときの状態を知っておけば、小さな変化にも気づきやすくなります。今回は、耳が熱くなる原因を…
愛する猫を亡くした時、多くの飼い主が心の拠り所とする「虹の橋」を知っていますか?この架空の場所が持つ意味や、なぜ広く信じられるようになったのかを解説します。
愛猫との出会いからこれまでの日々を振り返ってた時、『愛が報われた』と感じた出来事はありますか?今回は、こちらの思いが伝わったと実感する瞬間を特集いたします!
疥癬でボロボロの状態だった子猫を保護し、懸命に治療を頑張った結果、見違えるほどに美しい白い子猫へと完治した姿がSNSで話題になりました。
猫と犬の4匹が飼い主さんとおもちゃの『魚釣り』で遊ぶ様子が話題を呼んでいます。『魚釣り』に興味津々な子、少し離れたところから観察する子…思い思いに楽しめたようです。
わんこの散歩中に出会い、家まで後ろをついてきた子猫。そのままお家に迎え入れて保護したところ、予想よりも早くわんこたちに馴染む様子がSNSで話題沸騰中です!
今回紹介するのは、猫の体にくっついていた小さな巻き貝のようなもの。海になんて行っていないはずなのに…?思わず飼い主さんが二度見したその正体とは…。
まんまるお目目で何かをじっと見つめる猫のひまりちゃん。そのお顔をよ〜く見ると…おヒゲがまさかの方向に!?インパクト抜群の姿に、SNSでは驚きと笑いの声が集まっています。
段ボールで猫ちゃん用のおもちゃを作った飼い主さん。「自動パン売り機」と書かれた段ボールの中には、猫ちゃんが入っているようです。はたして、注文通りのパンを出してくれるので…
末っ子猫を抱っこする飼い主さんのもとに、やきもちを焼いた先住猫が甘えにやってきたワンシーンが話題に。甘え方が大胆な先住猫の様子に、思わずクスッとさせられます。
2025年夏にテキサス州を襲った大洪水で流されたのは人間だけではありません。多くのペットも行方不明になったのです。そんな中でも、約400匹のペットが救助団体の努力で保護され、飼…
お子さんたちと仲良しのももまるちゃん。生後間もない赤ちゃんの「寝かしつけ」もお手の物のようです。
猫を見ていると、ときどき「あれ、もしかして人間かな…?」と思うことはありませんか?今回ご紹介する猫ちゃんは、子猫なのに富豪のような貫禄を見せてくれたそうですよ。
愛猫に、前足で「ちょんちょん」と触られたことはありませんか?この行動にはどんな意味があるのか、詳しく解説します。
後ろ足が麻痺した保護子猫。子猫のために手術で断脚をする決断をしました。しかし、子猫の歩き方に変化が見られたそうです。
猫にはたくさんの種類があり、その中には、被毛の長い長毛猫種もいます。モフモフの長毛は猫の中でも人気がありますが、ここでは、特に世界中で愛されている長毛種をご紹介。お迎え…
グラスに入った水の水面に鼻先や前足をつけて遊ぶ猫ちゃん。濡れた前足はちゃんと拭いていたそうです。
テントウムシが窓にくっついているのを発見した猫ちゃん。テントウムシに前足を伸ばした猫ちゃんが見せた優しさあふれる光景に、絶賛の声が寄せられています。
基本的に猫は怖がりです。いくら愛する飼い主さんであれ、予期せぬ行動に出られると、非常にビックリしてしまいます。今回は、愛猫が驚きやすい飼い主さんの行動を3つ紹介します。い…
「愛猫が今まで楽しそうに遊んでいたおもちゃで急に遊ばなくなってしまった」という経験はありませんか?また遊んでもらうためにはどうしたら良いのでしょうか。本記事では遊ばなく…
眠っている猫を見ていると、くるんと丸くなっていたり、手足を伸ばしていたり、いろんな寝方をしていておもしろいですよね。暑い寒いなど環境によっても猫の寝方は変化しますが、実…
猫が長生きするためには、食事や医療も含めた日常の暮らしが大きく関係しています。毎日を安心して快適に過ごせる環境こそが、猫が心身ともに健康でいられるための土台になります。…
ベビーベッドに眠る赤ちゃんを、少し離れたところからじーっと見つめる2匹の猫。彼らの視線には、ちょっぴり警戒、でも…じんわりとした優しさがにじんでいました。
飼い主さんがトイレから出ると、なぜかトイレに入っていく猫ちゃん。トイレがお気に入りのスペースなのか、真っ暗なトイレに立てこもっていたそうです。
猫を飼うのが初めての飼い主さんは、猫の「トラ」くんの姿に爆笑させられる毎日を送っているそう。「猫らしくない猫」のトラくんの姿が、TikTokでも注目を集めています!
ふさふさの毛を持つ赤ちゃん猫のご自慢の毛が逆立つと……まるでハリネズミのような姿がInstagramで海外ユーザーを中心に話題になっています!
新しく家にやってきた「ロク」ちゃんに、初めましての挨拶をすることにした猫の「とろろ」ちゃん。その挨拶の姿が独特すぎると、TikTokで話題になっています。
生後数週間の子猫が捨てられていました。保護され大事に育てられ、1年の記念日を迎えたそうです。
SNS上で繰り広げられている「ギリギリネコ判定選手権」。そこに投稿された、ちょっぴり怖い猫さんの姿が注目を集めています。
猫との移動における新しい選択肢として「ペットタクシー」が注目されています。この記事では、ペットタクシーの利用方法や注意点を詳しく解説していきます。ペットに配慮された設備…
猫のライくんはソファの背もたれが好きで、よくくつろいでいるのだそう。この日、次男くんが急にソファに座ると、想定外だったのか、ライくんは焦ってまごついていたのだとか。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
お昼寝している『赤ちゃん』のもとに『三毛猫の赤ちゃん』がやって来…
忍野あまね
2
犬がいる家にきた保護子猫→『よく一緒にいるな』と思ったら…愛おしく…
しおり
3
すごい姿勢で寝ていた猫→飼い主さんに『名前を呼ばれる』と……「めちゃ…
佐々木えみこ
4
猫は『肉球のカラー』で性格が変化するって本当?3つの種類別に見る個…
ふじちか
5
立ち上がってシンクを見つめる猫→『飼い主さんが洗っていた』のは……可…