食べ物

猫の健康を維持するために重要なのが食事です。体に良い食べ物や、十分な栄養を摂取できる食べ物を意識して与えるのはもちろん、猫にとって危険な食べ物を与えないことも大切です。このカテゴリでは、猫が食べてもいい食べ物、食べてはいけない食べ物、さらにはキャットフードの豆知識や雑学などを紹介します。

「食べ物」の記事一覧

猫は油を舐めても大丈夫?危険な物や効果がある物
猫は油を舐めても大丈夫?危険な物や効果がある物

どのご家庭にも大体ある油。猫がもしも油を舐めてしまった場合、動物病院へ行かなければいけない?、猫が油をかぶってしまったらどうすれば良い?など、猫と油について気になる点を…

ネコノママ
ドライフードを食べない猫…偏食が直るまでのお話
ドライフードを食べない猫…偏食が直るまでのお話

猫って好き嫌いが多くて餌を食べない...って感じたことありませんか?私は猫のご飯でとても悩みました。なんと、うちの猫はドライフードが大嫌いで一切口にしなかったのです。まった…

榛名すもも
水素水は猫も飲んで良い?その効果と注意点について
水素水は猫も飲んで良い?その効果と注意点について

健康や美容に効果があると話題の「水素水」は、猫に飲ませてもいいのでしょうか。猫に水素水を飲ませた時の効果や、猫に与えてはいけない意外な飲み物をまとめました。また、猫に飲…

ayano
猫の餌にはどんな種類がある?選びかたや手作り食についても解説!
猫の餌にはどんな種類がある?選びかたや手作り食についても解…

どんな餌だったら愛猫が喜ぶか、どんな餌だったら沢山食べてくれるのか、飼い主さんの悩みはつきませんね。膨大な数のある猫の餌。餌の種類や選ぶ基準などについて、お伝えしていき…

ひよしりん
猫のスイーツおすすめ商品5選!贈り物にも喜ばれるかわいいお菓子!
猫のスイーツおすすめ商品5選!贈り物にも喜ばれるかわいいお菓…

猫ブームに伴い猫をモチーフとしたスイーツがたくさん見かけられるようになりました。猫好きにはたまらないですよね。そんなあなたに猫スイーツをご紹介!プレゼントにはもちろん、…

榛名すもも
猫に氷を与えても大丈夫?なめさせる時の注意点
猫に氷を与えても大丈夫?なめさせる時の注意点

暑い夏になると猫ちゃんもバテちゃいますよね。暑そうだし猫ちゃんに氷でもあげようかな?そう思った愛猫家も多いことでしょう。氷の原材料は水なので与えても問題は無さそうですが…

つぐにゃん
猫がドーナツを食べても大丈夫?その危険性と甘い物を欲しがる理由に…
猫がドーナツを食べても大丈夫?その危険性と甘い物を欲しがる…

甘くておいしいドーナツを食べていると猫がちょうだいとおねだりしてきた。ちょっとくらいあげても大丈夫かな?と、与えているかたいらっしゃいませんか?猫にとって人間の甘いお菓…

つぐにゃん
猫に生クリームを与えても大丈夫?注意点や好きな理由
猫に生クリームを与えても大丈夫?注意点や好きな理由

お誕生日に生クリームの乗ったケーキを食べていたら、愛猫がやってきてペロッと一口…なんて経験、ありませんか?猫は甘いものなんて食べないんじゃ?と思いきや、実は結構、生クリー…

ひよしりん
猫にとうもろこしを与えても大丈夫?与える際の注意点や正しい与え方…
猫にとうもろこしを与えても大丈夫?与える際の注意点や正しい…

猫にとうもろこしは与えていいのかご存じですか?とうもろこしは昔から主食として食べられてきた食材です。甘くておいしいのでお子さまも大人も大好きな食べ物ですが果たして猫にと…

つぐにゃん
猫に果物を与えてもいい?与えていい果物・危険な果物を解説!
猫に果物を与えてもいい?与えていい果物・危険な果物を解説!

みなさまは果物好きですか?ビタミンが豊富で抗酸化作用もあり体に大変いい果物は猫にとっても体にいいものなのでしょうか。答えは果物の種類によります。猫は人間と体の作りが違う…

つぐにゃん
猫が嫌いなハーブと食べても安全なハーブを解説
猫が嫌いなハーブと食べても安全なハーブを解説

インテリアの飾りや匂いを楽しむなど、生活の一部になってきたハーブですが、猫にとってのハーブは危険なものとなる場合がたくさんあります。猫が嫌いなハーブや、食べても安全なハ…

ねこにんじゃ
猫は大豆を食べても大丈夫?食べさせる際に注意点や与え方、効果につ…
猫は大豆を食べても大丈夫?食べさせる際に注意点や与え方、効…

猫に大豆を与えてもいいのでしょうか?体にいいと言われている大豆、イソフラボンが豊富で美容にもよく進んで食べている女性も多いのではないでしょうか?でも猫に大豆って体に影響…

つぐにゃん
猫にはちみつを与えても大丈夫?与えるメリットや注意点、与え方につ…
猫にはちみつを与えても大丈夫?与えるメリットや注意点、与え…

甘くておいしく、健康にも良いとされるはちみつですが、猫に与えるのは大丈夫なのでしょうか?猫にはちみつをあげても良いのか、与えるとどんな効果があるのか、さらに与え方につい…

ねこにんじゃ
猫はトマトを食べても大丈夫?与え方の注意点、与えてもいい量を解説
猫はトマトを食べても大丈夫?与え方の注意点、与えてもいい量…

猫がトマトを食べても問題なし!猫の主食はもちろんキャットフードですが、その他にも与えると良い食べ物がいくつかある中で、トマトには猫の体にとても良い栄養素がたくさん含まれ…

餅月満太
プレミアムキャットフードおすすめランキング!高品質なのは?
プレミアムキャットフードおすすめランキング!高品質なのは?

プレミアムキャットフードとは、一体どんなキャットフードの事を指すのでしょうか。この記事では、プレミアムキャットフードとはどんなキャットフードなのか、その特徴や選び方、お…

ayano
猫に豆乳を与えても大丈夫?栄養素や与える時の注意点を解説!
猫に豆乳を与えても大丈夫?栄養素や与える時の注意点を解説!

猫に牛乳を与えるのは良くないと言われています。猫には牛乳を分解する酵素が不足しているので、牛乳を分解することができません。では豆乳ならば猫に与えても大丈夫なのでしょうか…

ガブリエル
猫はかまぼこを食べても大丈夫?注意する事や与え方
猫はかまぼこを食べても大丈夫?注意する事や与え方

魚が原料となるかまぼこは、猫が好きそうな食べ物ですよね。飼い主さんが食べているのを見て、猫が欲しがることもあると思います。かまぼこを与えてもいいのか、その注意点などを調…

tonakai
猫はバターを食べても大丈夫!こんな効果が!与える時の注意点は?
猫はバターを食べても大丈夫!こんな効果が!与える時の注意点…

パンに塗ったり料理に使ったりと身近な食べ物であるバターですが、気づかないうちに猫が食べてしまうことがあるかもしれません。バターが好きという猫もいます。与えても大丈夫なの…

tonakai
猫にフルーツを与えていい?食べても良い果物・危険な果物
猫にフルーツを与えていい?食べても良い果物・危険な果物

見ていると嬉しくなる食材の一つフルーツ。人間の大好きなフルーツ達は、猫も食指をのばすのでしょうか?食べても良いフルーツ、食べてはいけない危険なフルーツなどご紹介したいと…

餅月満太
キャットフードのおすすめ5選とその選び方
キャットフードのおすすめ5選とその選び方

ペットショップやネットショップを覗けば、そこには所狭しと並ぶキャットフードの山が…正直、どれを選べば良いのか、分からなくなる事があります。愛猫に合うキャットフードは一体、…

ひよしりん
猫は大根を食べても大丈夫?大根おろしは?つまは?注意点を解説
猫は大根を食べても大丈夫?大根おろしは?つまは?注意点を解説

猫は大根を食べても大丈夫!ですが、甲状腺疾患がある猫には食べさせてはいけません。また、与えるときは量やアレルギーに注意です。もちろん消化促進、便秘解消などの良い効果もあ…

ayano
猫はバニラを食べても大丈夫?注意する事と与えてはいけないもの
猫はバニラを食べても大丈夫?注意する事と与えてはいけないもの

猫はバニラを食べていい?愛猫がバニラアイスを食べてしまった…健康被害はある?猫にバニラを与える時の注意点や与えてはいけないものを解説します。愛猫の健康を守るためにも、その…

つぐにゃん
猫は豆を食べても大丈夫?与えていい物や効果について
猫は豆を食べても大丈夫?与えていい物や効果について

大豆や枝豆など「豆」とひとくちにいっても様々な種類があります。どのような豆なら猫に食べさせて良いのか、豆を与えることでどのような効果があるのかについて紹介します。

猫島いのり
【獣医師監修】猫にタコはNG!食べてはいけない理由を解説!
【獣医師監修】猫にタコはNG!食べてはいけない理由を解説!

海の幸が好きなイメージがある猫ですが、タコは食べられるのでしょうか。生のタコ、加熱したタコなど与えても良いのか、食べて何か影響が出てしまった時など、その際どうしたらいい…

tonakai
猫はメロンを食べても大丈夫?与え方と注意する事
猫はメロンを食べても大丈夫?与え方と注意する事

人間にとってメロンは素敵なご馳走となる果物です。が、猫にとっては喜んでもらえる食べ物なのでしょうか?

餅月満太
猫はポカリを飲んでも大丈夫?与え方や量などの注意点
猫はポカリを飲んでも大丈夫?与え方や量などの注意点

猫にポカリは飲ませても大丈夫なのでしょうか。「飲む点滴」と言われるポカリは、私達人間にとっては体調不良の時やスポーツをした後、暑い季節等の強い味方ですよね。しかし、猫に…

ayano
猫はほうれん草を食べても大丈夫?尿路結石に注意して!
猫はほうれん草を食べても大丈夫?尿路結石に注意して!

栄養価の高いほうれん草ですが、生の状態では猫にとってあまり良い野菜ではないようです。猫がほうれん草を食べるとどのような影響があるのか、また他にも猫が食べて良い野菜につい…

ねこにんじゃ
シニア用のキャットフードとはどんな物?特徴とおすすめ商品4選!
シニア用のキャットフードとはどんな物?特徴とおすすめ商品4選!

猫がシニア期に突入をしたら、毎日与えているキャットフードもシニア向けのものに切り替える必要があります。そこで、今回はシニア用キャットフードの特徴やおすすめの商品について…

猫島いのり
猫がアボカドを食べるのはNG!危険性や食べた時の対処法
猫がアボカドを食べるのはNG!危険性や食べた時の対処法

「栄養価の高さは世界一」とされるアボカドですが、猫にとっては有害な食べ物なのです。猫に与えてはいけない理由や、食べてしまったときの対処法を見ていきましょう。

tonakai
猫にミントを与えても大丈夫?危険なアロマ、安全なハーブなどを解説
猫にミントを与えても大丈夫?危険なアロマ、安全なハーブなど…

料理、石鹸や歯磨き粉、シャンプーやリンス、お酒にもよく使われるミント。人間の生活に深く関わるミントですが、猫との生活にはどのように関わってくるのでしょうか。

餅月満太
猫用のケーキとは?特徴とおすすめケーキ5選!
猫用のケーキとは?特徴とおすすめケーキ5選!

お誕生日や何かの記念日、イベントなどにケーキは欠かせない食べ物です。愛猫にも美味しいケーキを食べて貰いたい!愛猫と一緒に、ケーキを食べたい!そんな飼い主さんの願いを叶え…

ひよしりん
猫はいちごを食べても大丈夫!与え方の注意点を解説
猫はいちごを食べても大丈夫!与え方の注意点を解説

甘酸っぱくて美味しい「いちご」。いちごが好きだという愛猫家さんも多いと思いますが猫にいちごは与えてもいいのでしょうか?猫は与えてはいけない食べ物が多いですが、いちごは栄…

つぐにゃん
猫はさくらんぼを食べても大丈夫?正しい与え方と注意点
猫はさくらんぼを食べても大丈夫?正しい与え方と注意点

これ何?といった仕草でさくらんぼの匂いを嗅いでいる姿を見ると、ついあげてしまいたくなりますが果たして猫ちゃんにさくらんぼを与えても良いのでしょうか。

m&m
猫にじゃがいもは食べても大丈夫?与える時の注意点や与え方を解説!
猫にじゃがいもは食べても大丈夫?与える時の注意点や与え方を…

じゃがいも料理はおいしいですよね?フライドポテトにポテトチップにハッシュドポテトにコロッケにじゃがりこ。子供も大人も大好きですが、猫にじゃがいもは食べさせて大丈夫なので…

つぐにゃん
猫に生肉を食べさせるときの正しい与え方と注意点
猫に生肉を食べさせるときの正しい与え方と注意点

猫は肉食動物なので食物繊維よりも肉類の方が消化しやすく、肉に含まれるタンパク質を必要としています。しかし、そんな猫ちゃんですが火の通っていない生肉を与えてもいいのでしょ…

つぐにゃん
猫にとって毒になる食べ物や植物
猫にとって毒になる食べ物や植物

猫にとって毒になる食べ物や植物はたくさんありますよね。この記事では、その中でも意外と知られていない食べ物や、花束によく使われる毒になる植物についてご紹介します。また、何…

ayano
猫は白米を食べても大丈夫?注意点や正しい与え方について
猫は白米を食べても大丈夫?注意点や正しい与え方について

猫は白米を食べても大丈夫なのか、与える時の注意点と合わせてご紹介します。日本人にとっては、毎日の食事で欠かす事のできない白米ですが、猫にとって害はあるのでしょうか。また…

ayano
猫はわさびを舐めても大丈夫?危険な理由と舐めた後の対処法
猫はわさびを舐めても大丈夫?危険な理由と舐めた後の対処法

わさびはピリッと辛く、蕎麦やお寿司になくてはならない立役者ですが猫が舐めてしまっても大丈夫なのでしょうか?また舐めてしまった場合、どのように対処してあげるのがいいのでし…

つぐにゃん
猫はくるみを食べても大丈夫?リスクや食べた時の対処法
猫はくるみを食べても大丈夫?リスクや食べた時の対処法

おやつやおつまみでよく食べるくるみですが、猫が食べてしまったとしたら、どうなのでしょうか?他にも人間はよくナッツ類を食べるのですが、猫にとって大丈夫なのか、どんな症状が…

ねこにんじゃ
猫は焼き芋を食べても大丈夫?効果と正しい与え方
猫は焼き芋を食べても大丈夫?効果と正しい与え方

猫に焼き芋を与えても大丈夫なのか?どのくらいの量を食べさせても大丈夫なのか?猫に焼きもを食べさせるにあたり、アレルギーや消化不良にも注意が必要です。さつまいもに含まれる…

餅月満太
猫にレバーを食べさせても大丈夫?効果と与える時の注意点
猫にレバーを食べさせても大丈夫?効果と与える時の注意点

猫にレバーを食べさせてもいいのか疑問に思っている方、レバーには鉄分などの身体にいい成分がたくさん入っていますので貧血予防にもなりますし人間は進んで食べたい食材だと言われ…

つぐにゃん
猫はお砂糖(糖分)を舐めても大丈夫?食べていい物・悪い物
猫はお砂糖(糖分)を舐めても大丈夫?食べていい物・悪い物

猫が砂糖を舐めてしまった!そんなとき身体に害はないのか心配になりますよね?猫には様々な食べていい食べ物、悪い食べ物がありますよね。果たして猫にとって砂糖は食べていいもの…

つぐにゃん
無添加のキャットフードの選び方とおすすめフード7選!
無添加のキャットフードの選び方とおすすめフード7選!

キャットフードを選ぶ時、無添加かどうかは飼い主さんにとって気になるところですよね。キャットフードによくある添加物についての情報や、無添加キャットフードの選び方を解説!さ…

ねこにんじゃ
猫に缶詰の食事を与える効果と注意点!
猫に缶詰の食事を与える効果と注意点!

猫のフードといえば、ドライとウェットタイプがあり、例えば缶詰はウェットタイプになります。様々な種類のある猫の缶詰、どのように選んだらよいのでしょうか?猫の缶詰を選ぶ時の…

ねこにんじゃ
猫は豚肉を食べても大丈夫?生肉の危険性や注意点、正しい与え方から…
猫は豚肉を食べても大丈夫?生肉の危険性や注意点、正しい与え…

安くて美味しい豚肉は、人の身近にある食材です。飼い主さんがキッチンに立って豚肉を調理していると、愛猫が興味深げに寄ってくることもあるのではないでしょうか?猫は鼻を近づけ…

ねこちゃんホンポ編集部
猫は唐辛子はNG!食べてしまった時の対処法や唐辛子スプレーに使われ…
猫は唐辛子はNG!食べてしまった時の対処法や唐辛子スプレーに…

新陳代謝を高めるなど健康的なイメージの唐辛子ですが、猫に食べさせてはいけません。強い刺激や含まれる成分が猫の体に影響を及ぼす可能性があるからです。猫が苦手な唐辛子は猫よ…

リンコ
猫は栗を食べても大丈夫?与える時の注意点や栄養について
猫は栗を食べても大丈夫?与える時の注意点や栄養について

代表的な秋の味覚である栗。夏の暑さが落ち着いてくる頃、栗は旬を迎えます。旬の食べ物は、体にとってその時必要な栄養がある、と言いますが、それは猫にも当てはまるのでしょうか…

ひよしりん
猫に牛肉を食べさせても大丈夫?与える際の注意点や与え方
猫に牛肉を食べさせても大丈夫?与える際の注意点や与え方

猫に牛肉は与えても大丈夫なのでしょうか?猫が自然界で牛肉を食べるため、牛を狩って食べることはありませんが、猫に牛肉を与えても大丈夫なのでしょうか?牛肉など「自然では食べ…

ひよしりん
猫も乳酸菌を摂取すると効果がある?注意点や乳酸菌サプリも解説
猫も乳酸菌を摂取すると効果がある?注意点や乳酸菌サプリも解説

ヒトの健康にいいと言われている乳酸菌は猫にとってどのような存在なのでしょうか。猫が乳酸菌を摂取するメリットや、どんな方法で与えられるのか、与えるときに気を付けたいことな…

ねこちゃんホンポ編集部
猫に炭酸水を与えても大丈夫?デメリットと効果を解説
猫に炭酸水を与えても大丈夫?デメリットと効果を解説

健康効果や美容効果などで炭酸水が人気となっています。炭酸水に興味のある猫もいますが、メリットやデメリット、与えてはいけない炭酸水など、猫に飲ませても大丈夫なのか調べてみ…

tonakai