ねこちゃんホンポ 新着記事(3ページ目)

ティッシュを取ろうとすると豹変する猫→胸にある『弱点ぽいところ』を連続…
ティッシュを取ろうとすると豹変する猫→胸にある『弱点ぽいところ』を連続で押してみた結果が…「面白すぎるw…

ティッシュが好きなのか、ティッシュ箱に乗って踏みつぶす猫ちゃん。そんな猫ちゃんをツンツンしたり、ティッシュを取ろうとしたりすると、表情や態度が一変したそうで…。

びわっこ
病院嫌いな猫が『子供のお医者さんごっこ』に付き合った結果…まさかの反応…
病院嫌いな猫が『子供のお医者さんごっこ』に付き合った結果…まさかの反応が可愛すぎると448万再生「俺は患者…

自分よりあとに生まれた人間の子どもを「弟」や「妹」として認識する猫ちゃんは多いですよね。今回ご紹介する猫ちゃんも、「弟」との遊びに上手につきあってあげていたようですよ。

忍野あまね
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで駆け…
『子猫が道の真ん中にいて、車が来ても動かない』と妹から連絡→急いで駆けつけたら……「諦めない姿に泣いた」「…

ひどい目ヤニと、泥とうんちで汚れていた1匹の子猫が保護され、献身的なお世話をしてもらっている姿に、感謝の声が続出しています

Megumi
「ゆっくり瞬き」で、もっと猫と仲良くなれることを科学的に証明した実験…
「ゆっくり瞬き」で、もっと猫と仲良くなれることを科学的に証明した実験とは? 英大学の研究

英国サセックス大学の研究によると、猫に向かって「ゆっくり瞬き」をすることで、猫もリラックスしコミュニケーションができるといいます。この独特の表情は、猫の「笑顔」だと考え…

いまんばち
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間』が1…
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさかの瞬間』が1402万再生「可愛さで世界救うつもり…

ウトウトして眠そうな子猫。我慢してお座りしていましたが、パパさんのところで眠りに落ちました。

tonakai
猫が『悲しい…』と思っているときに見せるサイン3選 どんなときによく見…
猫が『悲しい…』と思っているときに見せるサイン3選 どんなときによく見られる?フォローの仕方は?

猫は人間が思っているより感情豊かな動物で、時に悲しみを感じることもあります。では、猫が『悲しい…』と思っているとき、どのようなサインを見せるのでしょうか?また、どのような…

SHINO
『ドワーフキャット』を知っていますか?体が成長しない病気“小猫症”を解説
『ドワーフキャット』を知っていますか?体が成長しない病気“小猫症”を解説

ドワーフキャットとは、体が成長しない病気「小猫症」を抱える猫たちのことです。本記事では、その特異な特徴や飼育における注意点についてご紹介します。

ふじちか
大きな瞳でじっとカメラを見つめる『母猫』→ケージの扉を閉めたら…『予想…
大きな瞳でじっとカメラを見つめる『母猫』→ケージの扉を閉めたら…『予想外の姿』が話題となり199万表示「母の…

今回紹介するのは、X(旧Twitter)に投稿されたケージを開けても閉めても表情が変わらなかった猫ちゃんの様子。どうやら自分の子を守ろうと警戒していたみたいです。

大竹晋平
“怖くて外に出られない”保護猫…庭でのピクニックに挑戦した結果→予想外の…
“怖くて外に出られない”保護猫…庭でのピクニックに挑戦した結果→予想外の『まさかの結末』が21万再生「頑張っ…

外に出るのを怖がっていた猫のりんちゃんが、飼い主さん宅の中庭で外に出る練習をする様子が感動的と話題です。投稿主さんや他の猫ちゃん達が見守る中、りんちゃんは外に出ることが…

春野 りん
家族が食事する姿を猫が眠そうに見ていると思ったら…まさかの『展開』が5.…
家族が食事する姿を猫が眠そうに見ていると思ったら…まさかの『展開』が5.5万再生「なかなかの策士」「気まぐ…

飼い主さんたちが食事をしている様子を、眠そうにしながら見守っている猫ちゃん。ただ、お利口さんに見守っていると思いきや…。まさかの展開が面白いと話題になっています。

びわっこ
猫が奏でる『心地いい音・困った音』7選!カリカリを食べる音やゴロゴロ音…
猫が奏でる『心地いい音・困った音』7選!カリカリを食べる音やゴロゴロ音…ASMRさんもメロメロ?

動画サービスを見ていると、猫がカリカリを食べる音やゴロゴロ音を録音した動画が、多数アップされていることが分かります。この記事では、そんな猫の音がなぜ人気なのかを紐解きつ…

堀口りなこ
猫はどうし て『環境の変化』が苦手なの?考えられるつの理由 負担の少な…
猫はどうし て『環境の変化』が苦手なの?考えられるつの理由 負担の少ない慣らし方も

猫は環境が変化すると、ストレスを感じたり、おどおどして隠れてしまったり、普段とは違う行動をしたりします。ここでは猫が環境の変化を苦手とする理由を把握し、少しでも負担を減…

藤みと
女の子の手足に猫がしがみつき…兄妹にしか見えない『仲良すぎるやり取りの…
女の子の手足に猫がしがみつき…兄妹にしか見えない『仲良すぎるやり取りの様子』に癒される人続出「とても素敵…

人が大好きな保護猫のハナくん。特に飼い主さんの娘ちゃんとは兄妹のように仲良しです。毎日じゃれ合って遊ぶハナくんと娘ちゃん。追いかけっこをするのが最近の二人のお気に入りで…

chiro sandrovich
仕事中にペットカメラから『ねこの様子』を見てみたら…思わず笑ってしまう…
仕事中にペットカメラから『ねこの様子』を見てみたら…思わず笑ってしまう『かわいすぎる姿』が60万再生「目が…

飼い主さんが出勤し、ひとりで過ごす猫ちゃん。様子を見てみると、気持ちよさそうに寝ていました。

tonakai
偶然通った道端で『捨て猫』と出会い、保護した結果…4か月間の軌跡と『涙…
偶然通った道端で『捨て猫』と出会い、保護した結果…4か月間の軌跡と『涙の結末』に「泣いてしまった」「あり…

捨て猫『さっぽろ』ちゃんの物語をご紹介。動画投稿者ご夫妻との出会いから幸せな巣立ちを追った動画に、涙を誘われる視聴者が続出しています。

2525
愛猫の『ご飯の好き嫌い』に困ったら…試したい対策法3選 治すことはでき…
愛猫の『ご飯の好き嫌い』に困ったら…試したい対策法3選 治すことはできる?

「うちの子、なんでこんなに好き嫌いが激しいの?」そんな悩みを抱える飼い主さんは多いはず。猫の偏食には理由があり、ちょっとした工夫で改善できることもあります。この記事では…

ましろ
『通気性抜群な箱』に入ったネコ→だんだんと溶けていって…まさかの瞬間が…
『通気性抜群な箱』に入ったネコ→だんだんと溶けていって…まさかの瞬間が凄すぎると41万再生「レベルが高すぎ…

特別仕様の通気性抜群な箱に入った猫さん。箱の中で液体のように溶ける猫さんのまさかの姿に、爆笑する視聴者さんが続出しました。

くるみ
猫の『便秘』は思っているより深刻?3つの対策と放置した場合の危険なトラ…
猫の『便秘』は思っているより深刻?3つの対策と放置した場合の危険なトラブル

猫の便秘は、放置すると健康に深刻な影響を与える可能性があると言われています。そのため早期の対処が重要と言われています。今回は、猫の便秘を防ぐための対策や、放置した場合に…

北村まほ
保護して5ヶ月半のお湯が嫌いな子猫→乳酸菌風呂に入れた結果…『まさかの…
保護して5ヶ月半のお湯が嫌いな子猫→乳酸菌風呂に入れた結果…『まさかの反応』に癒やされると話題「ふわふわ…

湯船に浸かった途端、気持ち良過ぎてまったりしてしまう保護子猫が可愛すぎると話題です。

みっき
買い物した袋を床に置いてたら、中に入って猫が……まさかの『寝姿』が笑撃…
買い物した袋を床に置いてたら、中に入って猫が……まさかの『寝姿』が笑撃的すぎると148万表示「高さが丁度えぇ…

投稿者さんが買い物から帰ってきてしばらくすると、猫が変わったところで寝ていました。

tonakai
7年前『置き去り』にされて鳴き叫んでいた『小さな子猫』が、現在は……涙…
7年前『置き去り』にされて鳴き叫んでいた『小さな子猫』が、現在は……涙あふれるビフォーアフターに感動の声…

投稿から7年前、置き去りにされて捨てられていた子猫を保護したという投稿者さま。それから愛情を注ぎ続けた結果、やんちゃガールに成長した姿がSNSで大反響!

しおり
飼い主さんが『頭にサングラス』をのせたら、猫が…『衝撃の姿』が驚異の11…
飼い主さんが『頭にサングラス』をのせたら、猫が…『衝撃の姿』が驚異の1176万再生「猫かどうかも怪しい」「見…

猫は警戒したり興奮したりすると、毛を逆立てて背中を丸める「やんのかステップ」を踏んだり、耳をぺたんと倒して「イカ耳」になったりします。今回ご紹介する猫ちゃんは、飼い主さ…

忍野あまね
溺れた猫を発見「泳げなくても、見捨てることはできない!」救助したコン…
溺れた猫を発見「泳げなくても、見捨てることはできない!」救助したコンビニ配達員に称賛の嵐 タイ

配達帰りに運河で溺れた猫を発見した青年。自分は泳げないのですが、危険をかえりみず必死で手すりにつかまりながら足を伸ばし、助けようとしました。勇気ある行動に賞賛の声が上が…

いまんばち
『ツルツルになった長毛種の猫』→時間が経って毛が生えてきた結果…『衝撃…
『ツルツルになった長毛種の猫』→時間が経って毛が生えてきた結果…『衝撃のビフォーアフター』が84万表示「違…

夏にサマーカットをした猫ちゃん。半年後の姿と比べると違う猫のようです。

tonakai
愛猫からあなたへの『愛情度』がわかる3つのチェックポイント 絆をもっと…
愛猫からあなたへの『愛情度』がわかる3つのチェックポイント 絆をもっと深くする方法も

感情が読み取りにくい猫からの愛情は、飼い主さんでもなかなか実感できないもの。そこでこの記事では、猫の愛情表現のポイントについて解説します。絆を深める方法もお伝えしますの…

小泉 あめ
絶対見落としたくない、愛猫の『不安サイン』5選 表情や鳴き声、どんな変…
絶対見落としたくない、愛猫の『不安サイン』5選 表情や鳴き声、どんな変化がある?

「最近うちの猫、なんだか様子が変…」そんな違和感を覚えたことはありませんか?猫はとても繊細な動物。言葉で気持ちを伝えることはできない分、仕草や表情に“心の声”を秘めています…

かぎやま ゆか
『帰ってきたママ』に気づいた猫→窓際にやって来て…まさかの姿が可愛すぎ…
『帰ってきたママ』に気づいた猫→窓際にやって来て…まさかの姿が可愛すぎると52万再生「キュンが止まらん」「…

帰宅したママさんの姿を窓から眺める猫。ママさんに早く会いたいという気持ちが伝わってきます。

tonakai
シャンプー終わりに猫をタオルで包んだら…あまりにも『可愛すぎる姿』に笑…
シャンプー終わりに猫をタオルで包んだら…あまりにも『可愛すぎる姿』に笑顔になる人続出「ちいちゃくて愛おし…

短毛の猫がサロンにやってきました。長毛の猫とはお手入れ方法が少し異なるそうです。

tonakai
9歳の誕生日を迎えた双子の保護猫→思い出を振り返った結果…あまりにも『…
9歳の誕生日を迎えた双子の保護猫→思い出を振り返った結果…あまりにも『かけがえのない日々』に感動と祝福の…

飼い主さんのお家にやってきてから9年もの月日が経った2頭の猫ちゃんたち。災害や流行病に負けず、すくすくと成長していく猫ちゃんたちの成長記録が感動を呼んでいます。

伊藤悠
猫の胆管炎について|病気の特徴から治療法まで【獣医が解説】
猫の胆管炎について|病気の特徴から治療法まで【獣医が解説】

大西 一輝
猫にも人にもうつる皮膚病『疥癬』ダニが原因のこの病気、症状や対策、予…
猫にも人にもうつる皮膚病『疥癬』ダニが原因のこの病気、症状や対策、予防法を解説

猫の皮膚に寄生するダニが原因となって引き起こされる皮膚病の「疥癬」。感染力が強いため人間にもうつる厄介な人獣共通感染症です。あっという間に全身に炎症がでてしまうため、早…

曽田恵音
猫の『キャリーバッグ』どれを選べばいい?4つのタイプ別に特徴やメリット…
猫の『キャリーバッグ』どれを選べばいい?4つのタイプ別に特徴やメリット・デメリットを解説

もはや種類が豊富過ぎるキャリーバッグ。結局どれがいいの?今まさに購入を検討している飼い主さん必見!4つのタイプ別に、特徴や使いやすさなどを徹底解説いたします。

めろんぱん
おもちゃに飽きていた猫たち→飼い主が何気なく手に取ったもので…まさかの…
おもちゃに飽きていた猫たち→飼い主が何気なく手に取ったもので…まさかの『テンション爆上がりになる姿』に「…

保護猫のぽこまるくんと、とらまるくん。いつもはおもちゃにはそこまで反応をしないのに今回の『新しいおもちゃ』は何か違ったようです。

のうきんねこ
『みんなで見んな』3匹の猫が一斉に飼い主のほうを見つめた結果…想像以上…
『みんなで見んな』3匹の猫が一斉に飼い主のほうを見つめた結果…想像以上に『圧が凄すぎる光景』が314万表示…

猫という生き物は、個々で気ままに過ごすことが多いイメージがあります。しかし、ときに信じられないほどの“団結力”を見せてくる瞬間があるものです。今回紹介するのは、X(旧Twitte…

大竹晋平
ひっそりと静まり返った街で『赤ちゃん猫の鳴き声』が…保護して4年→思わ…
ひっそりと静まり返った街で『赤ちゃん猫の鳴き声』が…保護して4年→思わず泣ける『現在の姿』が51万表示「立…

鳴き声が聞こえ子猫を救出。あれから4年たとうとしています。

tonakai
猫には危険すぎる『与えてはいけない野菜』4選 定番の玉ねぎ以外には何が…
猫には危険すぎる『与えてはいけない野菜』4選 定番の玉ねぎ以外には何が?そもそも野菜は必要?

猫は、一部の野菜に含まれている成分で中毒を起こすことがわかっています。玉ねぎが有名ですね。「野菜だからヘルシー」「ちょっとくらいなら大丈夫」と思っていると、大きなリスク…

二宮 由佳
『一体なにをしているの…?』キャットホイールを回す2匹の猫→二度見不可避…
『一体なにをしているの…?』キャットホイールを回す2匹の猫→二度見不可避な『まさかの光景』が214万再生「餅…

まさかの方法でキャットホイールで遊ぶベンガル姉妹ちゃん。そのユニークすぎる遊び方が理解不能だけれども可愛いと、注目が集まっています!

Megumi
愛猫に『あなたの気持ちを伝える』方法7選 ほとばしる猫愛や“やめて”を伝…
愛猫に『あなたの気持ちを伝える』方法7選 ほとばしる猫愛や“やめて”を伝えるには?

猫と一緒に暮らしてみて、抱いていたイメージが覆されたという飼い主さんは少なくないと思います。特に、「猫は自由気ままで自分勝手」というイメージを抱いていた方は、猫の持つ高…

nicosuke-pko
春の休日にお出かけの準備をしていたら、察した猫たちが…『ソワソワしちゃ…
春の休日にお出かけの準備をしていたら、察した猫たちが…『ソワソワしちゃう様子』が可愛すぎると3万再生「幸…

春のとある休日、お出かけ準備に勤しんでいたパパとママでしたが…何かを察した愛猫たちの、ソワソワと落ち着かない様子が可愛すぎると話題になっています。

kaori
ベッドの上でくつろいでいる猫→しっぽの近くにベルが置いてあると…シュー…
ベッドの上でくつろいでいる猫→しっぽの近くにベルが置いてあると…シュールすぎる『まさかの光景』が40万再生…

今回紹介するのは、Instagramに投稿された尻尾でベルを鳴らして遊んでいる猫ちゃん。爪とぎベッドでくつろぎながら、尻尾でベルを鳴らす様子はとても微笑ましいです。

大竹晋平
猫のまえで『スーパーボール』を投げてみたら…まさかの『一緒にピョンピョ…
猫のまえで『スーパーボール』を投げてみたら…まさかの『一緒にピョンピョンしちゃう姿』が可愛すぎると26万再…

子猫ちゃんは、どんなものにも興味津々。楽しいおもちゃを見つけたら、いつまでも遊んでしまうものです。今回ご紹介する子猫ちゃんの新しいおもちゃは『スーパーボール』だったそう…

忍野あまね
久しぶりに『実家に帰った』結果→猫が警戒して…まさかの『鳴き声』が衝撃…
久しぶりに『実家に帰った』結果→猫が警戒して…まさかの『鳴き声』が衝撃的すぎると670万再生「猫の声なのか……

「久しぶりに実家に帰ったら猫に忘れられてた…」なんて経験はありますか?警戒して逃げられたり威嚇されたりすると、覚悟をしていてもショックですよね。今回は、主さんを忘れてしま…

忍野あまね
猫がいる家で『害虫駆除』をするときの注意点4つ 燻煙剤やスプレー、使っ…
猫がいる家で『害虫駆除』をするときの注意点4つ 燻煙剤やスプレー、使っても大丈夫?

家の中に害虫が出た場合、殺虫スプレーなどを使って駆除することができますが、猫がいる家では殺虫剤の使用は大丈夫なのでしょうか。燻煙剤やスプレーの使用などの注意点をご紹介し…

tonakai
学校から帰ってきた小学生の女の子に、猫が…『想像以上のお出迎え』に感動…
学校から帰ってきた小学生の女の子に、猫が…『想像以上のお出迎え』に感動が止まらないと38万再生「幸せが詰ま…

平日のとある日、学校から帰宅した女の子を熱烈歓迎でお出迎えした猫たち。女の子と猫たちの素敵な関係性と、幸せいっぱいな光景に癒される視聴者が続出しています。

曽田恵音
愛猫のご機嫌を損ねてしまった!上手に『ごめんね』を伝えるための5つの方法
愛猫のご機嫌を損ねてしまった!上手に『ごめんね』を伝えるための5つの方法

猫がいる空間で、うっかり大きな音を立てて驚かせてしまったり、しつこくブラッシングをしてしまったりして、愛猫の機嫌を損ねてしまうことがあるかもしれません。そんなとき「ごめ…

二宮 由佳
猫が『飼い主さんの外出』を察知する3つのポイント お出かけ前、どう接す…
猫が『飼い主さんの外出』を察知する3つのポイント お出かけ前、どう接するのが正解?

ペットと言えども、起源をさかのぼれば、猫は野生のハンターです。もともと優れた感覚を持ち合わせています。今回は、なぜ愛猫が飼い主さんの外出に素早く気づけるのか、感覚能力を…

ひー
ケンカに明け暮れ『いつも傷だらけだった野良猫』を保護した結果…3年間の…
ケンカに明け暮れ『いつも傷だらけだった野良猫』を保護した結果…3年間の軌跡と『現在の姿』に涙する人続出「…

ケンカっ早くていつも傷だらけだった野良猫。心配になって保護してから3年後、幸せいっぱいな日常を過ごす様子に感動の声が続出しています。

曽田恵音
ママが下の階にいる猫に『寝るよ』と声をかけたら…あまりにも可愛すぎる『…
ママが下の階にいる猫に『寝るよ』と声をかけたら…あまりにも可愛すぎる『反応』に癒される人続出「早く言って…

今回紹介するのは、Instagramに投稿されたママと一緒に眠りたい甘えん坊な猫ちゃん。ママさんが寝ると分かると、猛スピードで階段を駆けあがってきたそうです。

大竹晋平
『ごはんくださーい』とやって来たデカ猫を保護した結果…あまりにも『キャ…
『ごはんくださーい』とやって来たデカ猫を保護した結果…あまりにも『キャラが濃すぎる姿』がたまらないと反響…

保護主さん宅の玄関先に突然現れたというラスカルくん。「特大」の魅力を持った『でか猫』ちゃんでした。

のうきんねこ
猫の歯肉炎について|発症する原因や治療法、予防ケアまで【獣医が解説】
猫の歯肉炎について|発症する原因や治療法、予防ケアまで【獣医が解説】

大西 一輝
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター