甘えん坊の黒猫ガール・ほたねちゃん。この日は飼い主さんへの「かまって! 遊んで!」攻撃が止まらないようで? どこまでもキュートな彼女に虜となる動画視聴者が続出しています。
猫という動物は意外と表情豊か。いろいろな感情を秘めていそうな顔を私たちに見せてくれます。今回紹介する猫ちゃんも何か悪いことを企んでいそうな表情を浮かべ、SNSで話題となりま…
お正月にはお正月コスプレをする猫ちゃんたち。女子猫ちゃんは振り袖、男子猫ちゃんには袴と化粧廻しを着てもらいました!華やかで可愛い猫ちゃんたちのお正月です!
休日のあおくんとハクくん。ハクくんはパパさんの隣で目を覚ましました!あおくんはママさんにべったり!みんなに構ってもらいうれしいあおくんとハクくんです!
「サビ猫」とは、黒と赤の2色の毛をもつ猫のことを指します。黒と赤の割合もバラバラで毛色がランダムに入り交じっていることから、『容姿が個性的』と言われることも。しかしサビ猫…
かかりつけ医以外の医療機関を受診して意見を求める「セカンドオピニオン」は、患者自身が納得して治療を続けるために大切なことです。このセカンドオピニオンは、猫でも必要なので…
おもちゃで楽しく遊んでいただけなのに。ちょっとしたアクシデントが発生してしまいました!焦ったみにらくんは…?!
今日は朝から雪景色!この地域では珍しいからか、それとも寒過ぎるからか?お散歩に行きたい気持ちはあるけれど、なかなか一歩踏み出せないチャチャくんです♪
飼い主さんの友人が遊びに来ると、愛猫がまさかの初対面で懐いてしまいました!その後も友人が訪れるたびに甘え続ける愛猫に、いったいなぜ!?と飼い主さんも悔しがるほかありませ…
「猫が座っている」といわれたら、どのような座り方をイメージしますか?猫の座り方にはいろいろなパターンがあり、見慣れた姿の中にも、実は猫の気持ちが隠されているのです。今回…
成猫に向かって、赤ちゃん言葉で話しかけるのはおかしいと感じる方もおられるでしょう。しかし実際に、気がついたら赤ちゃん言葉で話しかけていたという飼い主さんも多いです。実は…
保護された野犬の子犬がケージからなかなか出てこれず、みんなと馴染むことができません。しかし、無邪気な子猫が寄り添ってくれたことで、子犬も少しずつ心を開きました。
遠く離れた宇宙船から地球へ、史上初めてレーザー通信によりビデオが届きました。映っているのは、茶トラ猫が光を追って遊んでいる姿。今回の成功によって、将来は惑星間での通信が…
近年の猫グッズは可愛いアイテムがいっぱい。手術後に装着するエリザベスカラーも色々な商品が販売されています。今回紹介する猫ちゃんは可愛い食パンを装着してました。
新しいお家が決まらず、いつも同じ場所にいる猫たち。その期間が長いほど、猫の今後が気になり心配してしまう方も多いかと思います。そんな気持ちを抱くとき、猫のためにできる行動…
犬に愛されすぎて休めない猫。しかし、猫はそんな犬の気持ちも受け入れているようです。種族を超えて愛し合う2匹です。
きれい好きな猫にとって、トイレの環境は重要です。では、どのようなトイレなら、猫は喜んでくれるのでしょうか。猫にとっての「良いトイレ」の条件とは何でしょうか?
猫じゃらしでひとしきり遊んだ後はホットカーペットで温まった猫ベッドで休憩!ご満悦そうな子猫の姿と投稿主さんの愛情に、見ているだけで心温まります。
お行儀よく階段に並んでパチリ♪5匹の猫が同じ角度で首をかしげる様子が可愛すぎると話題になっています♡なかなかお目にかかれないレアなシンクロショットは必見です!!
風が強かったこの日。寒いだけではなく、音も強かったのですが…うなぎくんはお外に興味津々♡目を丸くしてじっと見つめる姿が愛らしいです!一方のすずめくんはどうしているのでしょ…
今日はちょっぴり冷えるので、みんな一緒にリビングでぬくぬく。するといきるくんがママさんの近くまでやってきて、とびっきりの“ぬくぬく”を手に入れてしまいました♡
猫を飼い始めると獣医から「不妊手術」の案内を受けます。手術と聞くと我々飼い主は少し不安な気持ちになりますよね。しかし猫の不妊手術にはさまざまなメリットがあります。不妊手…
猫を保護する機会はそう多くはないものの、いざという時のために保護した後の対応について知っておきましょう。本記事では、猫を保護してからやるべきこと・やってはいけないことに…
ちゃいちゃんとすしちゃん、それぞれ専用のベッドがあるのに、ひとつのベッドでぎゅうぎゅう仲良し♡どちらかが飽きるまで、一緒になって寛ぐ猫ちゃんたちです!
追いかけっこをして楽しく遊ぶぽこ太郎くん、うま次郎くん、ぺこ美ちゃん親子。ママ猫ぺこ美ちゃんが息子猫うま次郎くんと同じことをして飼い主さんをびっくりさせました!
多頭飼育崩壊現場の近くで独りぼっちだった猫が保護され、新しい家族に迎えられるまでの動画です。
猫の被毛はその長さによって短毛と長毛にわけるのが一般的です。そのほかに、種類は少ないもののクルクルとカールした巻き毛の猫や、体毛がほとんどない無毛の猫もいます。それぞれ…
猫を「可愛いフィルター」だけを通して見ると(全身可愛いしかにゃい♡)と思ってしまいますが、それは少々もったいないかもしれません。「カッコいいフィルター」を通して見ると、ま…
DIYをした車で愛猫と長野県の家に向かう飼い主さん。道中に立ち寄ったパーキングエリアで、おいしい食事と愛猫とのほのぼのタイムがスタートしました!
猫を飼っている皆さんは、どんな瞬間に幸せを感じることが多いのでしょうか。本記事では、猫と一緒に暮らす中で感じられる幸せについて詳しく紹介してまいります。
飼い主さんの膝の上で爪のチェックをしてもらっている猫さん。抗議をするかのような不満そうな声と、無防備に足を開いてリラックスしているような姿のギャップに癒されます♡
猫の抜け毛が長年蓄積されて汚れと共に固まってしまい、ドレッドヘアのように猫の体を覆っていました。このような事例は世界的にもたいへん稀だそうで…一体何があったのでしょうか。
猫の被毛が束になって、パックリ割れてしまうことを『毛割れ』といいます。毛割れの原因と予防法をご紹介するので、ぜひ愛猫の被毛をきれいに保つための参考にしてください。
眠くてウトウトする子猫と遊びたいヒヨコさんの絶妙なやり取りに思わずほっこり♡こちらまで眠くなってしまいそうな平和っぷりが話題になっています。
愛猫との信頼関係は絶対に壊したくないもの、しかしそれでも、時と場合によっては、猫があなたを「信用していないとき」もあるかもしれません。ではそのようなときに猫はどのような…
大変な外での生活を耐え抜き、この上ない幸せを掴んだ白猫。孤独や不安から開放されて家猫としての一歩を踏み出すまでのストーリーが感動を呼んでいます。
猫は時速48/kmといわれ、足の速い動物です。どのくらい速いかというと100mを7秒台で走るほど。猫の速さが実感できますね。そんな猫の速さを目の当たりにできる動画をご紹介します!
パパさんのことが何よりも大好きなととまるくんですが、中でも指がいちばん好き!一度咥えたら最後、なかなか離してはくれないのです♪
ほうれん草は、人間にとっては栄養価の高い野菜として知られています。しかし、猫にとっては与え方次第で、危険な食べ物のひとつになるのです。そのためどうしても猫にほうれん草を…
飼い主にとって迎えたくない、でも必ず来てしまう愛猫との最期のお別れ。悲しいけれど、後悔しないようにきちんと見送ってあげたい、と思うのは当然のことでしょう。そこで本記事で…
ぽこ太郎くんのお嫁さんのぺこ美ちゃんを預かっています!久しぶりに会ったせいかぎこちないふたりがケンカになってしまいました!
ウラちゃんが外を眺めやすくなるように飼い主さんが家具を買ってくれました!組み立てを邪魔するウラちゃんですが、完成するととても満足そうな表情を見せてくれました!
実家のご両親から届いたという荷物を開けてみると、飼い猫のラッキーくんを模した手作りグッズが出てきました。その時の様子を投稿した動画です。
可愛い愛猫の要求にはできるかぎり応えてあげたいですよね。とはいえ、甘やかしすぎは危険です。行き過ぎた愛情が愛猫の寿命を縮めている可能性もあるため、この記事をきっかけに愛…
猫が仰向けに転がる姿勢、通称「へそ天」は、猫の可愛らしさが詰まったポーズです。しかし、動物の弱点であるお腹を無防備に晒しているとき、どのような心理なのでしょうか。今回は…
カラスに囲まれていたところを保護されたキジトラ子猫。箱に入れられ向かった先は飼い主さんご自宅の洗面台で? はじめてのシャンプーに戸惑っていた子猫も、飼い主さんの巧手にか…
米国の研究者が理想的な「猫の爪切り法」を発表しました。それによると、徐々に猫の足にさわり、そして肉球部分にさわる…というように、時間をかけて手順を踏んでいくといいます。猫…
食が細く、食べムラが目立つ猫の場合は「置き餌」で与えている方も多いでしょう。「仕方がない」と置き餌を続けていると、場合によっては猫の健康上のトラブルを招くおそれがありま…
やっぱり猫様には敵いません…ドッキリを仕掛けても全く動じない猫ちゃんの姿を是非ご覧ください。
可愛らしい猫の瞳で見つめられるとたまらなく愛おしくなりますが、猫は一体何を思って見つめてくるのでしょうか?本記事では、猫がじっと見つめてくる時の感情を4つ紹介します。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『母が帰ってきた』とルンルンでお迎えに来た猫→別の人だった結果…ま…
しおり
2
たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が……
tonakai
3
庭にいた『目の開いていない赤ちゃん猫』を保護した結果…2年間の軌跡…
kokiri
4
『10年間外で生きてきた仲良しな2匹の猫』が保護された結果…心温まる…
5
『目が開ききらない猫』が心配になり病院へ連れて行った結果…予想外す…