藤みとさんのプロフィール

藤みと

藤みと

ペットライターですが主に猫専。日々、保護猫や長毛種たちに癒されている、至福のキャットライターです。

藤みとさんの書いた記事

猫が『絶対触って欲しくない部位』4選!知っておくべきダメな理由

猫が『絶対触って欲しくない部位』4選!知っておくべきダメな理由

モフモフの毛がとてもカワイイ猫。ついなでまわしたくなるものですが、猫には苦手な部位があるのをご存じですか? ここでは猫が触られるのを嫌がる基本の部位と、その理由をご紹介…

藤みと

1000km越え結ばれた姉妹猫とのご縁……パパとの“関係の変化”に胸キュン♡

1000km越え結ばれた姉妹猫とのご縁……パパとの“関係の変化”に胸…

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと

猫がトイレの砂を散らかす原因4つ 飼い主ができる対策方法とは

猫がトイレの砂を散らかす原因4つ 飼い主ができる対策方法とは

猫がトイレに行くたびに砂を散らかすことに、ストレスを感じている人はいませんか?猫が排泄物に砂をかける動作は本能ですが、極端に散らかす場合は原因があります。そこで、理由や…

藤みと

猫を喜ばせる飼い主からの5つの『愛情表現』♡

猫を喜ばせる飼い主からの5つの『愛情表現』♡

猫からの「愛情表現」をチェックする人は多いはず。逆に、飼い主さんの愛情を猫目線で考えてみたことはありますか?ここでは、猫が愛情をキャッチする具体例をご紹介します。もっと…

藤みと

絶妙なご縁が繋がって迎えた2匹の愛猫……我が子のような猫との暮らしが…

絶妙なご縁が繋がって迎えた2匹の愛猫……我が子のような猫との暮…

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと

猫が『伸びをしながら歩く』理由4つ♪意外と知られていないことも

猫が『伸びをしながら歩く』理由4つ♪意外と知られていないことも

猫が伸びをする姿はとてもかわいいですよね。しかし、体をグ~ッと伸ばしながら歩く動作には意味があるようです。ここではシチュエーション別に、歩きながら伸びをする理由を紹介し…

藤みと

段ボールに捨てられた乳飲み子猫……命名の由来になったハワイ語の意味…

段ボールに捨てられた乳飲み子猫……命名の由来になったハワイ語…

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと

猫の『譲渡会』ってこんなところ!里親になる場合の4つのステップと知…

猫の『譲渡会』ってこんなところ!里親になる場合の4つのステッ…

猫の譲渡会とは、なんらかの理由で保護された猫と里親希望者をつなぐ架け橋です。しかし、ただ飼い主が見つかればよいのではなく、猫の幸せな未来を探す場所です。今回は、里親にな…

藤みと

猫の『くねくね』は何のサイン?5つの心理と病気の可能性も

猫の『くねくね』は何のサイン?5つの心理と病気の可能性も

猫は、おなかを上に向けてくねくねと体を動かすことがあります。その愛らしいしぐさに「かわいい♡」とメロメロになる人もいますが、注意を要することも…。猫から発信されるメッセー…

藤みと

幸せを呼ぶ猫の印『エンジェルマーク』って何?由来と毛色が変わる理由

幸せを呼ぶ猫の印『エンジェルマーク』って何?由来と毛色が変…

猫の「エンジェルマーク」をご存じですか?これは黒猫の体にある少し白い部分のことで、呼び名の通り「幸福の象徴」という意味をもちます。ここではその由来や、毛の色が少しだけ変…

藤みと

奇跡的に生き残った小さな黒猫……相思相愛の飼い主さんとの関係にほっ…

奇跡的に生き残った小さな黒猫……相思相愛の飼い主さんとの関係…

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと

物置の下から子猫の鳴き声……止まらない“飼い主愛”にほっこり♡

物置の下から子猫の鳴き声……止まらない“飼い主愛”にほっこり♡

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと

猫の『耳の角度』でわかる4つの気持ち!あちこちに動いているときは何…

猫の『耳の角度』でわかる4つの気持ち!あちこちに動いていると…

猫の聴覚は人間の4倍~5倍以上です。耳は27個もの筋肉から成り、片耳ずつ動くその可動域は180度。まるでパラボラアンテナのように自由自在です。猫の耳は感情表現のツールでもあるの…

藤みと

過酷な環境で育った2匹の保護猫……ずっとのお家で育んだ“家族愛”に感涙

過酷な環境で育った2匹の保護猫……ずっとのお家で育んだ“家族愛”…

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと

猫の『声』がいつもと違うと感じたら…5つの理由と受診の必要性

猫の『声』がいつもと違うと感じたら…5つの理由と受診の必要性

猫は人間の言葉を話せませんが、「ニャーオ」や「ウニャ」など、鳴き方の違いからおおよその意図はくみ取れます。でも「声がいつもと違う」と感じると心配になりますよね?その理由…

藤みと

フォークリフトで発見された550gの子猫……2ヶ月後の成長した姿に感動♡

フォークリフトで発見された550gの子猫……2ヶ月後の成長した姿に…

最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…

藤みと

猫の飼い主が『わがままに応えすぎる』とどうなるの?3つのデメリッ…

猫の飼い主が『わがままに応えすぎる』とどうなるの?3つのデ…

わがままな動物と思われている猫。マイペースさはチャームポイントの1つですが、ツンデレや気分屋などのカワイイものではなく、自己主張もします。そんな猫のわがままを許しすぎる…

藤みと

猫が『猫用ベッド』を使わない理由4選 寝てもらうためにはどうしたら…

猫が『猫用ベッド』を使わない理由4選 寝てもらうためにはどう…

「せっかく猫用ベッドを買ったのに、使ってくれない…」。猫のカワイイ寝姿を期待していたのに、入ってくれないと悲しいですよね。理由をチェックして、『猫用ベッド』で寝てもらえる…

藤みと