猫が『伸びをしながら歩く』理由4つ♪意外と知られていないことも

猫が『伸びをしながら歩く』理由4つ♪意外と知られていないことも

猫が伸びをする姿はとてもかわいいですよね。しかし、体をグ~ッと伸ばしながら歩く動作には意味があるようです。ここではシチュエーション別に、歩きながら伸びをする理由を紹介します。

1.準備体操

伸びをする茶白猫

それまで寝ていた猫が起き上がり、歩きながら伸びをする。よく見かけるシチュエーションですが、そのような動作をする理由は「準備体操」です。人間が寝起きや活動前に、少し動きながら両腕を上げて背中を伸ばすことがありますが、猫も同じ理由です。

いくら俊敏な猫でもじっとしていると筋肉が固くなり、関節も動かしにくくなります。そこで、歩きながらの伸びをすることで血液の循環がよくなり体も頭も目覚めるため、体のやる気スイッチがはいるのです。

またこのストレッチと連携するように、あくびをした後に伸びをしてから毛繕いに移るという一連の流れをルーティーンとして行う猫もいます。

2.定期的な健康管理

伸びをする黒猫

猫は、歩きながら後ろ足をピーンと伸ばしたり、両手を伸ばして胸をグッと床につけたりします。これは、猫の定期的な健康管理として行っている動作です。

猫は本来狩猟の得意な動物なので、敵から隠れたり高い場所から飛び降りたりする必要があります。そのためには、体の柔らかさは絶対条件。常に柔軟性を保つために、定期的にストレッチをするのです。

なお、この体のメンテナンスはデトックス効果も期待でき、老廃物や乳酸の排出ができます。

3.「かまって!」のサイン

伸びをしながら近づく子猫

猫が歩きながら伸びをするのは、「活動準備」「狩猟準備」という理由があります。しかしそれは裏を返すと、緊迫した状態では絶対に伸びはしないということ。

もし、猫が飼い主さんのそばに歩み寄りきながら伸びをしたら、それは精神的安定感を示しているのです。信頼できる相手を前にリラックスをし、なんらかのメッセージを送っていると考えられますね。

よく猫は飼い主さんの帰宅をお迎えしますが、玄関の方まで歩きながら全身を伸ばすようなら、甘えたいサインです。

飼い主さんを確認してからの伸びは、「かまって!」や「仲良くしたい!」「甘えたいよ!」といった猫のアピールなのです。なかには歩きながら飼い主さんのにおいを嗅いだ瞬間、伸びをする猫もいますよ。

4.ほかにはこんな理由も

伸びをしながら歩く猫

人間と同じで、猫も長時間同じ姿勢でいると体を伸ばしたくなるものです。そのように心身をリセットするときにも猫は歩きながら伸びをします。

また猫が伸びをしているとき、オナラをしている可能性もあります!猫のおならは基本的に無音(すかしっ屁)なので、気づかないことも多いはずです。しかし、「猫の伸びのポーズ」といえば、胃や腸に働くことで知られているヨガポーズ。猫も同じで、もしかしたら歩きながらガス抜きをしているのかもしれませんよ。

まとめ

伸びをしながら歩く子猫

同じ「歩きながらの伸び」でも、シチュエーションにより理由はさまざま。しかし、心や体の準備や健康管理、リラックスなど、ポジティブな理由がほとんどです。

伸びは猫にとって必要なものなので、歩きながら伸びをしているときは、大きな音を立てたり、びっくりさせるのは禁止。優しく見守ってあげるとよいでしょう。

スポンサーリンク