じゃれ合う2匹のにゃんこ。運動神経の良さにびっくりと、大きな反響を呼んでいます。
猫の被毛にはさまざまな色柄があり、特定の色柄に特別な思い入れを持っている方も少なくないようです。そんな中、日本では少し地味なイメージを持たれているのがサビ猫です。色柄か…
猫の散歩については、飼い主の間でも意見が分かれるトピックです。私個人的にも、室内での生活に慣れている猫が、急に外の環境に触れると多くのリスクにさらされるため、おすすめは…
今回紹介するのは、テレビに映る猫達に興味津々の猫ちゃん。テレビの裏側を確認したりと一生懸命猫達を探します。子猫ならではの無邪気で可愛らしい姿に注目です。
凶暴な猫さんと唯一ベタベタできる5歳の娘さん。兄妹のようなふたりの姿に、ほっこり癒されます。
飼い主さんの服で猫さんが遊んでいると…?おもしろ可愛い猫さんの姿に、爆笑する視聴者さんが続出しました。
猫用に寝床は用意しているのに、愛猫が「いつの間にか飼い主の枕の上で眠っている…」なんてことはありませんか?自分のベッドがあるにもかかわらず、なぜわざわざ「枕」で眠りたがる…
今回は、保護されたばかりの母猫ちゃんを紹介。この母猫ちゃんはお家にお迎えされてわずか2日で飼い主さんにべったり甘えん坊になったみたいです。
飼い主さんの次女が帰ってくると大暴れする猫の姿がYouTubeで話題になっています。うれしさのあまり運動会を始めてしまった2匹の様子にも注目です!
猫を飼っていると、気になるのが部屋の臭い。ペットを飼う以上、ある程度は避けられませんが、何とか対策したいものです。今回は、猫がいる部屋の臭い対策を原因別に解説していきま…
今回紹介するのは、お腹を触ってほしそうに横になっている猫ちゃんの様子です。完全に触ってほしいアピールをしている猫ちゃんを見た飼い主さんがお腹を触ったらまさかの結果が待っ…
今回紹介するのは、イカ耳だった猫ちゃんの表情が急に変わる様子です。ずっとイカ耳をして警戒していた猫ちゃんが急に変わった理由とは・・・。理由を知ったらほっこりするので、ぜ…
生後1ヶ月で公園に捨てられた子猫。2ヶ月間を過酷な外の環境で生き延び、無事に保護されました。
気持ちよさそうに猫ちゃん用ベッドで眠っていた子猫。目が覚めると、自分がベッドから落ちていたことに気づいたようで…?
猫好きな人々は「孤独を好む非社交的な人」と思われがちです。でも心理学者の分析や最新の調査によると、実は繊細で我慢強く謙虚な態度をとる人が多いといいます。そして飼い主のほ…
甘えん坊な子猫さんと甘えん坊なお子さん、どちらからも人気のママさん…そんな3者のやり取りにほっこりした視聴者たちから「可愛すぎる」の声がたくさん寄せられていました。
「うちの猫、心を開いてくれているのかな?」と気になることはありませんか?猫は繊細で独立心の強い動物ですが、信頼できる相手にだけ特別なサインを送ります。ここでは、愛猫が「…
「猫吸い」とは文字通り、猫の体に顔をうずめてスゥ〜ッと吸い込む愛猫家特有の遊びです。猫のおなかや後頭部を吸うのが一般的ですが、なかには、猫の耳にパクついてしまう人もいる…
飼い主さんが、猫と犬のために愛情たっぷりのお寿司を手作りされました。2匹の食べっぷりと、食べたあとの態度の変わり様が話題になっています。
オス猫を6年間甘やかして育てた結果、とんでもないくらい甘えん坊さんになってしまったといいます。その様子が羨ましすぎると話題になっています。
一般的に犬よりも猫の方が投薬が難しいことが多いです。薬を上手く飲んでもらい、病気の治療をスムーズにおこなっていくために、ここでは猫ちゃんへ投薬を行う場合の、小さなコツを…
長男猫のニコちゃんは、なぜかご機嫌ナナメの様子。理由が可愛すぎると話題になっています。
あるペット保険会社が行った調査によると「猫を飼って幸せになった」と回答した飼い主さんの割合は、なんと99%にものぼっています。猫がくれる愛情や癒しは、幸福度に素晴らしい影響…
みなさんも飲み物やアロマオイルなどで、日々、ハーブを楽しんでいることでしょう。ハーブは気分転換に活躍してくれますが、種類によっては、猫に有毒なものもあります。今回は、猫…
子猫にスマホを預けたところ...。まさかの反応が国内外から大きな反響を集めています。
子猫を迎えて6ヵ月がたちました。迎えた頃と比べると子猫はとても大きくなっていました。
「猫は液体である」なんて言われることがありますが、その説を一刀両断してしまった猫さんがInstagramで話題となりました!
寒い冬、愛猫を安心して留守番させたいけれど、寒さ対策や想定されるトラブルなど、気になることはたくさんありますよね。そこで今回は猫の冬場のお留守番でとくに注意すべき点や、…
今回は、猫じゃらしで頭にポンポンされている猫ちゃん。おでこにポンポンと猫じゃらしが当たるのが気持ちいいのでしょう。猫ちゃんは心地よさそうな表情を浮かべていたそうです。
猫の嗅覚はとても鋭いと言われています。お刺身が大好きな元野良猫の2匹は、飼い主さんが買ってきたお刺身の存在に気づくことができるのでしょうか。
ノミは夏だけの存在だと思っていませんか?実は、冬でも活動を続けているのです。今回は、ノミが冬に活動する理由と、室内でノミを見つけたときの効果的な対処法について詳しく紹介…
今回は、生後1ヶ月の頃と3年経過したころの猫ちゃんの様子を紹介。生後1ヶ月の頃はまだまだ小さかった猫ちゃんですが、3年経った頃には立派な成猫へと成長したようです。
ある朝、お休み中の愛猫・レモンくんに声をかけることなく、一人で朝風呂を楽しんだという飼い主さん。起床後、飼い主さんがいないことに気づいたレモンくんの行動が話題になってい…
遠くで仰向けになってだらけている猫を発見!飼い主さんが名前を呼んでみると…?信じられないほど怠けた姿に爆笑する人が続出しました!
人間に保護され激しく威嚇するお母さん猫。3日ぶりに子猫と再会したときの驚きの変化が感動を呼んでいます。
猫のトイレには砂が必要ですが、その砂を猫が食べてしまうことがあるのです。「排泄のために使うものなのになぜ?」と心配になってしまいます。猫がトイレの砂を食べる理由と、やめ…
ある日、公園で猫を保護したという飼い主さん。その猫は妊娠中だったそうで、2週間後に出産したそうです。母猫はその後、育児に奮闘したそうで、その2年間の軌跡が感動的だと話題に…
猫をお迎えするときは、誰だって楽しい暮らしを想像していることでしょう。しかし実際に暮らしてみたら、こんなはずではなかった、という人も少なからずいるのが現実です。今回は、…
猫は「男性より女性を好む」という話は、一度は聞いたことがあるかもしれません。もちろん、猫の好みは「性別」そのものだけでは決まりませんが、そう考えられる根拠でもあるのでし…
今回紹介するのは、猫ちゃんが小顔マッサージを受ける様子です。飼い主さんが愛情を込めて猫ちゃんの顔をマッサージしたらまさかの効果が・・・?!猫ちゃんたちのとろけそうな表情…
別々に保護され、一週間後に無事再会を果たした三匹の子猫。ご飯の食べ方、遊び方...それぞれ違う、個性的な仲良し兄妹です。
暇していた家族が始めた、たっちゃんとの楽しくて危険な遊び...!?
猫も『喘息』になると聞くと驚く方も多いかもしれません。実は猫の喘息は人間と同じように気道に炎症を引き起こし、慢性的な咳や呼吸困難などの症状をもたらす疾患です。では猫の喘…
病気やケガなどによる体調の急変は、時と場合を選んではくれません。もしかしたら、動物病院が開いていない夜間に愛猫の体調が悪化してしまう可能性もあるでしょう。今回は、不測の…
今回は、可愛いポーズを特訓している猫ちゃんの様子を紹介。どのようなポーズをみせてくれたのでしょうか…。
箱に隠れていた子猫が飼い主さんに向かってぴょんっ!驚かせようとする姿が可愛すぎます!
わんちゃんが入っていたペット用のベッドにやってきた猫ちゃん。狭い空間で、重なり合いながらくつろぐ猫ちゃんたちの姿が尊すぎると話題となっています。
猫のこだわりは、フード問題に留まりません。猫ベッドに対しても、厳格なマイルールは適用されます。飼い主さん選りすぐりのベッドを使わず、わざわざ通販サイトの箱で寝たがるのは…
今回は、ブラッシングが大好きすぎる猫ちゃんを紹介。よほど飼い主さんのブラッシングが上手なのでしょう。とても気持ちよさそうにしていたようです。
まったりとおうち時間を楽しんでいた猫のコロタくん。飼い主さんと遊んだり、昼寝したりしていましたが、突然鬼の形相に。その姿が「可愛くてホッコリ」「キリっとした表情も好き」…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が……
tonakai
2
『保護されたアトピー持ちの猫』をシャンプーしたら、お湯の色が…思わ…
3
『目が開ききらない猫』が心配になり病院へ連れて行った結果…予想外す…
4
姉猫にくっついて寝ていた『小さな弟猫』が、1年後…まさかまさかの&q…
5
猫がサークルの中に入っていったら、『興奮した子犬たち』が…あまりに…
和雅