虫歯や歯周病を予防してくれる歯磨きは、猫の健康を維持するうえでも重要なお世話のひとつです。しかし、やり方にはいくつか注意点があります。今回は猫の歯磨きでNGな行為を解説し…
今回紹介するのは、子猫が自分のお尻の匂いを嗅いでフレーメン反応を起こしている様子です。フレーメン反応を起こしている表情が可愛すぎるのと、フレーメン反応が自分のお尻の匂い…
保護されてからも、飼い主さんに「シャーッ!」と威嚇をしていた元野良猫のたたみちゃん。しかし、子猫が保護されておうちにやってきたことで、たたみちゃんに"ある変化"…
今回ご紹介するのは、コタツの中で反則級の可愛さをみせた猫ちゃんの姿です。
猫を飼っていると「どうしてもテーブルに登ってしまう」という問題に直面したことがある方は多いでしょう。この記事では猫がテーブルに登る理由や、その対処法を解説します。理由と…
姉猫に箱を取られないように守る弟猫。攻撃をしていますが、動きが可愛すぎます。
今回は、お薬を美味しそうに食べている猫ちゃんを紹介。病気の治療のため、お薬を飲むことになった猫ちゃんでしたが、飼い主さんが差し出すとパクリと食べてしまったそうです。
愛猫のことをより深く理解したいと願うのは、飼い主さん共通の想いでしょう。今回は、猫の心理状態を表す「耳のかたち」を3つ紹介します。愛猫の気持ちを知るためのヒントにしてみて…
車のボンネットの中から子猫が保護されました。先住犬が優しく見つめる様子がほほ笑ましく、話題の動画です。
寒すぎたので、新入り猫が先住猫と一緒に寝たかったようですが、攻撃されてしまったそうです。先住猫が寝ている隙にそっと横で寝ようとする新入り猫。果たして、2匹は仲良く寝ること…
足が痺れたけど、膝に乗ってくれた愛猫が可愛すぎて退かせない!といった経験をしたことのある飼い主さんも多いのでは?たとえそれがどんな体勢であろうとも……
ガチャガチャでカワウソのかぶり物が当たった飼い主さん。さっそく猫ちゃんに被せてみたところ、"あるもの"を彷彿とさせる姿になってしまったようで…?思わず大笑いしてし…
毎日海岸にやってきて、多くの人々との交流を楽しんだ猫がいました。もう亡くなりましたが、みんなの心に強い印象を残しました。地域の人々は、この猫をたたえる記念像の設置を計画…
捕獲直後は威嚇していた保護子猫たち。お世話されると、数時間後には甘えん坊になっていました。
言葉を話せない猫は、さまざまな方法で私たちに「こっちにきて!」と呼びかけていることがあります。ここでは、愛猫が「こっちきて!」と訴える4つのサインをご紹介します。猫のサイ…
ツンとしているイメージを持たれることが多い猫ですが、飼い主さんをからかうような仕草をすることがあります。猫の動きや表情を見ると楽しんでいるように見えることも。猫が飼い主…
ある日、飼い主さんが有休を取って昼まで寝ていると、猫が不思議そうな表情で見てきたといいます。そしてこの後、幸せな展開になったそうです。
猫用生肉を食べてみた元野良猫さん。野生を思い出した猫さんが、まさかの『ワイルドモード』に!?
今回紹介するのは、猫ちゃんが自分のお股の匂いを嗅いでフレーメン反応を起こす様子です。フレーメン反応を起こしている時の顔は可愛くて、思わず笑ってしまいます。
猫と『だるまさんがころんだ』ができることをご存知でしょうか?今回は4つのコツと、なぜできるのかについて徹底解説いたします!
これから起きる危険を察知したときや、想定外の物事が発生したときなどは、猫も人間も緊張するのは自然なことでしょう。本記事では、猫が緊張しているときに見せる3つのサインや対処…
人をダメにするソファーが大好きな猫さんたち。その日の夜、飼い主さんが買い物から帰ってくると、ソファーが悲惨なことになっていたようで…?
注文していた品物が届いたときのワンちゃんと猫ちゃんの様子を撮影した動画が「それぞれの個性が出ている!」と、ネットで反響を呼んでいます。
子猫の成長記録がYouTubeで話題となっています。
猫がお尻を高く上げる仕草には、さまざまな気持ちが込められています。愛猫がなにを感じているか知り対応することで、あなたとの関係がより深まるかもしれません。猫がお尻を持ち上…
パパさんのことは好きなのに、抱っこは嫌いな猫さん。長すぎる抱っこに、とうとうブチギレてしまったようです。
今回は、右手でお手、左手でおかわりを披露した猫ちゃんを紹介。お利口さんな猫ちゃんの様子がXにて注目を集めました。
猫が突然、激しめに爪とぎをする瞬間を見たことはありませんか?なにかに憑りつかれたかのようにバリバリと爪研ぐ猫をみると、驚く反面ほっこりしてしまいます。では猫がこのような…
飼い主さんのお子さんと一緒に眠る猫のシシャモちゃんの姿に、Instagram上で50件近い「いいね!」が集まっており話題を呼んでいます。静かに眠るシシャモちゃんとお子さんの様子にも…
サビ猫のこむぎちゃんは、保護当初ガリガリに痩せていて、まるでおばあちゃん猫のようでした。しかし、保護主さんが愛情たっぷりに育てた結果、見事にふっくら幸せそうな表情を浮か…
大きくあくびをする猫さんに、指をズボッと入れてみた飼い主さん。猫さんのまさかのリアクションが面白すぎました。
猫さんが家にやってきた時から大切にしていた相棒同然のタオル。ボロボロになり処分を検討する飼い主を必死に止めようとする猫さんでしたが…衝撃的なオチに思わず爆笑するユーザーが…
英国の各地で、樹上の巣箱やごみ箱の中など、思わぬ場所から赤ちゃん猫が保護されています。猫人生の困難なスタートを切った子猫たちですが、保護されて無事に育っていくことでしょ…
子犬がはしゃいで先住猫を追いかけていたら、勢いあまってこけてしまったようです。子犬のことを心配そうに見つめる先住猫。その光景が癒されると話題になっています。
猫にとって、がんは代表的な死因のひとつになっています。細胞の変異であるがんは、細胞がある場所なら身体のありとあらゆるところにできる可能性があり、どの猫でもがんになる可能…
愛猫が突然隠れると、飼い主としては心配ですよね。しかし、猫が身を隠す行動には深い理由があり、適切に対応しなければ猫にさらなるストレスを与える可能性があります。この記事で…
窓辺で日向ぼっこをしていた猫さんたちを順番に呼んでみたところ、飼い主さんもびっくりするほど賢く可愛らしい様子を見せてくれたのだとか!
保護猫の子猫がだんだんと家猫になっていく様子がInstagramで話題となっています。
猫ちゃんの家族が、口元の表情を変える遊びをした動画です。まるでアニメの世界の猫みたいに、多彩な表情が可愛らしいと話題になりました。
病院が苦手な猫ちゃんは多いと思います。年に一回の混合ワクチンの予防のハードルも高く感じる猫ちゃんも多いはずです。しかし、高齢になると高確率で腎不全などのトラブルに直面す…
猫と暮らしていると「なんでこんなに時間に正確なんだろう?」と驚いたことがあるかもしれません。朝ごはんの時間が少し遅れるとソワソワしたり、いつも同じ時間に起こしにきたり…。…
猫を多頭飼育している場合、突然追いかけっこを始めたり取っ組み合ったりと、かなり激しい遊び方をすることがあります。特に若い頃は遊び方も激しいため、ケンカなのかじゃれあって…
今回は、ボロボロになった壁紙とその隣で佇んでいる猫ちゃんを紹介。なんだか悲しそうにしている猫ちゃんですが、壁紙をボロボロにしたのはこの子だったそうです。
飼い猫さんの普段見せない姿を撮影しようとした投稿主さん。一枚上手だった飼い猫さんの『あざと可愛い』様子にメロメロになる人が続出しています。
89万人が注目するYouTubeチャンネル「I am Maru.」に投稿された動画が国内外で話題に。布団型のペットベットを前にした猫ちゃんズの反応が、多くの視聴者を魅了しています。
お留守番中の猫の心理を理解することは、より良い「猫との暮らし」を実現するために重要です。しかし飼い主さんのなかには「うちの子、寂しがっているのかな?」と心配になることが…
野良猫だったゆきちさんを保護して2年。お家に来たばかりの頃は凶暴でしたが、今ではすっかり穏やかな家猫に変わりました。
今回ご紹介するのは、なにやら飼い主さんに要求したいことがあった猫ちゃんの姿です。
猫は人間よりも「まばたき」をする回数が少ない動物です。そんな愛猫が飼い主を見て「まばたき」をするのには、どのような意味が込められているのでしょうか。「まばたき」からわか…
家の中から外にいる飼い主さんを見ていた猫さん。そんな可愛い姿を窓の外から撮影しようとしたら…思わぬ写り方に飼い主さんもびっくり!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『母が帰ってきた』とルンルンでお迎えに来た猫→別の人だった結果…ま…
しおり
2
たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が……
tonakai
3
庭にいた『目の開いていない赤ちゃん猫』を保護した結果…2年間の軌跡…
kokiri
4
『10年間外で生きてきた仲良しな2匹の猫』が保護された結果…心温まる…
5
『目が開ききらない猫』が心配になり病院へ連れて行った結果…予想外す…