1位 ミックス(雑種)

ミックスは、親猫が異なる種類の猫から生まれた猫のことをいいます。ミックス同士の親猫から生まれた猫もミックスです。保護猫を引き取ったり、飼い主さん自身が保護したりして家族になったというケースが多いようです。
ミックスの中で多い柄はキジトラなのだそう。猫の祖先はキジトラ柄しかいなかったとされ、原種に近い柄と言えます。他にも毛色や柄がさまざまで、性格もそれぞれ違います。
2位 スコティッシュ・フォールド

折れた耳が特徴的で人気となった猫種です。生まれたときは立ち耳で、生後3週ごろから折れ耳が現れ始めます。折れ耳から立ち耳になることもあります。丸い顔や、厚みのあるふわふわな被毛もチャームポイントです。穏やかな性格で甘えん坊、人になつきやすく、飼いやすいところも人気の理由です。
3位 マンチカン

短い足が愛らしく人気になった猫種です。短い足のマンチカンは、全体の2割ほどで、8割は「足長」か「中足」です。足が短いのは病気なのではと思われていましたが、その後健康的に問題がないことが分かっています。穏やかで人懐っこく、初めて猫を飼う人にも飼いやすいといわれています。小柄ですが、骨格がしっかりしていて筋肉質です。活発な一面もあり、素早く走り回ることから「猫界のスポーツカー」と呼ばれています。
4位 ラグドール

ふわふわの長毛、美しい空色の目、大きな体が特徴の猫種です。2020年ごろから人気が上昇しています。ラグドールの語源は「ぬいぐるみ」というだけあって、落ち着いた性格で甘えん坊、抱っこが好きな子が多いと言われています。生後3~4年まで体が成長し、体重が7kg近くになることもある猫です。長毛でお手入れが大変そうに見えますが、抜け毛は少なく、毛がもつれにくいので、他の長毛猫に比べてお手入れが楽な猫種です。
5位 アメリカン・ショートヘアー

「アメショー」の愛称で人気の猫種です。現在のアメリカン・ショートヘアーの祖先は倉庫のネズミを狩る仕事をしていた「ワーキングキャット」で、筋肉質で丈夫な体をしています。穏やかで人懐っこい性格です。順応性が高く、人に従順なので飼いやすいと言われています。運動量が多い猫なので、飼い主さんがたくさん遊んであげるととても喜びます。
まとめ

ランキングのトップに入る猫種は大きく変動していませんが、最近はラグドールなど長毛の猫種の人気が上昇しているようです。人気の猫種は性格や育て方などの情報を収集しやすいです。これから猫を迎える方は猫種ランキングを参考にしてみてください。
出典:アニコム「家庭どうぶつ白書2024」