助けようとした保護主さんに威嚇する元気な子猫の姿に、たくさんの視聴者が夢中になっています。
愛猫のからだのパーツは「やわらかなお腹」「ふわふわな被毛」「むっちりした肉球」「ピンクの舌」など、猫好きにはたまらない魅力であふれています。そんな愛らしいパーツを、いつ…
誰かかまってよ~!元気いっぱいな様子を是非ご覧ください。
愛猫がワガママを言っているときや悪さをしたときには、あえて無視することがしつけとして有効だと言われています。しかし必要以上に無視し続けるのは厳禁!愛猫を無視することで、…
猫の可愛らしい寝姿としてよく知られている「ごめん寝」。何とも愛おしいごめん寝にはどのような意味が隠されているのでしょうか。猫がごめん寝をする理由についてお話しいたします。
今回ご紹介するのは、避妊手術中に「大切な物」が取れてしまったというマンチカンの華ちゃん。一体何が取れてしまったのでしょうか?
今回紹介するのは、日本の人気マンガ「進撃の巨人」に登場するポーズを披露している猫ちゃん。眠りながら敬礼しているポーズに1万以上のいいねが寄せられました。
人間の何万倍とも言われるほど、嗅覚がすぐれている猫ちゃん。では、眠っている時もその能力は発揮されるのでしょうか?お昼寝中の豆大福くんの鼻先に、おやつを一粒ずつ置いて検証し…
「猫がティッシュを悪戯する」「外出から帰宅したら部屋の中がティッシュの山になっていた…」と悩んでいる飼い主さんも多いようです。「ティッシュ」で遊びたがる猫のきもちを理解し…
黒と赤の2色の被毛を持つサビ猫の中には、「べっこう猫」と呼ばれる種類が存在します。本記事では、そんなべっこう猫について被毛の特徴や性格、サビ猫との違いについて分かりやすく…
猫ちゃんの香箱座りといえば、猫好きさんにとって人気のポーズのひとつです。お手々ナイナイ&あんよもしまいしまい。おなかはぺったり床につけて…これってもしかしたら、とっても保…
短足マンチカン猫のお手々を人指し指で優しくはじくように触る飼い主さん。そのお手々が可愛すぎると話題になっています。
飼い主さんの帰りが嬉しくてたまらない猫のお出迎えがInstagramで注目を集めています。
愛らしい猫を抱っこすることは、日々の疲れや負の感情を癒してくれるもの。しかしなかには抱っこを嫌がる猫も少なくありません。そこで今回は、なぜ猫が抱っこを嫌がるのかその心理7…
トリッキーなやんのかポーズをした動画が話題になっています。何が起きたのか猫自身も分かっていないような表情も可愛い!
世界で飼われている数が最も多い動物をご存知でしょうか?猫は多頭飼いしている家庭も多く、世界で最も飼われているペットと言われています。今回は猫の純血種について詳しく解説し…
ほとんどの猫は動物病院が苦手ですが…、診察室から逃亡した猫の動画に「そこまで逃げる!?」とネット民が大笑い!
転職をしたという仕事終わりの飼い主さんを癒す甘えん坊の猫さん。見ている人の疲れも吹き飛ぶ可愛らしい甘え方に注目が集まっています。
オーストラリアで「政府は猫に関して強い規制を行うべき」とする審議会の答申がまとまりました。野良猫に襲われる野生動物を減らし、絶滅から守るために、「フェンスの設置」などの…
みんなから慕われる優しいおじいちゃん猫。抜群の包容力で小さな子猫に安心感と幸せを与えている姿に、多くの絶賛が集まっています。
大切な愛猫と最期のお別れをしたあとは、当然悲しみが深くなり、心身に大きな負担がかかります。辛いペットロスから抜け出すには、どのような気持ちを持って過ごしたらいいのでしょ…
愛猫が家の中のゴミ箱を漁ってしまうことがありませんか。実は、この行動には猫なりの理由があるのです。そこで今回は、愛猫が「ゴミ箱を漁る」ときに考えられる5つの理由と、やめさ…
母猫に育児放棄され、ボンネットの中で1匹で暖を取っていた茶白の子猫。その過酷な境遇が話題になっています。
まるで雨の日に『部屋干し』をしているぬいぐるみのような猫さんの姿が話題です!苦しいのかと思いきや意外と快適そうに過ごす様子が多くの方の爆笑を誘っています。
くつろぐママさんに「構って~!」と訴えるつくしちゃんとうにくん。しかしママさんは無反応を決め込みます!それでもママさんそばから離れないふたり。甘えることがほとんどないつ…
おうちで預かっていた2匹の子猫が帰る日がきました。いつものように子猫たちと遊ぶうま次郎くんですが、帰ってしまうと寂しそうに玄関を見ていました。
高齢猫に多く見られる病気のひとつに「甲状腺機能亢進症」という病気があります。あまり聞きなれない甲状腺機能亢進症とはどのような病気なのでしょうか。気になる症状や、病気を予…
「ヤマネコ」とは、野良猫とはまた別の、野生に生きる猫を指します。日本ではツシマヤマネコとイリオモテヤマネコの2種です。本記事では、イエネコの中でも「ヤマネコっぽい猫種」に…
パパさんの手、ママさんの手、そしてみにらくんのおてて。家族みんなで重ね合わせて…上手に「えいえいおー!!」が出来ました♪
どうして子猫ってあんなにかわいいんでしょうね。特にちまっとした寝姿の尊さといったら…!見たら胸が漫画みたいに「バキュン♡」とトキメくこと請け合いの、子猫ちゃん動画をとくと…
チャチャくんの朝は早い!いったい何時から起きているのでしょうか。かーさんが布団から出てくるのを、今か今かと待ち続けるのです♪
飼い主さんのお姉さんと2週間ぶりに再会して大はしゃぎする生後1か月の子猫「おこげ」ちゃんがお姉さんと遊んでいる動画を紹介する記事です。
気まぐれでツンデレなイメージが強い猫ですが、心を許した相手には特別な愛情表現を見せてくれます。では猫が心を許した相手とはどのような人なのでしょうか?4つの特徴を紹介します。
猫さんにお留守番してもらい、飼い主が帰宅すると…明らかに不機嫌な態度を見せる猫さんの姿がInstagramで話題になっています。
猫を捕まえたいのに逃げられてしまった…という経験がある飼い主さんは多いのではないでしょうか。なぜ猫は追いかけると逃げてしまうのでしょうか。そこで今回は、猫を「追いかけると…
同居猫さんとのプチ喧嘩の真っ最中、形勢が悪く、負けそうになった猫さんがまさかのワザで逆転を狙います!同居猫の気をそらし、攻撃を仕掛ける面白すぎる光景が大反響を呼びました。
今回の動画は車中泊の旅に出かけている猫ちゃん達を撮影した様子。飼い主さんと兄妹犬と一緒に河原を歩く姿は堂々としており、頼もしさを感じさせます。
全米で「セラピー猫」が活躍中です。特別に訓練を受けた猫が治療に関与することで、効果を上げるのが目的です。猫と飼い主がチームを組んで病院や学校などを訪問し、人々にやすらぎ…
ふみふみは子猫期に多くみられるといわれる猫の仕草のひとつ。なんでも、母猫に乳吸いしながら甘えていた頃の名残なのだとか。今回紹介する子猫ちゃんも可愛いふみふみを披露してく…
飼い主さんのしつけを受ける猫が可愛い。「優しいしつけの方法で飼い主さんの思いやる気持ちが素敵です!」と、ネットで大反響を呼んでいます。
「虐待」と聞くと暴力的なことを連想しますが、猫が苦痛を感じれば、たとえ良かれと思ってしたことでも虐待に当てはまることも。では、どのような行動が猫に大きな負担をかけてしま…
猫のダイエットは一大イベントです。しかし、あまりにもストイックになりすぎると、かえって猫が不健康になってしまう恐れも。そこで今回は、猫の「間違ったダイエット」で起こりう…
保護して3・4日目にも関わらず、飼い主さんの腕の中で爆睡したり、添い寝をする子猫。野良猫だったのが信じられないくらいの人懐こさがかわいいと話題の動画です。
猫の表情は意外にも豊かであると言われていて、一説によるとその数なんと276通りもあるとか!?今回はその1パターンにもエントリ―できそうな「助けて!」な表情の猫ちゃんを発見!ネ…
弟猫うなぎくんのお気に入りは洗面所の引き出しの中♡ひとりでおこもりしたいときに過ごす場所なのです!この日もうなぎくんが洗面所へ向かうと…何と兄猫すずめくんの姿が♡1階と2階で…
ニーニとジョアちゃんが寝た後は、パパさんママさんの夫婦タイム。ふたりで晩酌をするのが日課になっているのですが、もちろんにゃん兄弟も一緒です♪
猫も人間と同様に、鉄分不足によってさまざまな健康被害を受けます。猫は人間とは異なる食性や体質を持っているものの、鉄分不足の症状や原因も似ているものです。とはいえ鉄分不足…
世間にはさまざまな資格が存在しますが、猫のために取れる「資格」があるのをご存じでしょうか。そこで今回は、猫に関する仕事に就きたい人ばかりではなく、これから猫をお迎えしよ…
とっても良さそうな箱を見つけたけれど、残念ながら中に入ることは難しそう。それでもまずはチャレンジあるのみ!と、交代で覗き込むちゃいちゃんとすしちゃんです♪
鉄道ジオラマの間で思い思いに過ごす猫たち。列車目線で見ると、まるで巨大な猫のよう。世界中から反響を呼んでいる動画です。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『母が帰ってきた』とルンルンでお迎えに来た猫→別の人だった結果…ま…
しおり
2
たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が……
tonakai
3
庭にいた『目の開いていない赤ちゃん猫』を保護した結果…2年間の軌跡…
kokiri
4
『10年間外で生きてきた仲良しな2匹の猫』が保護された結果…心温まる…
5
『目が開ききらない猫』が心配になり病院へ連れて行った結果…予想外す…