愛猫があなたと『一緒に寝たい』と思っているサイン5つ どんなキモチになっているの?

愛猫があなたと『一緒に寝たい』と思っているサイン5つ どんなキモチになっているの?

愛猫が自分のベッドで一緒に寝たがる行動は、飼い主にとってはとても愛おしい瞬間です。では、猫がこのような行動を見せる心理には、どのようなものが隠れているのでしょうか?

愛猫があなたと『一緒に寝たい』と思っているサイン5つ

飼い主に甘える猫

1.飼い主の周りをウロウロする

1つ目は、猫が飼い主の周りをうろうろしたり、ベッドに飛び乗ったりする行動です。

とくに夜や寝る準備をしているときに、猫が近くで歩き回ることが多いのは、飼い主と同じ空間にいたいという気持ちをあらわしています。信頼する飼い主のそばにいることで、安心感を得たいのでしょう。

猫は自分の感情をストレートに表現することが難しい動物なので、ウロウロと動き回ることで、何かを訴えようとしているのです。

2.飼い主のひざの上に乗る

2つ目は、飼い主の上や隣でくつろぐ姿勢を見せる行為です。

例えばお腹を見せて寝転がったり、背中を向けてリラックスした体勢をとったりします。

飼い主のひざは猫にとって柔らかく温かく、リラックスできる最適な場所。ひざの上に乗ることで、猫は飼い主との距離を縮め、甘える気持ちを表現しているのですね。

これは猫が飼い主を信頼している証拠であり、「一緒に寝る準備が整っている」ことを示しています。

3.ゴロゴロとのどを鳴らす

ゴロゴロと喉を鳴らす行為は猫が幸せや満足を表現する典型的な行動で、飼い主と一緒にいることで満たされている状態を示しています。

とくに就寝時にこの音が聞こえたら、猫が飼い主と一緒に寝たいと思っているサインかもしれません。

4.スリスリしてくる

スリスリは猫が自分の匂いをつけるマーキング行為でもありますが、大好きな飼い主に対しては信頼や愛情を示す行動ともとれます。

猫は自分の安全地帯や安心できる人や動物に匂いをつけることで、より強い絆を確認しようとするのです。

とくに寝る前に飼い主にスリスリしてくる場合、それは「一緒にいたい」という気持ちのあらわれかもしれません。

5.後追いする

猫が飼い主と一緒に寝たいと思っているサインの5つ目が「後追いする」という行動です。

猫は自立した性格の動物として知られていますが、ときおり飼い主の後をついて回る姿を見かけることがあります。

この「飼い主と一緒に寝たいという気持ち」を、後追い行動を通じて伝えようとする猫も多く、ベッドや寝室に飼い主が入ると自然についてきて一緒に眠ろうとします。

猫と一緒に寝るときの注意点

ベッドを掃除する人

アレルギーがある場合は注意

猫の毛やフケは、アレルギーの原因となることがあります。そのためアレルギーをもっている人は、猫との同寝を避けるか、布団カバーなどをこまめに洗うなど対策が必要です。

猫の健康状態に注意

猫が病気や怪我をしている場合は、無理に一緒に寝させないようにしましょう。安静が必要な場合や、治療中の場合は、獣医師の指示に従うことが大切です。

押しつぶすリスクに注意

飼い主が猫を誤って押しつぶしてしまう可能性があるため、寝相には注意が必要です。特に小柄な猫や子猫は潰されるリスクが高く、添い寝はおすすめできません。

清潔を保つ

猫との添い寝は、衛生面にも注意が必要です。猫の毛が布団に付着すると、ダニやノミが発生する原因となる可能性があります。

布団カバーやシーツをこまめに洗うなど、清潔を保つようにしましょう。

まとめ

愛猫と一緒に寝ている女性

愛猫が飼い主と一緒に寝たいと思うのは、飼い主への信頼と愛情のあらわれです。

その表現の方法は猫によって異なり、今回紹介したもの以外にもさまざまなサインを見せることがあります。ぜひ、愛猫の「一緒に寝よう」サインを観察してみてくださいね。

愛猫との寝室での時間は、かけがえのない思い出となります。それぞれの生活スタイルや環境に合わせて、幸せな「愛猫との寝方」を見つけましょう。

スポンサーリンク