ヒーターの温風が出るのを待つ姿が可愛すぎた子猫たち。暖かくなってくると、あるあるな光景も見せてくれたようです。
ローズちゃんのお気に入りスポットはなんと「物干しスタンドの上」。まったりするローズちゃんの姿に注目が集まっています。
関節の軟骨がすり減って炎症や痛みが生じる「関節炎」や「変形性関節症」は猫にとって身近な病気です。特に、高齢猫の約9割は関節のトラブルをもっているといわれています。代表的な…
猫の健康を毎日チェックする方法のひとつが「オシッコの観察」です。トイレのオシッコをチェックすれば、体の小さなサインを見つけることができます。チェックしてほしいポイントと…
猫じゃらしに夢中になりすぎて、変顔を披露してしまった子猫さんが話題になっています。
生後数日ほどの子猫を保護した飼い主さん宅には、先住猫と先住犬がいるのだとか。優しく見守る姿が尊いと動画が話題になっています。
猫が飼い主の手を甘噛みしてくるのは、単なる遊びやスキンシップとは限りません。甘噛みの裏には、愛情表現・興奮・ストレスなどさまざまな心理が隠れているのです。本記事では、猫…
猫を飼いはじめるとき、「うちは、家の中を自由にさせるつもりなんだけどケージは必要?」と疑問に思う人は少なくありません。猫をケージに入れること自体に抵抗を感じる人もいるで…
保護された小さな子猫が、8年の時を経て立派に成長。ふわふわの子猫時代から、風格漂うお猫様へと変わった姿がSNSにて話題となりました。
人間には透明なガラスを認識できますが、猫さんの中には認識できない子たちも。そんな猫さんたちが巻き起こしたハプニングに、ついつい笑ってしまいます。
私たちも鏡という存在を知らなければ、同じような反応になっていたかも?冷蔵庫に映る自分の姿に驚く猫さんの様子が面白いと、大きな反響を呼んでいます。
肌寒い秋の夜、短足マンチカンの男の子・プリンくんがとった行動とは……。“オチ”までほっこりと愛らしい、そんな動画が話題です。
勉強しているお兄ちゃんの膝の上に乗って見守る猫ちゃん。そのうち、猫ちゃんが眠気に襲われてしまったようで…?羨ましすぎる勉強スタイルに絶賛の声が寄せられています。
猫の保護活動をしていると、たびたび体力のない子猫を引きうけることがあるのだそうです。「なんとか命を守りたい」という一心で、保護主さんたちはさまざまな手段を試みているそう…
大学アメフト・チームのマスコットはペルシア猫。遠征のときも同行して選手たちの士気を高め、ファンたちを魅了しています。この猫は選手の飼い猫ですが、もともとは癌で亡くなった…
カーテンを爪でカリカリするのが日課の猫ちゃん。飼い主さんが様子を見に行ってみたところ…思わず助けたくなってしまう光景が広がっていたと話題です。
「猫は言葉を覚えない」と思われがちですが、実はそんなことはありません。毎日聞き慣れた声やフレーズを、猫はちゃんと記憶し、状況に応じて反応していることがあります。この記事…
猫ちゃんの前足に指を置く遊びをしてみた飼い主さん。すると、今度は猫ちゃんからも乗せてきて…あまりにも可愛すぎる『手乗せ勝負』の光景に癒やされます。
気づけば部屋のあちこちに舞う猫の毛。「どうしてこんなに抜けるの?」と感じたことはありませんか。猫の毛が抜けやすいのには理由があり、とくに毛の構造や体質によって、抜け毛が…
猫の柄や色にまつわる可愛いお話がSNSで話題になっています。この可愛いお話と、まるで靴下を履き間違えたようなぷりんちゃんの姿をご紹介します。
ダンボール箱の中にいた捨て猫が幸せを掴むまで。愛らしい姿にキュンキュンします。
愛する猫とのお別れは、言葉にできないほどつらいもの。大切な家族だからこそ、最後まできちんと見送りたいと願う飼い主さんは多いはず。今回は、亡くなった愛猫を安心して見送るた…
好奇心旺盛な猫は、おもちゃ以外の物でも夢中になって遊ぶことがあります。じゃれたり飛びかかったり、楽しそうに遊んでいる様子はほほ笑ましいですよね。でも、中には猫にとって危…
長く一緒に暮らしている猫が怒っていると「自分(飼い主)が何かしてしまったのかな」と悩んでしまうもの。しかし、なかにはとんでもなく可愛い理由が潜んでいることもあるようです…
秋も深まり、猫さん待望のヒーターが久々に登場!ヒーターを前に猫さんが見せたまさかの行動に、驚きの声が続出しました。
猫の目の動きや瞳孔のサイズ、まばたきなど、「目の表情」が示す様々な心理状態を読み解く方法を解説していきます。目のサインが持つ具体的な意味や感情を理解し、愛猫とのコミュニ…
猫がいる部屋で空気を入れ替えるときに、よく注意せず窓を開けてしまうと思わぬ事故につながることがあります。予測不能なできごとにヒヤリとしないために部屋の換気で起こりがちな…
今回は飼い主さんに写真を撮られそうになった2匹の猫がとった驚きのポーズをご紹介します。息が合った2匹の行動が話題になっています。
あざと女子の茶トラ猫から、夫を略奪されてしまった投稿主さん。あまりの可愛さに、手も足も出なかったのだとか...。
初めてひとりで歩いた息子くんの姿をカメラに収めたママ。そこに猫ちゃんもやってきて…幸せいっぱいな家族の光景が尊いと注目を集めています。
大切な遊び道具を大事に手で持つ猫ちゃん。手の仕草が可愛い!
辛い環境でひとりでいた猫が保護され、家猫になる幸せをつかみました。
ストーブが大好きで、冬になるといつもストーブの前に落ちているという猫ちゃん。そんな猫ちゃんの、ある日の暖のとり方が可愛すぎると話題になっています♡
最近では、愛猫に七五三のお祝いをする飼い主さんが増えているそうです。飼い主さんと猫の関係は、親子関係に酷似しています。そのため、これまでの成長を祝い、これからの健康と幸…
ママが帰ってきたことを察知して、2階から顔を覗かせた猫ちゃん。その直後に見せた『ママのことが大好きすぎる光景』が愛おしいと話題です。
猫が突然、家の中を猛スピードで走り回ることがあります。いわゆる「スイッチが入った」状態ですが、これは単なる気まぐれではありません。猫の本能や感情、そしてときには体調のサ…
今回は飼い主さんの膝の上に登ることを覚えた子猫をご紹介します。初めは遠慮がちだったのに、慣れると何度も繰り返し登ろうとする子猫が可愛すぎると話題です。
猫は持ち前の観察力の鋭さから、それぞれの人に見合った態度で接します。どうやらその真相は、信頼できるかどうかにかかっているようです。愛猫により信用してもらうためにも、今回…
保護預かりでやってきた幼い子猫の兄妹。不安や警戒だけではない「ブチ切れの理由」に感動の声が続出しています。
今回の主役は、まるで料理をしているかのように、棒を持っていた猫ちゃん。その真剣な表情と仕草が「可愛すぎる」と注目を集めました。
かくれんぼが得意な猫は、布団のなかや棚の下、クローゼットの奥など、気づけば姿を消していることがよくあります。猫がそこに隠れるということは「その場所が好き」という気持ちの…
近年SNSにて愛猫の写真や動画を投稿する飼い主さんも増えてきていますよね。そんな時にどうやったら「自然な撮影」ができるのか知りたいという方も多いでしょう。本記事では猫の魅力…
14歳年下の猫さんに絡まれたおばあちゃん猫の表情が面白いと注目を集めています。
ある寒い日に猫さんたちがペアを作ってくっついていると…?見守っていた柴犬パパの行動が可愛すぎました。
愛猫の毎日のお手入れは慣れるにつれて、いつの間にか自己流になり結果的に危険なやり方になっていることがあります。今回紹介するお手入れ方法を続けてしまうと、せっかく健康のた…
「キス」は愛情表現のひとつですが、相手が猫の場合、病気の危険性もあるため、注意が必要です。今回は、猫と「キス」を交わすと、どんな感染症にかかる可能性があるのか、3つの具体…
猫と赤ちゃんの初対面シーンにはドキドキさせられるもの。“自分より小さな人間”を、猫はどのように受け入れるのでしょうか。
飼い主さん不在の間、お留守番をしている猫がどんな1日を過ごしているのか、カメラを設置して確認してみたとのこと。
猫生で初めて入ったこたつ。大好きになってしまったようです。
起こしても起きない猫ちゃんの様子がInstagramで大きな話題を呼んでいます。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
猫のおててを見ると→大切そうに『持っていたもの』とは…愛おしすぎる…
tonakai
2
猫の寿命を縮める『危険なご飯の与え方』5選 健康を守るための食事管…
北村まほ
3
猫が大喜びする『スキンシップ』の方法4選 愛猫を虜にさせるためのポ…
4
赤ちゃんを抱っこしていたママのもとに『甘えん坊な元野良猫』がやっ…
Megumi
5
赤ちゃんが『妙に静かだな』と思ったら、子猫と一緒にいて…微笑ましす…
さな