トイレや寝床、ブラシやおもちゃまで、愛猫のために準備してあげたいグッズはたくさんあります。飼い主にとっても猫にとっても、快適に使えるものが増えれば増えるほど、毎日の生活で得られる満足感もアップするでしょう。猫用品の選び方や使い方、猫用品を手作りする時のアイデアをご紹介しています。
ダンボールは板状の紙を多重構造で厚く強化した紙製品です。 丈夫で簡単には破れません。 実は、猫のトイレはダンボールを使って簡単に作れます。 ダンボールは身近にありながらとて…
鉱物系の猫砂は消臭力が高く安価なためとても人気があります。本物の砂の質感に似ているということもあり、好む猫も多いそうですよ。今回は鉱物系の猫砂の中でも、さまざまな特徴が…
猫を飼うにはトイレは必需品ですよね。猫のトイレの数は猫の頭数プラス1個が理想とされています。多頭飼いの場合、それだけの猫のトイレを用意するのはお金もかかり、なかなか大変。…
室内飼いの猫には、上下運動ができるキャットタワーを置いてあげるのがおすすめ。それは、マンチカンでも同じです。マンチカンは、短い足が特徴の猫ですが、他の猫と同じように活発…
猫ちゃんが少しでもおいしく楽に食事ができるよう、食器も考えてあげたいですよね。でも、猫の食器は種類が豊富で、何を選んだらよいのか迷ってしまうことも。ここでは、そんな猫の…
心身をリラックスさせる効果がある「アロマオイル」。湯船に垂らして浴室内で香りを楽しんだり、マッサージに使ったりと様々な使い方がありますよね。しかし、猫にとってアロマオイ…
猫に食事を与える時、食器はどこに置いていますか? 猫の食器はご飯台に乗せてあげると猫が食べやすいです。素材やデザインなど色々な猫のご飯台が販売されていますが、猫のご飯台…
夏になると、猫ちゃんも暑さでバテてしまうことが。少しでも、猫ちゃんが涼しく過ごせるような環境を整えてあげたいですよね。猫の暑さ対策のひとつがひんやりマットです。猫ちゃん…
猫のハウスは素材から形や大きさまで様々に作られています。親の心子知らずとは良く言ったもので、飼い主が良かろうと選んだ人気のハウスを猫が使ってくれない猫あるあるは多いです…
我が家の大猫さんがまだいたいけな?子猫だったころ...何にでも興味津々!!箱がとにかく好きなようだったので手元にあった段ボールを使い、ほぼ思い付きでネコバス(のようなもの?)…
以前軍手でネズミの様な玩具を作ったのですが、これが思いのほか猫に好評で、飽きずに長い時間遊んでいました。今度は少し趣向を変えて作ったらどうかと思い、猫は紐が好きなのでそ…
猫ちゃんをお風呂に入れるのは大変ですよね。水が嫌いな猫ちゃんには、ドライシャンプーという方法がありますよ。ドライシャンプーなら、洗い流さないので水が嫌いな猫ちゃんでも大…
窓を開けて風を入れると心地よい風が部屋の中に入ってくるようになりました。我が家ではそんな窓際に私の手作りの猫用のベッドを2つ並べて置いています。うちの子たちはこのベッドの…
あまりおもちゃとかに興味を示さない我が家の猫ちゃん!しかし、ボールでは比較的遊ぶので今回初めて愛猫に手作りおもちゃをプレゼントしたいと思います。
猫はゆらゆらと揺れるハンモックが大好きです。ケージに取り付けたりするものが販売されていますが、どうせなら簡単にしかも安価に手作りができないかと思い、100均の材料でどこ…
市販の小さなネズミの玩具は数個持っていますが、毎日飽きることもなく、口にくわえたり手で触ってじゃれたりしています。ただ小さいだけにいつの間にか部屋の隅の方にあったり、ベ…
猫と遊ぶのは飼い主のやらなければならない事のひとつです。しかし、ずっと遊び相手を続けるのは厳しいですよね。そんな飼い主の助けとなるペットトイが登場しました。自動でペット…
猫のおもちゃって猫が激しく遊んでしまうとすぐに壊れてしまうのでなんとか代用品を自分で作りたいとおもうともありますよね。そんなときにできる猫じゃらしの代わりとなるもについ…
猫をお世話するには様々なアイテムが必須となりますよね。しかし「いつものやつがない!」と飼い主さんが焦ってしまったという経験もあるのではないでしょうか。そんなときに自宅に…
1か月になる仔猫を保護しているので、仔猫用のベッドを作りました。仔猫用ですので、底面は布幅を生かして35cmにしました。ざっくりなサイズですが、顎乗せのふちを付けると40cm…
猫のフードボウルは、素材や大きさ、デザインまで様々。たくさんの種類が販売されています。その中から、どんなフードボウルを選んだら良いのでしょう。愛猫さんたちは、どんなフー…
室内に設置するキャットタワーは、コンパクトなものを選びたいという方も多いのではないでしょうか?コンパクトなキャットタワーは手軽に猫の行動範囲を広げられるので、運動するス…
猫も着れるスーツがあるのをご存知ですか?おしゃれで、かっこよく、かわいい猫用のスーツをご紹介します。記念撮影やお出かけなど、猫におしゃれをしてもらいたいときにおすすめで…
これからの季節、エアコンが効いた部屋で猫が寝ていても体温で猫ベッドが暑くなってしまいます。時々寝返りをしたり、寝る場所を変えたりしながら過ごしていますが、できれば快適に…
皆さんは口コミでも大変有名な「ファーミネーター」というアイテムをご存知でしょうか。これは猫のブラシなのですが、抜け毛の90%も取り除くことができるという便利なグッズです。今…
猫トイレも本当に様々と発売されています。この度は深さのある深型の猫トイレをご紹介したいと思います。深型のトイレを使う事によって猫と同居する上での悩みも解決できるかもしれ…
夏用の猫ベッドの中に敷いてあるマットを、接触冷感の生地でカバーを作りました。その作り方の説明です。
猫を初めて家族に迎える時にケージを購入しますよね。しかしケージはいつまで猫に使えるのでしょうか?部屋のレイアウトにおさまるケージと邪魔になってしまうケージがあるのは間違…
クローゼット型の猫トイレというアイテムを知っていますか?猫トイレの悩みを解決してくれるおシャレなアイテムなんですよ!いろいろな形や大きさがありますが、今回はおすすめのク…
猫用のトイレといっても形や大きさが様々で、それぞれ特徴が異なり猫の性格によって好みも違います。様々なタイプの猫用トイレがある中で、猫砂が飛び散ってしまう悩みが多くの飼い…
猫のコーナートイレは、三角形の猫用トイレです。角に置けるので省スペースで使えます。猫のコーナートイレは、カバー付きのものやオープンタイプなどがありますが、どのように選ん…
猫用トイレのトレーには、どのようなものを選ぶとよいのでしょうか。飼い猫が快適に使うことができ、メンテナンスも簡単なものを選びたいですね。今回の記事では、初めて猫を飼う方…
猫は比較的簡単にトイレを覚えてくれると言われていますが、トイレ以外でおしっこをしてしまうことや、おしっこの臭いに困っている飼い主さんは多いのではないでしょうか。今回は、…
猫のトイレにはさまざまな種類がありますが、目隠しがついているタイプを好んで使う猫も多いようです。猫の目隠しつきトイレはデザインが豊富で、どれにしようかと迷ってしまう方も…
icatの猫型トイレをご存知ですか?アマゾンや楽天など大手通販サイトのペット用品部門でも、常にランキングの上位に上がっている猫用トイレなので、目にしたことがある方も多いかも…
猫とレーザーポインターで遊ぶとき、早く動かしたほうが食いつくと思いませんか?でも実は逆なのです。レーザーポインターはゆっくり動かすのがコツ!!その理由や遊び方の注意点につ…
狭いリビングをフル活用する為にキャットウォークとなるテレビ台をDIYしてしまいました。失敗ポイントも隠さずお教えします。
猫のトイレ用消臭グッズにはどのようなものがあるのでしょうか。消臭グッズは種類がさまざまで選び方に悩んでしまう飼い主さんも多いかもしれません。今回は、猫のトイレ消臭グッズ…
猫のポータブルトイレはどのように選べばよいのでしょうか。コンパクトに収納でき、持ち運びが簡単なポータブルトイレはさまざまな場面で活躍します。今回は、猫のポータブルトイレ…
木系の猫砂はどのように選べばよいのでしょうか。木系の猫砂は、鉱物系や紙系の猫砂と違って木を原料としているため、燃えるごみとして処理できることが特徴です。今回は、木系の猫…
紙を原料とした猫砂には、どのような特徴があるかご存知ですか?一口に猫砂と言っても鉱物系のものや木材系のものなど種類はさまざまです。今回はその中でも紙を原料にした猫砂にス…
爪とぎは猫にとって大切な習性ですが、家具や壁を傷つけられないためにはしつけ方が重要になってきます。集合住宅では周囲への騒音も気になりますよね。ここでは、愛猫がストレスが…
地震や水害、その他のいろいろな災害時に、家にあるダンボール箱で、簡単にできる猫のトイレを作りました。その作り方の説明です。
ドーム型の猫トイレが気になっている飼い主さんも多いのではないでしょうか。ドーム型はその外見からトイレだと気付きにくくお部屋の景観を壊さない上、ニオイが広がりにくいという…
窓辺に設置できる猫用のベッドやハンモックをご存知ですか?暖かい窓際は、猫の特等席と言ってもよいほど猫が好んで過ごす場所です。そんな特等席をより居心地の良い場所にしてあげ…
暑い季節も快適にお昼寝して欲しい!そんな思いから「ひんやりハンモック」が誕生しました。骨組みは軽いクラフト素材なので移動もラクラク。骨組みの組み立てはジョイントパーツに…
猫を飼っている人なら一度は手を舐められてザリリとした舌の感覚に驚いた事があると思われます。肉食である猫の舌は骨から綺麗に肉を削ぐ為にザラザラのヤスリのような形状をしてい…
初心者でも簡単に格安で猫様専用ご飯台が作れます!
愛猫のためにお店で入手した蹴りぐるみやぬいぐるみ。丈夫そうなものを選んで与えても、お気に入りはすぐにボロボロになってしまいます。少しでも長く遊んでもらえるぬいぐるみがあ…
狭い賃貸物件でも猫達に快適に過ごしてもらう為にキャットウォークを手作りしました。