家族に加わって日の浅い若い保護猫さん。まだまだトイレの失敗が多いんだとか。ママとパパにバレないように…きょうだい全員で隠蔽工作を!とても心優しい行動に癒される人が続出して…
猫はただのペットではありません。実は、私たちの心身に多大な良い影響を与えてくれる存在です。最近の研究では、猫との生活が精神的な幸福度を高め、体にも影響力を持つことが明ら…
猫のしっぽは非常に表情豊かで、そのときどきの気持ちを雄弁に語ってくれます。今回は、しっぽの動かし方によって、猫の心理状態がどう変わるのか、3つのパターンに分けて解説します…
何気なく座っているだけなのに、猫ってどうしてこんなに可愛いのでしょうか。今回は「おててでハートを作っている猫」をご紹介します。
ベッドの上から猫が見下ろしてきたと思ったら……「ん〜?」と声を出しながらお手本のような首の傾げ方を披露する姿がSNSで大バズり!
Xで話題になった「ギリギリ猫判定選手権」というハッシュタグ。そのハッシュタグをつけて投稿された、ソファの縁でとろけてリラックスしている猫さんの姿が、もはや猫かどうか分から…
子猫を産んだ野良猫を世話した1ヶ月の記録。あどけない子猫たちの成長の様子が感動的です。
ある日、飼い主さんがお風呂でドアの掃除をしていたら、その動きに合わせて絶妙な動きで踊る猫ちゃんが誕生しました♡
猫が亡くなる理由の一つとして「がん」があります。そんな恐ろしい「がん」ですが、「がん」の種類によってはかかりやすい状況を避けることで予防できる場合があることを、ご存知で…
18歳の誕生日を迎えた猫さんが、驚きの若返り…!?数年来の涙やけがキレイになって、ピカピカになりました。
自分の顔を手で覆いながら寝る猫の姿を見たことがないでしょうか?光を受けて眩しがっているように見えますが、実は他にも原因があります。猫の不思議な行動の理由について解説しま…
飼い主さんの太ももにあごを乗せ、くつろいでいたハスキー犬のはっちゃん。すると、同居猫が全力で愛を表現した姿が愛おしいと話題になっています。
繊細な猫もいる一方で、何にも動じない温厚な猫もいます。今回は、おとなしい猫が普段、ほとんど怒らないのはなぜなのか、3つの気持ちに即して考察します。みなさんの愛猫に当てはま…
ママさんとパパさんが不在の中、娘さんと1日お留守番をした5匹の猫たち。娘さんが撮影したお留守番中の猫さんたちの様子とは…?
小さかった子猫が成長し、やんちゃになったそうです。
今にも寝落ちしそうな子猫さんを見守るのは、3匹のお兄ちゃん猫。立派にボディガードをこなす猫さんたちをご覧ください。
「また壁におしっこが…!」──そんなスプレー行為に悩んでいませんか?実はこれ、猫がわざとやっているのではなく、ちゃんと“理由”がある行動なんです。縄張り意識やストレス、不安、…
愛猫には親しみを込めて『あだ名』をつける飼い主さんも多いのではないでしょうか?気づけば名前とはまったく関係のない呼び名が定着していることも、猫飼いさんにとってはあるある…
今回は鹿がプリントされたクッションと絶妙にシンクロした猫をご紹介。偶然が生んだ面白可愛い姿に、思わず笑ってしまう投稿です。
今回は廊下が好きすぎる猫の廊下での様子をご紹介します。廊下へ出ると思いっきり体を伸ばして豪快にへそ天をして寝ていたのだとか。
「猫って、どうしてねこって呼ばれるの?」そんな素朴な疑問に、実はいくつものユニークな説があるのをご存じですか?有名な「寝る子」からきた説だけじゃなく、ちょっと不思議で昔…
髪型や服装を変えるなど、大好きな飼い主さんがいつもと違う恰好になったら、そのとき猫は?とても、気になりますよね。飼い主さんのイメチェンに、猫はどんな反応を見せるのか調べ…
12年前に出会い、愛されて成長した猫ちゃんが記念日を迎えました。
成長すると毛色が変わる猫は少なくありません。子猫から飼っていると、毛色や顔つきの変化も楽しみのひとつですよね。なかには「別の猫では…?」と疑いたくなるほどの変化を遂げる猫…
今回はソファでやる気がなさそうにくつろぐ猫をご紹介します。ダラリと体をソファにあずける姿がとても気怠そうに見えたのですが…?
今回は子育てで大成功したパパ猫の育児をご紹介します。息子猫を見守ることをメインで頑張ったというパパ猫。息子猫はパパ猫が大好きなのだそうです。
初めて会った日には、思わず先住猫ちゃんに「シャー!」と怒っていた新人猫ちゃん。2年後の姿を覗いてみたところ、予想外の関係に落ち着いたと話題です。
猫が大好きなキャットニップを原料に、ある企業がペット用ワインの製造・販売を始めました。アルコールフリーですが、猫はとくに白ワインタイプを好むとのこと。飼い主とのお食事タ…
お風呂が大好きな三毛猫さん。お湯加減をチェックする可愛すぎる姿が注目を浴びています。
飼い主さんからたっぷりの愛情を受けて育った猫には、ふだんの何気ない瞬間に共通するサインが見られます。ただし、そのサインに気づけるかどうかは、私たち人間の観察力次第。今回…
キラキラおめめの可愛い猫ちゃん。長い耳毛も可愛い!
猫に「赤ちゃん言葉」で話しかけることで、猫の心を開き、絆を深める効果があることをご存知ですか?本記事では、その具体的なメリットと、猫が喜ぶ話し方のコツについて解説してい…
保護された子猫を迎えることを決めた投稿者さん。先代猫が導いてくれたのかもしれません。
6年前、雨の中でびしょ濡れになっていた子猫を保護した投稿者さま。6年後、6歳の誕生日を迎えた猫さんの姿が話題です。
「自分も寝ている時、もしかしたら変な寝顔になってるのかも…」そんな風に自分のことも心配になってしまうような、猫ちゃんたちの面白い寝顔・寝姿が話題になっています。
新幹線はとても便利で、帰省や旅行などに欠かせない交通手段です。猫飼いさんにとって気になるのは、愛猫も同伴乗車できるのか、という点かもしれません。そこで今回は、乗車の可否…
猫は癒やしをくれるだけでなく、思わぬかたちで飼い主さんの人生を支えてくれることがあります。今回は、精神的・身体的な困難を抱えたときに「愛猫に救われた」と感じる瞬間を4つ紹…
でっかい先住猫さんに挑んだのはとても小さな子猫。ちょっぴり怖いけど、勇敢に立ち向かう姿があまりに可愛すぎると話題です。
今回は幸せそうに眠る子猫を、抱きながら見守る母猫をご紹介します。おっぱいを飲んで満足した子猫を母猫が抱きしめたら、子猫は眠ってしまったのだそうです。
猫を飼い始めると、つい色々な猫グッズを揃えたくなりますよね。しかし、中には「思ったより使ってくれない…」「買わなきゃよかった」と後悔してしまうものも。この記事では、特に後…
猫と暮らしていると、「もっと懐いてくれたらいいのに」「抱っこさせてくれたら…」と思うことがあるかもしれません。もともと猫は単独行動を好む性質がありますが、育て方次第で人に…
今回は脇の下を毛づくろいしていた猫をご紹介します。自分で舐めるのは難しい脇の下を、ユニークな姿勢をとることで上手に毛づくろいしていたのだとか。
「あれ?猫と我が子が静かだな…」と違和感を覚えた親御さん。そっとふたりの様子を覗きにいくと…?
飼い主さんの膝の上でお腹をなでられている子猫が可愛すぎると話題です。うとうとしているキュートな表情にも注目です。
赤ちゃんとの生活が始まった2匹の猫。ある日、飼い主さんとおしゃべり中の『とらまる』が「牙をしまい忘れ」…猫たちの様子を愛おしく思う声が多数寄せられました!
一緒に暮らしていたおばあちゃんが老人ホームに入り、数年後……ついに訪れた再会の瞬間に、もらい泣きしてしまう人が続出しています。
猫には9つの命があるといわれますが、ご紹介する猫2匹は、きっとそのいくつかを使い果たしたに違いありません。だって「死の淵」から「奇跡の生還」を成し遂げたのですから。
猫に構ってもらいたかった飼い主さんでしたが、ノールックであしらわれてしまったそうです。
「猫の寿命ってどれくらい?」そんな疑問を持ったことはありませんか?愛猫がどれだけ長く元気に生きられるかは、飼い主さんのちょっとした心がけ次第で大きく変わることがあります…
今回は子猫が初めての場所にきたときの様子をご紹介します。「可愛すぎる」「ママにべったりなの可愛い」と話題となっています。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
5匹の赤ちゃん猫に寄り添うお母さん猫→7年経った結果…予想以上に『…
2525
2
『行き倒れていた子猫』を保護して1年後…当時が嘘のような『涙あふれ…
しおり
3
座っていたお兄ちゃん→パーカーの『フード』を見ると…猫たちの『可愛…
大竹晋平
4
納豆にダイブした子猫を『お風呂で洗った』結果…思わず爆笑の『ビフォ…
Megumi
5
猫の寿命を縮めかねない『危ない節約術』4選 後悔する前に見直すべき…
ふじちか