マンチカンの特徴
マンチカンは短足なことで有名
猫好きではなくてもマンチカンという猫種を知らない方はほとんどいないのではないでは?そう思わせるほど、マンチカンは人気の高い猫種です。マンチカンという猫種をここまで人気にしたのは、その特徴的な短い足です。
足を折り畳んで座っている時は、通常の猫と何ら変わりのない容姿をしているのですが立ち上がると、他の猫に比べて短足であることがわかります。犬のダックスフンドのような体型をしているマンチカンは、短足であることから「運動神経が悪いのでは?」と思われがちですがそうではありません。
足が短いという点以外は、他の猫と何ら変わりはなくジャンプもできますし、素早く走ることもできるのです。さらに短い足で器用に立つこともできるのだとか。この見た目とのギャップも、マンチカンが人気の理由なのかもしれませんね。
ちなみに「マンチカン=短足の猫」というイメージを持っている方がほとんどでしょうが、実は短足のマンチカンが生まれるのは20〜30%の確率です。つまり、マンチカンの半数以上は足長なのです。つまり短足のマンチカンは貴重だということです。
マンチカンは丸顔も特徴
マンチカンは足の長さだけではなく、顔にも特徴があります。丸みを帯びた顔は、優しくて陽気な雰囲気を出してくれるため、猫好きの中でも大変ポイントの高い特徴です。また顔の特徴の中でも、特に人気が高いのが目の形です。よくみるとクルミ型で少し離れ目になっているのがわかります。
この目の特徴によってさらに優しい雰囲気を出していると言えます。実際にマンチカンは性格が優しく、陽気で好奇心旺盛な性格の子が多いため、飼いやすい猫とも言われています。
また、マンチカンは世界中に愛好家が存在しているため、様々な国の人が愛猫自慢のためのブログを開設しています。もちろん、日本人のブロガーさんもたくさん存在していますので、マンチカンの魅力を知りたい方は、ぜひブログを覗いてみましょう!
マンチカンの大きさ
マンチカンは中くらいのがっしりとした体型をしています。体長や体高は個体差によって分かれますが、平均では体長は約60cm程、体高は32cm程となっています。
なお、過去に体高13.6cmという記録を出したマンチカンが、世界一小さな体高の猫としてギネスブックに登録されました。このように、足の長さやメスかオスかによって体の大きさが変わるのもマンチカンの特徴だと言えます。
マンチカンの年齢別の特徴
年齢 | 人間の年齢 | 特徴 |
---|---|---|
生後10日 | 生後1ヵ月 | まだ目が開いていない |
生後2週間 | 生後6ヵ月 | 目が開く |
生後1ヵ月 | 1歳 | 歩き出す 乳歯が生え始める |
生後2ヵ月 | 3歳 | 離乳が終わる |
生後3ヵ月 | 5歳 | 動きが活発になる |
生後6ヵ月 | 10歳 | 発情期を迎える |
生後7ヵ月 | 12歳 | 永久歯が生え始める |
1歳 | 15歳 | 成長が止まる |
2歳 | 24歳 | 少年期 発情期がさかんになる |
5歳 | 36歳 | 歯の先端が丸みがかる |
6歳 | 40歳 | 白髪が出てくる |
7歳 | 44歳 | シニア期 肥満に注意 |
9歳 | 52歳 | 老猫となる |
10歳 | 56歳 | 歯が抜け始める |
12歳 | 64歳 | 病気にかかりやすくなる |
14歳 | 72歳 | 白内障などが出てくる |
16歳 | 80歳 | 痴呆症が出てくる |
マンチカンは人間と比べ成長が早く、生後1ヶ月で人間の1歳、生後1歳で人間の年齢の17〜20歳に相当すると言われています。1歳以降は、1年毎に4歳ずつ歳を重ねていきます。
ただ、こちらの表はあくまでも目安です。人の成長は個人差があるのと同じように、マンチカンの成長も個体差によって大きく異なります。生まれた段階で小柄な個体は、成長もゆっくりとなるでしょうし、大きく生まれた個体は表の成長目安よりも早い場合もあります。
さらに老化に関しても、まだ若いのに白内障や痴呆が現れる個体もいれば、16歳でも若い頃と変わらないくらい元気な場合もあります。あくまでも上の表は目安であり、必ず全てのマンチカンに当てはまるとは限らないということを覚えておきましょう。
マンチカンの子猫の体重推移
生後0週
マンチカンの赤ちゃんを育てる中で、ポイントとして覚えておいてもらいたいところが4つあります。まずは生まれたとき、生後0週です。このときに、すでに体の大きさは個体によって大きく変わるのですが、生まれた直後はわずか100g程度で手のひらサイズしかありません。
このとき、子猫は自分だけでは何もできない状態です。2〜3時間おきのミルクと排泄のお世話、体温が下がりすぎないように温度管理をしっかりと行う必要もあります。
この間、母猫は自分の命を削るように子育てを甲斐甲斐しく行います。なお、何らかの理由で母猫がおらず、人間の手で育てる場合も2〜3時間おきのミルクと排泄のお世話は例外なく行わなければなりません。もちろん、夜中や仕事中など関係なくお世話をする必要があります。
生後1ヵ月~生後3ヵ月
そうして生後1ヶ月が過ぎ体重が5倍の500gになったころ、乳歯が生え始めます。この頃になると、排泄も自分で行えるようになり授乳間隔も延びています。また、ミルクだけではなく離乳食のようなペースト状のものや柔らかいものであれば、一匹で食べられるようになります。
さらに、時が流れ生後3ヶ月頃になると体重も1kgを超え体もしっかりとしてきます。さらに、飛んだり跳ねたり、兄弟猫と走り回って遊んだりする様子も見られます。
ここまでの間に、ワクチン接種が2回ほどありますので、飼い猫の場合は獣医師と相談をして受けさせるようにしましょう。この頃になると爪切りの練習や、ブラッシング練習などを行い、トリミングに慣れさせてあげると、後々のお世話が楽になりますのでおすすめです。
生後6ヵ月以降
そして6ヶ月が過ぎると、体重は生まれたときの20倍近くの2kgに到達し、乳歯から永久歯に生え変わります。この頃にはますます活発となり、コードを噛んでイタズラをしたり、飼い主にじゃれて噛み付いたりする様子が見られます。これは、歯が生え換わる時期に伴い、歯茎がむず痒く甘噛みをしてしまうからだと考えられます。
そのため、愛猫が思う存分噛んで遊べるおもちゃを用意し、手などに噛み付いてきたら遊びをやめたり、低い声で「痛い」と注意をするしつけを行うようにしましょう。
マンチカンの性格
- おとなしい
- 甘えん坊
- 好奇心旺盛
- 陽気
- 遊び好き
マンチカンはとても飼いやすい猫としても知られています。その理由の1つとしてあげられるのが、陽気で明るい性格です。とても優しい顔つきをしている猫種ですが、実際にマンチカンはとても優しく明るい性格の持ち主だと言われています。
またおとなしく甘えん坊な性格であるため、いつも愛猫と寄り添って生活をしたいと考えている人に最適だと言えます。
また、おとなしい性格でありながら遊び好きな猫でもあります。好奇心も旺盛で、飼い主と遊ぶことを何よりも楽しみにしています。さらに、人に対してはもちろん他のペットとも上手に接することができる猫種だとも言えます。
性別による性格の違い
オスの性格
マンチカンは性別によっても少し性格が変わると言われています。もちろん個体差によっても異なりますし、今まで生活をしていた環境にもよって異なるとは思いますが、オスの方がメスよりも甘えん坊になりやすく好奇心も強いと言われています。
メスの性格
一方メスは、どちらかというとおっとりとしている子が多く、穏やかな性格をしている傾向にあるようです。もちろん、遊ぶことも大好きですが、飼い主さまに甘えてのんびりと過ごしたり、自分の時間を堪能するのを好む子が多い傾向にあるようです。
また、ちょっとワガママな一面があったり、気分屋な一面があることも。さらに、メス猫の方が警戒心が強いという意見もあります。
マンチカンの性格がわかる動画
このようにマンチカンは短足でありながらとても活発、しかしおっとりとしていて優しい性格の持ち主なのです。
ヨチヨチと歩く姿に癒されるのはもちろん、人間と寄り添い生きていける愛らしい性格も、絶大な人気を誇る理由なのです。ただ、マンチカンは繊細な一面もありますので、きつい叱り方などをしないように注意をしてあげましょう。
マンチカンの毛色と毛種
短毛
マンチカンと一口には言っても、被毛の長さや被毛カラーなど、さまざまな特徴の個体が存在するのがマンチカンの魅力でもあります。例えば、こちらのマンチカンは短毛のスッキリとした印象です。
長毛
こちらは長毛のマンチカンです。短毛とは違いゴージャスでエレガントな印象がありますね。短毛と長毛のマンチカンを見比べてみると、全く違う猫種なのでは?と思うほど、見た目が大きく変わります。
レッド
マンチカンといえば、レッドの被毛カラーを思い出す人も多いでしょう。それほど、マンチカンの中ではポピュラーな毛色です。中でもホワイトが混じった「レッドタビー&ホワイト」がとても人気です。
クリーム
レッドと並ぶほど、よくみられる被毛カラーがクリームです。光が当たるとうっすらと白く光って見える、美しい気品のある経路は女性を中心に大変人気となっています。
カメオ
クリームよりもさらに、透き通るような美しい色合いをしているカラーが「カメオ」です。カメオはオレンジとグレーの中間であり、クリームよりもさらに薄い色のことを言います。しかし、クリームとの違いが微妙であるため、キャッテリーやショップによっては「クリーム」として販売することもあります。
黒
他の猫種でも人気の高いカラー、黒はマンチカンでもやはり人気の被毛カラーとなっています。あまり見かけないカラーであるため、人によっては黒のマンチカンを見てもあまりピンとこないかもしれません。
しかし洗練された容姿と、愛くるしい表情とのギャップにマンチカンファンの中でも評価の高いカラーとなっています。
白
女性に人気の高いカラーが白色です。優しくて陽気なマンチカンの性格のイメージにぴったりなホワイトカラーは、あまり見かけないカラーであることが人気の秘密となっているようです。
マンチカンの特徴を有しながら、違う猫種のようにも見えるホワイトカラーはペットショップにはあまり出回らないカラーであるため、直接ブリーダーに問い合わせる方も多い、カラーなのです。
マンチカンの子猫の値段・相場
ペットショップ | ブリーダー・キャッテリー | 里親 |
---|---|---|
20万円前後 | 25万円前後 | 1~4万円(医療費のみなど) |
マンチカンの相場は、どこで繁殖をされどのように育ったか、または、血統書付きであるか、両親猫はタイトルを獲得しているか、容姿はスタンダードに近いかなどによって大きく変わります。ペットショップやキャッテリーから迎え入れる場合は、15〜30万円までの間が最も多いようです。
なお、里親として迎え入れる場合は、生体代はかからず、保護時にかかった医療費や避妊去勢費用、ワクチン代などを支払うだけでよい場合がほとんどです。
短足マンチカンと足長マンチカンの価格差
短足のマンチカンと足長のマンチカンでは、価格の相場も異なります。短足のマンチカンのほうが人気が高いため、価格が高い傾向にあるようです。
足長のマンチカンは30万円を超える個体は中々いませんが、短足のマンチカンだと40~50万円ほどの価格で販売されていることも珍しくありません。
それ以外の価格差が生じる理由
マンチカンは同じ猫種であっても価格差が生じることがあります。その値段の違いとしてあげられるのが、ブリーダーから迎え入れるか、キャッテリーから迎え入れるか、といった点があげられます。
同じ猫を繁殖するブリーダーであっても、団体から認められているキャッテリーと、個人でもすぐに始められるブリーダーでは信用が違います。
残念ながらブリーダーの中には、利益しか考えていない悪徳な業者も存在し、禁忌とされているスコティッシュとのミックスを交配させてより可愛い、人気の出そうな猫種を生み出そうとすることも。
ちゃんとした知識があれば、スコティッシュとのミックスを繁殖させても良いでしょうが、確かな知識がないものが交配をさせると死産や遺伝性疾患を持った子猫が生まれやすくなります。
そのような悪徳業者から猫を迎え入れないという安心感という意味で、キャッテリーから迎え入れたほうが少々高くなることもあります。ブリーダーから迎え入れるのも、もちろん良いですが、あまりにも安い子猫は注意をするようにしましょう。
マンチカンの子猫の迎え入れ方と選び方
ペットショップ
ペットショップで子猫を迎え入れるのは最もスタンダードな方法だと言えますが、ショップで販売されている子猫は実際に繁殖したブリーダーがわからず、中には劣悪な環境で子猫を繁殖した子猫を販売しているペットショップも存在しています。
劣悪な環境で生まれた子猫は、遺伝性疾患を抱えていることが多く、迎え入れてもすぐに残念な結果になってしまうこともあります。悪徳ブリーダーから子猫を間接的に迎え入れないためにも、信頼できるペットショップを選ぶようにしましょう。
ただし、ペットショップから迎え入れる場合、店頭で直接子猫と触れ合える点や、購入すればすぐに連れ帰れる点、飼育に必要なグッズが一緒に手に入る点など、メリットもたくさんあります。今回おすすめのペットショップをいくつかご紹介しますので、ぜひチェックをしてください。
ブリーダー
悪質なブリーダーから子猫を迎え入れないためにもおすすめの方法が、ブリーダーから直接マンチカンの子猫を迎え入れることです。
ブリーダーから迎え入れる場合、直接自分の目で猫舎を見れるため子猫が育った環境、両親猫の状態を確認できるという点が大きなメリットであるのと、購入後も育て方などの相談に乗ってくれることが多いという点です。
デメリットとしては、ペットショップから迎え入れる場合よりも、生体価格が少々高額になるという点と、地域によってはブリーダーが大変遠方の住まいで、ペットショップのように気軽に行けない場合があるという点です。
ただ、ブリーダーから迎え入れると、安心と安全が得られます。今回は、信頼できる優良ブリーダーをご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
里親
マンチカンを迎え入れる時に是非ご検討していただきたいのが、里親として迎え入れる方法です。何らかの理由で保護をされたり、保健所などに収容されている猫を引き取ることで殺処分の危機に瀕している猫の命を救えるというメリットがあります。
それだけではなく、里親として猫を迎え入れた場合生体代が無料であるため、金銭的にお得に迎え入れることができるというメリットもあります。
ただ、里親募集をしている人の中には詐欺を働こうとしている人もいます。「マンチカンの子猫販売します」「マンチカン子猫を譲ります」と言った甘い言葉で誘い出し、高額な請求をする人や、手数料と称してお金を騙し取り、実際は生体を引き渡さないような人もいます。
また、保護をされたマンチカンの中には劣悪な環境で暮らしていた子や虐待を受けて心に深い傷を負っている子もいます。そのような繊細な子を育てられるか?その点も注意をして、里親制度を利用するか考えるようにしましょう。
里親制度を利用してマンチカンを迎え入れたい場合は、お近くの保健所にお問い合わせいただくか、猫の保護団体に問い合わせをしてみましょう。
さらに、下記のような里親サイトも定期的にチェックをすることをおすすめします。マンチカンは大変人気の猫種であるため、募集がかかってもすぐに応募定員がいっぱいとなり、募集締め切りとなる場合もあります。マンチカンを迎え入れたいのであれば、こまめにチェックをしてください。
マンチカンの飼い方
環境
マンチカンを飼育する上で注意をしてもらいたいのが環境づくりです。短足のマンチカンの場合、ほかの猫に比べてジャンプが不得意な傾向にあります。
そのため、高いところに登りやすいようにキャットタワーを設置したり、ステップを設置したり、家具を階段状に置き登りやすくするなどして、上り下りがしやすいようにしてあげましょう。また遊びが大好きな猫種ですから、マンチカンが楽しく遊べるくらいのスペースは確保してあげるようにしてください。
室温管理
環境だけではなく、室温にも注意をしてあげましょう。マンチカンは夏の暑さに弱く、蒸し暑いお部屋で長時間過ごすと体調を崩すだけではなく、熱中症に陥ることもあります。マンチカンの理想の室温は、18〜26度、湿度は50〜60%程度に保ってあげるようにしましょう。エアコンなどを使うと、便利でおすすめです。
しつけ
とても明るく陽気で優しい性格の子が多いマンチカンですが、その一方でとても臆病な一面もあります。あまりきつく叱りすぎると、恐怖心を与えてしまいストレスによって体調を崩すこともあります。
しつけはとても大切ではありますが、しつけを厳しく行うと信頼関係を脅かす事態が発生する可能性もありますので十分に気をつけてください。
換毛期
マンチカンは抜け毛の多い猫種として知られているため、換毛期には特に注意をしてお手入れをしないといけません。抜け毛の多い時期はだいたい春先と秋口。この期間にはブラッシングは1日に1回〜2回程度行い、しっかりと抜け毛を取り除くことが大切です。
毛がもつれやすい猫種とも言われているマンチカン、短毛種はもちろん、長毛種は特にブラッシングを丁寧に行いましょう。場合によってはシャンプーをしてあげるのもオススメです。
マンチカンの子猫の飼い方
マンチカンの子猫を飼育する上で最も気をつけてほしいのが、いたずらによる事故です。陽気で明るく、さらに好奇心が旺盛なマンチカンはお留守番中に、いたずらをしてしまうこともあります。
笑って許せるようないたずらならばよいでしょうが、中には怪我をする恐れのあるいたずらをすることも。お留守番をさせるときは、いたずらをされて困るようなものがないかをチェックするようにしましょう。
また、人が大好きで甘えん坊な猫種ですから、子猫時代は母猫の代わりにたくさんの愛情を注いであげてください。
元々とても賢く聞き分けのよい性格をしていますので、信頼関係さえ築ければしつけも楽に行えるはずです。あまり強く言いすぎないように、愛情たっぷりに接しながら育ててあげてくださいね。
マンチカンのお手入れ
ブラッシング
マンチカンは被毛が抜けやすい猫種と言われています。そのため、小まめにブラッシングをしてあげることがとても大切になります。
特に長毛種の場合は、毛球症予防のためにもしっかりと行ってあげましょう。元々、人とのコミュニケーションが大好きなので子猫の頃からブラッシングをしっかりと行ってあげれば、特に嫌がらずお手入れをさせてくれるはずです。スキンシップがてら積極的にブラッシングをしてあげましょう!
耳掃除
基本的には、健康な猫の場合は耳のお手入れをする必要はありません。1〜2週間に1度程、耳の中の様子をチェックし汚れていたら軽く拭いてあげる程度にしてください。
また、チェックをする際は耳の中のニオイにも気をつけましょう。耳の疾患を発症している場合、きついニオイがする場合もありますので、病気を早期発見するためにも定期的にチェックだけはしておきましょう。
歯磨き
あまり知られていないお手入れが「歯磨き」です。猫にとってのデンタルケアは大変重要で、歯磨きを怠ると歯周病などの口腔内疾患を発症する可能性もあります。歯周病は侵攻すると、歯が抜けてしまうだけではなく心臓を始めとした内臓気管にも悪影響を及ぼします。
歯ブラシを使うのが難しければ、デンタルケア用のおやつなどを利用するのがおすすめです。愛猫の健康を守るためにも、日頃からデンタルケアは意識して行ってあげましょう。
マンチカンの食事の与え方
子猫
乳歯が生えるまではミルクを、乳歯が生え始めればミルクから徐々に離乳食に切り替えていくようにしましょう。乳歯が生え始めるのは生後1ヶ月からとなりますので、生後1ヶ月を目処に離乳食を開始してもよいでしょう。
ただし、猫の成長は個体差によって大きく違います。同じマンチカンでも、生後3週間で乳歯が生えそろう子もいれば、1ヶ月を過ぎた辺りでやっと乳歯が生え出す子もいます。子猫を育てる場合は、焦らずその猫に合ったペースで食事の切り替えを行うようにしましょう。
成猫
マンチカンに限らず、猫には猫用の餌を与えることが大切です。また、人間の料理や食べ物を与える人を時々見かけますが、人間用に味付けがされた食事は、マンチカンにとって濃すぎます。
塩分や糖分の取り過ぎは健康を害する要因となりますので、食事は猫用のものを与えるか、味付けをほぼしていない猫用の料理を作って与えるようにしましょう。
老猫
歳を重ねると、量をあまり食べられなくなりますので、食事量に合わせてシニア用のキャットフードを与えるようにしましょう。シニア用の餌は、少量でもカロリーを摂取できるように高カロリー・高タンパク質の内容となっています。
食事量については個体差がありますので、マンチカンの体調や様子を見ながら必要であれば切り替えるようにしていきましょう。
マンチカンの飼育に必要なグッズ
トイレ
猫用のトイレには猫砂を交換するタイプと、シートを取り替えるだけで済むシステムトイレがあります。どちらのトイレがいいかは、猫ちゃんの好みや飼い主さまが感じる使い勝手の良さなどによって異なりますので、試しながら選ぶようにしましょう。
また、猫トイレは意外に場所を取るので、置き場所を考えながら選ぶのがオススメです。掃除用のスコップも忘れないように買い揃えましょう。
トイレ砂
その場で固まる猫砂、流せる砂、システムトイレ用の砂など、トイレの砂にもたくさんの種類があります。また砂の素材も、鉱石、木材、シリカゲル、おからなど様々な種類がありますので、それぞれの特性やそのマンチカンの好みなどを考えながら選ぶのがおすすめです。
ケージ
何かと便利なグッズがケージです。嫌がる子もいますが、ケージに子猫のうちから慣れさせておくとお部屋を徘徊してほしくないときや、一時避難をしてもらいたいときなどに、すんなりと使ってくれます。普段はハウスのような使い方をしていると、マンチカンも抵抗なく使ってくれますよ。
ベッド
くつろげる場所として、ぜひ用意をしてもらいたいのが猫用のベッドです。さまざまな形や特性のあるベッドがたくさん販売されていますので、好みのものを選んであげましょう。
食器
食事用と飲み水用の食器が必要になります。マンチカンの食器選びのポイントは、安定感があることと食べやすい形や大きさであることです。食器の素材も陶器やプラスチックや金属のものなどさまざまです。
爪とぎ
ストレス解消アイテムとして、家具や壁を傷つけないためのグッズとしてぜひ用意をしたいのが爪とぎです。爪とぎにもおしゃれなものからコスパのよいものまで幅広くあります。愛猫の性格を考慮しながら選んであげると失敗が少ないかもしれませんね。
キャットタワー
マンチカンは他の猫よりも、短足である分ジャンプが苦手な傾向があります。そのため、あまり高さのあるものよりも、低めのものであったり、登りやすいようにステップが付いてついているものがおすすめです。
またキャットタワーから降りたときや登った時に衝撃を抑えるような素材を使ったものが足腰に負担がかかりにくくなるためおすすめです。
キャリーバッグ
マンチカンを室内飼いしようと思っている方でも、キャリーバッグは必要です。たとえ室内飼いの場合であっても、マンチカンを動物病院に連れて行ったり、災害時に外に避難させる際にはキャリーバッグがないといけません。
首輪と迷子札
最近ではマイクロチップを猫に埋め込むことで管理する方法もありますが、首輪と迷子札をつけていると一目で飼い猫だと分かるため便利です。値段も安く入手しやすいため、早めに購入してマンチカンにつけておくことをおすすめします。
マンチカンの飼育に必要な費用
初期費用
生体代 | グッズ | 予防接種 | 避妊去勢費 | 総額 |
---|---|---|---|---|
約25万円 | 4〜10万円 | 1万円 | 2万円 | 20万円 |
マンチカンを飼育する際にかかる初期費用は、どれくらいの品質のグッズを用意するかによって違いが出てきます。また、どこからマンチカンを迎え入れたかにもよって金額が変わります。そのため、初期費用としては生体代も含めて20〜40万円程度は見積もっておくと安心です。
毎年かかる費用
食費 | 日用品 | 病院代 | 保険料 | 生涯でかかる費用 |
---|---|---|---|---|
3,000円 | 2,000〜5,000円 | 5,000〜1万円 | 300〜3,000円 | 130〜150万円 |
生涯でかかる費用は1匹あたりおおよそ130〜150万円程度だと言われていますが、何らかの病気になると医療費で30〜40万円程度かかることも珍しくはありません。
また、より品質の高い生活を送らせてあげようとするとそれだけ金額が大きくなります。毎年かかる費用はあくまでも目安ですが10〜20万円程度見積もっておくほうがよいでしょう。
マンチカンがかかりやすい病気
椎間板ヘルニア
短足な猫だからこそ気をつけてもらいたい病気が、椎間板ヘルニアです。マンチカンのような短足の猫は脊椎の病気になりやすいと言われています。
また、肥満などが進むと腰に負担がかかり椎間板を傷める恐れがあります。マンチカンのような椎間板を傷めやすい猫種には、足腰の負担が少ない生活を送らせてあげるようにしましょう。
毛球症(長毛の場合)
マンチカンは被毛が抜けやすい猫種であり、長毛種の場合はお腹に飲み込んだ毛が固まってしまう毛球症になりやすいといわれています。
毛球症は悪化すると嘔吐や下痢、さらには腸閉塞を起こし最悪の場合は死に至る可能性もある恐ろしい病気です。毛球症を予防するために、普段からブラッシングをしっかりと行うのと同時に、毛玉を吐き出させやすくするおやつやフードを生活に取り入れるようにしましょう。
腎不全
マンチカンに関わらず、猫を飼っている方全員に気をつけてもらいたいのが腎不全です。もともと猫は泌尿器系の病気を患いやすく、猫の死亡原因の第一位とされているのがこの腎不全です。
発症すると完治は難しく、急性腎不全ならば症状が現れてわずか数時間で命を落としてしまうこともあります。
腎不全の症状としては、多飲多尿、嘔吐、下痢などがありますので、気になる症状があれば急いで獣医師に相談をしましょう。また、普段から予防をし、健康寿命をのばしてあげるように努めましょう。
マンチカンを飼っている有名人
高橋みなみ
- 名前 :にゃーちゃん
- 色 :キャリコ
マンチカンを飼っている芸能人として有名なのが、元AKB48の総監督「高橋みなみ」さんの愛猫です。キャリコカラーの美人さんで、「かわいすぎるマンチカン」としてネットで話題になったこともあります。
指原莉乃
- 名前 :マンチカン太郎
- 色 :ブラウンタビー
こちらもAKB48のメンバーとして活躍をされていた、元トップアイドルの指原さん。その愛猫の「マンチ・カン太郎」はロケでたまたま出会った子猫に一目惚れをして購入されたのだとか。指原さんのSNSにたびたび登場し、その愛くるしい姿でファンを癒し続けています。
マンチカンの歴史
マンチカンはまだ歴史が浅い猫種です。たまたま突然変異によって生まれた「短足の猫」を掛け合わせて作出されたマンチカンは、近親交配による遺伝子疾患のリスクを減らすため、計画的に異種交配が行われました。
その結果、健全な猫種として存在するようになりましたが、やはり遺伝子疾患を抱える子猫が生まれるリスクはありますので、今でも純血種としての育種が続けられています。
本格的な育種を始めたのが1995年のことですから、繁殖を始めてそこまで時間が経っていない猫種でもあります。これから先、さらなる育種が進めば、もっと健康的なマンチカンがたくさん生まれることでしょう。
マンチカンに似た猫の種類
キンカロー
マンチカンとアメリカンカールを掛け合わせて生まれた猫種です。その歴史はまだ新しく、アメリカの猫の登録団体である「TICA」に登録をされたのは、1997年のことです。マンチカンの短足で小柄な体格と、アメリカンカールの特徴的なカールした耳が大変かわいらしく人気があります。
しかし、無理な交配を行うと下半身付随や死産になってしまうこともありますので、TICAは正式な猫種として登録をしているのではなく、「研究・実用的な猫種」つまり「観察・検討の時間が必要な猫種」として扱っています。
ミヌエット
以前は「ナポレオン」という愛称で親しまれていた猫種で、ペルシャとマンチカンを掛け合わせ、さらにヒマラヤンやエキゾチックショートヘアを掛け合わせて作出されました。マンチカンに比べて少し鼻先が低く、太い首としっかりとした骨格、丸みを帯びた顔が特徴です。
マンチカンのかわいい画像
マンチカンの子猫の画像
今日のねこちゃんより:More / ♀ / 0.3kg /
今日のねこちゃんより:まめち / ♂ / 6kg /
今日のねこちゃんより:マル / ♂ / 0.9kg /
大人のマンチカンの画像
今日のねこちゃんより:マルちゃん / ♂ / 3.8kg /
今日のねこちゃんより:くーちゃん / ♀ / 2.8kg /
今日のねこちゃんより:小梅 / ♀ / 3.5kg /
マンチカンの癒し画像
今日のねこちゃんより:ナラ / ♀ / 4.5kg /
今日のねこちゃんより:れおん / ♂ / 1.7kg /
長毛マンチカンのもふもふ画像
今日のねこちゃんより:モナ / ♂ / 0kg /
今日のねこちゃんより:リズ / ♀ / 1kg /
30代 女性 ひなた
友人がマンチカンを飼っていますが、すごく甘えたで後ろをついて回るのだそうです。
食器を洗ったり、料理をしていると台所のカウンターの端っこに登って小さくなりながらずっと、眺めているので常に、視線を感じるそうです。
友人宅へ遊びに行くと私にはツンデレです。
しばらく座っているとスリスリしてきます。撫でてあげようとすると、サッと逃げますのでいつも、残念です。いつかは、抱っこをしたりもっと触ったりしたいなと思います。
50代以上 女性 匿名