猫の維持費と初期費用~飼う前に知っておきたいお金の事~

猫の維持費と初期費用~飼う前に知っておきたいお金の事~

猫を飼う前に必ず考えておきたいのが、猫の初期費用と維持費です。猫を初めて飼う場合はどのくらいの費用が必要なのか、生涯でどのくらいの費用が必要なのか、二匹以上飼う場合はどのくらい維持費がかかるのかまとめたので参考にしてみてください。

猫の維持費と初期費用

紙幣の上に寝転ぶ猫

近年猫ブームの影響もあって、昔よりも猫を飼っている人は増えました。猫を飼っていない人でも「これから猫を飼ってみようかな」と思っている人は多いでしょう。

しかし、猫を飼い始める前に責任を持って、最後まで面倒を見ることができるかじっくりと検討しましょう。どんなに「猫が好き」という思いが強かったとしても、猫を飼うにあたっての初期費用が出せなかったり、その後の維持費を出せなかったりするのであれば、猫が不幸になってしまいます。

そこで、今回は猫を飼うとどのくらいの費用が必要になるのか、詳しく紹介していきます。

猫を飼う際に必要な初期費用

  • 猫の購入費   3万円~数10万円
  • ワクチン接種費 1万円 
  • 健康診断費   1万円
  • 不妊去勢手術費 2万円
  • 生活用品費   3~4万円

猫を譲ってもらうのではなく、ペットショップやブリーダーさんから猫を購入する場合はまずその費用が必要です。品種によって値段は異なってきますが3万円~数10万円程度は見込んでおきましょう。

また、新しく迎える猫のワクチン接種や健康診断などが行われていない場合、その費用もかかります。猫のワクチン接種はだいたい1万円以下で、健康診断も1万円以下くらい必要です。

費用をケチるために、ワクチン接種や健康診断を怠ってしまうと、後々大きな病気にかかる可能性もあるため、必ず受けさせてください。

不妊手術をしていない猫で、繁殖させる計画を立てていないのなら、避妊手術の費用(約2万円以下)も必要です。子猫から育てる場合は、ある程度大きくなってから手術を受けさせるため、初期の段階ではまだ不必要なこともあります。その場合は、後にかかる猫の維持費として不妊手術の費用をとっておきましょう。

また、初めて猫を迎え入れる場合は、キャリーケース(1万円以下)、ケージ(約3万円以下)、トイレグッズ (約5千円以下)やキャットフード(約3千円以下)、猫用食器(約3千円以下)、猫用ブラシ(約2千円以下)、猫用爪切り(約2千円以下)、爪とぎ(約500円以下)などは最低限必要なアイテムです。

他にも、家の環境に合わせて、猫用ベッド(約1万円以下)やキャットタワー(約2万円以下)などが必要な場合もあるでしょう。

猫の生活用品に関しては、できるだけ安いものを揃えれば3~4万円以内で揃えることも可能です。しかし、グッズにこだわっている場合やできるだけ質の良いものを与えたい場合は、10万円以上かかることもあります。

猫の維持費はどのくらい?

  • キャットフード代 3千円
  • 猫砂代      1千円
  • 爪とぎ代     5百円
  • 定期診断費用   1万円

初期費用をクリアできたとしても、維持費を払えなければ猫を飼うことはできません。必ず定期的にかかるものとして挙げられるのは、キャットフード(約3千円以下)、猫砂(約1千円以下、爪とぎ(約500円以下)、定期診断の費用(約1万円以下)などがあります。

他にも、場合によっては猫用おやつや猫用おもちゃ、キャットウォーク、首輪などが必要になってくることも考慮しておきましょう。また、暑い時期や寒い時期にお留守番させなくてはいけない時は、エアコン代がかかるということも念頭に置いておきましょう。

猫一匹の生涯でかかるトータルの費用は?

キャットフードの種類や、病院代の有無などによっても変わってきますが、だいたい1匹につき1か月5000円以下はかかると見込んでおきましょう。そして、平均寿命まで生きた場合、生涯でトータル130~150万程度の猫の維持費が必要になってきます。それだけの額を負担できるかどうか、自分の経済力を考慮した上で、猫を飼うかどうか決めてください。

猫の維持費で知っておきたいこと

アメリカンショートヘアの子猫

基本的な猫の初期費用や維持費については上記の通りですが、さらにもう一匹飼った場合は当然費用がさらにかかります。また、思いがけない病気や怪我をすることもあるため、その場合は治療費も必要です。そのため、猫を飼う場合は以下の点も必ず考慮し、本当に飼えるのか計算しましょう。

2匹飼った場合の費用は?

2匹で寝ている子猫

【増える費用】

  • キャットフード代
  • トイレと猫砂代
  • 猫用おもちゃ、猫用ベッド、ケージ代
  • ワクチン接種費
  • 健康診断費用

「最初は一匹だけだったけど、もう一匹欲しい」「ひょんなことから、新たに猫を迎えることになった」という場合、猫にかかる初期費用や維持費は当然変わってきます。

新たにもう一匹迎える場合は、まずキャットフードの消費量がさらに増えます。先住猫とは年齢が違う場合や、体調をケアする必要がある場合は、その猫に合ったキャットフードが必要です。

また、トイレの数も増やさなくてはいけません。「他の猫のにおいがする場所でトイレをしたがらない」「トイレの数が少ないせいですぐに汚れる」といった状況を避けるために、少なくとも最低2個、できれば3個置いておくとよいでしょう。それに伴って猫砂も一匹だった時の倍以上かかるということも念頭に置いておきましょう。

他にも、新しく迎え入れた猫のためにおやつや猫用おもちゃ、猫用ベッド、ケージなどが新たに必要になる場合もあります。また、ワクチン接種や健康診断などの費用がかかるということも忘れてはいけません。

予想外の出費にも備えておく

猫を何匹飼っていたとしても「予想外の出費」が必要になる可能性は大いにあります。中でも一番考えられる急な出費は「突然の病気や怪我による治療費」です。

猫のための保険なども存在しますが、そのようなサービスを利用しないのであれば、病院代は全額自己負担となります。手術などの大きな治療になると10万以上かかることもあるため、猫の維持費のために貯金を用意しておく必要があるのです。

猫の維持費が支払えなくなるとどうなる?

猫の数に見合った収入や敷地、人手がないのであれば、多頭飼育崩壊を招きます。不妊手術を受けさせられないことによって起きる爆発的な繫殖、掃除が間に合わないせいで汚れていく室内、十分な食事を与えられないことによって起きる栄養不足や病気が起こってしまうのです。

猫を飼うのであれば「猫が好き」という気持ちだけでなく「責任を持って世話をする」という大きな覚悟が必要です。「猫が好き」という気持ちだけが先走って猫をどんどん新しく迎え入れてしまうのは大変危険です。猫一匹を育てるだけでも生涯で100万円以上の維持費が必要になります。

多頭飼いをするのに十分なお金や敷地を持っていて、世話をするための人手も十分に足りているのであれば、猫を多頭飼いしても問題ありません。しかし、無責任にどんどん猫の数を増やしていくのだけはやめましょう。

まとめ

電卓と紙幣を持つ猫

猫の初期費用や維持費は、思っている以上にかかるものです。経済的にカツカツの状態であるのなら、猫を飼うのはやめておくのが賢明といえます。せっかく猫を飼うのであれば、経済的に余裕がある状態で飼うのが好ましいです。

スポンサーリンク