こばやしきよさんのプロフィール

こばやしきよ

こばやしきよ

子どもの頃から色々な動物たちと暮らしてきました。猫との出会いは10代の頃。2匹の子猫の里親になってから、猫の魔法にかかってしまったようです。現在は、猫1匹と2羽のうさぎの里親をしています。

こばやしきよさんの書いた記事

猫のエリザベスカラーにはドーナツ型がおすすめ!利点やおすすめ商品

猫のエリザベスカラーにはドーナツ型がおすすめ!利点やおすす…

猫がケガをした時や手術をした後、首のまわりに装着するのがエリザベスカラーです。猫が傷口を舐めてしまうのを防ぐために装着するものですが、大きくて硬いプラスチック製のエリザ…

こばやしきよ

カントリーロードはどんな猫フード?特徴やおすすめな点

カントリーロードはどんな猫フード?特徴やおすすめな点

愛猫には、健康に配慮した安心・安全なキャットフードを食べさせたいですよね。カントリーロードは、猫の安心・安全を第一に考えて作られたキャットフードです。カントリーロードは…

こばやしきよ

猫にチャーハンは食べさせちゃダメ!危険な具材や対処法について

猫にチャーハンは食べさせちゃダメ!危険な具材や対処法について

チャーハンを作っていたら、いい匂いに誘われて猫がやってきたということはありませんか。足元で催促されると、猫にチャーハンをあげたくなりますが、ちょっと待って下さい。チャー…

こばやしきよ

かわいい猫の塗り絵をご紹介!大人も楽しめる商品まで

かわいい猫の塗り絵をご紹介!大人も楽しめる商品まで

子どもの頃、誰でも一度は塗り絵をやったことがあると思います。最近では、子どもだけでなく、大人の塗り絵というのも販売されるようになりました。緻密な本格的な絵に仕上がり、単…

こばやしきよ

猫のパウチ人気、おすすめ商品や特徴、与え方、余った時の保存方法まで

猫のパウチ人気、おすすめ商品や特徴、与え方、余った時の保存…

猫の嗜好性が高いウェットフードですが、最近ではパウチタイプのウェットフードも種類が増えています。猫の食いつきが良く、缶詰より食べた後の処理が楽なレトルトパウチの猫のフー…

こばやしきよ

子猫が走り回るのはなぜ?理由と対処法、落ち着く時期について解説

子猫が走り回るのはなぜ?理由と対処法、落ち着く時期について…

子猫は元気いっぱいです。走り回る子猫は、見ていてほほ笑ましいですよね。ただ、あまりうるさく走り回られたり、夜中に走り回るのは、ちょっと困ります。子猫が走り回る時は、どの…

こばやしきよ

猫モチーフの洋服ブランド4選!可愛くておしゃれなアイテムをチェック…

猫モチーフの洋服ブランド4選!可愛くておしゃれなアイテムをチ…

猫をモチーフにした洋服を見かけると、猫好きさんならつい目が行ってしまいますよね。猫をモチーフにした小物や雑貨を扱うブランドは多いですが、猫デザインの洋服を扱うブランドも…

こばやしきよ

猫との暮らしで大変な事、楽しい事 工夫できる事もご紹介!

猫との暮らしで大変な事、楽しい事 工夫できる事もご紹介!

猫との暮らしって、憧れますよね。猫がいつもそばにいてくれたらいいなあと、願う人は多いはず。実際に猫との暮らしを経験してみなければわからないこともたくさんあります。猫との…

こばやしきよ

猫の白血病を検査する方法や費用

猫の白血病を検査する方法や費用

猫にも白血病があるのをご存知でしょうか。猫の白血病は、猫白血病ウイルスによって、猫だけが感染する病気です。早い段階で検査をして治療を行えば、回復することもできます。猫の…

こばやしきよ

猫の肉球を解説!構造や役割、病気からケアの方法まで

猫の肉球を解説!構造や役割、病気からケアの方法まで

見ているだけでかわいい猫の肉球。触るとプニプニした感触に癒されますよね。この猫の肉球の構造や役割をご存知でしょうか。猫の肉球は、猫ならではの構造と役割を持っているのです…

こばやしきよ

猫用トイレカバーのおしゃれな商品おすすめ7選!DIYアイデアもご紹介

猫用トイレカバーのおしゃれな商品おすすめ7選!DIYアイデアも…

猫のトイレで、砂の飛び散りに困っていませんか? そんな時は、猫のトイレ用のカバーがおすすめです。猫砂の飛び散りを防ぎ、インテリアに馴染むおしゃれなトイレカバーを7商品ご紹…

こばやしきよ

猫の飼育方法を解説!はじめて飼う時の準備、しつけ方

猫の飼育方法を解説!はじめて飼う時の準備、しつけ方

猫はかわいいです。猫が家にいたらと想像すると、楽しくなりますよね。でも、猫の飼育にはそれなりの準備と心構えが必要です。何の用意もなく猫の飼育を始めると、困ったことになり…

こばやしきよ

猫が猫じゃらしを食べるのは大丈夫?注意したい2つの事

猫が猫じゃらしを食べるのは大丈夫?注意したい2つの事

植物の猫じゃらしを取ってきて、猫を遊ばせたことはありませんか? 猫じゃらしという名前だけあって、猫がよくじゃれるので、面白いですよね。猫は、この猫じゃらしで遊ぶだけでは…

こばやしきよ

新宿にある猫グッズのお店5選!特徴やおすすめ商品

新宿にある猫グッズのお店5選!特徴やおすすめ商品

猫好きなら身の回りのグッズも猫で揃えたいものですね。猫グッズのお店は数多くありますが、ここでは、新宿にある猫グッズのお店をご紹介します。新宿の猫グッズのお店は、それぞれ…

こばやしきよ

猫が走り回るのは理由は?ストレスのサイン?対処方法やおすすめグッ…

猫が走り回るのは理由は?ストレスのサイン?対処方法やおすす…

猫が突然走り回ることはありませんか? 夜中に走り回ると、飼い主の方も眠れなくて困ります。猫が走り回るのは、ストレスのサインかもしれません。ですから、猫のストレスを上手に…

こばやしきよ

猫専門のお医者さん8選!特徴や料金アクセス方法

猫専門のお医者さん8選!特徴や料金アクセス方法

飼っている猫が病気やケガをした時、お世話になるのは動物病院です。動物病院のお医者さんは、ペット全般を診てくれます。でも、猫を専門に診てくれるお医者さんがあったらいいと思…

こばやしきよ

多頭飼い猫に餌をあげる方法や1日に必要な摂取量

多頭飼い猫に餌をあげる方法や1日に必要な摂取量

猫を多頭飼いしている場合、餌はどのようにあげていますか?多頭飼いの猫には、餌は個別で与えた方が良いといいます。なぜ多頭飼いの猫は、餌を一緒にあげない方が良いのでしょうか…

こばやしきよ

猫の爪とぎを自作してみよう!ダンボールや麻を使ってDIY

猫の爪とぎを自作してみよう!ダンボールや麻を使ってDIY

猫の爪とぎを手作りで自作する事ができるのをご存知ですか?猫を飼ったら、爪とぎは必需品です。猫は、壁や家具などでも爪とぎをしてしまいますので、猫の爪とぎは数ヵ所に置いてお…

こばやしきよ

循環式の猫の水飲み器!使うメリットやおすすめ商品

循環式の猫の水飲み器!使うメリットやおすすめ商品

飼い猫の飲み水はどのように与えているでしょうか? お皿などの容器に水を入れて猫に飲ませている家庭が多いかと思いますが、最近では循環式の水飲み器が話題になっています。猫の…

こばやしきよ

猫のキッチン対策!柵を使って侵入を阻止しよう!

猫のキッチン対策!柵を使って侵入を阻止しよう!

キッチンへの猫の侵入で困っていませんか?猫は爪が引っかかればどこでも登ってしまい、ジャンプも得意なので、柵で対策してもなかなかうまくいきません。どうすれば、猫のキッチン…

こばやしきよ

迷子の猫を捜索する3つの方法やおすすめグッズ

迷子の猫を捜索する3つの方法やおすすめグッズ

大切な猫がいなくなってしまったら、どうやって捜索したらいいのでしょうか?猫は行動範囲が広く、高い場所にも登れるため、やみくもに歩き回って捜索してもなかなか見つかりません…

こばやしきよ

魔女の使いに猫がいるのはなぜ?逸話や迷信

魔女の使いに猫がいるのはなぜ?逸話や迷信

魔女といえば、猫が一緒にいるイメージが強いですよね。絵画などでもよく魔女と猫が一緒に描かれています。猫は魔女の使いと言われますが、なぜ、猫は魔女の使いになったのでしょう…

こばやしきよ

猫のおもしろい、かわいい、癒やされる画像まとめ16選

猫のおもしろい、かわいい、癒やされる画像まとめ16選

日々、様々な表情や仕草を見せてくれる猫。思わず笑ってしまうような瞬間もありますよね。そんな笑える猫おもしろ画像集をまとめてみました。かわいくて、ほっこりする画像もまとめ…

こばやしきよ

オス猫の去勢手術をする最適な時期や注意点

オス猫の去勢手術をする最適な時期や注意点

繁殖を望まないのであれば、オス猫を飼ったら去勢手術をした方が良いと言われています。オス猫独特の行動が抑えられ、飼いやすくなるからというのが一番の理由ですが、オス猫の去勢…

こばやしきよ

猫の下痢の色や状態別でみるお腹を下す原因

猫の下痢の色や状態別でみるお腹を下す原因

猫のうんちは、トイレを掃除する際に取りやすいのが健康な状態です。スコップで拾い上げても崩れず、猫砂もあまりついてきません。ところが、猫も下痢になることがあります。下痢に…

こばやしきよ

キャットケアスペシャリストとは? 資格の内容と職業

キャットケアスペシャリストとは? 資格の内容と職業

キャットケアスペシャリストという資格があるのをご存知でしょうか? キャットケアスペシャリストは、近年の猫ブームもあって、今、注目されている資格です。では、どうしたらキャ…

こばやしきよ

壁紙を保護!猫の爪とぎやオシッコ行為の対策と便利な商品3つ

壁紙を保護!猫の爪とぎやオシッコ行為の対策と便利な商品3つ

猫を飼っていると悩まされるのが、壁紙の傷や汚れです。凹凸のある表面の壁紙は、猫にとって恰好の爪とぎ場。爪とぎを置いていても、いつのまにか壁でガリガリやられてしまいます。…

こばやしきよ

猫が土下座の格好で寝る3つの意味

猫が土下座の格好で寝る3つの意味

猫はユニークな格好で眠っていることがあります。顔を隠して土下座のようにして眠っていることも。猫が土下座の格好で寝る姿に、私たちはほっこりさせられますよね。でも猫が土下座…

こばやしきよ

猫柄の着物おすすめ10選!かわいいおすすめアイテム

猫柄の着物おすすめ10選!かわいいおすすめアイテム

ファッションに猫柄を取り入れる人は多くなっています。猫ブームを受けてか、猫をデザインした洋服や服飾小物もたくさん見かけるようになりました。洋服だけでなく着物でも、猫柄が…

こばやしきよ

猫が倒れるのは、甘えたいのサイン!3つの心理と対処法

猫が倒れるのは、甘えたいのサイン!3つの心理と対処法

猫が目の前で突然倒れてびっくりしたことはありませんか? 具合が悪い様子でもなく、倒れるものの元気な様子なことが多いです。実は、猫が倒れるのは甘えたいというサインでもある…

こばやしきよ

猫モチーフのファッションが熱い!かわいくておしゃれなアイテム

猫モチーフのファッションが熱い!かわいくておしゃれなアイテム

店舗や通販で見かけることが多くなった猫モチーフのファッション。猫好きなら、つい目を奪われてしまいます。かわいくておしゃれな猫のファッションアイテムを身に着けていたいです…

こばやしきよ

猫のブリーダーになるには?必要な資格や心得

猫のブリーダーになるには?必要な資格や心得

猫好きさんなら猫のブリーダーという職業があるのをご存知ですよね。猫のブリーダーになるには、どうしたらいいのでしょうか?猫のブリーダーになるには、どんな資格が必要でしょう…

こばやしきよ

猫のブラシ「フーリー」使い方やおすすめする3つのポイント

猫のブラシ「フーリー」使い方やおすすめする3つのポイント

皆さんは猫に使うフーリーをご存知ですか?フーリーは、世界的に売れているペット用ブラシです。日本の愛猫家たちによる口コミでも高い評価を得ています。毛の長さを問わないので、…

こばやしきよ

猫のへその緒は切るべき?切り方や取れる時期

猫のへその緒は切るべき?切り方や取れる時期

生まれたばかりの子猫には、まだへその緒がついています。自宅で飼い猫が出産した時、子猫のへその緒は切ってあげた方がいいのでしょうか?どうやって切ったらいいでしょうか?へそ…

こばやしきよ

猫の便秘は何日まで?病院に行くべき日数や対処法

猫の便秘は何日まで?病院に行くべき日数や対処法

猫のトイレを掃除していると、オシッコやうんちの量や色などで猫の健康状態をチェックすることができます。うんちは毎日出ているかも気になるところです。うんちが何日も出ていない…

こばやしきよ

猫のタロットカードかわいい商品6選

猫のタロットカードかわいい商品6選

タロットカードには様々な絵柄のものがあります。アニマル柄のタロットカードも多いです。その中には猫のかわいい絵柄のタロットカードもあります。猫好きなら、タロットカードを使…

こばやしきよ

一段の猫ケージの使い方、注意点、おすすめ商品3つ

一段の猫ケージの使い方、注意点、おすすめ商品3つ

皆さんは一段の猫ケージを持っていますか?猫は、上下運動が好きな動物です。ケージを使用して飼う場合にも、猫が体を動かせるような二段、三段のものが人気です。しかし、一段の猫…

こばやしきよ

猫を飼っている部屋におすすめのソファ4選!

猫を飼っている部屋におすすめのソファ4選!

猫がいるお部屋にもおすすめのソファにはどのようなものがあるでしょうか。ソファを置きたいけれど、猫がいるからと諦めていませんか?猫を飼っていると、ソファで爪をとがれてしま…

こばやしきよ

猫の柄「タビー」特徴や性格、しましま柄になる猫種まで

猫の柄「タビー」特徴や性格、しましま柄になる猫種まで

猫の縞模様をタビーといいますが、タビーの中にも種類があります。猫のタビーには、どんなものがあるでしょうか?なぜ、タビーになるのでしょうか?タビーの猫の特徴などと合わせて…

こばやしきよ

タモリさんが飼ってる猫の名前や種類、これまでのエピソード

タモリさんが飼ってる猫の名前や種類、これまでのエピソード

猫好きな有名人は多いですが、タモリさんもそのひとりです。タモリさんはテレビ番組でも、愛猫のことを語っていましたから、ご存知の人も多いことでしょう。タモリさんが飼っている…

こばやしきよ

糖尿病の猫の寿命は?延命させる方法やおすすめの療養食

糖尿病の猫の寿命は?延命させる方法やおすすめの療養食

糖尿病の猫の寿命はどれくらいでしょうか。愛猫が糖尿病と診断されることは飼い主さんにとっては大きなショックです。寿命は?治療は?長生きさせるには?気になりますよね。今回は…

こばやしきよ

猫の匂い袋とは?役割や炎症、破裂した時の対処法、お手入れ方法まで

猫の匂い袋とは?役割や炎症、破裂した時の対処法、お手入れ方…

猫の匂い袋を知っていますか?猫の匂い袋は、独特の匂いを出す分泌液をためておくところです。猫にとって大切な匂い袋ですが、炎症を起こしたり、破裂してしまうことがあります。猫…

こばやしきよ

猫のリアルなイラスト7選!写真みたいに描く方法

猫のリアルなイラスト7選!写真みたいに描く方法

猫の写真はとてもかわいいですが、写真のようにリアルなイラストもすてきです。猫をリアルに描くのは難しそうですが、愛猫を自分でリアルに描くことができたら、と憧れますよね。猫…

こばやしきよ

猫を溺愛してしまう8つの理由

猫を溺愛してしまう8つの理由

猫を溺愛してしまうのはなぜでしょうか。近年の猫ブームもあり、猫の人気は高まっています。実際に猫を飼ってみると、ただかわいいだけではない魅力がたくさんあることに気がつきま…

こばやしきよ

猫好きの方にオススメのネクタイ5選!

猫好きの方にオススメのネクタイ5選!

いつも猫と一緒にいたい、そんな気持ちから、猫柄のグッズを身に着ける猫好きさんは多いはず。ファッションにも猫柄を取り入れる人も多いのではないでしょうか?ファッションで猫柄…

こばやしきよ

猫のノミが人間についた時の症状と対処法

猫のノミが人間についた時の症状と対処法

猫のノミが人間にうつると、どのような症状が出るのでしょう。猫を飼っていて、激しいかゆみに襲われたことはありませんか?薬を塗ってもなかなか治りません。それは、猫についてい…

こばやしきよ

猫は観葉植物を食べる?危険な物や対策の方法

猫は観葉植物を食べる?危険な物や対策の方法

観葉植物の葉が、猫にかじられていたことはありませんか? 猫は観葉植物の葉を食べているのでしょうか? 猫が観葉植物をかじる理由や対策をご紹介します。

こばやしきよ

猫の「くし」お手入れで使う物の選び方やおすすめ商品

猫の「くし」お手入れで使う物の選び方やおすすめ商品

猫にどんなくしを選んだらいいでしょうか?猫の毛のお手入れに必要なのが、猫用のくしです。くしは、被毛をきれいに整えるだけでなく、抜け毛やフケ、ノミなどを取り除くのに役立ち…

こばやしきよ

猫が体をこすりつける8つの理由

猫が体をこすりつける8つの理由

猫はよく、体をこすりつける仕草をします。飼い主にこすりつけてくることもあれば、壁にこすりつけることも。猫が体をこすりつけるのは、なぜでしょうか? それには理由があるので…

こばやしきよ

長毛種の猫人気ランキング!お手入れのコツとかかりやすい病気も

長毛種の猫人気ランキング!お手入れのコツとかかりやすい病気も

ふわふわの長い被毛が魅力的な長毛種の猫。長毛種の猫にはたくさんの種類がありますが、特に人気のある猫種は何でしょうか? 長毛種の猫は毛が長いゆえにお手入れも大切です。ここ…

こばやしきよ