猫が土下座の格好で寝る3つの意味

猫が土下座の格好で寝る3つの意味

猫はユニークな格好で眠っていることがあります。顔を隠して土下座のようにして眠っていることも。猫が土下座の格好で寝る姿に、私たちはほっこりさせられますよね。でも猫が土下座で寝るのには、わけがあるのです。猫が土下座で寝る意味や対処法をご紹介します。

猫が土下座をする意味

顔を覆う猫

1.照明がまぶしいから

猫は本来夜行性です。基本的に夜間に狩りをします。そのため、猫の瞳は光を感じやすくなっているのです。人間がものを見るのに必要な、光の量の1/6で猫はものを見ることができます。

ですから夜間の部屋の照明は、猫たちにとってはまぶしく感じるのです。要するに猫が顔を隠す仕草をして眠る時は、「まぶしい寝」なのです。そのため前脚で顔を隠して寝るのですが、うつ伏せで顔を隠していると、猫が土下座をしているように見えます。

2.温まりたいから

照明がまぶしい時に猫は前脚で顔を隠して寝ますが、暗い場所でも土下座をしているようなことがあります。うつ伏せで顔を隠していると、猫が土下座をして謝っているように見えることから、通称「ごめん寝」「すまん寝」と言います。でも暗い場所では顔を隠す必要はないんじゃないかと思いますよね。

その場合は寒さが関係していることが多いです。猫の鼻先は毛がありません。毛がある部分に比べて、寒さに敏感なのです。また猫は鼻先を隠すと温かく感じると言います。目を隠しているように見えますが、実は自分で鼻先を隠して温まっていたのです。

3.安心できるから

起きている猫

部屋が暗く、寒くもないのに猫が土下座のような格好をして寝ていることがあります。これは、顔を隠していると安心できるからです。子猫が母猫のお乳を吸う時、母猫のお腹に顔をうずめます。顔を隠すことはこれと同じ感覚になるので安心できるのだそうです。

猫が土下座をしている時の対処法

変わったポーズで眠るネコ

部屋を暗くする

明るい部屋で猫が土下座をして寝ていたら照明を落としてあげましょう。そんなにまぶしいなら別の部屋へ行けばいいのにと思いますが、眠気に負けて動けないこと、そこが気に入った場所や、飼い主のそばにいたいなどの理由で、明るくても寝てしまうことがあるのです。

部屋が明るくても猫が寝られるよう、クレートやドーム型のベッドを置いてあげるのもおすすめです。薄暗い場所があれば、部屋が明るくても猫はそこで寝られます。

部屋を暖める

顔を隠している猫

猫が土下座で寝ていて、部屋が寒いなと感じたら暖房をつけてあげてください。冬場は乾燥して病気になりやすいので加湿器を利用することをおすすめします。

留守にする時は、猫用ベッドに毛布を入れておいてあげるなど、特に冬場の寒さから猫ちゃんを守ってあげましょう。

窓辺は冷気が伝わりやすいので、ベッドは窓から離しておきます。猫用のホットカーペットや湯たんぽを入れてあげてもいいですね。ただし低温やけどには要注意です。

猫が顔をうずめて寝る土下座

布団に隠れている猫

自分の前脚で顔を隠して寝る姿がかわいい猫の土下座ですが、布団や毛布に直接顔をうずめて寝ることもあります。「顔つけ寝」と呼ばれる寝姿です。

顔つけ寝をしている時、猫は目を隠していないこともあります。その場合はまぶしいのではなく、子猫の頃を思い出している仕草だと言われています。母猫のお乳を吸う時の感覚になれるからですが、甘えたいという気持ちが強い時です。

飼い主さんの太ももなどに顔をうずめて寝ることもあります。猫にこんな寝方をされたら、かわいくて動けないですよね。

まとめ

こちらを見ている猫

猫が土下座のような格好をして寝ることを「ごめん寝」や「すまん寝」と言いますが、猫は決して土下座をして謝っているわけではありません。猫が土下座をするのには、まぶしいからや、寒いから、安心したいからという理由がありました。

まぶしさや寒さから土下座をしているのであれば飼い主が対処してあげましょう。甘えたい気持ちから土下座になることもありますので、そんな時はたくさん甘えさせてあげてくださいね。

スポンサーリンク