子どもの頃から色々な動物たちと暮らしてきました。猫との出会いは10代の頃。2匹の子猫の里親になってから、猫の魔法にかかってしまったようです。現在は、猫1匹と2羽のうさぎの里親をしています。
猫の飼い主さんが注意すべき『手・顔・髪につけるもの』4選 舐…
化粧品を使った後の手や顔を猫に舐められたことはありませんか?猫の害にならないか心配になりますよね。化粧品の中には、猫が舐めると危険なものもあるため注意が必要です。ここで…
こばやしきよ
猫の気持ちがわかる『猫語辞典』4つの鳴き方別に愛猫の心理を解…
猫の言葉がわかったらなあ…飼い主さんだったらそう思うことがあるのではないでしょうか。夢のような話?いえいえ、猫の鳴き方の意味がわかれば、猫の気持ちを理解することができちゃ…
猫が起こしうる『火災事故』4つのケースと予防法 まさか…の行…
近年では、猫は室内で飼われることが多くなりました。家の中にいれば安心かと思いきや、思わぬ事故が起きていることも事実です。火災もそのひとつ。ここでは、猫が引き起こしてしま…
愛猫に『おいで!』を上手に教える3つの方法 呼び戻しができる…
「おいで!」と呼んだときに愛猫が来てくれたら、嬉しくなっちゃいますね。猫の呼び戻しができると、メリットもたくさんあるんです。でも、猫に「おいで!」を教えることはできるの…
愛猫と目線がバチッ!『よく目が合う』ときの3つの理由 こちら…
「最近よく愛猫と目が合うなあ」と感じることはありませんか。猫と目が合ったときは、視線をそらせた方がいいのでしょうか?実は、猫が飼い主さんを見るのには、いくつか理由がある…
猫が『隠れて食事をする』ようになったら…3つの原因と対処法
大好きなごはんの時間のはずなのに、なぜかその場で食べずに飼い主さんから見えないところに運んで食べたり、飼い主さんの姿が見えないときにこっそり食事をすることがあります。猫…
猫に『覚えてもらいやすい名前』の条件とは?名付けの3つのポイ…
猫をお迎えしたら名前を付けますね。でもこれが、なかなか難しく、頭を悩ませてしまいます。猫の名前は、猫が覚えやすいものにしましょう。では、どんな名前がふさわしいのでしょう…
猫のお腹がやたらと『ぐるぐる鳴る』3つの理由 病気のサインの…
猫も人間と同じようにお腹が鳴ることがあります。でも、頻繁にぐるぐる鳴っていたら、心配になってしまいますね。猫のお腹が鳴る理由は何でしょうか?病気が原因のこともあるのでし…
『猫トイレ』を真新しいものに変えるときの注意点3つ いきなり…
猫のトイレが古くなってきたので取り替えたい、新しいものを試してみたい…そんなとき、突然トイレを真新しくするのはNGです。猫は環境の変化に弱く、トイレが新しくなっただけで戸惑…
猫の『粗相・嘔吐の跡』をきれいに掃除する方法4選 ニオイや汚…
猫が粗相をしたり、吐き戻したなどの跡は、拭き取ってもなかなかきれいになりません。跡が残ってしまうこともありますね。ニオイや汚れを落とさないと、同じ場所でまたされてしまう…
猫は『海藻類』を口にしたら危険?4つの種類別に解説
栄養豊富で低カロリーな海藻類。人にとっては、健康維持やダイエットに効果的な食材ですが、猫に与えてもいいのでしょうか?ここでは、海藻の種類別に、猫への影響を解説していきま…
上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキ…
ふと気づくと、猫に上から見下ろされていた…なんてことはありませんか?猫は時々、高い所から飼い主さんを見下ろすことがあります。ちょっと偉そうに見えますね。こんなとき、猫はど…
猫が『やけど』をしてしまった!症状や起きやすいシーン、対処…
猫を室内飼いにしていれば安心…かと思いきや、家の中にも危険は潜んでいます。例えば、熱いものに触ってしまうことで起こるやけど。猫のやけどは意外と多いのです。猫がやけどをして…
亡き愛猫の『お骨』ずっと持っていて大丈夫?手元供養の2つの方…
火葬した後の愛猫の遺骨を手元に置いたままになっている…なかなか手放す決心がつかないのは、当然のことです。でも、ペットの遺骨をずっと持っていても問題はないのでしょうか?ここ…
猫の飼い主を悶えさせる『ネコハラ』被害4選 困っても許しちゃ…
猫好きさんの間で話題の「ネコハラ」。ネコハラは「ネコハラスメント」の略で、飼い主さんの作業を邪魔するなどの猫の「嫌がらせ」のことです。でも、何をされても怒れないですよね…
猫の『てんかん』はなぜ起こる?考えられる原因など、知ってお…
それまで普通に過ごしていた猫が、急に痙攣を起こしたら、飼い主さんはパニックになってしまうでしょう。突然の発作は、てんかんかも知れません。万が一、愛猫にてんかんの発作が起…
『猫モテしたい』あなたに贈る4つのアドバイス 猫が愛してやま…
猫と仲良くしたいのに、なかなか懐いてくれない、そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?反対に、初対面でも猫にモテモテな人もいますね。猫にモテる人、モテない人…
“猫が魚好き”は誤解?猫の『食性』にまつわる2つの秘密
猫は魚が好き、というイメージが定着しています。しかし、自然界での猫は、魚を食べていたわけではないようですよ。本当のところどうなのでしょう?ここでは、猫の不思議な食性につ…
猫が『急にごはんを食べなくなる』ときに疑うべき4つの原因 様…
昨日までは食欲もあったのに、急にごはんを食べなくなった…猫のそんな変化は心配になってしまいますよね。猫がごはんを食べない原因は何でしょうか?また、様子見ではダメな場合とは…
猫に『トイレトレーニング』をするときのポイント4選 猫は比較…
猫をお迎えするときに必要なのが、トイレのしつけ。うまくできるか、不安ですよね。でも、正しく教えることができれば、猫のトイレトレーニングは難しくありません。ここでは、猫の…
猫が『危険を感じている』ときに見せる3つの行動・仕草 安心さ…
自然災害や外敵などの脅威から身の危険を感じているとき、猫はそれを回避しようとします。危険を察知した猫は、どのような行動や仕草を見せるのでしょうか?飼い主として、愛猫を安…
猫の鼻のトラブル『鼻炎』を引き起こす3つの原因 甘く見ている…
猫が頻繁にくしゃみをしていたり、鼻水が出ていたら、鼻炎かも知れません。ただの鼻炎だからと放置していると、悪化させてしまうことがあります。猫の鼻炎は何が原因で起こるのでし…
何かが車のまえを横切ったかと思ったら…突然現れた子猫との『半…
どこから来たのかわからない、突然現れた子猫を保護して半年。成長するまでの軌跡が感動を呼んでいます。
猫の『ビタミン・ミネラル不足』は危険!見逃せない症状3選と予…
健康維持に欠かせないビタミン・ミネラルは猫にとっても大事な栄養素です。ビタミン・ミネラルの不足は、猫の体調不良を引き起こしてしまいます。ビタミン・ミネラル不足に陥ると、…
猫が『しっぽを振っているとき』はどんな気持ち?考えられる4つ…
猫は表情がわかりにくいといいますが、喜怒哀楽はしっかり表しているんですよ。しっぽの動きもそのひとつ。動かし方でそのときの感情がわかっちゃうんです。猫がしっぽを振っている…
猫があざと可愛すぎる『サイレントニャー』に込めた4つのキモチ…
猫が口を開けて鳴いているのに声が聞こえない…「サイレントニャー」と呼ばれる鳴き方は、あざと可愛くて猫好きさんをメロメロにさせてしまいますね。でも、声を出さずに鳴いていると…
猫を『ベランダに出す』のはダメ?考えるべき3つのリスク
猫を室内飼いしていると、外に行けなくてかわいそうなのでは?と考えてしまうこともあるかも知れません。せめてベランダだけなら…と思いますが、猫をベランダに出すのは大丈夫なので…
猫を喜ばす『ブラッシング術』4つのコツ 意外と多いブラッシン…
猫の皮膚や被毛の健康維持には、ブラッシングが欠かせません。ブラッシングには、余分な毛を取り除いて猫がグルーミングで大量の毛を飲み込んでしまうのを防ぐ意味があります。しか…
保護された赤ちゃん猫→動物病院で検査した結果、陽性になるも………
保護された子猫は、ウイルス検査陽性でした。それでも迎えてくれるおうちへ行くことになり…。小さな命の幸せを願う声があふれています。
猫飼いDIY愛好家におすすめの『4つの手作りアイデア』 キャッ…
猫のために色々と買い揃えてあげたいけど、費用もかかるし場所も必要とお困りではありませんか?そのような飼い主さんには『手作り』がおすすめ!手作りならリーズナブルでアレンジ…
壁のオブジェを見たら、上に……とんでもない場所から『見下ろす…
壁に掛けられたシマウマのオブジェ…そこに颯爽と乗っているのはにゃんこでした。その光景が面白過ぎると話題の動画です。
保護されて間もない子猫が先住猫のところに行った結果…思わず涙…
先住猫が、保護された子猫をぎゅーして毛づくろい。優しい光景に癒される動画です。
猫用に『洗濯ネット』を持っていたほうがいい3つの理由 用意…
洗濯ネットに猫を入れるとおとなしくなる、という話を聞いたことがありませんか?猫との生活で、洗濯ネットは何かと役に立ってくれそうですが、それはなぜでしょうか?洗濯ネットを…
猫に『節分』は危険?豆まき、ヒイラギ…安全に楽しむために気を…
「節分」といえば、柊鰯を飾って、豆まきをして…でも、猫がいたらヒイラギをかじってしまわないか、豆を口に入れてしまわないかと、ちょっと心配ですよね。猫がいても節分を安全に楽…
警戒心が強い元野良猫に『ホットカーペット』を与えたら…『無防…
にゃんこたちが大好きだったオイルヒーターを出した飼い主さん。でも、今冬はホットカーペットの方が気に入ったようで…。ホットカーペットの虜になっちゃうにゃんこたちがかわいいと…
『横に成長しすぎたww』子猫時代と現在の姿を比較してみた結…
ほっそりとした顔の子猫の成長した姿を比べてみたら、横に大きくなっていて…。ぷっくりとしたほっぺたがかわいい猫になりました。
シャワーが大嫌いで『逃げようとしていた猫』が乳酸菌風呂に入…
お風呂で身体を洗われるにゃんこ。嫌がって逃げ出そうとしますが、乳酸菌のお湯に入れたとたん、気持ち良さそうに動かなくなってしまいました。
猫が飼い主の背中に乗ると…まさかの『マッサージする様子』が羨…
飼い主さんの背中に乗っているにゃんこ。10㎏の体重でフミフミする姿は最高のマッサージ師。気持ち良さそうで羨ましいと話題の動画です。
猫の『スタッドテイル』とは?しっぽがベタベタしたら疑うべき…
「スタッドテイル」という病気をご存知でしょうか。猫のしっぽに違和感を覚えたら、この疾患かもしれません。どのような症状があったら、スタッドテイルが疑われるのでしょうか。ス…
ぬいぐるみより小さかったグレーの子猫、3年後になると…『毛色…
黒猫の子猫時代と現在の姿を比較。一緒に写っているぬいぐるみが同じものとは思えない成長っぷりに大反響です。
猫とパパの『朝のやりとり』の様子が…とんでもなく『甘えん坊な…
飼い主さんの出勤前に甘えん坊になっちゃうにゃんこ。激しい甘え方がかわい過ぎて羨ましいと話題の動画です。
猫のフワフワなほっぺに『指ズボ』してみた結果…まさかの『綺麗…
白くてふわふわしているおもち…のようなにゃんこ。指をさしてみたら、見事な穴があきました。
猫が『つい入りたくなっちゃうもの・場所』4選 箱や袋以外にも…
猫は箱や袋などの狭い場所が大好きですよね。サイズが合わないようなものに入ろうとして笑いを誘うことも。狭いところがあると、つい入りたくなっちゃうようです。箱や袋の他に、猫…
生後2週間の赤ちゃん猫を保護した結果…あまりにも愛おしい『成…
母猫とはぐれた生まれて間もない赤ちゃん猫を保護。日々できることが増えていく愛らしい子猫に大反響です。
ビビリな猫が初めて『人間の赤ちゃん』と対面したときの反応が……
飼い主さんに赤ちゃんが誕生。初めて赤ちゃんに会ったにゃんこの反応がかわいいと話題の動画です。
大ケガをしながら『子供たちを守っていた母猫』→全員が保護され…
親子で保護されたにゃんこたち。1年後に兄弟一緒に里親さんに迎えられることになり、祝福の声が届いています。
猫は『雨の日によく寝る』って本当?そう言われている4つの説 …
天気が悪いと、猫はよく寝るといわれていますが、それは本当でしょうか?もともと猫はよく寝る動物ですが、雨が降るとさらに眠くなってしまうようで、それには猫ならではの理由があ…
赤ちゃんの『まさかの行動』に猫が……あまりにも優しい対応にほ…
いつも寝床にしているハイローチェアを赤ちゃんに取られそうなにゃんこ。譲るまいとしますが、赤ちゃんにかぶりつかれて…。それでも怒らない優しいにゃんこがかわいいと話題になって…
猫の『抜け毛』がおもちゃに?おうちでできちゃう、猫の抜け毛…
猫の抜け毛は、猫飼いさんにとって困った問題。特に換毛期の抜け毛には悩まされてしまいますね。でも、そんなやっかいな抜け毛が、活用できるとしたら?ここでは、猫の抜け毛を利用…
猫が『娘との別れ』に気がついた結果…『健気な姿』に涙がでてし…
大好きなお姉さんが東京へ旅立つ日の前夜、甘えん坊になるにゃんこが健気と感動を呼びました。