猫の飼い主さんが注意すべき『手・顔・髪につけるもの』4選 舐めたら危険なものも

猫の飼い主さんが注意すべき『手・顔・髪につけるもの』4選 舐めたら危険なものも

化粧品を使った後の手や顔を猫に舐められたことはありませんか?猫の害にならないか心配になりますよね。化粧品の中には、猫が舐めると危険なものもあるため注意が必要です。ここでは、特に注意が必要な手、顔、髪につけるものをご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

2009年麻布大学獣医学部獣医学科を卒業。
2015年から横浜市内で妻と動物病院を営み、犬、猫、エキゾチックアニマルの診療を行なっています。
2024年現在、犬10頭、猫3頭、多数の爬虫類と暮らしています。
愛犬家、愛猫家として飼い主様に寄り添った診療を心がけています。
内科(循環器、内分泌など)、歯科、産科に力を入れています。

1.ハンドクリーム

人の指を舐める猫

「乾燥した季節はハンドクリームが欠かせない」という飼い主さんも多いと思います。しかし、ハンドクリームを塗った手で猫を触って良いのか迷いますよね。また、猫がハンドクリームを塗った飼い主さんの手を舐めてしまうこともあります。

ハンドクリームは、人間には無害でも、猫には危険なものもあるので注意が必要です。特に精油が使われているハンドクリームには気をつけましょう。

精油とは、植物から抽出されたオイルです。肉食動物である猫は、植物の成分を分解することが得意ではありません。そのため、中毒を起こしてしまうことがあります。

ハンドクリームを塗った後は、できるだけ猫に触らないようにしましょう。購入の際には、猫が舐めても安全なハンドクリームを選ぶと安心ですね。

2.化粧水

ドレッサーの上の猫

成分によっては、化粧水も猫の健康を害する恐れがあります。アルコールやキシリトール、精油が含まれている場合、中毒を起こす可能性があるのです。

それらの濃度は低いので、少し舐めた程度では問題はないと思われますが、継続的に舐め続けたり、舐める量によっては、体内に蓄積されてしまう恐れがあります。化粧水を使用した後は手を洗って猫に舐められないよう気をつけましょう。

3.ヘアオイル

猫とヘアケア用品

ヘアオイルには、猫にとって危険な成分が多く含まれていることがあります。精油やアルコールの他、フェノールやフタル酸塩などの化学物質が猫の健康に害を及ぼすことがあるからです。

舐めてしまった場合は中毒症状が現れることがあります。また、皮膚に触れた場合も赤みや痒みが現れることがあるので気をつけましょう。

4.消毒液や塗り薬

マスクとボトルと猫

猫に舐められないよう気をつけたいものに、他には消毒液や塗り薬があります。除菌用にアルコール消毒を使用することがあると思いますが、猫に舐められないよう注意が必要です。猫は体内でアルコールを分解できないからです。

猫にアルコール消毒やアルコールの含まれたウェットティッシュを使用するのも絶対にやめて下さいね。

塗り薬を塗った場合も、その部分を猫に舐められないよう気をつけましょう。

まとめ

頭にタオルを巻いて猫を抱く女性

人間が日常的に使用している化粧品などは、猫にとって害になるものが少なくありません。体の小さな猫の場合、少量であっても悪影響を与えてしまうことも考えられます。

万が一、これらを舐めてしまった場合は、濡れたガーゼで口の中を拭いたり、水を飲ませて様子を見ましょう。少しでもおかしいと感じたら、動物病院を受診して下さいね。

猫に人間用の化粧品や薬品を使うのは絶対にやめましょう。

スポンサーリンク