お米や猫砂といったものを買ってきたまま片づけずにいると、予想外の事態を引き起こしてしまうことがあるようですね。ある意味『猫あるある』な光景を楽しんでしまう猫さんに注目が…
朝早く、猫の鳴き声で起こされる…飼い主さんのなかには、悩みの種になることもあるでしょう。特に早朝、まだ暗いうちから激しく鳴かれると、飼い主さんは「何かあったのかな?」と心…
「愛猫に愛されるにはどうしたら良いのか?」―この問いは、猫を飼い始めた飼い主さんの誰もが突き当たる壁かもしれません。今回の記事では、どうすれば愛猫が飼い主さんに夢中になっ…
猫ちゃんの健康のために、毎日歯磨きをしているママ。パパも猫ちゃんたちの歯磨きに挑戦しようと、努力を重ねる姿が素敵だと話題です。
最初は苦手でも、一緒に過ごすうちに仲良くなることは人間でもありますよね。今回は、威嚇していた頃が嘘のように仲良しになった猫さんを紹介します。
掃除をしたばかりの部屋で「やらかし」てしまった猫。嘆きながらも猫への愛情が大きい主さんと、憎めない表情を見せる猫が話題になっています。
家に猫を迎え入れる際は、猫を連れての宿泊旅行などは考えていなかったかもしれません。しかし生きていれば、いつ事情が変わるかは分かりません。遠地の故郷への帰省や中期的な出張…
猫の「逆くしゃみ」を知っていますか?通常のくしゃみとは違い、一見すると発作のような状態になるため、はじめて見るとビックリしてしまいます。しかし、まだ見たことがない人も、…
愛猫のためにリフォームした中庭で、4匹の猫とのびのびと過ごす一日。太陽の心地よさについつい昼寝に入ってしまったパパさん。そこへ駆け寄った猫の仕草がかわいすぎました。
郵便ポストに入っていた猫ちゃん。猫にピッタリの場所にジャストフィットしていました。
「猫がおふとんにおしっこをして困っている」という飼い主さん、実はけっこういらっしゃるのではないでしょうか?猫がおふとんに粗相するのは、ストレスや病気、トイレ環境の悪化な…
健診をがんばった猫が、腰が抜けながらも飼い主さんにすり寄る姿に、思わず胸が温かくなります。頑張った後の素直な行動に、多くの人が癒されました。
洗濯してもしつこく残り続ける猫の被毛。なぜ取れないの?効率よく防ぐ方法はある?今回は6つの選択アイデアを一挙ご紹介!便利グッズも合わせて紹介いたします。
17歳の猫がブランコの上に乗って『お手伝い』……一体なんのお手伝いをしているのでしょうか?
今回は小さな穴に頑張って入ろうとしている猫ちゃんを紹介。昔は入れたようですが、成長した今では少々通るのが難しいようです。
熱で休んでいた娘さんが無事に登校する日。見送ったあと、リビングに戻った飼い主さんを待っていたのは、まるで「おめでとう」と言わんばかりに拳を突き上げる猫の姿。愛らしくも心…
雑木林で発見された1匹の三毛子猫。衰弱しつつも必死に生き延び、幸せにつながる素敵な出会いを果たした様子に感動の声が相次いでいます。
猫の幸せのためには「何かをしてあげる」ことだけではなく「絶対にしない」と決めることも大切です。この記事では、愛猫を思う飼い主さんならではの「絶対にしない」マイルールを6つ…
まさかそんなに大きくなるの? と思いながら過ごした1年後、子猫は本当に6.5kgの立派な成猫に! 小さな体から大きな貫禄を身につけるまでの成長記録が、SNSで話題となりました。投稿…
猫の行動は実にかわいらしく、なおかつ、個性的です。今回は、一般的によく見られる猫の「ジェスチャー」を3つ紹介します。みなさんが日頃から気になっているものは果たしてあるでし…
猫がドアや窓をガリガリして向こう側に行こうとしている、外に出たいと鳴いているなど、強くアピールされると困ってしまいますよね。猫が外に出たくてしょうがないときの対処法をご…
今回は初めてカツオを食べた子猫たちの様子をご紹介します。カツオを持ってきた飼い主さんに興味津々だったという子猫たち。カツオをお皿に入れると、あっという間に食べきってしま…
飼い主さんが食べているさきいかが欲しくて、きゅるきゅるな目で見つめていた猫ちゃん。ところが、飼い主さんが「あげないよ~ん」と煽ると、明らかに表情が変わったのだとか…。
この日、うっかり母猫の逆鱗に触れてしまった娘のさつきちゃん。母猫が制裁を与えようとしたその時、場を和ませようと次々に家族が助け舟を出す姿に「素敵過ぎる家族」「笑える」と…
大抵の猫たちは、室内で自由に過ごしていることでしょう。猫は、自分の視界に飼い主さんが入るような場所でくつろぐことが多いですが、身を隠してしまい、どこにいるのかわからなく…
猫も歯を抜かなければならない状況があるの?それはどんな時?全身麻酔をかけても大丈夫?今まさに猫の抜歯に悩む飼い主さん、そして将来的な不安のある飼い主さんのために徹底解説…
今回は、とある夕方の猫ちゃんたちの過ごし方をご紹介します。
優しいご夫婦に保護されて、野良猫から家猫になった猫さん。本当は誰かに甘えたかった猫さんの幸せそうな現在の姿に、涙する人が続出しました。
春から夏へと季節が移るとき、猫たちにも小さな変化が訪れます。いつもの猫とはちょっと違う行動は、季節の変わり目に対応しようとしているサインかもしれません。大切な愛猫のため…
空気を読まずに絡みにくるメンズ猫に怒りを爆発させ、イカ耳を超えてオールバックになってしまう熟女猫ちゃんが面白すぎると、話題を呼んでいます。
「猫も目を回すの?」と思ったことはありませんか?実は猫も目を回すことがあります。私たち人間のようにグルグルと回ることが原因になる場合もありますが、重篤な病気の可能性もあ…
飼い主さんが病院に連れていくためにお出かけ用のキャリーを用意していると…ふたりの猫ちゃんは対照的な反応を見せました。
愛猫との暮らしにおいて、最も避けたいのは突然の別れです。猫は不調を隠す傾向があるため、気づいたときには手遅れになってしまうことも少なくありません。特に、致死性の高い病気…
新しいおうちに旅立つことになった猫ちゃんたち。里親さんとの初めての対面に緊張するか…と思いきや。予想以上にのびのびとした姿を見せる猫ちゃんたちの光景が心温まると話題です。
今回紹介するのは、一見まったく同じに見える2枚の写真。しかしよく見ると撮影日は別日。なぜか毎回同じ表情で写る猫の姿に、じわじわと笑いが込み上げてきます。
飼い主さんの手でわちゃわちゃしながら、元気よく楽しそうに遊んでいた猫ちゃん。ところが、飼い主さんのゴッドハンドで撫でられると、3秒後には…?
自閉症と心臓病を患う少年の暮らしを変えたのは、1匹の黒猫でした。怖くて外出できない少年のために「感情サポート猫」として付き添い、出かける勇気をくれたのです。少年は今では積…
飼い主さんが寝室に入ると、ベッドでは先に猫ちゃんがくつろいでいたそう。一緒に寝る気マンマンの猫ちゃんの姿が可愛すぎると、大きな反響を呼びました。
猫が飼い主そっちのけで、鳴きながら家の中をウロウロしはじめたら、注意深く観察してみてください。猫が鳴きながらうろつくときには、不安感や体調の変化など、いくつかの原因が考…
猫は魚が好きというイメージがありますが、与え方には注意が必要です。とくに魚を使った加工品は、塩分や脂肪分が多かったり、猫にとって好ましくない添加物が含まれていたりなどで…
マーキングが止まらなくて他の猫ちゃんたちと喧嘩をしてしまう親子猫のため、新しいお家を作ることになった飼い主さん。猫愛に溢れた新居作りの光景が素敵だと話題です。
先住猫さんたちと初めて対面した保護子猫たちは、未知との遭遇に…?優しい先住猫さんの姿にも注目です。
飼い主さんは、猫のうーちゃんとよくかくれんぼをして遊ぶのだとか。隠れている飼い主さんをうーちゃんが一生懸命探す姿に「かくれんぼ楽しそう」「賢すぎるし勘が良い」とコメント…
猫にも人にも感染する「人獣共通感染症」というものがあります。猫を飼っているおうちで気をつけたい人獣共通感染症を3つご紹介します。感染しないためには「距離」を守ることが大切…
愛猫が「欲求不満」を溜め込むと、深刻な状態に追い込まれることもあります。では、いったいどういうことに気をつければ、愛猫に喜んでもらえるのでしょうか?今回は、猫の基本的な3…
パパの家からママの家へ引っ越した2匹の子猫。2匹とずっと一緒にいたパパは、翌日には精神が崩壊したのだとか。限界を迎えたパパの行動に、「パパ壊れる」「すっかり猫バカおやじ」…
ホットカーペットにギュウギュウ詰めになって、仲良く一緒に温まっている猫ちゃんたち。ところが、1人だけ輪に入れない猫ちゃんが…。その姿が悲しすぎると、見た人の涙を誘っていま…
「うちの子、お風呂が大嫌い!でも、なんだか最近少し汚れてきた…」猫を飼っていると、誰もが一度は悩むのではないでしょうか。無理にお風呂に入れるのは、猫にとって大きなストレス…
グルーミンググローブをつけた飼い主さんに撫で撫でされて、気持ちよさそうにしていると思ったら…食い意地のはった主張をする猫ちゃんが可愛すぎると、今話題になっています♡
記事を検索する
よく読まれている記事
1
職人さんがテープを貼っていると、子猫が…作業をしているそばで見せた…
しおり
2
お昼寝している『赤ちゃん』のもとに『三毛猫の赤ちゃん』がやって来…
忍野あまね
3
ティッシュの箱で廊下に『迷路』を作った結果→猫と犬が見せた『100点…
machuno
4
子猫の『乳歯』を撮影しようとした結果…あまりにも可愛すぎる瞬間に癒…
藤井 花音
5
愛猫からの『愛され度』を測る方法5つ 何気ない愛情サインを知って絆…
ふじちか