香箱座りをする猫さんに、飼い主さんが思わず指をズボッ!猫飼いあるあるな行動に、共感の声が上がっています。
大好きな飼い主さんの帰宅を待ち侘びていた甘えんぼうな猫さん。飼い主さんが「ただいま〜」と帰ってくると…?
猫を飼っていると、毛玉による嘔吐は珍しいことではありません。でも、愛猫が頻繁に嘔吐していると心配になってしまいますよね。実は、ちょっとした工夫で毛玉による嘔吐を減らすこ…
飼い主さんが寝静まった深夜、寝室に戻ってきた1匹の猫ちゃん。ツンデレな猫ちゃんがはじめて添い寝する瞬間に、多くの人々が癒されました。
保護主さんの作った『個室でご飯コーナー』も惨敗?自由すぎる4兄弟のお食事風景が「ずーっと見ていられる」と話題です。
猫を可愛がるというと、体をなでる、おもちゃで遊ぶなどがあります。愛情たっぷりに可愛がっていても猫が満足しているのか不安に感じることはありませんか?猫からも愛されるような…
今回紹介するのは、赤ちゃんの成長に合わせて行動時間を変える猫ちゃん達の様子です。猫ちゃんは単独行動を好む生き物なので、基本周りのことは考えませんが、赤ちゃんのことを考え…
今回紹介するのは、猫ちゃんのリアクションが面白いほっこり動画。実はこの行動、子猫ちゃん時代にも同じようなことがあったのだとか。リアクションの今昔比較も必見です!
小さく生まれて心配された猫が1歳を迎えました。大きく可愛く成長したようです。
今回紹介するのは、突如、立ち上がり横歩きをはじめた猫ちゃん。テーブルに手を乗せていたかと思いきや突然手を放し、そのままヨタヨタと横歩きしはじめました。
ニュージーランド北島で、ペットを飼う金銭的余裕のないお年寄りに高齢の保護猫の「長期の里親」になってもらう制度が2023年に始まりました。猫にも人間にもメリットが大きく、双方…
保護猫ボランティアで預かっていたボス猫ちゃん、5カ月の保護期間を経て卒業の時…愛情いっぱいに保護主さんや仲間の猫達と過ごした日々の最後の日に感動です。
一緒に暮らしていると、当たり前のように感じてしまう猫の行動には、ほかの人には見せない秘密の姿があります。どんなに人に慣れている猫でも、心から信頼しているのは、間違いなく…
猫と暮らしていると、猫たちのさまざまなジェスチャーや仕草に気づくことがあると思います。猫は言葉を持たない動物ですが、実はその身体の動きや表情によって飼い主に多くのメッセ…
今回紹介するのは、仲良くイチャイチャしていた先輩猫を目撃した子猫の様子。早速、現場に突撃した子猫は中に入りたそうにしていたそうです。
ノミが発生したため、猫のトワくんをお風呂に入れることにした飼い主さん。久しぶりのお風呂、大人しく入ってくれるか心配した飼い主さんでしたが...
今回紹介するのは、おやつという言葉に反応して走ってくる猫ちゃん達の様子です。名前を呼んだりしても、全く反応しないのに、おやつというワードが出た瞬間にだけ走ってくる猫ちゃ…
「うちの子、やたらと外に出たがって…」。そんな悩みを抱える飼い主さんもいることでしょう。状況を改善するためには、愛猫の外出衝動にどんな背景が隠されているのか、まず知ること…
猫はしつけをすることが難しい動物と思われていますが、猫に呼び戻しを学習させることは可能です。ここでは猫に「オイデ」と言って、近くに来てもらう方法と習得するメリットを紹介…
YouTubeに投稿されたのは、離れ離れになっていた姉妹猫が4か月ぶりに再会する姿。
今回紹介するのは、ヒヨコと戯れる子猫の様子。可愛い子猫とヒヨコが一緒に遊んでいる光景は、見ていて心が癒されます。
猫はテンションが上がると、部屋中を走り回ったり色々なモノをかじったりと、手が付けられなくなることがありますよね。猫が興奮する理由はなんなのでしょうか。今回は、猫の「興奮…
マンチカン猫のアクアちゃんが、初めて「だるまさんに転んだ」に挑戦するも、意味がわかってない様子が可愛すぎて悶絶必至の動画です。
朝、布団の上で目を覚ましたにゃんこ。起きてみると着ていた術後服が乱れていて…。かわい過ぎる姿が話題の動画です。
専用の寝床があるのに、気づいたら服の上で猫が寝ていたという経験はありませんか?猫が「飼い主の服の上で寝たがる」背景には、さまざまなことが考えられます。これから解説する4つ…
お家に遊びに来た赤ちゃんを見て、とある猫さんは興味津々!ここまで小さな「赤ちゃん」という存在に出会うことがなかったがゆえの微笑ましいリアクションに、絶賛の声が集まってい…
元野良猫「チャチャ」くんの「モーニングルーティン」の様子をご紹介します。ルーティンのひとつであるお散歩中に見せた『臭っ』顔には「クサ顔マニアとしては拍手ものです」「フレ…
爪研ぎをプレゼントされた猫の予想外の使い方がSNSで注目を集めています。
人間嫌いな猫が家猫になり8年がたちました。飼い主さんと出会った頃を振り返ります。
猫を飼う上で避けては通れないのが、爪とぎのカス問題。特に床に散らばった爪とぎのカスは、掃除機をかけたり拭き掃除をしたりと、飼い主さんを悩ませる原因の一つですよね。しかし…
今回は、自分のために用意された水を大型犬に横取りされてしまった子猫を紹介します。一瞬で水がなくなり、驚く子猫の姿は「かわいい」「表情がたまらない」と話題になっています。
愛猫とは、どれくらいの時間を一緒に過ごせたでしょうか。かけがえのない時間を一緒に過ごした愛猫が旅立つと、喪失感はあまりにも大きいでしょう。しかし、天国にいる愛猫は、遠く…
濡れることが苦手な猫をお風呂に入れるのは至難の業ですよね。そこで今回は、できるだけ負担をかけることなく、お風呂に入れずに猫をキレイにする4つの方法についてお話しいたします。
マンチカンのプリンくんは、普段は甘えん坊でおっとりした性格なんだそう。しかしいざという時はキレのある猫パンチだってできちゃいます!
保護した子猫を迎えて5日が経過し、ノミの駆虫薬もそろそろしっかり効いた頃。いざ、初めてのシャンプーを行うことになった幼い子猫の反応は・・・!?
今回紹介するのは、カーテンを閉めるのがとても上手な猫ちゃんの様子。カーテンの端からジィーっと飼い主さんを見ていた猫ちゃん。次の瞬間、シャッとカーテンを猛スピードで閉めた…
猫は一般的に外出を好まない傾向があると言われますが、慣れた環境であれば、猫との旅行も可能です。特に、ペットを家に長期間預けるのが難しい場合や、旅行先でも愛猫と過ごしたい…
卵は「完全栄養食」としても知られるほどの、栄養バランスに優れた食材ですが、猫に与えても問題ないのでしょうか?本記事では、気になる「卵アレルギー」の影響に触れながら、注意…
緊張の中捕獲された親子猫。動物病院から帰ってきて、室内のケージデビューをしました。
家の鍵がエラーが出てしまいお家に入れなくなってしまった飼い主さん。何時間もかかって鍵を交換してもらい、やっと家に入れた時の愛猫レモンちゃんの反応は・・・?
猫も鼻クソが出ることがあります。基本的には生理現象ですから心配は不要です。しかし、原因によっては病気のサインであることもあります。ここでは、猫の鼻クソの原因と、自宅でも…
トイレに行きたいけれど、そこにはすでに先客が。ちゃんと順番を守って待とうとする猫さんですが、何だかちょっぴり先客への圧が強め!?面白可愛い2匹の猫の姿が話題となっています。
ピアノの練習でお疲れの娘ちゃん。癒しを求めて、テーブルの上で寝そべっている豆大福くんのもとへ・・・え、癒されるってそっち!?
猫の病気で、「抜歯」が必要になるのは、どんなケースなのでしょうか?今回は、考慮すべき病気と「抜歯」のメリット、デメリットについても解説します。ぜひ最後まで読んで、愛猫の…
ハチワレ猫のロロくんが飼い主さんの息子さんをしつける姿に、Instagram上で135件ものコメントが集まっており話題を呼んでいます。
寝落ちしちゃったママさんを起こそうとする猫さん。視聴者さん達が爆笑したまさかの起こし方とは…?
保護された野良猫の幸せな暮らしがInstagramで話題となっています。
子猫は先住犬を怖がり、なかなか距離が縮まらなかったようです。ある日、子猫が初めて犬に心を開いた瞬間があったといいます。子猫が心を開いていく過程が感動的だと話題になってい…
脳の腫瘍を取り除く手術で、切り取った頭蓋骨の部分にチタンを埋め込む斬新な処置を受けた猫。幸い、手術後は順調に回復し「子猫のように走り回って遊んでいる」といいます。
飼い主さんが猫のひるねくんとの新しい遊びを発見してしまった姿に、Instagram上で90件以上のコメントが集まっており話題を呼んでいます。2人で同じ行動を見せる姿にも注目が集まっ…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『なかなか心を開いてくれなかった保護猫』が、突然…寝ている最中に起…
曽田恵音
2
部屋に『知らない人』→猫がのぞき見にきたと思ったら…猫とは思えない…
kokiri
3
子猫が添い寝していたツヤツヤのぬいぐるみ→『5年後の様子』を見てみ…
くるみ
4
『キッチンを物色する猫』→後ろから撮影した結果…プリティーすぎる『…
びわっこ
5
『一瞬お水を買いに行っただけなのに…』家のドアを開けると?→猫の&qu…
忍野あまね