お腹が空いたさもじくんが、飼い主のさも主さんへご飯を催促。手から直接食べさせてもらって甘えていたところへ、突然もう一人の飼い主さも女さんが帰宅しました。びっくりしたさも…
猫も、人間と同じようにストレスがたまることがあります。そんなときに見られる猫のサインについて、いくつかまとめてご紹介します。
今回は、SNS上でよく目にする猫用語の定番、さらに最近話題のフレーズまで、一挙に4つの言葉を紹介します。誰かに質問されたとき、胸を張って答えられるように、最後まで読んでみて…
飼い主さんがお風呂に入っているところにやってきた猫ちゃん。どうやら、長風呂をしている飼い主さんのことが心配だったようで…。わざわざお風呂まで見に来る姿が可愛すぎると、話題…
今回紹介するのは、ちょっぴりずる賢い猫ちゃんの様子。どうやら猫ちゃんはうっかり食べ物が入った入れ物を落として中身を散乱させてしまった模様。ただ、当の猫ちゃんはまるで自分…
毎朝パパさんのことを起こしにやって来るという猫ちゃん。その様子を隠し撮りをしてみると、健気で一生懸命な姿を見ることができました。
SNSやテレビなどでたくさんのかわいい猫ちゃんの映像を見つけることができます。きっと猫ちゃんの飼い主さんもいろいろなあこがれがあって一緒に生活をすることを決めた方が多いでし…
「猫背」と言えば、誰もが思い浮かべる猫の身体的特徴です。ところが、なぜそんな不思議な身体つきになっているのか、意外に知らない飼い主さんも多いかもしれません。今回は、猫が…
元野良猫が、今ではあたたかい家庭で愛情たっぷりに育てられている様子が話題を呼んでいます。飼い主さんが愛猫を思う気持ちがこちらまで伝わってくるようです。
いつか別れの時がくると分かっていても、愛猫が亡くなってしまうのはとても悲しくて辛いことですよね。そんな時に無理に気分を切り替える必要はないんですよ。自分の気持ちを知るこ…
毎日一生懸命にお世話して成長した子猫ちゃんの見せた『万歳ポーズ』は感慨深いものを感じます。
皮脂汚れでコームが引っかかる猫がプロのキャットグルーマーにシャンプーしてもらいました。
ひとりぼっちで、側溝の中で鳴いていた子猫。飼い主さんの愛情のおかげで、その弱々しい姿からは想像もつかないほど元気に成長しました!
「猫は気まぐれ」一般的にそう思われがちですが、実は猫も愛情をもち、飼い主さんとの絆を大切にしています。ただ愛猫が自分をどれほど信頼しているか、気になったことはありません…
よくお喋りしてくれるという元野良猫の「国子」ちゃん。飼い主さんが「猫語翻訳アプリ」を使ってみたところ、まさかの面白すぎる展開が待っていたそうです…!
元々猫は単独で生活する動物。だから"そっとしておいて!"と感じることがしばしば。ここでは『近づいてはいけない』5つのタイミングについて、徹底解説いたします!
猫さんが捕まえた、カナブンのおもちゃに手を伸ばした赤ちゃん。その時に猫さんがとった、優しすぎる対応とは?ほっと心和む光景を、ご覧ください。
今回は猫に「いってきます」を言った時の猫がとった行動をご紹介します。手と耳だけを少しだけ出して、まるで「いってらっしゃい」と返事をしたかのようだったのだとか。
堂々と自宅に侵入してきた野良猫を見守りつつも撮影した投稿主さん。ごろんと寝転んでみたりお部屋を探索してみたりと、猫が家の中をこれでもかと満喫している様子が可愛らしくほっ…
新入り猫さんにとって最初の関門と言えば先住猫からの威嚇の洗礼が恒例…というのが『猫あるある』ですが、今回登場する猫さんたちにとっては無関係のようです。大挙するお兄さんに困…
ネット上の猫飼いさんのなかには「猫に飼われている」と表現する人が散見されます。そのように感じるのは、飼い猫に生活習慣や考え方を知らぬ間にしつけられているからかもしれませ…
リラックスして寝ている猫に、突然触ってみたときの反応が話題になっています。猫のかわいい鳴き声が、多くの人に癒しを届けているようです。
「あれ?愛猫のアゴの下に黒いゴマみたいなものがついてる…」実はそれ、見た目こそ黒ゴマですが、猫の「あごニキビ」かもしれません。猫のニキビは、医学的には「ざ瘡(ざそう)」と…
2月22に日は『猫の日』ということで、猫にまつわる神社やお寺を一挙にご紹介!本物の猫に会えるスポットや、猫の御朱印が頂けるスポットも。愛猫の幸せを願う飼い主さん必見です!!
お外で暮らす猫さんたちの中には兄弟と離ればなれになってしまう子も少なくありません。そんな中とても仲良しな兄弟が一緒に『ずっとのおうち』を手に入れた軌跡は涙なしには観られ…
今回紹介するのは、やんのかポーズをきめている猫ちゃん。どうやら飼い主さんがクシャミをしたことに驚いてしまったようです。
親猫にお世話をしてもらう子猫の姿が、天使のようにかわいいと話題になっています。仰向けになって手足をバタつかせる様子は、まるで人間の赤ちゃんのようです。
音楽は、人間の心を和ませ、ときに勇気づけてくれる素晴らしいものです。では、音楽が猫にもたらす影響にはどんなものがあるのでしょうか?今回の記事では、3つの視点を通して、猫と…
暴れ出しそうな先住猫から避難する後輩猫。絨毯と一体化する得意のニャン法が視聴者の笑いを誘っています。
猫は人間のようには泣かない動物。つまり、涙を流す理由は何らかのトラブルサインだと考えられます。原因や対処法について詳しく解説いたします。
今回は、保護された4匹の子猫と先住猫たちの心温まる関係を紹介します。子猫たちが遊び疲れた後、先住猫に寄り添い眠る姿に「癒される」「かわいくてたまらん」とコメントが寄せられ…
猫が大きなあくびをした時に、一瞬耳がなくなる瞬間をカメラがとらえました。
可愛らしい白い子猫を保護したという投稿者さま。しかし、月日が経つにつれて少しずつお顔に異変が……!?シャム猫さんあるあるな変化に、多くの猫好きさんが反応しています。
猫の首輪と言えば「鈴」というイメージがありますよね。居場所がわかりやすいなどのメリットがありますし、脱走時にも役立つ可能性があります。しかしその一方で鈴を嫌がる猫もいま…
動物病院が好きな猫さんというのは、あまり聞いたことがありませんよね。今回登場する子猫さんも、病院は苦手のようで怒ってしまったのだそうですが、怒りをあらわにする様子があま…
昨日までは食欲もあったのに、急にごはんを食べなくなった…猫のそんな変化は心配になってしまいますよね。猫がごはんを食べない原因は何でしょうか?また、様子見ではダメな場合とは…
スヤスヤとお昼寝中の娘さんのお世話をする優しい猫さん。仲良し姉妹の尊すぎる姿に癒されると話題になりました。
背中を負傷した状態で保護された元野良猫『ぷーたん』くんの動画をご紹介。家猫としての道を歩みはじめた彼の姿が感動を呼んでいます。
冬の猫と聞けば、こたつを連想する人も少なくないですよね。暖かいこたつでぬくぬく過ごす猫は、もはや冬の代名詞といえます。しかし、中にはこたつで『暖まらない』おかしなクセを…
今回紹介するのは、とある黒猫の飼い主さんの投稿。飼い主さんによると、飼っている黒猫ちゃんに対して「可愛くない」というコメントが届いたとのこと。そのことについて投稿すると…
猫を主人公にしたアニメ映画「Flow」が話題です。大洪水で人類が滅びるなか、灰色の猫が生き延びたほかの動物と協力しながら生存をめざします。監督の出身国ラトビアでは、灰色猫の…
今回紹介するのは、体がとっても大きい猫ちゃん。あまりの大きさにXで注目を集め、投稿は大バズりしたようです。
大切な愛猫には、暮らしに満足し幸せを感じてもらいたいもの。日々の何気ない仕草や行動から「満足のサイン」が隠れているため、猫を観察していると気持ちを知ることができます。今…
猫は高齢になると「甲状腺機能亢進症」という病気にかかりやすくなります。なかには病気には見えないような症状もあるため、見逃さないように気を付けなければいけません。今回は、…
入院していた飼い主さんと、久しぶりの対面を果たす猫たちの様子が話題になっています。すぐにかけよっていく猫もいれば、思い出すのに少し時間がかかった猫もいたようです。
この日、飼い主さんのお迎えをサボって寝室で寝ていたプリン君。ヒーターの前でぬくぬくと暖まっているのんびりマイペースな姿が可愛らしいと話題です。
夏に1匹で歩いていた子猫を発見したという投稿主さん。子猫を保護しすぐに動物病院に連れて行ったそうです。なんとか命をとりとめた子猫に新しい家族ができるまでが感動的と話題です。
体がすっぽり埋まるようなビーズクッションは、人気のインテリアグッズです。猫にとっても居心地は良いようですが、実は相性が悪いところも…。猫とビーズクッションのトラブルや回避…
四匹の保護猫たちの愛らしい日常を紹介。じゃれあう猫たちの様子や、おやつタイムの微笑ましい瞬間がいっぱいです。
毎日が忙しくて猫のごはんを用意するのも大変。そんな方におすすめなのが、自動給餌器。決まった時間にご飯をあげられて、猫も飼い主も快適になります。今回は自動給餌器のメリット…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
こんな姿が見られたら愛されている!猫が飼い主にだけ見せる行動4選と…
ましろ
2
猫の寿命を縮める『危険なご飯の与え方』5選 健康を守るための食事管…
北村まほ
3
猫ちゃんを大事に大事に育てたら、『水の飲み方』が…上品なしぐさが可…
Megumi
4
床に細かく刻まれた『トイレットペーパー』が…犯ニャンの様子を見に行…
大竹晋平
5
朝、一緒に目を覚ました三毛猫→ついてきてほしい様子で…あまりにも尊…
蒔田あき