tonakaiさんのプロフィール

tonakai

tonakai

保護した2匹の猫と暮らしています。2匹との出会いがきっかけで猫の魅力にどっぷりはまってしまいました!猫のかわいさや、健康についてなどを猫初心者の方にもわかりやすくお伝えします!

tonakaiさんの書いた記事

猫がいる家庭で扇風機を使う時の3つの注意点

猫がいる家庭で扇風機を使う時の3つの注意点

猫は夏の必須アイテム扇風機を涼しいと感じていないようです。それどころか猫は扇風機をおもちゃや他の動物だと思っていることがあります。ここでは、猫のいる家庭で扇風機を使うと…

tonakai

猫の捕獲器(罠)3選!安全に保護する方法とコツ

猫の捕獲器(罠)3選!安全に保護する方法とコツ

逃げた猫を捕まえたい、野良猫を保護したいときなど、猫の警戒心が強く、素手で捕まえることができないことがあります。そういったときに役立つのが捕獲器です。捕獲器の種類やオス…

tonakai

猫ちぐらの作り方を動画付きで徹底解説!

猫ちぐらの作り方を動画付きで徹底解説!

伝統工芸品「猫ちぐら」、芸術的であり機能性も十分なアイテムです。猫用、インテリア用と、とても人気のある猫ちぐらを作ってみませんか?身近な材料で作ることもできます。ワラや…

tonakai

猫が快適に過ごせる湿度

猫が快適に過ごせる湿度

猫が快適に過ごせる湿度を知っていますか?猫は湿度が高い環境が苦手ですが、乾燥し過ぎも健康に影響してしまいます。湿度が猫にどのように影響するのか、湿度調整アイテムなどをま…

tonakai

猫のデザイン時計10選!壁掛けや据え置きタイプのおすすめ商品

猫のデザイン時計10選!壁掛けや据え置きタイプのおすすめ商品

猫の時計はいろんなバリエーションがあってとってもおしゃれですよね。猫が好きという方は猫グッズも気になるのではないでしょうか。色々なグッズがありますが、生活で欠かせない時…

tonakai

猫グッズおすすめ商品11選!自分で使いたい、プレゼントで渡したいもの

猫グッズおすすめ商品11選!自分で使いたい、プレゼントで渡し…

数ある人気な猫グッズから、自分用、プレゼント用にも最適な11アイテムをご紹介します。キッチン、デスク周り、アクセサリーなどから猫グッズを厳選しました。猫グッズ選びの参考に…

tonakai

猫の夢占い 16のパターンとそれぞれの意味とは

猫の夢占い 16のパターンとそれぞれの意味とは

猫の夢占いをご存知ですか?夢に猫が出てきたらかわいくて、幸せな気分になりそうですが、夢占いではどのような結果が待っているのでしょうか。悪い意味なのか、良い意味なのが気に…

tonakai

子猫の体重を月齢ごとに紹介!測り方や適した餌の量

子猫の体重を月齢ごとに紹介!測り方や適した餌の量

子猫の体重がどのくらいか知っていますか?子猫の月齢によって、目安となる体重があります。子猫の適正体重や餌の量を知り、子猫の健康を守ってあげましょう。体重や月齢に適した餌…

tonakai

猫トイレを選ぶ時のポイント3つとおすすめ商品

猫トイレを選ぶ時のポイント3つとおすすめ商品

猫トイレは多くの種類がありますよね。猫トイレを選ぶときのポイント3つと、おすすめ商品をご紹介します。愛猫と飼い主さんが使いやすい猫トイレ選びの参考にしてみてください。

tonakai

猫に安全なドライフード のおすすめランキングTOP3

猫に安全なドライフード のおすすめランキングTOP3

猫のドライフードは多くの種類がありますよね。以前よりも店頭に並ぶ種類が増えました。多くの中から選ぶにはどのような選び方があるのか、おすすめブランド、猫にドライフードを与…

tonakai

巻き毛の猫種5選!特徴やお手入れの方法まで

巻き毛の猫種5選!特徴やお手入れの方法まで

猫の種類には「巻き毛」もいます。クルクルの巻き毛の猫はぬいぐるみのようなかわいらしさや、高級感があります。巻き毛の猫種とお手入れ方法をご紹介します。

tonakai

猫砂をトイレに流してはいけない理由

猫砂をトイレに流してはいけない理由

猫を飼う上で猫砂は欠かせません。猫砂の種類は様々ですが、多くはトイレに流してはいけないことになっています。猫砂をトイレに流してはいけない理由、トイレに流してもいい猫砂、…

tonakai

猫の逆くしゃみとは?症状や治し方、注意する事

猫の逆くしゃみとは?症状や治し方、注意する事

「猫の逆くしゃみ」を知っていますか?その名の通り、息を吐くのでは吸うので逆くしゃみといいます。猫の逆くしゃみがどのようなものなのか、対処法や注意点をまとめました。

tonakai

猫がおもちゃを持ってくる3つの理由

猫がおもちゃを持ってくる3つの理由

猫が飼い主さんのもとにおもちゃを持ってくることがあります。運んでいる姿がかわいいですが、猫がおもちゃを持ってくるのには理由があります。その理由と、猫がおもちゃを持ってく…

tonakai

盛岡市が猫の殺処分0を達成!その活動内容は?

盛岡市が猫の殺処分0を達成!その活動内容は?

岩手県盛岡市の保健所が猫の殺処分ゼロを達成しました。殺処分ゼロは多くの人の協力が必要で、盛岡市では官民連携によって達成することができたのです。その活動をご紹介します。

tonakai

猫の耳ダニの症状や治療法、予防の方法について

猫の耳ダニの症状や治療法、予防の方法について

猫の耳ダニを知っていますか?猫に耳ダニが感染すると、耳がかゆくなり、特徴的な耳垢が出るなどの症状が出ます。猫の耳ダニの治療や予防についてご紹介します。

tonakai

梅雨の時期の猫のトラブルとそれを乗り切る方法

梅雨の時期の猫のトラブルとそれを乗り切る方法

ジメジメした梅雨が苦手なのは人間だけではなく猫も同じです。梅雨の時期には猫に起きやすいトラブルや病気があります。湿度が苦手な猫のために梅雨を乗り切る方法をご紹介します。

tonakai

猫用のルームランナー「Cat Exercise Wheel」がすごい!使い方や動画

猫用のルームランナー「Cat Exercise Wheel」がすごい!使い方…

猫用ルームランナーがあることを知っていますか?アメリカで誕生した猫用ルームランナー、日本でも購入可能です。ルームランナーで走る猫たちはみんな楽しそうなんですよ。使い方や…

tonakai

猫がストレッチをする時の5つの意味

猫がストレッチをする時の5つの意味

猫が体をぐーっと伸ばしてストレッチしている姿は可愛いですよね。そんな猫のストレッチには意味があります。猫がストレッチをする意味と、ストレッチをする猫の画像や動画をご紹介…

tonakai

猫が前足で顔を触ってくる時の4つの気持ち

猫が前足で顔を触ってくる時の4つの気持ち

猫が前足で顔を触ってくる経験をした飼い主は多いのではないでしょうか。猫が前足で顔を触ってくることにはちゃんと理由があるんですよ。今回は、猫が前足で顔を触ってくる理由と対…

tonakai

猫がわざと飼い主を踏む3つの理由

猫がわざと飼い主を踏む3つの理由

猫がわざと足や体を踏む、という経験をしたことがありますか?猫がわざと踏むのはちゃんと理由があります。また、わざと猫が踏むのは飼い主さんだけではないんですよ。

tonakai

猫にバラ(薔薇)は安全な花?お部屋で飾る時の注意点バラ

猫にバラ(薔薇)は安全な花?お部屋で飾る時の注意点バラ

お部屋にバラを飾るのは、猫にとって危険なのでしょうか。バラを飾るときに注意したいことや、猫にとってバラ以外の危険な植物を調べました。猫に危険な植物は、身近にあるようです。

tonakai

猫を触る時のポイント4つ!喜ぶ所と嫌な所

猫を触る時のポイント4つ!喜ぶ所と嫌な所

猫を触る時のポイントをご紹介します。猫が嫌だと思わせないようにするポイントと、どこを触ると喜ぶのか、嫌な箇所をまとめました。また、触るのを拒否しているときの猫からのサイ…

tonakai

「にゃんたま」のかわいすぎる写真10選!おすすめの人気グッズ情報

「にゃんたま」のかわいすぎる写真10選!おすすめの人気グッズ…

「にゃんたま」という言葉を知っていますか?にゃんたまファンが急増しています。かわいい写真と、にゃんたまグッズをピックアップしました。にゃんたまの魅力をぜひ知ってください。

tonakai

猫用トイレのおすすめ10選!種類別の選び方

猫用トイレのおすすめ10選!種類別の選び方

猫トイレは種類が多いですよね。使いやすさなどから、おすすめを10個ご紹介します。おすすめの猫トイレの種類や選び方も調べました。猫トイレ選びで迷っている方は、こちらのおすす…

tonakai

猫は飼い主の事を忘れる?記憶できる期間や覚えてもらうための方法

猫は飼い主の事を忘れる?記憶できる期間や覚えてもらうための…

猫は飼い主の事を忘れるのでしょうか?しばらく猫と離れるとき、猫はどのくらいで飼い主さんを忘れるのでしょうか。猫の記憶力なども含めて、飼い主さんを忘れるのかまとめました。…

tonakai

猫の外国語一覧!各国で人気の名前や、猫にまつわる言葉を解説

猫の外国語一覧!各国で人気の名前や、猫にまつわる言葉を解説

外国語では猫にどのような名前が付けられているのか知っていますか?猫の名前や柄など、どのように外国語で表現されているのか調べてみました。猫にまつわる外国語には、興味深いも…

tonakai

困り顔の猫4選!その人気の理由と可愛い画像まとめ

困り顔の猫4選!その人気の理由と可愛い画像まとめ

切れ長の目が特徴とも言える猫ですが、目の形や模様などによって「困り顔」になっている子がいるんです!海外で人気の困り顔の猫もいます。困り顔がまたカワイイ、4匹の猫の人気の理…

tonakai

猫も目が回る?ぐるぐる回された時の反応

猫も目が回る?ぐるぐる回された時の反応

身体能力が高い猫は目が回ると思いますか?猫はおもちゃを追いかけて目が回るのか、など調べました。また、猫の目が回る病気もまとめました。

tonakai

猫が布団に入ってくるのはなぜ?場所別で異なる気持ちや注意点まで

猫が布団に入ってくるのはなぜ?場所別で異なる気持ちや注意点…

猫が布団の中に入ってくるのは、どのような理由があるのでしょうか。猫が布団に入るときの注意点とともにまとめてみました。また、猫が寝る布団の位置にも秘密があるようです。

tonakai

猫の春馬くんはどんな猫?ふてにゃんCMで有名になった経緯

猫の春馬くんはどんな猫?ふてにゃんCMで有名になった経緯

春馬くんという猫を知っていますか?「ふてにゃん」を演じているのが春馬くんです。春馬くんはどんな猫なのか、猫タレントとしての活躍や普段の様子をまとめました。

tonakai

猫が流し目をする時の5つの意味と注意したい事

猫が流し目をする時の5つの意味と注意したい事

猫は色々な表情を見せてくれますが、その一つが「流し目」です。猫が流し目なんてできるの?と思うかもしれませんが、ちゃんと意味もあるようなのです。素敵な流し目猫の画像もあわ…

tonakai

しょこたんこと中川翔子さんは猫好きで有名!飼っているニャンコまとめ

しょこたんこと中川翔子さんは猫好きで有名!飼っているニャン…

猫好きで有名な中川翔子さん(しょこたん)はたくさんの猫を飼っています。しょこたんと暮らす猫や猫たちとのエピソード、猫が好きすぎて行き過ぎてしまうしょこたんの行動などをま…

tonakai

ノロはどんな猫?これまでの活躍や旅の内容

ノロはどんな猫?これまでの活躍や旅の内容

旅をする猫「ノロ」をご存知ですか。ノロはなんと30カ国以上も旅をした経験がある猫なんですよ。ノロがどんな猫か、旅の様子をご紹介します。

tonakai

猫が添い寝してくる時の理由と5つの気持ち

猫が添い寝してくる時の理由と5つの気持ち

猫を飼ったら、添い寝に憧れる方も多いのでは?しかし、添い寝をしているときに噛むという猫もいます。猫が添い寝をしてくるのは、飼い主さんが好きだからなのですが、調べてみると…

tonakai

猫が前足をたたんで座る4つの心理

猫が前足をたたんで座る4つの心理

前足をたたんで座るのは猫特有のものです。猫の気持ちは座り方にはあらわれることがあります。前足をたたむ、前足を揃えるなど、猫と前足の心理を調べました。

tonakai

猫の繁殖期はいつ?対策と特徴について

猫の繁殖期はいつ?対策と特徴について

春先になると猫が繁殖期に入り、いつもとは違う鳴き方をしていることがあります。猫の繁殖期はいつなのか、行動の特徴などをまとめました。室内で飼育している猫が、繁殖期に入った…

tonakai

クリッカーを使った猫のしつけ方

クリッカーを使った猫のしつけ方

クリッカーという道具を知っていますか?クリッカーは犬のしつけに使うことが多いですが、猫にも使うことができるんです。猫にどのようにクリッカーを使うのか、猫にどのようなメリ…

tonakai

猫が脱臼した時の見分け方や治し方

猫が脱臼した時の見分け方や治し方

体が柔らかい猫でも、脱臼をしてしまうことがあります。一体どのような時に脱臼してしまうのか、猫が脱臼をしたときにどのような症状があらわれるのか、さらに治療方法や予防につい…

tonakai

マンチカンが立つ時の心理6つ

マンチカンが立つ時の心理6つ

手足が短いマンチカンが立つ姿はかわいらしいですよね。ただかわいいだけではなく、マンチカンにも理由があって立っているんです。どんな理由で立つのか、マンチカンが立つ時に気を…

tonakai

猫の抜け毛対策4選!便利な道具や利点、注意点までを丸ごとご紹介

猫の抜け毛対策4選!便利な道具や利点、注意点までを丸ごとご紹介

猫と暮らしていく中で必須なのが抜け毛対策です。様々な方法がありますが抜け毛対策を4つご紹介します。それぞれの抜け毛対策のメリットや注意点などを調べてみました。

tonakai

猫の鼻が乾燥している時の対策と予防する方法

猫の鼻が乾燥している時の対策と予防する方法

ひんやりと湿っている猫の鼻は乾燥することがあります。猫の鼻が乾燥する理由や、対策を調べました。猫の鼻が乾燥しないように家でできる簡単な予防法もあります。

tonakai

猫の毛が抜ける病気4つの原因や治療法

猫の毛が抜ける病気4つの原因や治療法

猫は毛がよく抜ける動物ですが、抜け方や皮膚の様子によっては「猫の毛が抜ける病気」の可能性があります。猫の毛が抜ける病気には、どのような種類があるか知っていますか?

tonakai

猫が黄色い物を嘔吐した時の原因と考えられる病気

猫が黄色い物を嘔吐した時の原因と考えられる病気

猫が嘔吐することは珍しいことではありません。しかし、嘔吐した物が黄色だった場合、何か何らかの病気が原因の可能性が考えられます。黄色い物を吐いてしまう原因や病気について考…

tonakai

猫が拗ねる時にみせる5つのしぐさ

猫が拗ねる時にみせる5つのしぐさ

クールなイメージが強い猫ですが、時には拗ねることもあるんですよ。そのしぐさを5つご紹介します。拗ねる時の様子を知って、猫ともっと仲良くなりましょう。

tonakai

猫とお出かけする時の注意事項とおすすめスポット

猫とお出かけする時の注意事項とおすすめスポット

猫は「散歩に連れて行く必要はない」と考えられていますが、一緒にお出かけできたら楽しそうですよね。お出かけするために注意したいことや、おすすめスポットを調べました。

tonakai

猫はかまぼこを食べても大丈夫?注意する事や与え方

猫はかまぼこを食べても大丈夫?注意する事や与え方

魚が原料となるかまぼこは、猫が好きそうな食べ物ですよね。飼い主さんが食べているのを見て、猫が欲しがることもあると思います。かまぼこを与えてもいいのか、その注意点などを調…

tonakai

ブラジリアンショートヘアの特徴や性格、お迎えする方法について

ブラジリアンショートヘアの特徴や性格、お迎えする方法について

ブラジリアンショートヘアという猫種をご存知ですか?ブラジルで初めて認められた品種です。光沢のある被毛が特徴ですが、その他の体の特徴や性格などを調べました。

tonakai

胸毛が立派な猫種6選

胸毛が立派な猫種6選

被毛が魅力的な猫は多いですが、胸毛が立派な猫もいます。猫の胸毛をモフモフするのが好きという飼い主さんも多いのでは?胸毛が特徴的な猫種、胸毛が臭くなってしまう理由と対処法…

tonakai

猫はバターを食べても大丈夫!こんな効果が!与える時の注意点は?

猫はバターを食べても大丈夫!こんな効果が!与える時の注意点…

パンに塗ったり料理に使ったりと身近な食べ物であるバターですが、気づかないうちに猫が食べてしまうことがあるかもしれません。バターが好きという猫もいます。与えても大丈夫なの…

tonakai