ねこちゃんホンポ 新着記事(39ページ目)

『開けて~』猫ドアの仕組みを理解していないネコ→可愛すぎる瞬間に22万い…
『開けて~』猫ドアの仕組みを理解していないネコ→可愛すぎる瞬間に22万いいねの大反響「ドアマン呼んでる説」…

今回紹介するのは、猫ドアの前に立ち止まり、「なんで開かないの?」とでも言いたげな表情を見せる猫ちゃん。自力で通れるはずなのに、なぜか人間に頼ろうとしているその姿に思わず…

大竹晋平
セレブシェフの亡き愛猫は「同じ色の花が咲く木」になって、生き続ける …
セレブシェフの亡き愛猫は「同じ色の花が咲く木」になって、生き続ける 米国

テレビで活躍するセレブシェフ、ボビー・フレイが、2年前に亡くなった愛猫を偲んで自宅に木を植えたことをInstagramで報告しました。この木は、毎年夏に愛猫の毛色と同じオレンジ色…

いまんばち
ミルクを飲んで『お腹いっぱいの子猫』→撫でられていると…胸キュン間違い…
ミルクを飲んで『お腹いっぱいの子猫』→撫でられていると…胸キュン間違いなしの尊すぎる瞬間に「めっちゃ可愛…

ミルクをいっぱい飲んで眠くなった子猫ちゃん。飼い主さんの手の上でお眠になり、今にも寝落ちしてしまいそうな姿が可愛すぎると、TikTokで話題になっています。

びわっこ
故郷にいるおじいちゃんとの"別れ際"に…猫がとった『まさかの行…
故郷にいるおじいちゃんとの"別れ際"に…猫がとった『まさかの行動』に涙がでると187万再生「健気で…

夏におじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行くと、帰るときに寂しくなってしまった…そんな経験はありませんか?今回は、おじいちゃんとの別れを惜しむ『猫ちゃん』をご紹介します。

忍野あまね
愛猫がにゃーにゃー『鳴きながら寄ってくる』のはなぜ?5つのキモチと、満…
愛猫がにゃーにゃー『鳴きながら寄ってくる』のはなぜ?5つのキモチと、満点飼い主の応え方

猫が「にゃーにゃー」と鳴きながら飼い主さんにすり寄ってくる姿は、猫の飼い主にとっては何とも愛おしい光景ですよね。しかし、その鳴き声には一体どのような気持ちが込められてい…

SHINO
“普段はくっつかない”3匹の白黒猫が…あまりにも尊い『まるでケルベロスの…
“普段はくっつかない”3匹の白黒猫が…あまりにも尊い『まるでケルベロスのような様子』が20万表示「すんげ可愛…

普段は距離を取っている猫たちが、ぴったり寄り添って眠る姿がSNSで注目を集めています。その仲良しぶりに「かわいすぎる」「ニャルベロスみたい!」といった声が続出しています。

藤井 花音
謎多き『猫の集会』構成員は?いつ開催?知っているとおもしろい4つの豆知識
謎多き『猫の集会』構成員は?いつ開催?知っているとおもしろい4つの豆知識

住宅街の駐車場や公園の片隅などで、外猫たちが何匹も集まっているのを見かけたことはありませんか?まるで秘密の会議をしているかのようなこの光景。猫好きの間では「猫の集会」と…

二宮 由佳
猫じゃらしの動かし方が下手だったときと上手かったとき…想像以上の差がお…
猫じゃらしの動かし方が下手だったときと上手かったとき…想像以上の差がおもしろすぎると1万8000いいね「野球…

今回は猫じゃらしが大好きな猫をご紹介します。飼い主さんが猫じゃらしをどのように動かすかによって、猫の行動も変わるのだとか。

さおり
子猫の頃は呼ぶと走ってやってきてくれた猫→成長した結果…思わずニヤける…
子猫の頃は呼ぶと走ってやってきてくれた猫→成長した結果…思わずニヤけるビフォーアフターが10万再生「反抗期…

子猫の頃は呼ぶとやってきてくれた素直な猫ちゃんが、大きくなってちょっぴり生意気になった様子が面白いと話題です。

春野 りん
猫が体を『ずっと舐めている』のは異常のサイン?考えられる3つの理由
猫が体を『ずっと舐めている』のは異常のサイン?考えられる3つの理由

猫はとってもきれい好き。毛づくろいをしている姿をよく見かけますね。しかし、それがあまりにも頻繁だったり、長い時間舐め続けているとしたら、何かトラブルを抱えているのかもし…

こばやしきよ
もうすぐ夏休み!ぶらりと訪れたい『猫スポット』6選 猫好きさんには楽園…
もうすぐ夏休み!ぶらりと訪れたい『猫スポット』6選 猫好きさんには楽園かも?

猫好きさんは、旅行に出かけても猫に関係するものが気になってしまうのではないでしょうか?今回は猫と出会えたり、自然の中で猫を感じられる「猫スポット」をご紹介します。

tonakai
猫に『スイカ』を与えるとメリットも?猫へのいい効果3つと、与えるときの…
猫に『スイカ』を与えるとメリットも?猫へのいい効果3つと、与えるときの注意点

スイカは水分補給や夏バテ対策に効果的ですが、猫に食べさせるときは注意が必要です。猫にスイカを与えるときのポイントやNG事項を知り、愛猫の健康に役立てましょう。

ふじちか
猫も『睡眠不足』には要注意!猫の眠りを妨げる4つの原因と起こり得るトラ…
猫も『睡眠不足』には要注意!猫の眠りを妨げる4つの原因と起こり得るトラブル

猫は1日に12〜16時間ほど眠ると言われていますが、ちょっとしたトラブルなどがきっかけで、十分な睡眠をとれなくなってしまうことがあります。今回は、猫が睡眠不足になる原因とその…

北村まほ
大好きなお兄ちゃんに話しかける猫→名前を呼んだら答えるかと思いきや…あ…
大好きなお兄ちゃんに話しかける猫→名前を呼んだら答えるかと思いきや…あまりに尊い『まさかの行動』に「強烈…

飼い主さんに話しかけているかのように鳴く猫ちゃん。そこで会話に誘ってみると……?

こてさく
すごいスピードで駆け抜けていった猫→次の瞬間、もう1匹の猫が…予想外の『…
すごいスピードで駆け抜けていった猫→次の瞬間、もう1匹の猫が…予想外の『スピード差』に爆笑の声「主の反応に…

部屋に入ってきた2匹の猫ちゃんのあまりにも違いすぎる様子に「性格の差がでてる笑」とSNSで話題となりました!

こたろ
帰宅した飼い主さん→『ベッドの上』を見てみたら、母猫が…涙がでるほど『…
帰宅した飼い主さん→『ベッドの上』を見てみたら、母猫が…涙がでるほど『尊すぎる光景』に22万いいね「泣けち…

やさしいお母さん猫が「我が子たち」をベッドに寝かしつけていました。

tonakai
『美味しそうなクロワッサンが二つ並んでいる』と思ったら…まさかの光景が…
『美味しそうなクロワッサンが二つ並んでいる』と思ったら…まさかの光景が可愛すぎると1399万再生「ええ、素敵…

猫がからだを丸めて眠る姿は、アンモナイトになぞらえて「アンモニャイト」、もしくは「ニャンモナイト」と呼ばれています。この形、他の何かにも似ていると思ったことはありません…

忍野あまね
「か、可愛すぎる…!w」穴から顔を出す黒猫→指を近づけたら…悶絶必至の『…
「か、可愛すぎる…!w」穴から顔を出す黒猫→指を近づけたら…悶絶必至の『たまらない瞬間』が262万再生「パン…

爪とぎボウルの穴からひょっこり顔を出した猫が見せた、悶絶級のかわいさにSNSが沸き「お口がたまらない」「何度も見ちゃう!」と再生数は262万回を突破しています。

kokiri
生後1日、気温30度の中『ビニール袋に入れられ捨てられた子猫』を保護…約2…
生後1日、気温30度の中『ビニール袋に入れられ捨てられた子猫』を保護…約20日間の軌跡に涙が止まらないと119万…

畑から聞こえる猫の鳴き声を辿ってみると、ビニール袋に入れて捨てられていた1匹の子猫が。生後間もない子猫が母親のぬくもりを探しながら必死にミルクを飲む姿は、多くの人の心を打…

曽田恵音
患者やスタッフに大人気の「病院猫」、誘拐されるも無事帰還!地元メディ…
患者やスタッフに大人気の「病院猫」、誘拐されるも無事帰還!地元メディアやSNSも事件解決に協力 豪

2018年からEpworth Richmond病院に通い続け、患者やスタッフに人気の猫がいます。この猫が誘拐されて行方不明になったときは、地元のマスコミやネット民が協力して情報を集め、無事…

いまんばち
大嫌いな『動物病院に連れていかれた猫』が…まさかの行動が可愛すぎると12…
大嫌いな『動物病院に連れていかれた猫』が…まさかの行動が可愛すぎると12万いいねの大反響「全身でww」「め…

嫌なことがあると、人間の子どもでも拗ねてしまうことがありますよね。今回紹介するのは、大嫌いな病院に連れていかれてフテ寝してしまった猫さんです!

kokiri
食いしん坊な猫が『ネギトロ』を目の前にしたら……笑撃の光景が86万再生「…
食いしん坊な猫が『ネギトロ』を目の前にしたら……笑撃の光景が86万再生「絶対に食べるという意思を感じるw」…

飾っている観葉植物も食べちゃうほど、食いしん坊な猫ちゃん。飼い主さんがネギトロ丼を食べていると、飼い主さんの腕の間から物凄い形相でご飯を見ていたそうです。

びわっこ
『ずっと寝たきりの状態だった保護猫』が、突然……思わず目を疑った『まさ…
『ずっと寝たきりの状態だった保護猫』が、突然……思わず目を疑った『まさかの瞬間』に感動の声続出「涙がでた…

神経障害で体を動かせなかった猫に奇跡が起こりました。

tonakai
猫の『猛暑対策』でやってはいけない4つの間違った行動 猫を危険な目にさ…
猫の『猛暑対策』でやってはいけない4つの間違った行動 猫を危険な目にさらすかも?

愛猫のために暑さ対策をしている方も多いと思いますが、中にはNGなお世話もあります。その内容をチェックして、夏を快適に過ごしましょう。

小泉 あめ
子猫から飲み終わった哺乳瓶を取ろうとしたら…反則級の『可愛すぎる反応』…
子猫から飲み終わった哺乳瓶を取ろうとしたら…反則級の『可愛すぎる反応』が23万再生「生きる力を感じるw」「…

ミルクが大好きすぎるあまり、哺乳瓶が空になっても手を離さない子猫ちゃん。ミルクへの並々ならぬ執念を感じられる姿に、思わずクスッと笑ってしまいます。

びわっこ
猫を『衝動飼い』することで起こる5つのトラブル “ほしい!”の前に冷静に…
猫を『衝動飼い』することで起こる5つのトラブル “ほしい!”の前に冷静に考えるべきことも

SNSや動画サイト、ペットショップのショーケースに並ぶ猫たち。その愛らしい姿を見て「今すぐ飼いたい」と思うことは珍しくありません。しかし、感情だけで飼育を始めてしまうと、後…

かぎやま ゆか
お風呂掃除をしていると、猫が集まってきて……手が止まってしまうほどの『…
お風呂掃除をしていると、猫が集まってきて……手が止まってしまうほどの『可愛すぎる光景』が25万再生「破壊力…

お風呂掃除を始めると必ず集まってくるパパ猫と子供たち。飼い主さんが掃除どころではなくなってしまう可愛すぎる光景とは…?

くるみ
抱っこされている猫の『前足の動き』に胸がギュッ…大好きなパパへの『愛し…
抱っこされている猫の『前足の動き』に胸がギュッ…大好きなパパへの『愛しすぎる仕草』に19万いいね「幸せだね…

飼い主さんの腕を抱きしめる猫ちゃん。飼い主さんも猫ちゃんも幸せですね。

tonakai
“かまってちゃん”な愛猫に困ったら…猫に『ひとり遊び』してもらうためのコ…
“かまってちゃん”な愛猫に困ったら…猫に『ひとり遊び』してもらうためのコツとおすすめの遊び選

「かまってちゃん猫」は可愛いですが、家事や留守の間に鳴き続けるのは困りものです。そんなときに役立つのが、ひとり遊びの習慣づけ。そこで猫がひとり遊びしやすくなるコツと、お…

藤みと
愛猫を『呼んだときのリアクション』で気持ちがわかる!3つのパターン別に…
愛猫を『呼んだときのリアクション』で気持ちがわかる!3つのパターン別に解説

あなたの家の猫は、呼ばれた時にどういったリアクションを見せてくれますか?すべての猫が嬉しそうに駆け寄ってくれるわけではないですが、どんな気持ちなのか気になりますよね。本…

玲愛
猫も『他の猫をいじめる』ことがある?よく見られる4つのいじめ行動と対処法
猫も『他の猫をいじめる』ことがある?よく見られる4つのいじめ行動と対処法

猫同士のいじめは、飼い主が気づきにくい深刻な問題です。本記事では、猫が見せるいじめの行動パターンと、それらを見極めるポイント、愛猫たちが安心して共存できるよう、具体的な…

ふじちか
猫が『目を細めている』ときのキモチ4選 実は猫からあなたへの“愛の告白”…
猫が『目を細めている』ときのキモチ4選 実は猫からあなたへの“愛の告白”かも?

まるで微笑んでいるように見える、目を細めた猫の表情。でも実は、そのときのシチュエーションによって、猫のキモチは少しずつ違っているんです。今回は、そんな細目の姿から読み取…

堀口りなこ
夏はシュッとしている猫→冬のころと比較してみたら…同じ猫とは思えない『…
夏はシュッとしている猫→冬のころと比較してみたら…同じ猫とは思えない『衝撃の変化』に8万2000いいね「貫禄が…

今回は夏と冬で見た目がかなり違う猫ちゃんを紹介。季節ごとの変化に驚きつつ、猫の存在感に思わず笑ってしまいます。

大竹晋平
お母さん猫のご飯中、5匹の赤ちゃん猫を“盗んだ”結果…予想もしなかった『…
お母さん猫のご飯中、5匹の赤ちゃん猫を“盗んだ”結果…予想もしなかった『まさかの結末』に「さすがお母さん」…

お母さん猫がご飯を食べている間に赤ちゃんを盗んでみたところ…保護主さんとの信頼関係が見えて、ホンワカする人が続出したようです。

六花
新入り子猫のもとにやって来た先輩猫が、次の瞬間…予想の斜め上を行く『ま…
新入り子猫のもとにやって来た先輩猫が、次の瞬間…予想の斜め上を行く『まさかの行動』が459万再生「さすがに…

新しく家族になった子猫に、先輩として洗礼をしようとしたところ…あまりにも優しすぎる先住猫の洗礼の光景が尊いと注目を集めています。

伊藤悠
猫の誕生日に『キャットホイール』をあげてみたら…思わず笑みがこぼれる光…
猫の誕生日に『キャットホイール』をあげてみたら…思わず笑みがこぼれる光景が82万再生「めっちゃほっこりした…

2歳の誕生日を迎えた姉妹猫さんに、飼い主さんからキャットホイールのプレゼント!果たして、ふたりは使ってくれるのでしょうか…?

くるみ
2匹の犬がいる家に子猫が迎えられた結果…初めて出会った日から『1か月間の…
2匹の犬がいる家に子猫が迎えられた結果…初めて出会った日から『1か月間の軌跡』が感動すると78万再生「最初か…

大型犬と子猫が、初めての出会いを果たしてから1ヶ月間の記録です。あまりに尊い心の触れ合いに絶賛が相次いでいます。

曽田恵音
子猫の爪を切ろうとしたら…『まさかの防御ポーズ』が可愛すぎると100万い…
子猫の爪を切ろうとしたら…『まさかの防御ポーズ』が可愛すぎると100万いいねを突破!「キュンキュンした」「…

爪切りを嫌がる猫の場合、逃げられたり暴れられたりするため、飼い主は毎回大変な思いをするもの。今回ご紹介する猫ちゃんは、思いもよらない方法で“防御”するそうですよ。

忍野あまね
ベビーベッドで泣いている赤ちゃん→白猫が立ち上がって…あまりにも尊い『…
ベビーベッドで泣いている赤ちゃん→白猫が立ち上がって…あまりにも尊い『愛を感じる光景』に1万いいね「いいお…

赤ちゃんのお姉ちゃんになった猫ちゃん。ベビーベッドをのぞいている姿が可愛い!

tonakai
猫にまつわる『素朴なギモン』3選 “ペットボトルを嫌がる”はウソ?ホント?
猫にまつわる『素朴なギモン』3選 “ペットボトルを嫌がる”はウソ?ホント?

今回は、いまだに街でよく見かける猫除け用ペットボトルを皮切りに、猫に関する噂や子供が思わず抱くような疑問について解説します。嘘か、本当か、真実を知るためにも、ぜひ最後ま…

ひー
「声あげて爆笑してしまったw」何かを怖がる子猫→視線の先にあったものと…
「声あげて爆笑してしまったw」何かを怖がる子猫→視線の先にあったものとは……まさかの理由が可愛すぎると12万…

迎え入れ初日の子猫に猫の写真が印刷されたクッションを見せてあげると…。初めて見るものが怖かったのか、怯えて後ずさりをしてしまったのだそうです。

Tami13
グルーミング嫌い『毛がヨレヨレの猫』をプロが洗った結果…まさかの反応と…
グルーミング嫌い『毛がヨレヨレの猫』をプロが洗った結果…まさかの反応と『最高の仕上がり』が102万再生「さ…

プロの先生にグルーミングをしてもらうことになった猫ちゃん。まるで綿アメのようにふわふわにするプロの技に、驚きの声が寄せられています。

伊藤悠
人の1年、猫には何年?猫の年齢を『人年齢に換算』する方法と、覚えておく…
人の1年、猫には何年?猫の年齢を『人年齢に換算』する方法と、覚えておくべき節目の歳

猫は1年で成猫になり、その後は見た目に大きな変化が少なくなっていきます。一方で、平均寿命は15歳といわれ、年齢に応じたケアが欠かせません。それでは、猫の年齢を人間の年齢にす…

二宮 由佳
引っ越し業者さんの説明を受けていたら、猫が……『まさかの行動』が可愛す…
引っ越し業者さんの説明を受けていたら、猫が……『まさかの行動』が可愛すぎると9万再生「教育係?w」「ちゃん…

業者さんの隣に座る猫ちゃん。サポートしているのでしょうか?

tonakai
猫が『伸びをしている』ときは、どんな気持ち?猫のストレッチに秘められ…
猫が『伸びをしている』ときは、どんな気持ち?猫のストレッチに秘められた4つの心理

猫は時々体をぐーっと伸ばします。なぜ猫は伸びをするのでしょうか?猫のストレッチには、どんな心理が秘められているのでしょう?ここでは、猫が伸びをするときの気持ちをまとめま…

こばやしきよ
お産箱から出た『ヨチヨチ歩きの赤ちゃん白猫』→部屋を探索していたら…予…
お産箱から出た『ヨチヨチ歩きの赤ちゃん白猫』→部屋を探索していたら…予想外の展開に悶絶する人が続出「可愛…

おうちを探索しようと、お産箱の外へ出た子猫。ところが……!?

こてさく
保護した当初は『体が白かった猫』→5年が経過すると……「変身しすぎw」「…
保護した当初は『体が白かった猫』→5年が経過すると……「変身しすぎw」「同じ猫とは思えないw」衝撃のビフォ…

5年前にシャム猫を保護した投稿者さま。最初は体が白かった猫さんですが、5年後、まるで別猫のように変化した姿が話題に!

しおり
猫に『療法食』を与えるときに絶対に守るべき3つの約束 取り扱いを間違え…
猫に『療法食』を与えるときに絶対に守るべき3つの約束 取り扱いを間違えるとかえって不健康に…

愛猫にはいつまでも健康でいて欲しいものですが、加齢が進むと、やはり、何らかの病気が避けられません。病気の改善や症状の緩和のためには、「療法食」が不可欠です。そこで今回は…

ひー
猫の代表的な『遺伝病』5選とかかりやすい猫種 初期症状や事前に調べるた…
猫の代表的な『遺伝病』5選とかかりやすい猫種 初期症状や事前に調べるための方法など

猫には品種ごとに魅力的な個性があり、見た目や性格で選ばれることが多くなっています。しかし、その一方で特定の猫種が遺伝的な疾患を抱えていることも事実です。遺伝病は見た目で…

かぎやま ゆか
猫の『足の裏の毛がボーボー』を放置しないほうがいい理由 お手入れのコ…
猫の『足の裏の毛がボーボー』を放置しないほうがいい理由 お手入れのコツも解説

ふとしたときに、愛猫の肉球まわりの毛を見たら、「ボーボー状態」になっていた―みなさんにもそんな経験があるかもしれません。今回は、伸び放題の足の裏毛を放置していると、どんな…

ひー

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター