家にいたところ、何やら「圧」を感じたという飼い主さん。すると、振り向いた先には、鏡越しに飼い主さんを見つめる猫ちゃんの姿が…。まさかすぎる猫ちゃんの様子が、SNSで話題にな…
猫の毛色にはさまざまなバリエーションがありますが、実は性別によって珍しい毛色があることをご存じでしょうか?猫の種類によっては性染色体の影響を受けやすく、オス・メスのどち…
猫との暮らしは大変なこともありますが、たくさんの幸せがあることもまた事実。4匹の愛猫たちと過ごす何気ない日常の動画が、多くの人に癒しを届けています。
猫が飼い主に『甘えたい』と感じる瞬間、特有の仕草を見せてくれることがあります。本記事では、猫が甘えたいときに見せるサインを5つ紹介します。猫の甘えたいサインを理解すること…
赤ちゃんと一緒に過ごす猫ちゃんの様子をご紹介します。赤ちゃんがとったまさかの行動に注目が集まり、多くの「いいね」が集まりました。
2年前、雪が降る中通ってきていた野良猫。今は家猫になり、家族や先住猫に甘えているそうです。
狩りが上手な猫が、飼い主さんにプレゼントを運んできたようです。素直に喜んで受け取れないかもしれません。
今回紹介するのは、夜中にギャン鳴きしていた猫ちゃん。特に病気やケガもないのに毎晩、騒いでいたそうです。そして判明した驚きの理由とは…
トルコでめずらしい雌雄同体の猫が見つかりました。去勢したはずの愛猫が発情するので不審に思った飼い主が獣医師に診せ、発覚したものです。猫は避妊手術を受け、普通の健康な暮ら…
家族の中でも"オヤジ"のことが大好きだという猫さん。そんなお父さんが1泊して帰ってきたら…べったり甘えて離れない姿がSNSで大反響!
愛猫が飼い主の股の間に入り、くつろいでいる姿は、なんとも愛らしいものです。では、なぜ猫は飼い主の股の間に入るのを好むのでしょうか?また股の間に入る子と入らない子には、何…
夜な夜な繰り広げられる猫の大運動会。近隣トラブルの心配もある迷惑行動です。なぜ深夜になると活発になるの?阻止する手立ては?詳しく解説いたします。
色々な物と戦う子猫ちゃんが、コロコロと熱い戦いを繰り広げることに。予想もつかない子猫ちゃんの行動が面白すぎると、TikTokで大きな話題となりました。
エンジンルームからレスキューされた片足麻痺の子猫・ぽぽたん。保護当初はシャーシャー猫だったぽぽたんが見せた心温まる変化とは? 愛情いっぱいのケアとリハビリに、多くの応援…
猫はあまり懐かないというイメージを、一気に払拭してくれるような甘えん坊な猫が登場しました。飼い主さんと数分間離れただけで、再会を大喜びしてくれる猫の姿が話題です。
猫の健康を守る上で、お世話になる動物病院選びはとても重要です。特に猫は病院が苦手な動物であるため、できるだけストレスを与えずに通院できる病院を選ぶことが大切です。この記…
今回は、「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の脅威について、原因、症状、予防策、3つのパートに分けて解説します。愛猫ならびに飼い主さん自身の命を守るために、ひとつの参考と…
強風をものともせず、堪能すらしてしまう猫の様子に世界中のファンたちが驚きながらも賞賛。お家のなかではぬくぬくするギャップにも目が離せません。
猫の身元証明ができると謳われている『マイクロチップ』。動物愛護法の改正と共に初めて耳にした方も多いかと思いますが、一般で飼育されている猫への装着は必須なのでしょうか?改…
今回は、生後24日目の子猫が成長していく姿を紹介します。1日の中で次々と変化を見せる姿に「成長の早さにびっくり!」「トイレもできたしお兄ちゃんとも仲良くできて偉いね」と話題…
猫たちの目の前でコーラにメントスを入れて大噴出させたときの猫たちの反応が話題になっています。芸人顔負けの逃げ方をする猫が、人々に笑いを提供しています。
猫って気になるものがあると首をかしげますよね。あれって視力が低い猫が一所懸命『見たいもの』にピントを合わせようとしている姿なんだそうですよ。今回登場する猫さんもストーブ…
猫の噛みつきは基本的に本能です。そのため噛み癖を直すのは難しいと言われています(人によっては無理とも…)。しかし、飼い主さんとしては噛み癖は困りものですし、猫引っ掻き病な…
投稿主さん宅の2匹の猫、むぅくんともるちゃんが赤ちゃんと初めて対面した際の様子が話題です。最初は赤ちゃんにビビり気味の2匹でしたが、徐々に仲良くなっていく様子にも注目です。
「うちの猫が片手を上げたまま…まるで招き猫みたい!」こんな光景を見たことがある飼い主さんも多いのではないでしょうか?猫が片手を上げている姿は可愛らしいですが、それが長時間…
大寒波の日にベランダに出てみた2匹の猫。雪をみて思わずはしゃいでしまう黒猫さんと、それを冷静に見守る先住猫さんの様子がクスっと笑えると話題になっています。
今回は軽快な『やんのかステップ』をキメた子猫をご紹介します。興奮した様子で小刻みにステップをする様子が可愛すぎると話題になっています。
運動音痴だという猫の「すずめ」くん。上手くキャットタワー登れないことも多いそうで、この日もなかなかの苦戦を強いられたのだとか…。その姿が可愛すぎると、SNSで反響を呼んでい…
人通りの多い道路の端で出会ったのは、顔回りにケガをしていた瀕死の野良猫。緊急保護の日から約4年間でまるで別の猫かのような変貌を遂げるまでの記録に感動する人が続出しました。
猫が食べてすぐに「吐き戻し」するのは珍しいことではありませんが、頻度が多い場合は対処が必要です。そこで今回は、吐き戻しの理由4つと対処法をご紹介していきます。適切な対処法…
いつも寝かしつけの際は、飼い主さんにトントンされながら眠りにつくロックさんですが、今日は飼い主さんが眠たそう…。そんな時にカメラ目線のロックさんが見せてくれた、可愛くて優…
猫は後ろ足でけりけりする仕草をします。何度もキックする姿は野性的ですが、一生懸命な姿が可愛らしくも見えます。猫がけりけりするのはどのようなときなのかご紹介します。
さっきまで動いていた猫が突然フリーズ!もしかして「死んだフリ」?これはちょっと不安になりますよね。今回は、猫が動かなくなる理由とその心理を解説します。「まるで死んだフリ…
幼い弟猫が兄猫のしっぽにじゃれていた9年前。現在も兄弟猫は仲良しだそうです。
遊びに来たママさんのお友達を歓迎する猫親子。初対面の美女を相手に、人懐っこい猫さんが取った驚きの行動とは…?
寝る前に映画鑑賞をしていた飼い主さんご家族。つくしちゃんは映し出される映像が気になるのかその周りをうろうろ。その様子が面白いと話題になっています。
猫は思わぬ行動をとることがあり、放っておくとケガや事故につながることも。今回は、飼い主が注意すべき問題行動を紹介。対策についても解説します。
親猫に愛されながら、毎日自由に暮らしている子猫たちが注目を集めています。まん丸でふわふわな姿が、まるで天使のようで尊すぎると話題です。
国内外ともに、猫にちなんだことわざや慣用句はバラエティーに富んでいます。今回は、その中から選りすぐりのものを5つ紹介いたします!皆様はいくつ知っていますか?
お腹の毛が抜けてしまったため、弟猫を病院に連れて行くことにした飼い主さん。ペットキャリーを用意して、弟猫を入れてみたところ…まるで弟猫を心配するような兄猫の姿に愛を感じる…
新入りの子猫が先住猫に飛びかかった時の様子が投稿されました。先住猫が怒ってケンカに発展しそうな雰囲気でしたが、どうやら遊びながら猫社会のルールを教えていたようです。
元野良猫の女の子・ケイトちゃんは3匹の子猫のお母さん。柔らかくあたたかなお腹に見ず知らずの子猫をも受け入れ、わが子同然に愛情を注ぎました。
猫と仲良くなりたいのに、なんだか嫌われている気がする、という人はもしかしたら猫に不信感を抱かせるような行動をしているのかもしれません。今回は、猫から「怪しい」と思われて…
今回紹介するのは、飼い主さんを雑に扱う猫ちゃんの様子。ふりかけをかけてほしくて、わざとご飯を少しだけ残していたそうです。
猫がまたたびに恍惚とした表情を見せる姿は、飼い主さんにとって微笑ましい光景ですね。またたびは猫にとっての嗜好品ですが、与えるときはいくつか注意しなければいけない点がある…
元ボス猫のほたては、実は飼い主や同居猫たちに振り回される甘えん坊。クッション争奪チャレンジ、寝室での攻防戦など、ほっこりする日常を紹介します。
今回は猫パンチをくらった猫が仕返しをした様子をご紹介します。勢いよく猫パンチをくらった猫は反撃をするのですが、仕返しにしてはあまりにも優しい猫パンチに称賛の声が上がって…
シャム柄の子猫を迎えて約半年。子猫の見た目がだいぶ変わっていました。
愛猫が急激に痩せたことを心配した飼い主さん。急いでかかりつけの動物病院へ連れて行くと…?先生から放たれた衝撃の一言にネット中が大爆笑!
芸術家アンディ・ウォーホルは、無名時代にニューヨークのアパートで25匹の猫たちと暮らしていました。不思議なのは、1匹を除いてすべてSamという名前をつけていたこと。彼の猫愛は…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
草むらでさまよう『やせ細った野良猫』に手を差し出してみたら…涙あふ…
伊藤悠
2
猫が久しぶりに『妹』を見た結果…顔の形が変化する『まさかの反応』が…
びわっこ
3
『ばぁば~見て!』と呼ばれて行ってみたら、猫が…お孫さんが思わず驚…
4
動物病院のスタッフさん→散歩させてあげようと猫を放したら…あまりに…
Tami13
5
オッドアイがきれいな白猫ちゃん→よ~く見てみると……思わず声がでる『…
大竹晋平