元野良猫だった猫ちゃんに枕をプレゼントしてみた飼い主さん。すると、猫ちゃんは完全に枕の使い方をマスターしたようで…?
飼い主さんのことが大好きな猫。離されてもすぐに戻ってきて甘えていました。
米国と日本の専門家チームがそれぞれ発表した研究成果により、茶トラ・三毛・サビ猫の毛色の発生メカニズムが明らかになりました。いずれもほかの猫にはない「DNA領域の欠如」が見ら…
仲間の猫に飛びつかれてしまった猫。表情に注目です。
近年では、猫の健康や安全のため室内飼いが一般的となり、自宅での看取りも多くなっています。慢性的な病気や老齢の猫は、衰弱しながら最期を迎えるため、飼い主さんの精神的な負担…
猫はとてもキレイ好きな動物で、人が快適なトイレを求めるように、猫も快適で理想のトイレを求めています。では猫が快適に使える『良いトイレ』とは、どのようなものでしょうか?そ…
猫部屋に戻る時間になった猫ちゃんたち。続々と部屋に集まってきたものの、黒猫のナナちゃんがなかなか姿を現さなかったようで…?ナナちゃんを心配する猫ちゃんたちの家族愛に、感動…
YouTubeに投稿されたのは、長男猫から受け継がれたスリッパ愛に目覚める次男猫の姿。
音源に合わせて「うん」とタイミングよく返事をする仕草をする黒猫。表情も音源にピッタリです。
人と出会ったとき、その人が猫好きかどうか一目見て分かると便利ですよね。猫好きということが分かれば、距離感もぐぐっと近づくはず。今回は猫好きかどうかを見極めるためのポイン…
いろいろな種類の調味料を使って料理をするのは楽しいですよね。しかし、調味料の中には猫が口にすると健康に悪影響を及ぼすものもあります。特に危険な調味料とその理由を解説しま…
子猫が初めてお刺身を食べました。最初は何か分からず、触ったり匂いを嗅いだりしていたそう。しかし一度食べたとたん、すっかりお刺身の虜になってしまったようです。
今回は、カバンの中に潜り込んだ猫ちゃんの様子を紹介。飼い主さんが「行ってくるね~」と伝えたところ、まるで「一緒に連れて行って」と言わんばかりにカバンの中に潜り込んだそう…
「うちの猫、人見知りが激しくて…」と悩むことはありませんか?猫はもともと警戒心が強いですが、ちょっとした工夫で社交的な性格に育てることができます。今回ご紹介するのは、簡単…
飼い主さんがお風呂に入っていると、お風呂場に侵入してくる二匹の猫。湯船につかる飼い主さんをまるで心配しているかのような姿が可愛いと話題になっています。
猫が伸びをする姿は、とても気持ちよさそうです。そのまま歩いていることがありますが、それには理由があるようです。猫が伸びをしながら歩くのには、どんな意味があるのでしょうか?
冬のある日、朝からベッドで身だしなみを整えていた猫さん。人間のような姿に思わず笑ってしまう、猫さんのまさかの行動とは…?
可愛すぎる子猫が保護されました。子猫から目が離せず、用事がまったく終わらないママさんに共感の声が続出しています。
元野良猫ボーイズ・「ささみ」くんと「ホルン」くんの冬支度。1年ぶりのコタツに大興奮する彼らの姿に癒される視聴者が続出しています。
ネグレクトされた猫が保護されました。ケアをしてもらいふわふわになった姿が可愛い!
愛猫の抱っこ&膝乗りは、飼い主さんにとってもうれしいひとときですが、あまりに頻繁にせがまれると、ちょっと困ってしまいます。そこで今回の記事では、抱っこ&膝乗り好き…
お家にやってきた頃は天使のように可愛らしかった子猫が成長した姿に、ネット上がざわついています…!
愛猫との生活の中で、急に激怒して暴れまわることもあると思います。猫によって怒る理由はさまざまですが、比較的共通して猫を怒らせてしまう行為があるのを知っていますか?本記事…
猫にクンクンと真剣にニオイをかがれると、変なニオイがするのかなと思ってしまいますが、猫にとっては大切な行為なのです。猫が飼い主さんのニオイをかぎたくなるシーンとその理由…
大好きなパパが帰ってきたものの、挨拶もせずにお風呂に向かわれてしまった猫ちゃん。パパが風呂に入っている間、想像以上の荒れっぷりを見せていたようで…?
ノルウェージャンフォレストキャットのもふもふ親子の、驚きのコピー&ペーストぶりが可愛すぎると話題になっています♡
今回紹介するのは、ご飯をあげるのがいつもより遅くなってしまった猫ちゃんの様子です。いつもならとっくにご飯を食べ終わっている時間になってもご飯をもらえなかった猫ちゃんはだ…
お茶は私たち人間には身近な飲み物ですが、猫にとっては注意が必要になる場合があります。猫の健康を守るためにも、飲んでもOKなお茶とダメなお茶を知っておきましょう。本記事では…
猫はふわふわの被毛がキュートです。しかし世の中にはヘアレスキャットと呼ばれる毛のない猫が存在します。ここではその中から5種の猫種をご紹介。一緒に暮らす注意点も一般的な猫と…
警戒心の強かった元保護猫が、心を開いて飼い主さんの腕枕で寝るまでになりました。愛があふれる動画が大きな反響を呼んでいます。
猫と子どもたちが互いに「ニャー、ニャー」とくり返しながら意思疎通をはかっている様子が『会話をしているようだ』と注目を集めています。
猫が突然「フガフガ」と鼻を鳴らす姿を見ると、飼い主さんは心配になりますよね。「一体なぜ?」「病気なの?」そんな不安が頭をよぎります。猫が「フガフガ」と鼻を鳴らす原因はい…
寝てしまった先住猫のそばへやって来た子猫。先住猫の隣で眠る様子がかわいくて癒されると話題の動画です。
"猫に赤ちゃん言葉がいい"という通説は本当なの!?それはなぜ?優しさが伝わるから?今回はその真相や、猫と赤ちゃん言葉にまつわる奥深い関係性について徹底解説いたします!
肌寒い季節となってきたある日、ストーブの前にやってきた猫ちゃん。すると、そこには先にストーブの前を陣取っていたわんちゃんの姿が…。ストーブをめぐる熾烈な戦いのゴングが鳴り…
階段下から愛猫に近寄ろうとした飼い主さん。しかし次の瞬間、ビックリし過ぎたあまり不思議な立ち去り方をする猫さんに大爆笑してしまったそうです!
食事を終えた子猫たち。次々にこたつに入っていきます。
保護された兄妹猫。猫風邪が治り、新しいおうち探しをすると、2匹一緒に行けることになりました。
マン島で暮らす地域猫「Thomas」は、人々に大人気のセレブ的存在です。このたび自由市民としての称号が贈られ、正式に市内を出歩くことが許されました。猫の人気はますます高まりそ…
マイクを使って、猫ちゃんの声にエコーをかけてみた飼い主さん。いつもと違う自分の声が聞こえてきた猫ちゃんの、驚いたような表情が可愛いと注目を集めています。
びっくりしている猫の姿を「かわいい」「愛おしい」と感じるのは、いつもと違う表情が新鮮だったり、守ってあげたい気持ちが湧いたりするからかもしれません。しかし、愛猫に故意に…
猫の体に「白い粉」のようなものが付着しているときがあります。普段はグルーミングで舐めとられているのであまり見ないかもしれませんが、これは猫の「フケ」かもしれません。今回…
白黒模様の保護猫、磯辺海苔男くんは、まるでペンキで塗ったかのように見事なおにぎり頭をしています。そんな自慢の頭を、保護主さんがきれいに整えてくれました!
ミルクを飲ませてもらい成長した子猫たち。大きなゴロゴロ音を残して巣立っていきました。
今回は、「どっちだゲーム」で猫と遊んでいるときの様子を紹介。右手と左手、どちらにおやつを隠しているかを当てるゲーム。猫たちと遊んでみると意外な結果になったそうです。
大好きな猫を飼う上で忘れてはいけないのは、ご近所へのマナーです。猫との暮らしが当たり前である飼い主さんにとっては気にならないことでも、近隣には意外と迷惑をかけている可能…
猫は基本的に「手回り品(荷物)」として電車に乗せることができますが、新幹線も同じです。引っ越しや帰省などで猫と一緒に新幹線に乗る場合は、事前に乗り方やマナーを確認してお…
今回は、猫の「つくし」ちゃんがお菓子のかりんとうとウ○チを勘違いしたときの様子をご紹介。何度も勘違いしてかりんとうを確認しに来る姿や、怪訝な表情で飼い主さんを見つめる姿が…
ソファーに爪が引っかかってしまった猫がInstagramで話題となっています。
かわいい猫グッズを見つけて買ったけれども、実際に使ってみると猫がまったく興味を示さなかった、使い勝手が悪かったという経験ありませんか?この記事では、猫飼いさんが買って後…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『母が帰ってきた』とルンルンでお迎えに来た猫→別の人だった結果…ま…
しおり
2
たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が……
tonakai
3
庭にいた『目の開いていない赤ちゃん猫』を保護した結果…2年間の軌跡…
kokiri
4
『10年間外で生きてきた仲良しな2匹の猫』が保護された結果…心温まる…
5
『目が開ききらない猫』が心配になり病院へ連れて行った結果…予想外す…