初めて猫を飼ってからかれこれ20年以上、現在は3匹の保護猫たちと暮らしている猫好きです。猫の魅力をお伝えするのはもちろん、「かわいいだけでは飼えない」をモットーに猫に関する様々な知識もお届けします。
先住猫に『タイマンを挑む』小さな子猫を見守っていたら…あまり…
でっかい先住猫さんに挑んだのはとても小さな子猫。ちょっぴり怖いけど、勇敢に立ち向かう姿があまりに可愛すぎると話題です。
曽田恵音
猫の飼い主さんが『買わなきゃよかった…』と後悔しがちな猫アイ…
猫を飼い始めると、つい色々な猫グッズを揃えたくなりますよね。しかし、中には「思ったより使ってくれない…」「買わなきゃよかった」と後悔してしまうものも。この記事では、特に後…
兄妹を守っていた白い子猫→保護後、『里親探し』をしていたら……
身を寄せ合って必死に生き延びた3匹の子猫たち。他の子猫を守っていた白い子猫が、自らの強い意思でお家を決めて幸せをつかみ取る様子に多くの人の心に感動を呼んでいます。
今が見頃の『紫陽花』は猫には危険!近づけないほうがいい理由…
紫陽花は青や紫が雨に映える美しい花で、人間にとっては癒しを与えてくれますが、猫にとっては危険な植物です。本記事では、紫陽花が猫に与える影響や中毒症状、万が一誤飲した場合…
裏庭に現れたガリガリの子猫を保護したい→『ライブ配信』してい…
裏庭に突然現れた子猫をYouTubeライブ配信中に保護。心優しい先住猫のおかげでどんどん「家族」になっていく様子がほっこりすると多くの反響を集めています。
猫が『グルーミング』をしない4つの理由 急にしなくなるのはト…
猫にとって大切な「グルーミング」を突然しなくなってしまったら…それは体の痛みやストレス、加齢、うつ状態などのサインかもしれません。本記事では、猫が毛づくろいをやめる4つの…
愛猫にとって『猫生で最高に幸せ♡』と感じる3つの瞬間 喜んで…
「うちの猫、幸せかな?」と気になる飼い主さんは多いことでしょう。猫が「猫生で最高♡」と感じる3つの瞬間と、私たち人間に向けて幸せを伝えているサインを解説します。猫の気持ち…
ブロック塀の穴を覗いてみたら、『小さな子猫』が……保護した結…
原宿の一角で、ブロック塀の穴から顔を出したのは小さな子猫。保護された子猫のあまりの可愛さに多くの注目が集まりました。
『猫は絶対飼わない犬派のパパ』が元ボス猫と出会った結果…自宅…
「猫を飼うことはない」と宣言していた犬派のパパさん。愛犬の散歩で出会ったボス猫によって沼にどっぷりハマってしまった結果が微笑ましいと話題です。
愛猫がはぁ~…『ため息』をつくのはどんなとき?3つのキモチ …
猫が「はぁ〜」とため息をつく姿を見ると、落ち込んでいるのではと心配になる飼い主さんも多いはず。しかし、猫のため息にはさまざまな理由があります。本記事では、猫がため息をつ…
愛猫があなたに『見ないでほしい…』と思っていること4選 うっ…
猫は自由気ままなように見えて、実は繊細でプライバシーを大切にする動物です。本記事では、猫が「見ないでほしい」と感じているシーンを4つ厳選してご紹介。さらに、うっかり目撃し…
ゴミ置き場にいたボロボロの子猫→「1週間持つかわからない」と…
ゴミ置き場で発見した瀕死の子猫。大ケガを乗り越えた生命力と回復力に多くの方が驚き、5年後に見せた元気な姿は感動を呼びました。
愛猫が『スキンシップが足りない…』と感じているサイン5選 猫…
愛猫が最近そっけない、あるいはやたらと甘えてくる…。もしかするとスキンシップが不足しているサインかもしれません。本記事では、猫が「もっと構ってほしい」と感じている5つのサ…
猫が『暑いと思っている』4つのサイン 特に危険度の高い状態とは
猫は我慢強く弱みを周りに見せない傾向があり、飼い主が体調不良のサインを見逃すと健康被害につながることもあります。本記事では、猫が「暑い」と感じているときに見せる4つの代表…
猫が『お手々ないない』しているときの心理4選 リラックスして…
猫が前足を体の下にしまい込む『お手々ないない』ポーズには、実はリラックスしている以外にも複数の心理が隠されています。猫の仕草から気持ちを読み取りたい飼い主さんに向けて、…
『留守番中の猫』が感じているであろう、5つのホンネ 意外と気…
猫に留守番をさせるとき、飼い主としては「寂しくないかな?」「ストレスになってない?」と気がかりになるものです。この記事では、猫が留守番中に実際に感じているであろう「5つの…
子猫とハスキー犬たちと『いっしょの布団で添い寝』してみた結…
大好きな飼い主さんと一緒に寝ることになった子猫と2匹の犬たち。敷かれた布団にテンションが上がる様子や、少しでも飼い主さんにくっつこうとする姿が尊いと注目を集めています。
『突然家に現れた野良の黒猫』を追い払って3か月後…まさかの光…
ある日、突然庭に現れた野良の黒猫。タイミングが合わず追い払ったものの、黒猫の諦めない気持ちに心打たれた家族が大きな決断をした様子に多くの反響がありました。
猫がいる部屋に『ノミ』が発生したときの対処法4選 警戒すべき…
大切な愛猫にノミ対策をしていても、知らないうちにノミが侵入して被害を及ぼすことがあります。本記事では、猫の健康を守るために知っておきたいノミ発生時の具体的な対処法を4つ紹…
オウムがいる家に猫を迎えて8年後……想像もしていなかった『現…
ベンガル猫の「こうめ」ちゃんが迎えられた家で暮らしていたのは、なんとオウムの男の子。8年間を通して、だんだん距離が縮まっていくふたりの記録をまとめた投稿が話題となっていま…
みかんの汁を舐めていた『空腹でゴミ置き場をさまよう猫』が保…
食べ物を探してゴミ置き場をさまよっていた1匹の野良猫。やせ細った体で過酷な生活をしていた猫が保護され、愛とあたたかさを知っていく様子に感動の声が続出しています。
猫に『忘れられがち』な人の特徴5選 猫にしっかり自分を覚えて…
久しぶりに実家に帰ったら、愛猫に微妙な反応をされたという経験はありませんか?本記事では、猫に『忘れられがち』な人の特徴を5つ紹介し、どうすれば愛猫にしっかり覚えてもらえる…
『飼い主ピンチ』腕にゴムをつけていたら、猫が…緊張感が凄すぎ…
飼い主さんの腕にヘアゴムを発見した猫。おもちゃだと思ったのか、大胆にもくわえて引っ張ってしまう…。可愛らしくも緊張感のある動画にくぎ付けになる視聴者が続出しました。
仕事先で捨てられていた子猫をつれて帰って『水責め』した結果……
段ボールに入れられた状態で看板の下に捨てられていた生後1ヶ月未満の子猫。「水責め」という名の優しいシャンプーで体のノミをさっぱり洗い流す様子に絶賛の声が集まっています。
猫の『お尻がニオう』のは異常のサイン?考えられる4つの原因と…
愛猫のそばにいるとき、「あれ?なんだかお尻のニオイが気になる…」と感じたことはありませんか?これまでは気にならなかったのに急にニオイを感じる場合、それは身体からのサインか…
出社しなきゃなのに…外からポストを覗いてみると→猫の『可愛す…
「ぼくを置いて行かないで~!」寂しさのあまり、まさかの場所から飼い主の出社を引き留めようとする猫さん。可愛すぎて思わずキュンとハートを射抜かれる人が続出しています。
愛猫が『ハゲた』!病気のせい?心因性のもの?考えられる原因5…
愛猫の体に「毛が抜けてハゲている」部分を見つけて、不安になったことはありませんか?猫の脱毛には、病気からストレスまでさまざまな原因が隠れています。この記事では、猫にハゲ…
ポツンと雨宿りをしていたガリガリの子猫を保護したら…同じ猫と…
大雨が降る中、ひとりぼっちで雨宿りをしていた子猫。このままでは冬を越せない…と保護して治療とお世話をした結果、驚きの変化を見せてくれました。
『必ず幸せにする』9年前、母猫が命がけで託しにきた子猫……思…
「ここなら安心できる」…危険を顧みず子猫を託しにきた野良の母猫。保護した子猫が幸せに暮らしている様子が感動すると注目を集めています。
渋い魅力にあふれる『サバトラ猫』!性格や歴史などの特徴から…
渋くてスタイリッシュな見た目が魅力の「サバトラ猫」。クールな毛色に惹かれるけれど、どんな性格をしているの?と気になる人も多いのではないでしょうか。この記事では、サバトラ…
雑木林で必死に生きていた『オイルまみれの子猫』を保護した結…
雑木林で発見された1匹の三毛子猫。衰弱しつつも必死に生き延び、幸せにつながる素敵な出会いを果たした様子に感動の声が相次いでいます。
猫の『鼻クソ』が気になったら…考えられる4つの原因とキレイに…
実は猫の鼻にも鼻クソがつくことがあります。生活環境や体質、病気など様々な理由がありますが、「愛猫の健康に関わるかもしれない」と思うと気になりますよね。今回は、猫に鼻クソ…
恨むぞよ…愛猫の『恨みを買ってしまう』飼い主のタブー行為4つ…
猫は気ままに生きているようで、実は感情を繊細に記憶する動物です。飼い主がつい何気なくした行動が、愛猫の“恨み”を買ってしまうこともあります。本記事では、猫との信頼関係を損…
主と一緒に寝たい!愛猫が『添い寝したがっている』ときのアピ…
寒い時期などに暖を求めて飼い主のそばで寝たがる猫は多くいます。愛猫が「添い寝したい」と思ってくれている時、一体どんな方法で飼い主にアピールしてくれるのでしょうか。今回は…
猫暮らしでは避けたほうがいい『NGな床』4選 トラブル回避の改…
猫と一緒に暮らすには、様々な配慮が必要になります。もちろん床材もそのうちの1つなのですが、どのような床が猫にとって危険になってしまうのでしょうか?床を自由に選ぶのは難しい…
庭でくつろぐ野良猫にご飯をあげてみたら…『まさかの反応』に思…
高いフェンスを超えて庭の中へと入ってきた野良猫。庭に置かれたイスの上でくつろぎ、ご飯をもらって食べる猫が見せた尊い反応が話題を呼ぶこととなりました。
猫にも人にもうつる皮膚病『疥癬』ダニが原因のこの病気、症状…
猫の皮膚に寄生するダニが原因となって引き起こされる皮膚病の「疥癬」。感染力が強いため人間にもうつる厄介な人獣共通感染症です。あっという間に全身に炎症がでてしまうため、早…
学校から帰ってきた小学生の女の子に、猫が…『想像以上のお出迎…
平日のとある日、学校から帰宅した女の子を熱烈歓迎でお出迎えした猫たち。女の子と猫たちの素敵な関係性と、幸せいっぱいな光景に癒される視聴者が続出しています。
ケンカに明け暮れ『いつも傷だらけだった野良猫』を保護した結…
ケンカっ早くていつも傷だらけだった野良猫。心配になって保護してから3年後、幸せいっぱいな日常を過ごす様子に感動の声が続出しています。
旦那『壁に穴を開けて猫トンネルを作ろう』→驚きつつも賛成して…
愛猫のために思い切って自宅に猫トンネルを開通。これまで行き来できなかったところにも行けて、楽しそうに遊ぶ猫たちの様子が微笑ましいと話題になっています。
『王族』に愛された歴史を持つ猫種4選 なかには高貴な人しか飼…
猫は人間と一緒に暮らすようになってからというもの、いまだに多くの人を虜にしてやみません。王族すらも猫のかわいさや奥深い魅力に心を掴まれ、深い愛情を注いできました。今回は…
助けを求めてやって来た『ガリガリでボロボロの子猫』を拾った…
次女の足元にすがってきた、衰弱している1匹の子猫。保護されてから約4年間の歩みに幸せが詰まっています。
猫があなたの『足元でうろうろ』まとわりつくときの心理4選 無…
帰宅した時やふとした瞬間に愛猫が足元をうろうろしていることがあります。どんな意図があるのか分からず困ってしまったり、歩く妨げになって思わず「邪魔だな…」と感じてしまうこと…
猫の『ウンチがくさくなる』のは異常?考えられる4つの原因 ニ…
猫のウンチは小さいけれど強烈な臭いを放ちます。トイレ掃除をしていて「こんなに臭くて大丈夫なの?」と心配になる飼い主さんもいるかもしれませんね。今回は、猫のウンチがくさく…
『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの…
突然現れた、可愛さと貫禄が共存したボス猫。来たり来なかったりする日を経て保護され、家猫として幸せな生活を送るようになりました。
猫が『発情期』を迎えたサイン オス・メス別に解説 その期間…
猫が成長するにつれて、大きな声で鳴くようになったりトイレ以外の場所で粗相をしたりすることがあったら、愛猫が「発情期」を迎えたサインかもしれません。今回は、猫の性別ごとに…
愛猫があなたの腕などに『ギュッと抱きつく』ときの気持ち4選 …
愛猫が腕や足などにギュッと抱きついてきてくれることがありますが、シチュエーションによって猫が抱いている気持ちは想像と異なる場合があります。今回は、猫がどのような感情で腕…
小学生の女の子が猫に人間の挨拶を教え続けたら…あまりにも平和…
明るくて元気いっぱいな小学生の女の子が、庭に住んでいる可愛らしい子猫たちに「こんにちは!」と挨拶をする様子が癒されると話題になっています。猫たちと心が通じ合っている雰囲…
保護から約4年→『本当に触れない』と言われた人間嫌いの猫がお…
ご紹介するのは、子育て中の生後6ヶ月の幼い母猫を保護してから約4年間の記録です。人間に対して強い警戒心を抱いていた母猫が里親さんとのご縁が繋がり変化していく様子に感動する…
『動物は絶対に飼わないと言っていた父』に内緒で子猫をお迎え…
「絶対に動物は飼わない」と宣言していたお父さんに内緒で子猫をお迎えし、自宅に連れて帰った投稿主さん。大胆な行動を通じて見えたお父さんの愛情深さと、子猫が辿ったその後に涙…