猫の適温は何度?夏冬はエアコンで適温に!

猫の適温は何度?夏冬はエアコンで適温に!

夏や冬は温度が大きく変化するため、エアコンなどを調整して室内が適温になるように気を付ける必要があります。そこでこの記事では、猫が快適に過ごせる適温や、エアコンの設定アドバイスなどを紹介していきますよ!猫を飼っている方は是非参考にしてみてください。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の適温ってどのくらい?

くつろぐ茶猫

猫が適温と感じる室温と湿度
  • 夏の室温:約26~28度に保つのがベスト
  • 冬の室温:約20~23度に保つのがベスト
  • 湿度:約40~60%に保つのがベスト

猫を家で飼っている場合、猫が快適に生活できるようにいろいろと気を配らないといけませんが、中でも室温や湿度の調整はかなり重要です。

人間は衣類を脱ぎ着して適温を調整することができますが、猫は子猫の時から一年中同じ格好のままですから、猫の立場になって適温に調整する必要があります。特に、夏や冬はエアコンを適温に設定しないと、病気になってしまう恐れもあるので注意が必要です。

上記の室温と湿度を保った状態にしておけば、猫が快適に家の中で過ごせるので、猫を飼っている方は是非上記の適温や湿度を覚えておいてくださいね!

それでは、夏と冬の温度調整について、もう少し詳しく見ていきましょう。

夏のエアコン設定温度と注意すること

サングラスをかける猫

まずは、夏のエアコン設定から解説していきます。夏の室温を適温に設定する際、どのようなことに気をつければ良いのか、エアコンが家にない場合はどのように対策すべきか、といったことを紹介していくので、是非、参考にしてみてください。

夏のエアコンの設定について

先述した通り、夏は設定温度が約26~28度になるようにエアコンを設定しましょう。また「適温になっているか」といった点だけでなく、風向きにも注意してください。

猫がよくいる場所(お気に入りの猫用ハウス等)にエアコンの風が直撃するような風向きだと、猫のからだが冷えすぎてしまう可能性があります。なので、猫があまりとどまらない場所に風向きを設定することがポイントです。

部屋の冷えすぎには要注意

人間側が暑いからといって、猫のことを考えずに室温を適温よりも低く設定しすぎると、猫が部屋の中で快適に過ごせなくなる可能性があります。

とはいえ、適温を意識しすぎた結果、人間側が熱中症になってしまうのも大変なので、猫が寒いと感じた時に避難できる場所を用意しておきましょう。

エアコンの風を避けることができる箱型の猫用ハウスや、エアコンを設定していない部屋に避難できるルートを用意しておくのがおすすめです。

猫がエアコンなしで夏を乗り切るには

猫とひまわり

あまり暑くならない地域に住んでいる場合は「家にエアコンがない」というケースもあることでしょう。暑くなる地域だったとしても物件によっては、エアコンがついていないことだってあります。

そのような場合は、エアコン以外のもので適温にできるように暑さ対策しましょう。エアコンがない状態で猫にとっての適温を保ちたい場合は、是非以下の対策を参考にしてみてください。

カーテンを閉める

カーテンを開けておくと日光が部屋の中に入ってきて、室内の温度が上がってしまいます。なので、窓のカーテンを閉めて、少しでも室内の温度が適温になるように対策しましょう。

水分補給ができているかしっかりチェック

エアコンがある場合は熱中症になるリスクを大幅に下げることができますが、そうでない場合は熱中症になってしまう可能性も高まります。なので、猫が暑がっていないかどうか、こまめに観察しておきましょう。

また、室内が適温になっているかどうかだけでなく、水分補給ができているかチェックしておくのも大切です。猫は水をあまり飲まない傾向にある生き物ですが、水分不足になってしまうと熱中症になるだけでなく、腎臓にも大きな負荷をかけてしまいます。

手遅れになってしまう前に、猫の水分補給はチェックしておいてください。あまりにも暑い時は、少しでも猫がクールダウンできるように、お水の中に1かけらの氷を入れておくのもおすすめです。冷たすぎる水はお腹を壊す原因になります。

ペット用の保冷グッズを利用する

ペット用のクールシートを利用するのもおすすめです。様々なクールシートが出ていますが、できればアルミタイプのものを選びましょう。布タイプよりもアルミタイプの方が冷えやすい性質を持っています。

除湿機を利用する

夏は湿度が高くなりやすいので、除湿機を用意するのも大事です。先述したように、温度だけでなく湿度にも注意しましょう。

北側のお部屋を開放する

猫は自分で涼しい所を探すプロです。なので、日があまり当たらず涼しいお部屋に猫が行けるようにドアを開放してあげましょう。お家の中でいうと北側のお部屋です。お部屋を開放する際には猫にとって危険な物がないかチェックし、危ない物はしまっておくようにしましょう。

夏の猫の適温作りにはエアコンはあった方が良い

猫を飼う時は可能な限りエアコンがあった方が、夏、冬問わず猫の適温を管理しやすいので是非購入を検討してください。理由としては人間と同じ暑さ対策は猫には適さないからです。エアコンを使わず猫の適温を作る際に、扇風機や窓を開ける等の対策をお考えになるかもしれませんが、猫は汗をかかない為、扇風機や窓から吹く風は暑さ対策や適温には効果がありません。また窓を開けておくと猫が脱走してしまう可能性もあります。

冬のエアコン設定温度と注意すること

セーターの上で眠る猫

夏だけでなく、冬も猫のための適温対策を考えておく必要があります。具体的にどのようなことに注意すれば適温を保てるのか、以下の項目で詳しく解説していくので参考にしてみてください。

冬のエアコンの設定は20~23度

冬にエアコンをつける場合は、設定温度を約20~23度に保ちましょう。また、夏の時と同じく、エアコンの風向きにも注意してください。猫のお気に入りの場所に風が直撃してしまうと、適温どころか、猫が暑さを感じてしまいます。

冬の乾燥にも要注意

冬は室内の適温だけでなく、乾燥対策も考えておく必要があります。なので、加湿器を用意しておくことをおすすめします。猫の肉球がカサカサになったり、フケが目立つようになったりした場合、猫が乾燥を感じている証拠なので、そのような状態になる前に対策をとりましょう。

冬の夜の寒さ対策

体を丸めて眠る猫

冬の夜は一段と冷え込む傾向にあります。そのため、夜の寒さ対策として以下のような方法を取り入れるのもおすすめです。

猫用の防寒グッズを使う

適温を保つための猫用防寒グッズはいろいろと出ています。猫用のホットカーペットやヒーターなどは、適温を保つだけでなく、猫の低温やけど対策なども考慮して作られている傾向にあるため、飼い主さんが眠っている間でも安心して使用できますよ!

湯たんぽを使う

一定時間、適温を保ちたいのであれば、湯たんぽを使うのもかなりおすすめです。「数時間で暖かさがなくなって適温が保てなくなる」というのが湯たんぽのデメリットでもありますが、夜の間だけなら猫の寒さ対策にも十分使えるので、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、湯たんぽは100均にも売られているので、安いコストで用意することができますよ!

まとめ

寄り添って眠る猫

夏は約26~28度、冬は約20~23度が、猫にとっての適温です。また、夏の湿度対策や冬の乾燥対策なども意識して、しっかりと対策をとっていきましょう。

部屋が適温になっていなかったり、湿度や乾燥の状態がひどいと、猫が体調を崩してしまうこともあるため、早めに対策をとることが重要です。

スポンサーリンク