メインクーンの体重についてと成長する上での注意点

メインクーンの体重についてと成長する上での注意点

メインクーンの体重は世界最大と言われていますが、平均的な体重はどれくらいなのでしょうか。メインクーンの特徴を知って、どのように成長し体重が増加していくのかみていきましょう。メインクーンを育てるときの成長の注意点もご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

メインクーンの体重について

キッチンとメインクーン

猫の性別や個人差などで体重の差はあるようですが、一般的にメインクーンの体重は平均でどれくらいなのでしょうか。

メインクーンの平均体重

メインクーンの平均体重は、以下の通りと言われているようです。

  • メス→5キロ~5.5キロ
  • オス→6キロ~9キロ

中には、10キロ以上になる猫もいるようですが、ギネスブックにのっているメインクーンは、15.8キロまで大きくなった猫もいるようです。

メインクーンの体重の特徴

見上げるメインクーン

メインクーンはどのように成長し体重が変化していくのか、その特徴をご紹介します。

メインクーンはゆっくり成長する

メインクーンは、大きさは2年、体重は3年ほど成長し続けると言われています。他の猫に比べると成長はゆっくりのようです。しかし、大人の猫になると、猫の中では最大と言われるまで大きく成長します。

がっちり体型で長い体長のメインクーン

メインクーンの体系は、“サブスタンシャル&ロングタイプ”と呼ばれているようです。骨太で、筋肉質でしっかりした体型です。また、体長は、長く、胸元が広いのも特徴の一つのようです。なかには、鼻先から尻尾の先までが1メートル以上にもなる猫もいるようです。

メインクーンの体重で注意する点

寝そべるメインクーン

平均より体重が小さいメインクーンの場合

猫の成長にも個人差があるようですが、フードを工夫して食べさせるなどしても、あまりにも成長しない場合は、病気の可能性がないかなど動物病院で相談するとよいでしょう。

平均体重より大きいメインクーンの場合

標準体重よりも1.2倍以上の体重の猫は、“肥満”というようです。メインクーンは、大きめの猫だからといっても、肥満にならないように体重管理してあげましょう。肥満が、病気の原因になる場合もあるでしょう。

巨大なメインクーンの動画

美しいブラックシルバーのメインクーン!


ソファに寝転んでいる飼い主さんの上に、メインクーンが乗って甘えているようです。飼い主のお兄さんも筋肉がすごくて太い大きな腕をしていますが、その上に乗っているメインクーンも巨大です!まるで大型犬のような大きさです。

メインクーンに怒る犬


小型犬がメインクーンにじゃれついています。小型犬よりも明らかに大きいメインクーンですが座ってテレビの方に目をやったりして、あまり犬を相手にしていない様子ですね。相手よりもずっと体が巨大なぶん、余裕もあるようです。

ギネスで世界最長の猫スチュワート


2010年にギネスで世界最長の猫となったスチュワートの動画です。鼻の先端から尾の先端までは48.5インチ、約123cmあるということです。動画では4人がかりで巨大なスチュワートを持ち上げて、体長を測っています。スチュワートは持ち上げられても暴れず、とても大人しい様子です。

最も長い猫ルド、その長さは118.33センチ!(過去記録)ギネス世界記録


こちらは2017年のギネスで、存命で世界最長となったルドくんです。飼い主さんは、ハリーポッターに出てくるのと同じ種類の猫が欲しいと思い、ルドくんを迎えたそうです。飼い主さんがルドくんを抱っこすると、その巨大さが一層際立ちますね。

ニューヨークで一番大きな猫サムソン


ニューヨークで一番大きな猫と言われるサムソンくんは、体重約12.7kg、体調は122cmの巨大な猫です。ギネス記録の123cmまであと1cm!ソファに座る飼い主のジョナサン・ズーベルさんの膝の上でくつろぐ姿はヤマネコかライオンのよう。ベビーカートに乗せられて散歩に出ると、道ゆく人が皆驚いて集まってくるほどの巨大さです。

まとめ

草原のメインクーン

メインクーンは、3年かけて成長をし続けるようですね。体重は、猫によって大きく差がでるようです。ゆっくりとメインクーンの成長を見守ってあげましょう。また、猫の健康のためにもフードの与え方には気をつけましょう。

メインクーンを飼おうと思っている人は、大きく成長することを事前に把握し、ストレスなく過ごせる環境をつくってあげましょう。

関連記事
猫のメインクーン|特徴/性格/大きさ/体重/寿命について
猫のメインクーン|特徴/性格/大きさ/体重/寿命について

メインクーンって他の猫とどんな違いがあるの?大きくて可愛いメインクーンの魅力に迫ります♪メインクーンの体の特徴や性格、飼い方やお迎えの方法などについて詳しく解説します。これからメインクーンをお迎えしようと考えている方も是非参考にしてください♪

  • 猫種
  • メインクーン
投稿者

女性 tonakai

メインクーンは大きくてかっこいい猫だと感じます。猫カフェで見たことがありますが、他の猫と比べても大きく、どっしりと構えているので初めて見たときは少し怖いという印象でした。しかし、成猫になるまで3年ほどかかるとは意外です。見た目は体が大きくても、まだ成長途中なんですね。
体重は猫によって多少違いはあると思いますが、オスで9kgにもなると病院への移動なども少し大変かもしれませんね。キャリーやベッドなど一般的な猫用品のサイズでは対応できないなどの問題も多いのかもしれません。
家に迎え入れるときは、スペースの確保ができるのか確認が大切ですね。標準的な大きさよりも大きくなることも考えて検討する必要があります。我が家のキジトラは野良出身で、保護したときも月齢の割に小さく、母猫も小さかったので大きくならないと思い込んでいましたが、標準的な大きさに成長しました。最初に買った猫ベッドが小さすぎたのですが、今でもそのベッドに詰まって寝ています。体の成長は猫によって違うのだと実感しました。
投稿者

30代 女性 毬音

やっぱりメインクーンは大きいですね。ウチにはマンチカンがいて、どちらかと言うと平均より小さいので、隣同士並んだら大分体格差が違いそうです。

体重の重さが気になって、ギネスを見てみたら、さらに上を行く子がヒットしました!

身長20cm・体重40kg!!

猫の域を超えています…

ご飯は、スーパーのカンガルー肉が主食だそうです。

その名は、オーストラリアにいる「オマールくん」

私の体重とほぼほぼ同じで、身長は小学3年生の娘と全く一緒ですよ…(ちなみに、体重は20Kgと、我が子の倍です)

抱っこするのも一苦労な大きさに、驚きを隠せません。

そして真逆の、世界最小猫ちゃんもいました。
「ピクセルちゃん」と言うお名前で、13.5cm。またまた猫を覆す小ささですよね!

同じ猫種でも、骨格の大きさで体格が変わったり、カンガルー肉で体改造できてしまったり、ビックリがたっぷりですw
投稿者

女性 ケロキ

メインクーンはゆっくり成長し大人になるというのは意外でした。長毛で大きく見える猫なのでオスもメスも10kg近くあるのかと思いましたが、6kg~なんですね。メインクーンの成長について調べると、避妊去勢手術の時期について悩みが多かったです。成長が緩やかなので、手術は一般的な猫よりも遅くするべきなのか、早く手術すると成長が止まってしまうのか、などがありました。色々な考え方があるようだったので、信頼できる獣医に相談の上手術の時期を決めた方が良さそうです。体重が標準より少ない場合は病気が心配ですよね。猫に多い腎臓に関する病気では食欲が落ちてしまうようなので、食事の様子のチェックが大切ですね。体が大きくなるからと言っても、体重の増減の確認は欠かせません。
投稿者

40代 女性 いずみ

猫ちゃんは、肥満にならないように育てるのが難しいですよね。
特に、メインクーンはよく食べますし、体も大きいので食事には気を使いました。
カリカリか缶詰を与えていましたが、好みがあって毎日ほしがる餌が違っていたりした時期もありましたが、成猫になるとカリカリを好むようになり、規則正しく食べるようになりまして、そしてやっと標準体重に戻りました。肥満ぎみだったのでメインクーンが好きなおもちゃで遊んであげたりしていたので、ストレスも解消され満足していたようです。

スポンサーリンク