メインクーンがもつ犬っぽい特徴とその魅力とは

メインクーンがもつ犬っぽい特徴とその魅力とは

メインクーンは「ジェントルジャイアント」と呼ばれており、大きくて優しい性格をしている猫種です。その起源には様々な説がありますが、北アメリカのシビアな自然環境で鍛え抜かれ、強くて健康でワイルドな猫になったと言われています。がっちりとした体格とそれとは裏腹なおっとりとした性格が魅力となり、世界的に人気のあるメインクーン。この記事ではメインクーンの特徴をまとめてみました。メインクーンの魅力を余す所なくお楽しみください♪

メインクーンとは

寝そべるメインクーン

メインクーンは、アメリカの「メイン」州とアライグマを表す「ラクーン」という名前が合わさり、「メインクーン」と命名されました。メイン州が原産なのと、アライグマのような身体的、習性的特徴を持っているからだそうです。果たしてどんな魅力的な特徴があるのか、楽しみですね!下記より、じっくりとご覧ください。

メインクーン体の特徴

ふわふわの被毛

メインクーンは寒い地域出身の為、体を守るためにふわっふわの耐水性のあるダブルコートの被毛を持っています。ダブルコートとは、アンダーコートと呼ばれる短い毛と、オーバーコートと言う長い毛、両方が生えている被毛の事です。

しっぽも、まるでモップを連想させるように(?)太くてふわふわしています。これは、厳しい寒さの中で寝る時に、防寒具代わりになるそうです。猫はしっぽを触られるのはあまり好きではありませんが、思わず触らせて欲しくなるもふもふ感です。

冬は温かそうですが、夏は熱中症に注意です。また、基本は週に1回程度のブラッシングを行えば被毛のお手入れはOKですが、ブルー系の毛色の子やウェーブのある子は毛玉が出来やすいので、特に脇やしっぽは念入りにブラッシングしましょう。ブラウン系の子のお手入れは、比較的楽なようです。

耳の中や肉球の間からも長い毛が生えていて、正に全身毛だらけの猫です(笑)。このおじさんのような毛のファンも多いとか?耳の先端にもピンとした飾り毛が伸びていますし、大きめな耳もとても可愛らしいです。

とにかく大きい!!

メインクーンと言えば、その体の大きさが最大の特徴とも言えるでしょう。イエネコの中では最大級で、成猫になるとその大きさは全長1メートル以上にもなります。ギネス記録に登録されているメインクーンは全長123cm程で、7歳の子供の身長と同じ位です。デカイです、とにかく・・・。

普通サイズの猫約1年ほどで成猫になりますが、メインクーンの場合は成猫になるまで3~5年はかかると言われています。それだけ体が大きければ、充分に成長するのに時間がかかるのもうなずけますね。

メインクーンの鳴き声はカワイイ♡

「キャー」とか「キュイ〜ン」とかと聞こえる(人によって聞こえ方は様々ですが)とても甲高い鳴き声で鳴きます。大柄な体格からは想像がつかないので、そのギャップにビックリされる方もいらっしゃるでしょう。でも言い換えれば、そこがまた何とも言えない魅力です!!動画でメインクーンの鳴き声を聴く事が出来ますので、是非一度、キュートなメインクーンの鳴き声をご堪能ください♡

出典:https://www.youtube.com

メインクーンの性格

見つめるメインクーン

メインクーンはどのような性格をしているのでしょうか?性格的な特徴をお伝え致します!

おっとりな性格

おっとりのんびりな性格をしています。例え庭にニワトリがいても、真っ先に襲うような行動には出ません。興味を持ってじっと狙いを定めますが、いざ飛びかかってもニワトリに牽制され、退却してしまう事も(笑)。とても厳しい自然環境を生き抜いてきた猫とは思えません。でも、そこが人間にとっては癒されポイントでもあります!!

メインクーンは犬のよう?

猫の割りには人懐こい、と言われています。家族が名前を呼んだら来る、来客にも挨拶をするなど、その猫らしくない行動に驚く事もしばしばだとか。もちろん個体差がありますが、飼い主と適度な距離感を保ちつつ側にいる、というさりげなさがたまらないです。おもちゃを飼い主に投げて貰い、取ってくる遊びも大好きで、本当に犬のようです。我が家の雑種猫たちは、おもちゃを投げると取りにはいきますが、戻ってくる事はしませんので・・・。

賢い所もメインクーンの特徴です。前足で戸棚を空けたり、トイレを流したりする子もいるようです。イタズラされないように、いじられたくない物はメインクーンの手の届かない所に移動しておきましょう。戸棚を開けられないように、赤ちゃん用のストッパーを設置するのも良いですね。人間には害はなくても、メインクーンに害があるもの(タマネギなど)もありますので、誤飲などしないよう注意したい所です。脱走にも充分注意が必要です。

メインクーンはどんな人でも飼いやすい

その優しい性格から、子供や他のペットとも仲良くやっていけるようです。もちろん相性はありますので、その辺りは慎重に見極めて頂きたい所ですが、単身者でも大家族でも、集合住宅でも飼いやすい猫と言われています。集合住宅の場合はペットを飼う条件をメインクーンを迎える前にしっかりと確認する事と、メインクーンが運動をする時の音などが周囲に迷惑とならないように注意しましょう。

メインクーンは重量があるので、走り回ったり高い所から着地したりすると、多少音が響く事もあるかもしれません。床にマットを引くなどすると、音が軽減されるでしょう。家族となったメインクーンとずっと幸せに暮らすためにも、周りへの配慮も必要です。

メインクーンのその他の特徴

アップのメインクーン

体と性格の特徴は把握して頂けましたか?その他の特徴も、合わせてお伝え致しましょう。

メインクーンが大食い選手権で優勝!?

やはり体が大きいので、その分ご飯もガツガツと食べる子が多いようです。個体差があり、普通の猫と変わらない食欲の子もいるようですが・・・。ですが、大きな体格を維持する為に沢山食べる事を覚悟し、ご飯代は普通の猫よりもかかると思っておいた方が良いでしょう。もちろん、食べさせ過ぎて肥満になるのには注意してくださいね。

メインクーンは寿命は長い方

メインクーンの平均寿命は14歳位と言われています。猫の平均寿命が2016年1月の日本ペットフード協会の発表したデータによると15.75歳ですから、比較的長生きな方と言えるでしょう。

中には20年近く生きるメインクーンもいるようです。ご飯の量や運動量、完全室内飼い、定期的な健診などでなるべく長生きさせる工夫も出来ます。なにより、愛猫が辛い思いをしないよう、常に健康を保ってあげたいですね。

メインクーンがかかりやすい病気

正面を見るメインクーン

メインクーンは「肥大性心筋症」「毛球症」「熱中症」などにかかりやすいです。「肥大性心筋症」は心臓の壁が分厚くなってしまう病気で、遺伝性の疾患となっています。呼吸が苦しそうだったり起き上がれなくなったりしたら早急に受診しましょう。定期的な健診で、早期発見に繋がります。

「毛球症」は毛繕いの際に飲み込んだ毛が排出されずに体内にとどまってしまう病気で、重症になると外科手術が必要となる事も。被毛のお手入れは怠らずにしっかりとしてあげましょう!

また、寒い地域出身のメインクーンには、日本の夏のジメジメとした暑さは辛いです。「熱中症」になりやすいですので、室内温度には充分注意してあげましょう。夏の間だけ「ライオンカット」と呼ばれる被毛を短くカットするのもオススメです。またひと味違った愛猫の姿を見られますので、記念にもなりますよ!!

おすすめメインクーンブログ

実際にメインクーンと暮らしている方達のブログなどをご紹介します!穏やかなメインクーンの様子が良く分かって、見ていてとっても癒されます♡

ボスキャラなマロ君の「マロちゃんねる」

オスのメインクーン、マロ君の日常を綴ったブログです。おっとり穏やかな性格が良く分かります。動画チャンネルもあるようですので、動くマロ君をチェックしたい方は必見です!

↓↓ブログ↓↓
マロちゃんねる

↓↓動画チャンネル↓↓
マロちゃんねる(youtubeチャンネル)

オスカー様とそのしもべ達の日記「オスカー様としもべ達」

メインクーンのオスカー様とそのしもべのお二方のどたばたな生活を綴っています。スッと整ったお顔とコスプレもお得意なオスカー様のご様子が、見ていて飽きないブログです。

↓↓ブログ↓↓
オスカー様としもべ達

↓↓動画チャンネル↓↓
オスカー様としもべ達(youtubeチャンネル)

メインクーンキャッテリーの大家族ブログ「CAVALLONO」

東京都調布市でメインクーンのキャッテリーをされている方のブログです。メインクーンの大家族で、出演メンバーもとても多いです。これだけメインクーンがいるって、どんな生活なんだろう・・・と思わず想像してしまいますが、キャッテリーならではのカワイイ子猫ちゃん情報も沢山掲載されています♪

見るだけでもほくほくしてしまう、そんな写真も多数ですので、一読する価値アリ!です。キャットショーのチャンピオン猫も排出しているキャッテリーさんですので、スタンダード(猫種の基準)に乗っ取った美しいメインクーンが紹介されている数少ないブログでもあります。

↓↓ブログ↓↓
CAVALLINO 猫・ねこ・ネコ

まとめ

メインクーンの魅力、たっぷりご堪能頂けましたか?その外見はもちろんですが、なんといっても大らかな性格がとっても魅力的で、いつかはメインクーンを飼いたい!と思わせてくれる憧れの猫種だと思います。

初めは「犬のような猫」ってどんなんだろう?と思いながら読んで頂いたと思いますが、納得頂けていれば幸いです。
きっと一緒にいると幸せなんだろうなぁ〜♪と、その存在に触れるだけでもハッピーな想像をさせてくれます。メインクーン、要マークな猫ちゃんですね!!

関連記事
猫のメインクーン|特徴/性格/大きさ/体重/寿命について
猫のメインクーン|特徴/性格/大きさ/体重/寿命について

メインクーンって他の猫とどんな違いがあるの?大きくて可愛いメインクーンの魅力に迫ります♪メインクーンの体の特徴や性格、飼い方やお迎えの方法などについて詳しく解説します。これからメインクーンをお迎えしようと考えている方も是非参考にしてください♪

  • 猫種
  • メインクーン
投稿者

女性 ケロキ

今まで犬を飼育したことがありますが猫を飼い始めてみて、当たり前ですが「猫と犬は違うな」と思いました。それぞれに良さがありますが、猫の方が飼育が楽かなと思う反面、もう少し犬っぽい性格があっても良いかなと感じるときがあります。メインクーンは特徴を見ると犬っぽい部分があるので犬の飼育経験がある人もなじみやすいように感じました。メインクーンではない猫でも犬の様なしつけができたり、投げたおもちゃを持ってくる遊びが好きな子もいますが、その子の性格による部分が大きいと思います。メインクーンは穏やかな性格もポイントですよね。小さな子供に対しても優しく接してくれる子が多く、テレビ番組でも紹介されていました。ファミリー向けの猫としても良さそうですね。
投稿者

20代 女性 ねこまる

メインクーンという猫をはじめて知りましたが現在、犬を飼っている私も犬っぽい!と思うほど犬らしい性格をしていますね~!!大きさも小学生の子と同じくらいになるなんて、抱きつきがいがありそうです(笑)アンダーコートがあるので寒い環境には慣れていそうですが夏は室内ですししっかりと温度管理してあげないといけないですね。水もかなり飲みそうな気がします。また飼う上で運動量はどれくらい必要なんだろう?と思って調べたところ、ゲージに入れて飼うのではなく家全体を動き回れるように室内で放し飼いにするのが良いようですね。ボール遊びも必要とするので広い部屋が理想的なようです。犬が普段、好きな人にも興味をもたせる魅力的な猫のように思います♪
投稿者

30代 女性 のりちゃん

メインクーンは、昔実家で飼っていました。
我が家の長男猫になるまでに色んな苦難がありましたが、立派に優しいボスになりました。
あとから飼った猫ちゃんたちにも優しくて色んな躾をしてくれました。
まるで、ワンちゃんのような賢さでした。
私たちはトイレのしつけを頑張っていたのですが、メインクーンが手伝ってくれました。
飼い主が教えるより、メインクーンが教えた方がすぐに、覚えてくれました。
ご飯や遊びや喧嘩もメインクーンが全て他の兄弟猫に教えてくれました。
メインクーンは、18年の間、元気にいきてくれまして、我が家の猫ちゃんの中でも最長寿命となりました。

スポンサーリンク