猫の留守番と注意しておく事

猫の留守番と注意しておく事

猫は留守番が出来るのか?留守番が平気な猫もいればストレスになる猫もいます。ではどの程度の留守番なら大丈夫なのでしょうか?猫の留守番と注意する事を紹介したいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

北里大学獣医学科卒業。埼玉県内の動物病院で勤務医をしながら教育・研究にも携わっており、大学では『伴侶動物の鉄代謝』をテーマに研究しています。『猫は小さな犬ではない』という格言のもと、何よりも猫ちゃんの健康と福祉の向上を一番に考え、日々の診療に励んでおります。

猫が留守番できる時間

窓辺でくつろぐ茶トラ猫

猫が留守番できる限界は48時間

猫は留守番をすることが苦にならないと言われていますが、実際はどうなのでしょうか?
健康で何の問題もない猫でも留守番できる時間は、48時間程度が限界と思っておいた方が良いと思います。旅行で家を空けるなら、1泊から2泊までと考えてください。特に子猫や高齢猫に関しては、一人での留守番は避けるべきです。

猫は留守番が得意

猫は、犬と違い長時間の留守番でも得意と言われています。
猫は安全な場所さえ確保して、食べ物に困らなければ留守番も苦にならないそうです。飼い主がいなくても平気と言われると寂しいですが、一方で全ての猫で留守番が得意というわけではないようです。猫の性格や生活環境でそれぞれ違いがあります。

留守番ができない猫もいる

猫によっては留守番が苦になってしまい、ストレスになる場合もあります。
留守番に慣れていない猫がそれに当てはまります。四六時中、飼い主さんと生活を共にして、一人になる時間がない猫などです。

飼い主さんに対して依存心が強く、飼い主さんとの「分離不安」を起こしてしまうのです。猫は飼い主さんがいないと不安になり、落ち着かなくなってしまいます。

猫は、狩猟本能や敵から身を守るために単独で行動する動物です。しかし狩りをしなくて良い、敵もいない、安全な場所で生活することで、猫本来の本能が薄れてしまっているのかも知れません。

留守番に慣れさせるのも必要

飼い主さんが常に家を出ないで生活することはないと思いますが、もし急用などで急に猫に留守番をさせることになっても大丈夫なように、日々の生活から慣れさせておくことも良いと思います。

慣れないうちは不安がるので、物を壊したり粗相をしたりすることがあるかも知れません。
猫が留守番をしても苦にならない環境にして待たせるようにしましょう。また、帰ってきたら猫とスキンシップをとり、ちゃんと帰ってくることを理解させるようにしてあげましょう。

猫の留守番で注意しておくこと

一匹でリビングで過ごす猫

ご飯と水を多めに用意する

ご飯と水は、いつもよりも多めに用意してあげるようにしましょう。
ご飯は腐りやすいウエットフードよりもドライフードにします。一度に、大量に食べてしまう猫には自動給餌器の使用がおすすめです。タイマーで時間を設定できるので長時間の留守番をさせるときに便利です。

トイレを綺麗にしておく

布団などトイレ以外の場所に粗相をしないように、トイレの掃除をして砂を確認しましょう。トイレが汚いと粗相をする原因にもなります。トイレの数を増やすか、大きいトイレを用意してあげるともっと良いと思います。

室温の管理をする

夏の暑い日はエアコンのタイマーを付けて出かけるようにしましょう。冬の寒い日は毛布などで猫が暖まれる場所を作ってあげます。

感電や火事の危険を考えて、転倒の危険のある暖房器具や電気カーペットやコタツなどを付けて出かけないようにしましょう。できるだけ部屋を締め切らずに、猫が移動しやすい環境にしてあげましょう。

ペットホテルや知り合いに預ける

留守番をさせる時間を考えて何日も家を空ける場合は、ペットシッターやペットホテル、知り合いなどに預ける方が良いと思います。

少しの時間なら大丈夫でも、長時間帰ってこないと猫もストレスになってしまい、家の中で暴れることもあります。猫がケガをしたり、危険な目に合ったりする可能性を考えれば、預ける方が安心と言う選択肢もあります。

まとめ

窓の外を見つめる猫

猫の留守番について紹介しました。健康で何の問題もない成猫でも留守番は2泊までが限界です。

しかし留守中のアクシデントや、そういった状況での飼い主さんの心配を考えるとペットシッターやペットホテルを利用することも検討してもいいですね。どうしても留守番をさせなければならない場合は留守番するのが苦にならないようご飯、水、環境などを整えてあげて退屈しないように工夫してあげることが大切です。

投稿者

10代 女性 みく

私は猫を2匹飼っていて、このサイトを見ていたら同じ仕草などしていて、嬉しかったり、心配になってりしてます!とても参考にできるので、これからも参考にしていきたいと思っていますので、頑張ってください!
投稿者

50代以上 女性 匿名

まだまだ分からない事ばかりです。
色々と参考にさせて頂いています。
投稿者

50代以上 女性 匿名

今年6歳になるミーちゃん雌猫に同じ歳の目の見えないナナちゃん雌猫を引き取りました。1週間は別部屋で飼育
その後ドァを開け自由にしました。
ドァの前でミーちゃんが威嚇して中々部屋から出られずもう1ヶ月、中々仲良くなりません。どうしたら良いですか?
投稿者

40代 女性 うさこ

先住猫ちゃんの縄張に、新しい猫がやってきた、という感じなのかな。
先住猫ちゃんが気を許すまで時間がかかるかもしれませんが、あなたが1番ですよ、って言ってご飯も先に入れてあげたり、普段より可愛がってみてください。ウチはそうやって徐々に仲良くなりましたよ。
投稿者

50代以上 女性 ぷーすけ

7ヶ月になる子猫が居ます。
元気だった。子猫の様子がおかしいなと思い。動物病院で検査をしてもらった時に進行性の脳神経の病気の可能性がありますとの事で消炎鎮痛剤を処方されたときに。薬を飲んでも改善されない場合は最悪伝染性腹膜炎の可能性があります。
と言われ。次の日から寝たきりになり
紙オムツして又数日後に病院に行った時に伝染性腹膜炎です。治療薬もなく…
見守るしかありませんと言われましたが。昨日から動く素振りをしてますが。
前に猫が虹の橋に渡る前にエンジェルタイムがある時もあると見たのを覚えていて。もしかしたら。ぷーすけは私を悲しませないようにしているのかなと思い。書き込みさせて頂きました。

スポンサーリンク