保護した2匹の猫と暮らしています。2匹との出会いがきっかけで猫の魅力にどっぷりはまってしまいました!猫のかわいさや、健康についてなどを猫初心者の方にもわかりやすくお伝えします!
ご飯を食べ終えた赤ちゃん猫→ママのところに走っていくと…まさ…
目を閉じて美味しそうにごはんを食べる子猫。食べ終わると飼い主さんに報告します!
tonakai
『体調が悪い姉猫』が隣にやって来たら、妹が……予想外の光景に…
体調不良の姉猫が妹猫のところへ。妹猫は姉猫を抱きしめてあげました。
3歳の女の子が『寝言を言う猫』と遭遇した結果…とんでもなく平…
寝ている野良猫を見つけた女の子。野良猫を起こさないようにしながら見ていると、野良猫が寝言をいい始めました。
生き別れた子猫の兄妹を保護→『再会させてみた』結果…まさかの…
寂しそうに鳴いていた子猫を保護。きょうだい猫が保護され、再会するとすぐに仲良くなりました。
『猫のほっぺ』を吸っていたら…クスッと笑えるやり取りの様子が…
飼い主さんに猫吸いされる猫。動かず耐えていましたが、怒ってしまいました。
お兄ちゃんが玄関に向かうと、猫がやって来て……お出かけ前の『…
お兄ちゃんのリュックに飛び乗りお見送りをする猫。リュックの位置が高く感じたのか、今日はリュックから下りて「いってらっしゃい」していました。
ベンガル猫が生まれた頃から『1歳になるまで』をまとめてみたら…
ベンガル3きょうだいが1歳になりました。最初に生まれた子は成長してもずっとママ猫が大好き!
猫の『寝相がいつもと違う』理由3選 痛みや体調不良を隠してい…
寝ている猫は寝相や寝顔も可愛いです。いつも同じ場所で同じ寝相で寝ることが多いですが、猫の寝相がいつもと違うときは、猫が何かを訴えている可能性があります。猫の寝相がいつも…
激しく鳴き汚れていたオッドアイの子猫を保護→涙溢れる『感動の…
母猫を呼ぶため激しく鳴いていた子猫。里親さんのおうちで幸せに過ごしているそうです。
『さっきご飯食べたばっかりなのに…』お腹が空いた猫の可愛すぎ…
ごはんがほしいと飼い主さんを見つめる猫。飼い主さんの話を聞かず、椅子をカリカリしてイタズラしていました。
出会って数分でマブダチになった『おばあちゃんと野良猫』→癖強…
おばあちゃんの家に入ってきた野良猫。おばあちゃんと仲良くなり、甘えん坊になっていました。
猫ともう1匹迎えるかを決める『家族会議』をした結果…まさかの…
譲渡会で猫を迎えるか会議をする家族。先住猫は気持ちを代弁してもらっていました。返事をする姿が可愛い!
猫は『肉球の色』によっても性格が変わる?4つのパターンごとの…
猫の性格は一緒に暮らしてみないとわからない部分が多いです。しかし、猫の肉球の色によって性格がわかるといわれています。猫の肉球の色のパターンと、その色を持つ猫の性格の傾向…
『深夜に呼びに来た犬』についていった結果…子猫の『まさかの姿…
猫がおもしろくて可愛いことをしていました。飼い主さんも犬も笑顔になったそうです。
庭に現れた『鋭い目つきをした子猫』を保護したら…120日後→驚き…
庭に現れ保護された猫。先住猫に可愛がられ表情が変わってきました!
捨てられて『痛々しい姿をした子猫』を保護…愛情のリレーで『幸…
パヤパヤした毛の幼い子猫が捨てられていました。たくさんの人の優しさで元気になり、家猫になる第一歩を踏み出しました。
母親の姿もなく『うずくまっていた子猫』を保護、1年が経つと………
やせた2匹の保護子猫。1匹はお空に旅立ってしまいましたが、もう1匹は里親さんへと命がつながり、おうちの子になることができました。
『まだ生きてる?』山歩きの帰り、道路で倒れていた子猫を発見……
やせて動けなくなってしまった子猫。保護されお世話をしてもらい元気になりました。
甘えん坊の猫が小さな猫と出会って『2年』が経過したら…愛に溢…
新入りの子猫と出会った先住猫が「親猫」になりました。子育てを頑張る姿が可愛い!
「愛してるが伝わる」飼い主から全然離れない猫→まさかの『ラブ…
飼い主さんのことが大好きな猫。離されてもすぐに戻ってきて甘えていました。
仲間に突然飛びつかれた猫→次の瞬間…思わず吹き出す『まさかの…
仲間の猫に飛びつかれてしまった猫。表情に注目です。
イタズラをして逃げた猫の様子に音を入れてみたら…ピッタリ合う…
音源に合わせて「うん」とタイミングよく返事をする仕草をする黒猫。表情も音源にピッタリです。
『調味料』のなかには猫にとって毒になるものも?特に危険な3種…
いろいろな種類の調味料を使って料理をするのは楽しいですよね。しかし、調味料の中には猫が口にすると健康に悪影響を及ぼすものもあります。特に危険な調味料とその理由を解説しま…
『10年も繋がれていた猫』が保護された結果…現在の様子に涙する…
ネグレクトされた猫が保護されました。ケアをしてもらいふわふわになった姿が可愛い!
猫が『飼い主さんのニオイをかぎたくなる』のはどんなとき?4つ…
猫にクンクンと真剣にニオイをかがれると、変なニオイがするのかなと思ってしまいますが、猫にとっては大切な行為なのです。猫が飼い主さんのニオイをかぎたくなるシーンとその理由…
ご飯を食べ終えた6匹の子猫→『こたつ』のほうに向かうと…反則級…
食事を終えた子猫たち。次々にこたつに入っていきます。
ご老人の家で生まれた『風邪を患っている2匹の子猫』を保護、現…
保護された兄妹猫。猫風邪が治り、新しいおうち探しをすると、2匹一緒に行けることになりました。
生後2週間の小さな身体で保護された子猫たち…心温まる『素敵な…
ミルクを飲ませてもらい成長した子猫たち。大きなゴロゴロ音を残して巣立っていきました。
『16年間も外で頑張った』高齢猫を保護した結果…家族になった&q…
外で暮らしていた高齢の猫。過酷な生活から、幸せな家猫生活をスタートしました。
『猫と犬』は仲良くなれる?一緒に暮らすなら気をつけるべきこ…
猫と犬が仲良くしている姿はとても可愛らしいですよね。猫と犬を一緒に飼ったら良い遊び相手になりそうにも見えますが、実際は猫と犬は仲良く慣れるのでしょうか。一緒に飼う場合に…
おばあさん猫が『元気すぎる子猫』に絡まれると…まさかの『攻略…
遊び盛りの子猫との関わり方をお婆猫が見せてくれました。さすがお婆猫です!
動物病院が怖い子猫→ママのほうに向かうと…『もん絶不可避な光…
動物病院で体温測定される子猫。怖くて飼い主さんに抱きついていました!
猫の目が『真ん中に寄っている』2つの原因 なりやすい猫もいる?
猫の特徴のひとつと言えばビー玉のような「目」ではないでしょうか。猫の中には目が真ん中に寄っている子もいます。今回は猫の目が真ん中に寄っている原因や、目が真ん中に寄りやす…
母親に育児放棄されてしまった子猫を保護→『5年後』の様子が………
育児放棄された生後1ヵ月の子猫。保護され大切に育てられ5歳の誕生日を迎えました。
窓際で座るもふもふの猫…エレガントすぎる『完璧な座り方』が66…
窓際に人間のように座る猫。座り方には順番があるそうです。
『うちの子にする』と決断したおじいちゃん→救われた猫が……涙溢…
おじいちゃんに抱っこしてもらう猫。ジャンプして抱きしめてもらうととても幸せな顔になりました。
ひとりではしゃぐ子猫をこっそり見ていたら…悶絶級にかわいい『…
飼い主さんに見られているとは知らずにはしゃぐ子猫。元気いっぱいに動き回る小さな体が可愛い!
痩せこけた子猫が『保護してください』と家の敷地内に…思わず涙…
保護猫活動をしている投稿者さんのおうちに現れた子猫。保護され保育園で大切に育てられ、巣立っていきました。
保護猫の受け入れ『初日』、懐くまで時間がかかるだろうと思っ…
保護猫を受け入れた初日。人にも環境にも慣れていないと思われた子猫がとても甘えん坊になり、飼い主さんを笑顔にしました。
手足は冷たく、横倒しのまま動かない…『収容されていた猫』が生…
衰弱していくしかなかったかもしれない保護猫。生きるチャンスをもらい回復してきました。
『目が塞がってしまった白猫』をお世話した結果→"綺麗な瞳…
猫風邪をひいた保護子猫。幸せに暮らしている様子が届きました。
『たすけてください』足を引きずる野良猫が…運命的な出会いの様…
愛猫を亡くしたばかりの投稿者さんが、足を引きずる猫と出会いました。葛藤しながらも、猫を保護することに。
仕事中の飼い主に『どうしても撫でてほしい猫』が…反則級の『か…
なでてほしくて待っている猫。タッチしたり、見つめたり、可愛すぎます!
病気の痛みで泣いていた娘に猫が……思わず涙が溢れる『素敵な行…
体調がすぐれなくて泣いている娘さんに寄り添う猫。お互いに信頼し合っている姿に感動!
罠にかかり動けなくなっていた『ガリガリに痩せている猫』を保…
トリモチでベタベタになってしまった子猫。保護され汚れを落とし、たくさん食べて回復してきました。
『勉強するパパ』に近づく猫→邪魔するかと思ったら…予想外の『…
勉強中のパパさんの手の上に顔を乗せてリラックスする猫。邪魔をしているのではなく、癒してあげているのだそうです。
病院で『ガン』と診断→長くはないと言われた痛々しい姿の保護猫…
首の腫瘍を取り除く手術を受けた保護猫。再発の可能性はありますが、傷跡がきれいになり、元気がでてきました!
ひとりぼっちで収容されていた『危険な状態の子猫2匹』を保護→1…
目も開いていない小さな2匹の保護子猫。危険な状態から脱し、元気になりました。
猫愛好家なら行ってみたいはず!『猫をこよなく愛する世界の国…
猫を飼育する人が増えている日本ですが、世界にはもっと猫を愛する国が存在します。猫が大切にされ自由に暮らす国や、幸運を呼ぶ猫がいる国など、猫をこよなく愛する国をご紹介しま…
生後2週間のお世話される赤ちゃん猫→おしりをトントンされると……
おしりをトントンされお世話される子猫。固まってしまった姿と表情が可愛い!