保護した2匹の猫と暮らしています。2匹との出会いがきっかけで猫の魅力にどっぷりはまってしまいました!猫のかわいさや、健康についてなどを猫初心者の方にもわかりやすくお伝えします!
猫にも人にも危険な『人獣共通感染症』代表的な3つの病気と守る…
猫にも人にも感染する「人獣共通感染症」というものがあります。猫を飼っているおうちで気をつけたい人獣共通感染症を3つご紹介します。感染しないためには「距離」を守ることが大切…
tonakai
『サロンで大絶叫していた猫』が2年間通い続けた結果…驚きの&q…
叫んでしまうほどシャンプーが苦手だった猫ちゃん。サロンに通い続けて変化しました。
“白い毛がきれいな子猫”を飼ったと思ったら…1歳7ヶ月の『まる…
成長すると子猫時代にはなかった模様がくっきり出てきました。
リビングにいた2匹の猫→長女が移動した『次の瞬間』…まさかの光…
長女さんが動くと一緒に移動する猫ちゃんたち。いつも一緒にいたいようです。
お母さんが『おはよう』と猫に挨拶をした、次の瞬間…驚くべき『…
しっかりと「おはよう」と言える猫ちゃん。お母さんと会話もしています。
猫に『砂糖』が入った食べ物は危険?食べてしまったときの対処…
飼い主さんが食べているものに興味を持つ猫は多いです。砂糖が使われている食べ物は猫にとって危険なものなのでしょうか。食べてしまった場合に起きるトラブルなどをご紹介します。
赤ちゃん用の遊具に乗っていた猫→よく見てみると……?可愛すぎて…
赤ちゃん用の遊具を使いこなす猫ちゃん。足が可愛すぎます。
屋上に行きたいとアピールする猫→『暑いよ』と伝えると…まさか…
屋上に行きたい猫ちゃんと、行きたくない投稿者さん。会話で決着がついたようです。
猫の『トイレ周りに砂が飛び散る』…なぜ?4つの考えられる原因…
猫との生活は清潔を心がけたいですよね。しかし、いつのまにかトイレの砂が飛び散っていることがあります。何度も掃除をするのも大変です。砂が飛び散る原因と対策をご紹介します。
ソファで寝ている猫の盗撮に成功→『足』を見てみると…27万表示…
足を伸ばして無防備に寝る猫ちゃん。足をよく見ると浮いていたそうです。
『なげてにゃ』おもちゃを持ってきた猫→おねだりするときの『仕…
飼い主さんと遊びたくて合図をする猫ちゃん。合図が可愛すぎます。
猫を抱きしめないと眠れないカワウソ→目を疑うほどに『可愛すぎ…
猫を抱きしめて寝るカワウソ。とても平和な時間に癒されます。
引っ越し直前に『突如現れた野良猫』、玄関で鳴くようになって……
保護したときから警戒したような表情の猫ちゃん。控えめな感じが可愛い!
猫はなぜ『しっぽを触ると怒る』?考えられる理由3選 握ったり…
長いしっぽや短いしっぽ、かぎしっぽやふわふわなしっぽなど猫のしっぽは様々です。魅力的な猫のしっぽですが、触られると怒る猫は多いと言われています。なぜしっぽを触られるのを…
猫のために買ったクッションやベッドを差し置いて→『断トツで人…
猫用にベッドなどを用意しても、一番人気は段ボール箱のようです。
眠いのを必死に我慢する子猫→限界がきて…悶絶不可避な『まさか…
ウトウトして眠そうな子猫。我慢してお座りしていましたが、パパさんのところで眠りに落ちました。
仕事中にペットカメラから『ねこの様子』を見てみたら…思わず笑…
飼い主さんが出勤し、ひとりで過ごす猫ちゃん。様子を見てみると、気持ちよさそうに寝ていました。
買い物した袋を床に置いてたら、中に入って猫が……まさかの『寝…
投稿者さんが買い物から帰ってきてしばらくすると、猫が変わったところで寝ていました。
『ツルツルになった長毛種の猫』→時間が経って毛が生えてきた結…
夏にサマーカットをした猫ちゃん。半年後の姿と比べると違う猫のようです。
『帰ってきたママ』に気づいた猫→窓際にやって来て…まさかの姿…
帰宅したママさんの姿を窓から眺める猫。ママさんに早く会いたいという気持ちが伝わってきます。
シャンプー終わりに猫をタオルで包んだら…あまりにも『可愛すぎ…
短毛の猫がサロンにやってきました。長毛の猫とはお手入れ方法が少し異なるそうです。
ひっそりと静まり返った街で『赤ちゃん猫の鳴き声』が…保護して…
鳴き声が聞こえ子猫を救出。あれから4年たとうとしています。
猫がいる家で『害虫駆除』をするときの注意点4つ 燻煙剤やスプ…
家の中に害虫が出た場合、殺虫スプレーなどを使って駆除することができますが、猫がいる家では殺虫剤の使用は大丈夫なのでしょうか。燻煙剤やスプレーの使用などの注意点をご紹介し…
妊娠してイライラの妻猫→夫猫がとった行動に…『素敵すぎる夫婦…
妻猫を労ったり、子猫を見守ったり、とてもやさしい旦那猫です。
おしりトントンしてもらってる猫→お父さんが『ワン』と言った次…
おしりトントンしてもらう猫。お父さんのかけ声の後、一発芸を披露しました。
プロがアトピーの猫をお風呂に入れた結果→気持ちよすぎて…まさ…
プロに洗われすっかり信頼しきった猫。お風呂が大好きになり、あがるのを拒否しました。
背中に『ハート模様』がある子猫→成長した結果…あまりにも予想…
ハートの模様を持った子猫が成長すると、模様の向きが変わっていました。
新入り子猫を迎え入れたら兄猫がまさかの『でんぐり返し』…予想…
弟猫を大歓迎する兄猫。うれしい気持ちが伝わってきます。
ブラッシング中にハンモックの上で眠ってしまった猫→絶対に野生…
無防備にハンモックで寝ている猫。安心した寝顔を見ているだけで幸せな気持ちになります。
5歳の女の子が寝込んでいると、猫が…『優しい光景』に思わず涙…
熱が出て保育園を休んだ娘さんに寄り添う猫ちゃん。そんな猫ちゃんのことが娘さんは大好きだそうです。
『食べ物をやたらねだる猫』にガマンしてもらうためのアイデア5選
猫に合った量のごはんを決まった時間に与えているのに、おねだりされると飼い主さんは困ってしまいます。猫になるべくストレスを与えずに我慢してもらうアイデアをご紹介します。
道路の真ん中でうずくまる『目の塞がったボロボロの子猫』→保護…
今回紹介するのは、道路の真ん中でうずくまっていたという子猫の成長の様子。猫風邪が回復してとても美しく成長していました。
『赤ちゃん猫と男の子』が共に成長していった結果…素敵な光景に…
猫をとても大切に可愛がる男の子。猫の下僕になり始めたようです。
猫も『芸を覚える』ことはできる?お手やおすわり、上手に教え…
猫は犬と違って芸を覚えないといわれていますが、実は猫も芸を覚えることができます。教え方は犬と似ているところもありますが、猫の特性を理解して教えるのがポイントです。猫に上…
猫暮らしで起きがちな『騒音トラブル』3選 運動会や鳴き声…猫…
猫は足音をさせないと言われますが、走ったり飛び降りたりするときに大きな音が出ることがあります。夜中にドタバタと動き回る運動会をしたり、大きな声で鳴いたり、騒々しいときも…
『イチゴ食べる人?』と猫に聞いてみると…まさかの『かわいすぎ…
飼い主さんのお話を聞いて返事をする猫ちゃん。イチゴに挑戦したそうです。
猫をお迎えするなら…『運命の猫』と出会う方法4選 この子!と…
猫を飼いたいと思ったとき、どのような方法で猫と出会うことができるのでしょうか。また、迎えたい猫を決める前に、考えておきたい大切なこともご紹介します。猫を飼いたいと考えて…
猫と信頼関係を築いたキャットグルーマーが『お風呂』に入れる…
プロにブラッシングとシャンプーをしてもらった猫ちゃん。安心しきった姿が可愛い!
全身傷だらけで『ボロボロの白猫』との奇跡的な出会い→保護した…
ボロボロになり弱ってしまった白猫と投稿者さんを、亡くなった先住猫がつないでくれました。
猫はなぜ『お風呂場をのぞきたがる』?考えられる4つの心理 風…
猫がお風呂場をのぞこうとしたり、行きたがったりする姿を見た飼い主さんは多いのではないでしょうか。猫がお風呂場をのぞきたがるのはなぜなのか、お風呂場で気をつけるべきことを…
お菓子屋さんの前で出会った猫→追いかけ続けて2年が経過したら…
地域猫と出会い、見守って2年。可愛さにとりこになり、家猫として迎えることになりました。
『ゴミ置き場に1匹でいた子猫』を保護した結果…思わぬ展開に涙…
突然食べなくなってしまった子猫。動物病院が開いていないお正月で、投稿者さんはとても心配でしたが、子猫は急に食べられるようになったのだそう。
娘がゲーム中に子猫と毛布の中に入っていたら…とんでもなく可愛…
娘さんといっしょに毛布に入っていた猫ちゃん。抱っこされ温かくなったのか眠ってしまいました。
猫の目の病気『チェリーアイ』を知っていますか?原因や症状、…
猫の目頭が赤く腫れてしまう「チェリーアイ」という病気があります。猫の特徴的な目が痛々しい状態になってしまいます。もしものときのために、チェリーアイの原因や症状、対処法を…
ネズミのおもちゃを投げた飼い主→勢いよくジャンプした猫が…『…
猫が遊ぶ様子をスローモーションで見ると、より可愛く見えます。
トリミングでブチ切れていた猫→顔をマッサージしたら…思いもよ…
トリミングにやってきた猫ちゃん。ブラッシングのときからご機嫌ななめで、終わるとササッとキャリーに入ってしまいました。
寒い夜に突然、『助けを求めるように鳴く1匹の猫』が現れて…物…
助けを求めるように鳴いていた猫。保護され里親さんのもとへ巣立っていきました。
ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『…
ヒヨコと遊ぶ子猫。眠たくなった子猫ですが、ヒヨコたちはまだまだ遊びたいようです。
猫があんなに『体がやわらかい』のはなぜ?3つの理由 柔らかい…
初めて猫を抱っこしたとき、猫の体が伸びることに驚いたという方もいると思います。丸まったり、ジャンプしたり、動きにも柔軟性があります。猫はなぜ体が柔らかいのでしょうか。そ…
職場の近くで『カラスに狙われていた子猫』が保護されて、2日…
保護された子猫を家族に迎えるか悩んだ投稿者さん。今は猫沼にはまっているそうです。