保護した2匹の猫と暮らしています。2匹との出会いがきっかけで猫の魅力にどっぷりはまってしまいました!猫のかわいさや、健康についてなどを猫初心者の方にもわかりやすくお伝えします!
猫用『キャリーバッグ』はどう選ぶ?タイプ別の特徴と失敗しな…
猫を飼うときに用意しておきたいもののひとつに「キャリーバッグ」があります。動物病院や避難、引っ越しなど猫を安全に移動させるために欠かせません。キャリーバッグにはいくつか…
tonakai
トラックのエンジンルームで半日以上も…『怯えていた子猫』を保…
車のエンジンルームに入ってしまった子猫。ケガもなく無事に保護されたそうです。
猫が心配で泣いていたお姉ちゃん…無事が確認できると→愛にあふ…
誤飲してしまった猫ちゃんを心配するお姉ちゃん。猫ちゃんはとても大切にされていることがわかります。
『海沿いの危険な場所で鳴いていた子猫』を保護した結果…涙が止…
トラックがすぐ横を走る場所で鳴いていた子猫。たくさんのやさしさで子猫を保護することができました。
名前を呼んでも、体をゆすっても『全然起きなかった猫』が次の…
横になっている猫ちゃんに呼びかける飼い主さん。起きる気配がありませんが…。
毎朝飼い主を起こしにやって来る猫→『まさかの方法』で…衝撃の…
今回紹介するのは、飼い主さんを起こす猫ちゃん。この方法ならすぐに起きたくなります。
猫から人にうつる皮膚病『疥癬』とは?主な症状や治療法、予防…
猫の疥癬という皮膚病を知っていますか?激しいかゆみや脱毛があらわれる病気です。実は、猫の疥癬は人にうつることがあるのです。猫の疥癬と猫から人にうつった疥癬の症状、予防策…
保護されたばかりの小さな子猫→独りぼっちになると、不安げな表…
ケージの中から先住猫や飼い主さんを見ている保護されたばかりの子猫。不安そうな、寂しそうな表情が可愛い!
公園に捨てられた『生後1か月の子猫』を保護した結果…幸せにな…
公園に捨てられていた生後1ヵ月くらいの子猫。ひとりで頑張って生き抜いた子猫が保護され幸せな家猫になりました。
生後1週間の子猫たち→娘が撫でようとすると…『たまらなく愛おし…
生まれて間もない子猫たちがアピールしています。鳴き声や動きが可愛すぎると話題に。
『1歳の息子』が猫じゃらしをもって『猫と遊ぼうとした』結果……
猫は子どもが苦手と言われますが、とても楽しい時間になったようです。
『片方の前足がない』いじめられていたボロボロの猫を保護した…
過酷な状況にいた猫を保護。大事にケアをしてもらい、幸せそうです。
雪が降る寒い山奥に『1匹でいた警戒心の強い猫』が保護された結…
山奥に捨てられてしまった猫。警戒してなかなか捕まえることができませんでしたが、保護すると本来の姿を見せてくれました。
棚の上にあるものが気になるけど『乗ってはいけない猫』→確認す…
きれいなフォームで立つ猫ちゃん。真剣な姿が可愛すぎます。
手の上に顔を乗せて『ウトウトとしていた猫』が、次の瞬間…あま…
飼い主さんの手を枕にした子猫。飼い主さんを見つめながらウトウトする様子が可愛すぎる!
猫を夢中にさせる『至福のごほうび』6選 与えるタイミングや上…
ごほうびをもらう猫の幸せそうな表情は、見ているとこちらも幸せになりますよね。猫にとって至福のごほうびはどのようなものがあるのでしょうか。ごほうびの種類や与えるタイミング…
暗闇でゴミをあさっていた『ガリガリの2匹の子猫』を保護したら…
ゴミをあさるやせた2匹の子猫が保護されました。過酷な環境から救われ、あとは幸せになるだけです。
何が何でも小さめの段ボールに入りたいネコ…想像以上に『無理や…
箱に入りたい猫ちゃんですが、自分が納得できる収まり方にならない様子です。
『ケージに入れたはずの保護猫がいない』と思ったら…まさかの『…
保護した猫がまさかの方法で脱走していました。
ふとキャットタワーでくつろぐ猫を見たら…別の生き物にしか見え…
猫だけど、猫じゃない。別の生き物に見えてしまう猫ちゃんです。
『捨て猫・野良猫』がなかなか減らない理由3つ 現状の課題と…
保護猫活動の様子や猫を拾ったというSNSの投稿を目にして、切ない気持ちになったという方もいるのではないでしょうか。猫を保護しても、捨て猫や野良猫が減らないのはどのような理由…
猫の目には見えない色があるって本当?『視覚』に関する3つの豆…
猫のチャームポイントのひとつは「目」ではないでしょうか。実は猫と人間は同じものを見ていても、見え方に違いがあるのです。猫の視覚に関する不思議な秘密をご紹介します。
ボロボロの子猫と出会って、葛藤の末に……涙を誘う『感動のエピ…
弱っている子猫を見つけたとき、助けたいけどその先の不安を考えると葛藤が生じることもあります。投稿者さんも初めて子猫を保護したときは迷いがあったそうです。
命を救われた子猫が優しい先住犬と出会った結果…5年間の軌跡と…
子猫を保護して5年。とてもやさしい先住犬と幸せに過ごしています。
『大きい声で鳴いてくれてありがとう』真夏の暑い日に赤ちゃん…
とても暑い日にひとりで鳴いてた子猫を発見・保護。大きな声で鳴いていたので、気づいてもらえました。
猫が『新しい敷物』に惹かれる3つの心理 どんな目的があるの?…
新しい敷物に猫が夢中になってしまうことがあります。下に潜ったりケリケリしたりして遊ぶ猫もいれば、ゴロンと寝転がってリラックスしてしまう猫もいます。猫が新しい敷物が好きな…
今にも車にひかれそうだった『小さな子猫を保護』→2か月経つと……
危険な場所にいた子猫を保護。先住猫がいるおうちの家族になりました。
猫と『遊ばないことで起きるトラブル』3つ 信頼を失ってしまう…
猫とふれあう時間はとても幸せです。しかし、時間が取れなかったり、おもちゃに興味を持ってくれなかったり、猫と遊ぶ時間が少なくなっていませんか?猫が遊ばないことで起こるトラ…
『雨の日にずぶ濡れの子猫が訪ねてきた……』思わず涙する『運命…
雨の日にずぶ濡れの子猫が現れました。訪ねてきたという言葉がピッタリの登場です。
猫が飼い主の『ひざの上で毛づくろい』する理由3選 ただの習慣…
飼い主さんのひざでくつろぐ猫が毛づくろいをすることがあります。猫は自分の体を頻繁になめますが、ひざの上での毛づくろいには、飼い主さんへの特別な気持ちが表れています。
『猫のことがニガテな人』ほど猫に愛されるのはなぜ!?3つの理…
猫が好きなのに猫に嫌われてしまう、猫が苦手な人の方が猫に好かれている、そんな経験をしたことはありませんか。猫が苦手な人は猫にどのように接しているのか、なぜ好かれてしまう…
3種類の猫型クッキーを愛猫に見せてみると…まさかの行動が賢す…
猫の形のクッキーを見ている猫ちゃん。飼い主さんに教えたいことがあるようです。
鳥に襲われていた子猫を保護→お風呂に入れると、『灰色の見た目…
汚れやノミがついた保護子猫をお風呂できれいにすると、とても可愛くなりました。
くつろいでいる猫→後ろの穴から出てきた『手』に気が付くと…可…
猫のためにDIYで作った穴から人の手が伸びてきて…。猫ちゃんの反応が可愛い!
ゴムに引っかかってしまった猫→歩き出したかと思ったら…思わぬ…
ゴムに引っかかってしまった猫のモコちゃん。ピンチな状況でも頑張る姿が愛らしい!
勝手に家の中で寝ていた子猫を保護→黒猫だと思っていたら…まさ…
おうちの中に勝手に入り寝ていた子猫を保護して5年がたちました。
トーストを見ていたら、似ているなと思って…猫のことを上から見…
焼き色がついておいしそうなトーストを見ていると、猫ちゃんに似ていることに気づいたそうです。
引退したボス猫、3年ぶりに『恩人』と再会した結果…涙せずには…
久しぶりにお世話になった人に再会した猫ちゃん。忘れていませんでした。
猫のために『常備しておきたい救急用品』5選 突然のケガや体調…
猫が元気にいつもと変わらず過ごしていても、ケガや体調不良は突然やってきます。猫の異変に気づいたときにすぐに対応できるように準備をしておくことが大切です。今回は猫のために…
焼き肉をしていたら、資材置き場から『子猫の鳴き声』が聞こえ…
鳴き声をたどると資材置き場で子猫を発見。子猫を救出し、急いでお世話の準備をしたそうです。
『元野良猫をお家猫』にしたいときの対処法5選 外猫を完全室内…
外で生活をしていた猫を迎えて家猫として一緒に暮らすことは、猫の健康にとって大切なことです。元野良猫が室内での暮らしを始めるのは、飼い主さんも猫も不安になるでしょう。元野…
『ぬいぐるみを頑張って運ぶ猫』を見守っていたら…ちょっぴり切…
ペンギンのぬいぐるみをくわえて運ぶ猫ちゃん。賢さと結末が可愛い!
小さくうずくまるパヤパヤの子猫を保護して数年後…思わず笑っち…
うずくまる小さな子猫を拾ったときと、成猫になった現在を比べると、幸せそうでした。
秋の味覚『さつまいも』猫が食べても大丈夫?得られる栄養素や…
秋はいろいろな食材が旬を迎えます。そのひとつである甘くておいしいさつまいもは、猫に与えても大丈夫なのでしょうか。さつまいもの栄養や、猫に与える場合の注意点についてご紹介…
小さかった子猫が成長して…1年後に『同じ場所』で撮影した結果…
小さな子猫が1年たつと、予想以上に大きくなりました!
猫が飼い主さんに『おみやげ』を持ってくるときの5つの気持ち …
猫の「おみやげ」を知っていますか?生き物やおもちゃなど、猫が狩りをして捕まえてきたものを飼い主さんのところに持ってくることです。猫はどのような気持ちでおみやげを持ってく…
おやすみ中の猫をタイムラプスで撮影してみたら…想定外の『可愛…
猫ちゃんをコマ送り動画を撮影したところ、とても可愛い姿が撮れました。
なぜか実家の猫に嫌われて…帰るときに『窓』を見てみたら→まさ…
投稿者さんのことが苦手な猫ちゃん。近づくと威嚇をしてしまうほどだそう。警戒しているためか、猫ちゃんは投稿者さんの行動をチェックしているようです。
『こんなにも白かった保護子猫』が、7年後…面影がなさすぎる『…
白かった子猫の7年後の姿にびっくりです!
猫と『だるまさんが転んだ』をしてみたら…飼い主さんが思わず叫…
隠れて、のぞいて。猫ちゃんと「だるまさんが転んだ」をしてみたそうです。