ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。
頑として動こうとしない猫に、無駄なイタズラが多い猫。もしかすると、運動が足りていないのかも。今回は、愛猫が『運動不足』になっているかもしれないサインと対処法を徹底解説致…
元気いっぱいの子猫が、兄猫の顔に向かって連続キック!それでも兄猫は怒らず、じっと耐え続ける姿に「偉すぎる…」「優しさがにじみ出てる」と感心の声が殺到しています。すべてが終…
椅子の上でヘソ天ポーズをキープし続けていた猫ちゃん、その姿に、多くのSNSユーザーがほっこり。あまりのリラックスぶりにこのまま一体化しそうです。
床に寝転がって気持ちよさそうに熟睡していた猫ちゃん。その姿を飼い主さんが撮影していると、最後に訪れた思わぬ瞬間にビックリしたそうです。
カメラで撮影されていることに気づき、そろりそろりとカメラの前までやってきた猫ちゃん。すると、新しい「やんのかポーズ」を披露してくれたそうです。
新しく家族に仲間入りした人間の赤ちゃん。猫たちは、初めて見る自分たちより体の小さな赤ちゃんに興味津々な様子で、匂いを嗅いだりして観察していたのだとか。
「もう助からないかもしれない…」餓死寸前の状態で保護された野良猫を献身的にお世話し続けた結果、3年後の姿に涙する人が続出しています。
猫の”肛門腺”や”肛門腺絞り”という言葉を聞いたことがありますか?「肛門腺って?」「実はよく分からない」という方もいるのではないでしょうか。肛門腺の仕組みやケアの方法を学ん…
猫が保護されるおうちに先住猫や先住犬がいることはめずらしくありません。今回ご紹介する猫ちゃんが保護されたおうちには、猫でも犬でもないお友達がいたようです。
今回の主役は、水を飲みに来たのかと思いきや、胸毛を水に浸したまま動かない猫ちゃん。その不思議なたたずまいに注目です。
おやつに目がない猫ちゃんは多いですよね。おやつを見るなり駆け寄ってきたり、猫ちゃん同士で取り合いをしたり…。今回は、そんな猫ちゃんを待てるように『訓練』したすごい方をご紹…
「愛猫があまりにだらしない…」そんな風に感じる瞬間はありませんか?この記事では、安心しすぎて無防備になってしまった猫の行動を紹介します。
お転婆な新入り子猫が、19匹の先住猫さんたちと暮らし始めた結果…?たくましさが備わって、さらにパワーアップです!
猫の時速は48km!この驚異的なスピードはどこから引き出されているのでしょうか?今回は、『猫が本気で走ると速い』理由を徹底解説いたします。
新しい隠れ家として押入れに入ったまま出てこない猫。それを追って探索に行ってしまった同居猫。2匹はどうすれば出てきてくれるのでしょうか?
一生懸命歯を磨いていただけなのに…ちょっとしたハプニングで、初めて自分のお口の匂いを嗅いでしまった子猫のリアクションが可愛すぎると、注目を集めています♡
「海苔」は、私たちにとって健康にも役立つおなじみの食材です。では、猫の場合ではどうなのでしょうか?今回は、「海苔」が猫の身体にどんな影響を及ぼすのか、あたえる際の気をつ…
普段はのんびりしている猫も、ちょっとしたきっかけでパニック状態に陥ることがあります。猫にとって不安や恐怖を感じやすい状況は様々。今回は、猫がパニックになりやすいシチュエ…
ペットを飼いたいと考えたとき、「猫は飼いやすい」と聞いたことがある人も多いでしょう。散歩が不要、世話が簡単といったイメージから、初めてのペットに猫を選ぶ方も少なくありま…
猫の種類の中には、体の大きさや被毛の長さなど見た目が似ているものがあります。ぱっと見ただけでは違いがわからないですが、それぞれチャームポイントがあるのです。見分けるポイ…
バナナの皮で滑る猫は見たことありませんが、アイマスクで滑る猫は見たことがあります…そんなちょっぴりドジな一面がかわいい猫さんをご覧ください。
寝起きにご飯の言葉が理解できず、キョトンとする猫の表情がたまりません。
台風が近づく中で保護されたのは、用水路沿いの野原でびしょ濡れになっていた4匹の子猫。乳飲み子たちがママと離れた場所で、寄り添いあいながら助けを待っていた様子に感涙する人が…
飼い主さんがご飯をあげようとすると、お利口さんにお手をする猫ちゃん。ところが、その表情を見ると…。あまりにも虚無すぎる表情をしていたそうです。
ある日、猫さんが住むお家に赤ちゃんがやってきました。最初は警戒していた猫さんですが、日が経つにつれて少しずつ愛情が芽生えていき……。
一つ屋根の下。同居犬のことが好きすぎてストーカー化してしまった猫ちゃんの熱視線が話題です。愛の重さに心なしか怯えるわんちゃんの様子にも目が離せません。
まるで人間のように「食べるぅ~」「は~い」とおしゃべりする猫がInstagramで話題を集めています。
深夜に飼い猫が寝室のドアを盛んに叩く音で目覚めた夫婦は、台所での火災を未然に防ぐことができました。猫はそのすぐれた能力によって危険を察知し、人間に警告してくれるのです。
寝起きで少しボーっとした様子の猫ちゃん。撫でてほしそうな声で鳴いていたそうですが、飼い主さんが撫でようとすると、まさかの反応をされたそうです。
毛布をチュパチュパしているのを飼い主さんに見られてしまった子猫さん。恥ずかしかったのか、まるで思春期の女の子のような反応を見せたそうで…?
「猫といえば魚好き」というイメージは、多くの人が持っている認識です。アニメや漫画などでも、猫が魚を加えて走る姿がよく描かれており、猫に根付いた固定観念ともいえるでしょう…
保護してから2年。ついに後ろ足だけで立ち上がった猫ちゃんが見せたのは、誰も予想していなかったクセ強めな立ち姿でした!
猫のしつけは、そのやり方次第で愛猫との関係が良好にも悪化にも変わります。正しい方法を理解せずにしつけをしてしまうと、猫にストレスを与えたり、信頼関係を損ねたりする可能性…
ふみふみにポジションキープ、脚の間にお邪魔しての添い寝まで。高熱で寝込んだ家族を心配し、そばを離れない猫たちの記録が反響を呼んでいます。
ママさんに見られていないと思って、パパさんに甘えていた猫ちゃん。すっかりリラックスしていましたが、ママさんの視線に気付いた途端に…?
多頭飼いしている飼い主さんなら、猫たちがお互いにお尻のにおいをかぎ合っているのを見たことがあるかも知れません。猫が他の猫のお尻のにおいをかぐのはなぜでしょうか?それには…
猫の耳が「いつもより熱い」と感じたとき、それは体調のサインかもしれません。元気なときの状態を知っておけば、小さな変化にも気づきやすくなります。今回は、耳が熱くなる原因を…
愛する猫を亡くした時、多くの飼い主が心の拠り所とする「虹の橋」を知っていますか?この架空の場所が持つ意味や、なぜ広く信じられるようになったのかを解説します。
愛猫との出会いからこれまでの日々を振り返ってた時、『愛が報われた』と感じた出来事はありますか?今回は、こちらの思いが伝わったと実感する瞬間を特集いたします!
疥癬でボロボロの状態だった子猫を保護し、懸命に治療を頑張った結果、見違えるほどに美しい白い子猫へと完治した姿がSNSで話題になりました。
猫と犬の4匹が飼い主さんとおもちゃの『魚釣り』で遊ぶ様子が話題を呼んでいます。『魚釣り』に興味津々な子、少し離れたところから観察する子…思い思いに楽しめたようです。
わんこの散歩中に出会い、家まで後ろをついてきた子猫。そのままお家に迎え入れて保護したところ、予想よりも早くわんこたちに馴染む様子がSNSで話題沸騰中です!
今回紹介するのは、猫の体にくっついていた小さな巻き貝のようなもの。海になんて行っていないはずなのに…?思わず飼い主さんが二度見したその正体とは…。
まんまるお目目で何かをじっと見つめる猫のひまりちゃん。そのお顔をよ〜く見ると…おヒゲがまさかの方向に!?インパクト抜群の姿に、SNSでは驚きと笑いの声が集まっています。
段ボールで猫ちゃん用のおもちゃを作った飼い主さん。「自動パン売り機」と書かれた段ボールの中には、猫ちゃんが入っているようです。はたして、注文通りのパンを出してくれるので…
末っ子猫を抱っこする飼い主さんのもとに、やきもちを焼いた先住猫が甘えにやってきたワンシーンが話題に。甘え方が大胆な先住猫の様子に、思わずクスッとさせられます。
2025年夏にテキサス州を襲った大洪水で流されたのは人間だけではありません。多くのペットも行方不明になったのです。そんな中でも、約400匹のペットが救助団体の努力で保護され、飼…
お子さんたちと仲良しのももまるちゃん。生後間もない赤ちゃんの「寝かしつけ」もお手の物のようです。
猫を見ていると、ときどき「あれ、もしかして人間かな…?」と思うことはありませんか?今回ご紹介する猫ちゃんは、子猫なのに富豪のような貫禄を見せてくれたそうですよ。
愛猫に、前足で「ちょんちょん」と触られたことはありませんか?この行動にはどんな意味があるのか、詳しく解説します。