猫にとっての適温とは
猫の適温は約20~26℃
猫も人間と同じように夏は暑さを感じますし、冬は寒さを感じます。なので、それぞれの気候にあった温度調整や湿度調整をしてあげる必要があるのです。ただし猫にとっての適温は、人間の適温と少し異なります。猫にとっての適温は約20~26℃です。
人間が「少し暑い」と感じる程度の温度が、猫にとっての適温になります。ただしスフィンクスのように毛が薄い猫は寒さを感じやすいですし、反対に長毛種の猫は暑さを感じやすいので、品種によって苦手な季節が異なることも頭に入れておきましょう。
今回は、猫が快適に過ごせる適温や、夏と冬の温度設定などについて、詳しく解説していくので、暑さ対策や寒さ対策を考えている飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてください。
猫の冬のエアコンによる寒さ対策
冬の場合、猫の適温を考慮しながら、エアコンの温度を適温に設定してあげる必要があります。エアコンで寒さ対策をするに当たって、いくつか注意点があるので、詳しく解説していきます。
冬はエアコンを20℃前後に設定しよう
冬はエアコンの温度を猫の適温である20℃前後に設定しておきましょう。それでも猫が寒がっているようであれば、温度を上げることをおすすめします。
猫の祖先は砂漠出身であるため、暑さよりも寒さに弱い傾向があります。なので寒がっていないかどうか、こまめに猫の様子を見てあげた方が良いです。
ヒーターやホットカーペットも併用しよう
エアコンをつけていたとしても、朝晩は冷え込むことが多いので、猫にとって適温ではない室温になってしまうこともあります。なので真冬はペット用のホットカーペットやヒーターも併用しながら、猫が適温を感じられるように防寒対策を行いましょう。
他にも猫のサイズに合わせて作られた猫用こたつや、ペット用の湯たんぽなども販売されているので、愛猫が気に入りそうな防寒アイテムを用意しておくと適温を保ちやすくて便利ですよ!
猫の夏の温度をクーラーで適温に保つには
「猫は暑さよりも寒さに弱い」と先述しましたが、だからといって夏は暑さ対策をしなくて良いというわけではありません。夏も猫にとっての適温を保てるように、クーラーを使って暑さに備えましょう。湿度や留守番させる時の注意点などもあるので、以下の項目で詳しく解説していきます。
夏はエアコンを約26~28℃に設定しよう
夏はエアコンの温度を約26~28℃に設定してあげましょう。「28℃だとさすがに暑すぎない?」と思う方もいるかもしれませんが、エアコン付近の温度(上の方に溜まっている空気)は28℃でも、猫がいる床付近の温度はもっと低い温度になっているということがよくあります。
なので猫がいる場所の温度が適温になっているか確認をしながら、冷房の温度を調整するようにしましょう。
全ての部屋のエアコンをつけておく必要はない
「全部屋のエアコンをつけておいた方が、猫にとっての適温を保てるのではないか」と思ってしまいがちですが、エアコンをつけておくのは一部屋だけで構いません。冷房をつけっぱなしにしていると部屋が冷えすぎてしまうこともありますし、飼い主さんが暑さに耐えられなくて、設定温度を下げることもあると思います。
そうなった際に、エアコンがついていない部屋へ猫が避難できるようにしておいた方が良いのです。「冷房が効きすぎている時に、猫が逃げられる部屋」を作っておけば、猫自身で体温調整ができるので、猫も飼い主も適温を保つことができます。
夏は温度だけでなく、湿度調整もしてあげよう
夏は湿度が高くなるため、適温になっているかだけでなく、程よい湿度になっているかについても確認しておきましょう。猫にとって快適な湿度は、40~60%といわれています。なので、この湿度を保てるように、除湿機を使って管理することをおすすめします。
もし除湿機がないという場合は、丸めた新聞紙をたくさん用意して、部屋の隅に置いておくだけでも効果的です。新聞紙が湿気を吸い取ってくれるので、お金をかけずに除湿したい人にはうってつけですよ!ただし、丸めた新聞紙を猫が誤って食べてしまわないように注意してください。
夏に留守番させる時の注意点は?
夏に猫を留守番させる場合、エアコンはつけっぱなしにしておき、寒くなったら猫が他の部屋に避難できるように室内のドアを開けておきましょう。飼い主さんがいなくても猫が適温を保てるように工夫した上で、出かけることが重要です。
また夏は脱水症状を起こしやすいので、飲み水を複数の箇所に設置しておいた方が良いです。飼い主さんが一緒にいる時は、猫が水をひっくり返してしまったとしても、すぐに気づいて交換してあげられます。
しかし留守番中はすぐに交換してあげられないので、そのまま水が飲めずに脱水症状を起こしてしまう可能性があるのです。なので万が一のことも考えて、水は複数用意しておきましょう。他にも、暑さ対策としてペット用のひんやりシートを敷いておくのもおすすめです。
ひんやりシートは、電気を使わないで冷たい状態を保っていられるので、お金をかけずに暑さ対策をしたい人にもおすすめですし、停電などで機能が停止してしまうリスクもありません。そのため、留守番中の暑さ対策にも向いているといえるでしょう。
まとめ
猫の適温は、人間の適温と少し違うので、人間の間隔で温度調整をしてしまうと、猫がストレスを抱えてしまう可能性があります。なので、猫の様子を見ながら、適温になるように調整してあげてください。
女性 匿名
地域にもよりますが、冬期間の野良猫の生活エリアで10度以上になるとこはあまり無いと思いますが普通に生活しています。
飼い猫の場合、室内にいるのですから雨風や降雪から逃れる必要が無いうえに、暖房をいれなくても室内の温度が高いのですから、さらに暖房が必要とは思いません。
夏は外の日陰はかなり涼しいこともあるので野良猫の方が快適なときもあると思います。室内猫が昨今の猛暑を乗り切るには冷房が必要だと思いますが、他の部屋に移動できるように戸を開けておくような贅沢をさせる余裕はありませんので、このような場合は冷房は使わないと思います。
50代以上 女性 匿名
しかしながら、夏はクーラーは必要不可欠ですね。ニャンコの良く居る部屋のエアコン付けっ放し。家猫なんでトイレの場所が部屋から遠いのでドアは開けっ放しで出かけます。
数年前に友人宅の老猫が熱中症でなくなり、友人は、今でもエアコン付けなかった事を後悔してるのを見て、自分は絶対こんな思いしたくないって思ってます。
電気代が高いけど、うちのお宝は、猫なんで、かえってモチベーションが上がって、仕事に頑張れてます。
今年も猛暑乗り切って長生きしてくれって感じですね。