飼い主の声を書き込んでください

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

写真を付ける

この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。

9件の書き込み

  • 投稿者

    1:acoa 女性 2017/05/23 19:19 [通報]

    私が現在飼っている猫は、近所にいた野良猫でした。しかし、近所の方たちから可愛がられていて、避妊手術済みだったばかりか、ノミ・ダニ薬もしてもらっていたようで、健康状態良好で家に迎えることができました。しかし、一番の問題は室内飼いにするかどうか…。これは本当に悩みました。というのも、子猫ならまだよかったものの、すでに成猫になっており、自分の縄張りも確立していたからです。そして案の定、外に出たがりました。
    ネットなどで色々調べてみると、「最初は外に出たがって鳴いたりするけど、それに根負けせず絶対に外に出さなければ家から出なくなる」という意見を度々目にしました。しかしその一方で、そうしたことによって懐かなくなり、猫との信頼関係が崩れたという方も大勢いるようでした。
    このようなことを熟慮した上で、我が家では最終的に外飼いにすることに決めました。
    確かに外に出さなければ、ケガや病気の感染などの心配が少なく安心です。しかし、野良猫だったのに、少しずつ家での生活に慣れようとしている愛猫の姿を見ていると、最大の自由を奪ってしまうことがどうしてもできませんでした。完全室内飼いにすることは飼い主にとって根気が必要でとても大変ですが、それ以上に大変なのは猫のほうだと感じます。
    また、ほかの家の猫は室内飼いにできたとしても、その猫と我が家の猫は性格も違えば育ってきた環境も違います。そのため、一般的に言われていることでも、一概に当てはまるとは限らないのではないかと思っています。
    野良猫とペットショップから迎えた猫とでは、勝手が違うことも多々あります。そのため、なにが猫にとって幸せなのかよく考えて飼うことが大切なのではないでしょか。

    ちなみに、外に行かせていても、トイレはばっちり教えこんだので家で毎日排泄しています。
  • 投稿者

    2:しろ 女性 40代 2018/05/19 23:37 [通報]

    私の家族は祖母の代から捨て猫や野良猫を飼うのが当たり前になっていました。
    とはいえ、とても大変です。
    やっとのことで、餌づけをしても目が合うと、すぐに逃げてしまいます。家に招き入れるまでに1年近くかかった時もあります。家に連れて帰れたらまずは、獣医さんに診ていただき、寄生虫や病気の有無を調べていただきます。だいたいは、寄生虫を駆除しなければなりません。それが終わると、病気がなければ予防接種です。そこまで、たどり着けるとはじめてほっとします。拾ったときには風邪を引いていることも多くて病気の治療からまずは始めていました。でも、苦労しましたがなつきだすと可愛いものです。それぞれの子によっては、トラウマがある子もいてますし、脱走しようとする子もいます。家に落ち着くまで、辛抱強くお世話を頑張らなくてはなりません。そして最期までお世話をしてあげることが大切ですね。
  • 投稿者

    3:ハナミズキ 女性 50代以上 2018/09/05 08:52 [通報]

    acoaさんどのようにして野良ネコのトイレ躾したのでしょうか、我が家も野良を飼ってますが、トイレは必ず外でします。昨日近所から苦情があり困っています
  • 投稿者

    4:秋 女性 20代 2018/10/11 22:39 [通報]

    私も今月初めから野良猫を飼うことになりましたが、外飼いにしています。
  • 投稿者

    5:メイちゃんママ 女性 50代以上 2018/11/20 07:38 [通報]

    保護猫団体から1匹譲っていただきました。多分3〜4ヶ月くらいだと思うのですが、なかなか懐いてくれません。ご飯はたくさん食べるのですが、顔を見せるとにげます。トイレは先住猫の匂いがついている砂を容器に入れておいたらすぐ覚えました。まだ引き取って20日くらいなので根気良くまちます。
  • 投稿者

    6:花木柳太 男性 50代以上 2018/12/13 22:34 [通報]

    干潟の遊歩道に野良の猫がいて、一匹だけで過ごしています。餌は散歩の人や多くはわざわざやってくる人が多いようです。丸々と太っています。栄養状態は良いようですが冬の寒さが応えるものと思えます。右の眼が白内障で痛々しいですが冬以外は到って恵まれています。餌は私も持っていきますが他の人も来るので良いのですが冬がいけません。バッグに毛糸ののマフラーを明日持って行ってあげようと思います。私はアパート住まいなので飼えません。それに、餌を持って楽しみに来るおじいちゃんもいるので連れてくると皆さんが寂しがるとも思います。とても人懐こい猫です。よっぽど連れてこようかと思いましたがこのブログを見て考えさせられました。連れてきて、炬燵に入れてやったらどれほどいいかと思います。(12月13日)冬の日に。
  • 投稿者

    7:みきこ 女性 30代 2019/01/04 02:40 [通報]

    実家の猫ちゃんの中に元野良ねこちゃんがいます。
    とても、警戒心が強く里親になって飼い始めてからも、引っ掻いたり噛んだりと問題児でした!しかし、日々の生活の中で愛情を注いでいるうちに顔つきもかわり、穏やかな性格になりました。優しさもみせるようになりました。
    始めはどうなるかと思いましたが安心しました。先住猫とも、仲良くできるようになり余裕もでてきました。1か月後には、みんなで仲良くご飯も食べていましたし、一緒にみんなで遊んでいました。そういう姿を見るたびに、助けて良かったなと痛感します。いまは、幸せな老後を送っています。
  • 投稿者

    8:うっさん 女性 50代以上 2019/05/13 11:19 [通報]

    最近、高齢(86)な父が 野良猫にエサえをやり、うちに来るようになったので飼うことにしました。
    父が高齢なので、如何なものかとは思いましたが、去勢手術をし、外飼いをしていました。
    ある日ご近所さんに
    「家庭菜園内に入って困る」というクレームを受け、リードとハーネスで外を散歩させました。
    が、3時間歩き続けうちに戻り、室内に入れましたが、やはり「外に出せ」と出口を探し求める始末です。
    やむなく、庭に繋ぎましたが、もうかれこれ4時間近く鳴き続けております。
    これでは、「騒音トラブルになってしまう…」
    と思いましたが、ネットで調べると、無視し続けて、猫が諦めるまで無視する事とありましたので、頑張っておりますが、こういう方法は間違っているのでしょうか?
    猫にストレスが溜まり過ぎて凶暴になってしまわないか不安です。
  • 投稿者

    9:ミイちゃんママ 女性 50代以上 2020/10/02 09:56 [通報]

    今年の一月から、住んでいる集合住宅内に、住み着いていたこの子をうちの子として育てています。前からカリカリをあげていたので、結構懐いてくれています。最初は玄関先で外に行きたいそぶりを見せていたので、ちょっとかわいそうかな?と思いながらも、知り合いからのアドバイスで、最初はどちらもつらいけど、絶対にださない方がいいと言われて、何とか頑張って克服出来たと思っていましたが、最近ストレスからか、便秘気味になっています。まさかと思いますが、私はこの子の気持ちも考えずに、酷い事をしてしまったのではないかと、考える毎日です。どなたか野良ちゃんから、家猫にされた方で、同じようなことがあったけど、克服しましたよとか、こんなことがあった、あんなことがあったと言う方がいらっしゃったらアドバイスいただけませんか?
書き込みに関する注意点

この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

  • ・過度と捉えられる批判的な書き込み
  • ・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
  • ・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
  • ・荒らし行為
  • ・宣伝行為
  • ・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。