コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

百年の恋心が恐怖に変わる……!?「かわいいの原形が消滅した瞬間」
百年の恋心が恐怖に変わる……!?「かわいいの原形が消滅した瞬…

猫は顔の面積に対して目が大きくて、鼻がチョコンと小さく口元も強調しすぎず、カワイイ顔立ちをしていますよね。でも、一瞬の表情でカワイイの原形がなくなってしまうこともあるよ…

藤みと
猫が心から『嬉しい♡』と思っているときの仕草5選 たくさん見られた…
猫が心から『嬉しい♡』と思っているときの仕草5選 たくさん見…

猫は犬ほど表情豊かな方ではないため、猫の表情からは「嬉しい♡」と喜んでいる気持ちを感じ取ることは難しいですよね。しかし猫をよく観察してみると、さりげない仕草で嬉しい気持ち…

ましろ
『浴槽から出てくれない猫』お湯張りで撃退しようとしてみたら…予想を…
『浴槽から出てくれない猫』お湯張りで撃退しようとしてみたら……

好奇心旺盛で遊び好きのモフ猫が空のバスタブに入って出てこない!撃退しようとした飼い主さんが取った行動には驚きの結果が待っていました。

クレア
愛猫が『イライラ』している4つのサイン イカ耳にしっぽブンブン…見…
愛猫が『イライラ』している4つのサイン イカ耳にしっぽブンブ…

猫はうれしい、怒っている、怖いといった気持ちを耳の形を変えたり、しっぽを動かしたりしてあらわします。では猫がイライラしたときにはどのように気持ちを表現するのでしょうか?…

北村まほ
『遊んで!』しつこい子猫を片手で止める先輩猫が話題 心温まる光景…
『遊んで!』しつこい子猫を片手で止める先輩猫が話題 心温ま…

どうしても先輩猫に遊んで欲しい子猫・・・しかし、先輩猫は今はそんな気分じゃないようです。しつこく構ってアピールをし始めた子猫に、先輩猫が見せた大人の対応とは?

orion
温厚だった猫が魔王の呪いにより村人を襲いに来た…風の写真が良すぎる…
温厚だった猫が魔王の呪いにより村人を襲いに来た…風の写真が良…

今回紹介する猫ちゃんは、とある理由で正気を失い襲い掛かってきた…ように見える投稿。キラーンと光るお目目が可愛らしいです!

大竹晋平
自分と戦う?猫が鏡や窓に映った自分を見たときの心理4選
自分と戦う?猫が鏡や窓に映った自分を見たときの心理4選

猫と暮らす人であれば一度は猫に鏡を見せたことがあるのではないでしょうか?しかし猫は鏡に映った自分を認識できないので、その反応はイマイチだったりすることも。では猫は鏡を見…

SHINO
愛猫の目が『真ん中に寄っている』のはなぜ?考えられる原因4選 見え…
愛猫の目が『真ん中に寄っている』のはなぜ?考えられる原因4選…

黒目が「真ん中に寄ってしまう」ことを「内斜視」といいます。猫の場合、この内斜視はどのような理由で起こるのでしょうか。今回は、猫の内斜視の原因について詳しく解説いたします。

めろんぱん
噛みつきベンガル猫はお姉ちゃん気取りの妹分に優しくできる?→検証し…
噛みつきベンガル猫はお姉ちゃん気取りの妹分に優しくできる?→…

何をされても怒らない猫が話題になっています。愛溢れる光景を是非ご覧ください。

うめはな
猫が『テーブル』に登りたがる3つの心理 効果的にやめさせるための方…
猫が『テーブル』に登りたがる3つの心理 効果的にやめさせるた…

愛猫にテーブルに乗らないよう教えようとしても、なかなかいうことを聞いてくれず困っている飼い主さんも少なくないでしょう。トイレ帰りの足のまま乗られてしまっては、衛生面でも…

二宮 由佳
愛猫の映える写真が撮りたい!猫をきれいに撮影するためにやってみた…
愛猫の映える写真が撮りたい!猫をきれいに撮影するためにやっ…

愛猫の成長を写真で残したりSNSにアップする方が増えています。せっかく撮影するなら愛猫が可愛く写ったものが撮れたら嬉しいですよね。本記事では、猫の写真を撮影するときのコツ4…

曽田恵音
子猫と『ダルマさんが転んだ』をやってみた結果…→「声出して笑ったw…
子猫と『ダルマさんが転んだ』をやってみた結果…→「声出して笑…

飼い主さんと「ダルマさんが転んだ」で遊ぶ子猫の動画が面白くてかわいいと話題になっています。

こばやしきよ
猫にとっての「ごちそう」とは?猫においしいと感じさせる要素4つ
猫にとっての「ごちそう」とは?猫においしいと感じさせる要素4つ

ウェットフードやドライフードなど、猫のフードにはたくさんの種類があります。では、猫はどのようなフードを「ごちそう」と感じているのでしょうか。今回は、猫にとっての「ごちそ…

tonakai
これぞ三つ巴!3匹の猫が作り出した完璧な円に「芸術的」「ニャンと素…
これぞ三つ巴!3匹の猫が作り出した完璧な円に「芸術的」「ニャ…

毛色の違う3匹の猫たちが織りなした円がX(旧Twitter)上で話題を呼んでいます♪「芸術的」「家紋にしたい」と称賛の声がたくさん集まる造形美は必見です!

曽田恵音
川の中にじっとしている黒猫が…呼びかけても動かないのはなぜ?その驚…
川の中にじっとしている黒猫が…呼びかけても動かないのはなぜ?…

川の中でじっとしている黒猫、呼んでも動く様子はありません。なぜなら、動かないのではなく動けなかったのです。その驚愕の理由とその後のお話です。

m&m
猫に『日光浴』が不可欠な4つの理由 逆に健康トラブルにつながるNGな…
猫に『日光浴』が不可欠な4つの理由 逆に健康トラブルにつなが…

猫は「日光浴」が大好きです。そして日光浴は、猫の健康を維持するためにとても重要です。しかし一方で、間違った日光浴をしてしまうと健康上の問題を引き起こすことも。今回は、猫…

ましろ
子猫たちに初めての離乳食を与えてみたら…衝撃すぎて表情が変わっちゃ…
子猫たちに初めての離乳食を与えてみたら…衝撃すぎて表情が変わ…

赤ちゃんで保護された子猫たちは人の手助けによって、ほ乳からはじめるものです。いつかは離乳食の時期を迎えるのですが、そのはじめての離乳食を記録した動画がなんともカワイイと…

藤みと
猫と暮らしたいなら覚悟して!猫を迎えるときに『飼い主が持つべき心…
猫と暮らしたいなら覚悟して!猫を迎えるときに『飼い主が持つ…

猫の愛くるしい姿や声に、お迎えしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし猫を飼うにはたくさんの「覚悟」が必要になります。本記事では、猫を飼うために必要な心構…

ふじちか
彼女との3日ぶりの再会に喜ぶ猫たち→癒やされまくりな展開に『変な声…
彼女との3日ぶりの再会に喜ぶ猫たち→癒やされまくりな展開に『…

大好きな飼い主の彼女さんが、3日ぶりにお家を訪れました。待ちに待っていた猫たちと飼い主さんはとっても嬉しそう!彼女さんを巡る平和な光景が素敵だと大好評です。

orion
『なぜ踏む…』妹猫の上に座る兄猫の愛が重すぎた結果「文字通り兄妹愛…
『なぜ踏む…』妹猫の上に座る兄猫の愛が重すぎた結果「文字通り…

猫は飼い主さんや同居ペットの上に乗ることがあります。ただ、体重が重い子だと、けっこうしんどいもの。猫ちゃん同士なら喧嘩になりかねません。今回は妹猫ちゃんの上に乗ってしま…

大竹晋平
猫の『体温調節』にまつわる6つの話 なぜ汗でべったりしないの?鼻で…
猫の『体温調節』にまつわる6つの話 なぜ汗でべったりしないの…

猫の体のつくりは、人間や犬とは異なります。そのため、体温に関しても独自のメカニズムで調節を行っています。そこで今回は、あまり知られていない猫の「体温調節」について解説し…

大竹晋平
猫に危険な病気『膵炎』とは?急性・慢性、それぞれの症状や原因、予…
猫に危険な病気『膵炎』とは?急性・慢性、それぞれの症状や原…

膵臓(すいぞう)に炎症が起こる猫の「膵炎」という病気をご存知ですか?人間でいうと激しい痛みが伴うイメージが強い方も多いのではないでしょうか。今回は、猫が「膵炎」になると…

saya
イクメンすぎる父猫に反響続々、子猫たちをお世話する愛が深い理由と…
イクメンすぎる父猫に反響続々、子猫たちをお世話する愛が深い…

今回紹介するのは子育てに積極的な父猫。母猫と子猫たちのために育児に奮闘しています。その姿を見た多くの視聴者が感動したようです。

大竹晋平
猫好きがしがちな『猫吸い』…やる際に注意したいこと3選 猫にはちょ…
猫好きがしがちな『猫吸い』…やる際に注意したいこと3選 猫に…

愛猫があまりにも可愛くて1日に何度も「猫吸い」をしていませんか?猫吸いは愛猫への愛情表現のひとつですが、飼い主さんが病気やケガを負うリスクもあります。またタイミングを間違…

風間洋平
猫は『オス・メス』で性格が違う?それぞれの3つの傾向と、性別ごとの…
猫は『オス・メス』で性格が違う?それぞれの3つの傾向と、性別…

猫の性格は性別によって多少の違いがみられます。長年猫を飼っている人たちの中でも「オスは甘えん坊」「メスはツンデレ」と感じる人も少なくないようです。もちろん、持って生まれ…

二宮 由佳
『絶対にご飯をあげないカワウソと盗まれる子猫』思わず笑みが溢れて…
『絶対にご飯をあげないカワウソと盗まれる子猫』思わず笑みが…

カワウソが食べているごはんが気になって追いかける小さな子猫。そんな子猫にジャイアニズムを発動するカワウソです。

tonakai
授業中は居眠り三昧!毎日学校に通い続けた猫、同級生とともに無事卒…
授業中は居眠り三昧!毎日学校に通い続けた猫、同級生とともに…

1年半、毎朝学校にやって来て教室で居眠りをしていた猫が、このたび無事に同級生とともに卒業式を迎えました。ネット上では、このユニークな「卒業生」が話題になっています。

いまんばち
もしかして嫌われてる?愛猫が『一緒に眠ってくれない』4つの理由 添…
もしかして嫌われてる?愛猫が『一緒に眠ってくれない』4つの理…

愛猫が「一緒に眠ってくれない」と思う時、嫌われていないか心配になってしまうこともあるでしょう。しかし猫には猫なりの理由があるようです。では、猫に対して一体どのような事を…

ましろ
『134万人が爆笑』ストーブを消された猫のガチすぎるアピールに「こっ…
『134万人が爆笑』ストーブを消された猫のガチすぎるアピールに…

ストーブが消えてしまったのが残念そうな猫…なんとかもう一度点けられないかと奮闘し、飼い主さんへの「点けて」アピールも欠かさない姿が面白可愛いと大絶賛されています!

orion
猫に嫌われたら即取り入れたい『信頼回復法』4選 猫にいやがられる原…
猫に嫌われたら即取り入れたい『信頼回復法』4選 猫にいやがら…

猫との信頼関係は完璧だと思っていても、何らかの原因で猫に嫌われてしまうことがあります。そんなときに試したい猫からの信頼を回復する方法をご紹介します。猫に嫌われないように…

tonakai
子猫『助けてぇ』キャットタワーの頂上から降りられなくなった姿に悶…
子猫『助けてぇ』キャットタワーの頂上から降りられなくなった…

初めてキャットタワーの頂上に登った子猫が話題になっています。好奇心旺盛な様子を是非ご覧ください。

うめはな
描かれた「の」の字が美しい!シッポのフォルムに同居猫も興味津々♡
描かれた「の」の字が美しい!シッポのフォルムに同居猫も興味…

猫のしっぽはとてもしなやかに動くものです。ときには優雅にユラユラさせ、ときには鞭のようにピシンパシンと振り下ろし…。今回はくるりと巻いてある美しいシッポのカタチに注目しま…

藤みと
猫と子どもは相性が悪いって本当?猫と子どもが仲良くなる4つのコツ
猫と子どもは相性が悪いって本当?猫と子どもが仲良くなる4つ…

「子どもがいるけれど猫を迎えたい」と考える人の中には、猫と子どもの相性を気にして踏み切れない人も多いはず。今回は、自身も子育て中のペットケアアドバイザーが、猫と子どもが…

松永由美
猫の『舌』にまつわる3つの話 ザラザラしているのはなぜ?猫舌って本…
猫の『舌』にまつわる3つの話 ザラザラしているのはなぜ?猫舌…

まるくてフワフワな印象の猫は、そのかわいい見た目とは裏腹に、ワイルドなキバや鋭くとがった爪にギャップを感じる人も多いことでしょう。特に猫の舌は、糸状乳頭と呼ばれるトゲト…

二宮 由佳
猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与える場…
猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与…

「チーズ」は乳製品からできているので、猫に与えてもいいと思っている方もいるかもしれません。実はその認識は誤りで、チーズは猫に与えないほうが良い食材です。今回は、猫に「チ…

大竹晋平
自動給餌器を設置する飼い主にべったりな2匹の猫 思わずほっこりしち…
自動給餌器を設置する飼い主にべったりな2匹の猫 思わずほっこ…

猫から踏まれてもめげない愛されキャラの飼い主さん、今回初めて自動給餌機を設置しようとしたのですが…ハプニングだらけの光景は見る人を笑いの渦に巻き込みます。

玲愛
うちの愛猫はなぜ『トイレ砂』をかけない?考えられる5つの理由とかけ…
うちの愛猫はなぜ『トイレ砂』をかけない?考えられる5つの理由…

猫がトイレを終えた後、「なんだか臭うな」と感じたことはありませんか?そしてその原因が「猫が排泄物に砂をかけていなかった」ということもあるでしょう。猫は基本的に排泄を終え…

SHINO
猫の不治の病『猫伝染性腹膜炎(FIP)』、症状や予防法を解説 かかっ…
猫の不治の病『猫伝染性腹膜炎(FIP)』、症状や予防法を解説 …

猫好きさんたちの間で不治の病として恐れられている「猫伝染性腹膜炎(FIP)」。最近では治療のできる病気になってきたともいわれていますが、実際にはどうなのでしょうか?猫伝染性…

北村まほ
猫『頂戴!』試食をドカ食いするマンチカンが可愛すぎた結果→「愛おし…
猫『頂戴!』試食をドカ食いするマンチカンが可愛すぎた結果→「…

ママさんパパさんと一緒にペットイベントへ赴いたマンチカンのアクアちゃん。そこではおやつやごはんが試食し放題という夢のような世界でした。

クレア
猫にまつわる英語表現5選「招き猫」「香箱を組む」…あなたはいくつ知…
猫にまつわる英語表現5選「招き猫」「香箱を組む」…あなたはい…

「猫」仕草を表す日本語も独特な表現がありますが、英語もバラエティに富んでいます。今回は思わず使いたくなる、猫に関連した英語表現を紹介いたします!

めろんぱん
愛猫が『絶対に触られたくない体の部位』4選とその理由 無神経に触る…
愛猫が『絶対に触られたくない体の部位』4選とその理由 無神経…

フワフワな猫を見ると思わず触りたくなりますが、猫にも「触られると嫌な場所」があります。無理矢理触ると嫌われてしまうかも…。猫が触られたくない部位を解説します。

小泉 あめ
熟睡するパパを子猫に襲わせてみたら…平和すぎる光景にほっこりする人…
熟睡するパパを子猫に襲わせてみたら…平和すぎる光景にほっこり…

熟睡中に子猫が顔周りをあっちへ行ったり、こっちへ来たり…。猫好きのパパさんは寝込みを襲われた時にどんな反応を返すのか、ママさんによるちょっとしたイタズラ実験の開始です!

orion
猫にまつわる『世界の記念日』3選!「猫の日」も国によってバラバラだ…
猫にまつわる『世界の記念日』3選!「猫の日」も国によってバラ…

日本のみならず、世界にも猫にまつわる記念日がたくさん存在することをご存知ですか?制定された記念日によって込められた理由などもさまざまで、その意味を知るとより猫に対する愛…

saya
『猫ちゃん伸び伸び』幸せそうにのび~っとしている猫たちに思わず笑…
『猫ちゃん伸び伸び』幸せそうにのび~っとしている猫たちに思…

猫がのびのびとくつろいでいる姿は、見る人を思わず笑顔にさせてしまうほどの可愛さを秘めています。今回紹介する猫ちゃん達も幸せそうなのび~を披露してくれました。

大竹晋平
愛猫が元気なうちに知っておきたい健康データ7選 いざ病気になったと…
愛猫が元気なうちに知っておきたい健康データ7選 いざ病気にな…

猫の健康を守るためには、日常的に猫の様子をチェックしておくことがとても大切です。毎日一緒に生活している飼い主だからこそ、わかることがたくさんあります。本記事では、猫の健…

ふじちか
愛猫と日頃からたくさんやっておいたほうがいいこと5選 あとで後悔し…
愛猫と日頃からたくさんやっておいたほうがいいこと5選 あとで…

愛猫がいることが当たり前だと思っていても、もしかしたら別れは突然、やってくるかもしれません。猫は不調を隠すのが得意なので、おかしいと思ったら実は重い病気にかかっているな…

インクレディブル
『オッドアイの白猫姉妹』目の色の変化を振り返ってみた結果 神秘的…
『オッドアイの白猫姉妹』目の色の変化を振り返ってみた結果 …

保護した4匹の姉妹猫のうち、2匹はオッドアイの瞳の色。飼い主さんは、保護してから成長後までの目の色の変化を追ってみることにしました!大切に育てられた姉妹猫たちの日々ととも…

orion
愛猫に『抱っこ大好き♡』な子になってもらうための秘策4選 無理強い…
愛猫に『抱っこ大好き♡』な子になってもらうための秘策4選 無…

モフモフでかわいい猫。思わず抱きしめたくなりますね。でも、中には抱っこが苦手な子もいるんです。愛猫に「抱っこ大好き♡」な子になってもらうには、どうしたらいいのでしょうか。…

こばやしきよ
猫が『偏食』になる5つの原因とは?考えられる健康トラブルや対処法も
猫が『偏食』になる5つの原因とは?考えられる健康トラブルや対…

猫は食に対して敏感で、その好みは個体差が大きいもの。そのため愛猫が特定のフードに偏って食事を選ぶことがありますが、そうなると栄養面や健康面について心配する飼い主さんがほ…

SHINO
『決死の大ジャンプをする猫』大ピンチになるも慌てる姿がかわいすぎ…
『決死の大ジャンプをする猫』大ピンチになるも慌てる姿がかわ…

猫はとってもバランス力に長けている動物です。でも、たまに高いところから落ちたり転んだりすることがありますよね。そんなちょっぴりドジなシーンが多くの人の笑いを誘っています。

藤みと