猫の目やにの原因や考えられる病気、その安全な取り方とは

猫の目やにの原因や考えられる病気、その安全な取り方とは

猫の目やには、飼い主さんが気になる率No.1の症状なのです。ですが、猫も人間と同じように、正常な代謝活動として目やには出る事があります。我が家の猫も朝起きた後に見ると、目やにを付けている事が良くあります。そしてこれも人間と同じように、何かしらの異常があって目やにが出ている事もあります。この記事では、正常な目やにと注意が必要な目やに、目やにの原因などについてお伝えしていきます!

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の目やにが出る原因

目を覆う猫

目の表面はいつも涙で覆われていて、ゴミや雑菌から守られています。起きているときは、余分な涙は自然に鼻腔から口に流れていき、目の表面には常にきれいな涙があります。しかし、寝ているときは、ゴミや老廃物の混じった涙が目頭にたまってしまい、それが固まって目やにになります。

猫の目やにから症状を見分けるポイント

猫の目を検査する

目やにの状態と猫の様子で、病的なものかどうか判断できます。

問題がない目やに

  • 赤茶色や黒っぽい茶色
  • 乾燥している

このような目やにが猫が寝起きのときなどに少しついている程度なら、正常な新陳代謝によるものなので、心配ありません。

危険な目やにとそれに伴う症状

  • 白っぽい、または黄色~緑色
  • ネバネバしている
  • 涙がたくさん出ている
  • 目を痛がる
  • 片目だけ目やにがひどい
  • くしゃみや鼻水が出る

このような症状のときは、感染症やアレルギー、あるいは目に傷がついている可能性もあります。自己判断で市販の目薬などを使ったりせずに、動物病院で診てもらってください。エリザベスカラーがあれば、目をこすったりするのを防げます。

猫の目やにはケガをしても出る

病気ではなく、猫同士の喧嘩などで目が傷ついた場合にも目やにが出る事があります。サラサラの涙が出る場合も。両目をいっぺんにケガする、という事は稀だと考えられますので、大抵はどちらか片方が傷ついている状態でしょう。

片目を開けづらそうにしていたり、涙が止まらなかったりした場合は即、受診するようにしましょう。角膜まで傷ついている可能性もあります。膿が出て黄色い目やにが付いている事もありますので、外に出る猫の場合には、特に注意が必要です。

目やにだけでなく猫の様子がおかしい場合

目に異常がある時は、目やにだけでなく目の様子にも異常が表れる事がほとんどです。目をやたら気にして痛がっている様子や、透明な部分に濁りがある場合、瞳孔が左右対称に開かないなどの異常があれば、早めに受診をしましょう。

目が腫れていたり充血していたりする場合も同様です。飼い主さんが早期に気がついてあげる事で、猫の負担を軽くしてあげる事が出来るでしょう。

猫の目やにから考えられる病気

猫と道具
  • 猫風邪
  • アレルギー
  • 結膜炎・角膜炎
  • 流涙症
  • ドライアイ

猫風邪

一般的に「猫風邪」と呼ばれているのは一つの病気ではなく、いくつかの細菌やウイルスが原因となる風邪症状の事を総称した名前です。ペルペスウイルスやカリシウイルス、猫クラミジアなどによる感染症を「猫風邪」と呼んでいるのです。

白や緑、黄色の目やにが出ていたら、この猫風邪にかかっていると疑われます。大抵は両目から目やにが出ていますが、慢性的なペルペスウイルス感染の場合は片目だけの時もあります。もちろん目やにだけではなく、くしゃみや鼻水、発熱や咳などの症状も出てきます。

治療法は主に投薬になりますが、子猫の頃からワクチン接種をする事で予防出来ますので、なるべくなら受けさせた方が良いでしょう。ただ、猫のワクチンには副反応が起こるケースがあり、接種前に獣医師の説明を良く聞き、慎重に接種するかどうかを決める必要があります。完全室内飼いの場合でも、飼い主が外から細菌やウイルスを持ち込む事もありますので、不必要とは言えません。

子猫やシニア猫は猫風邪から肺炎にかかり死亡する事もありますので、「ただの風邪」と放置せず、受診して治療を行うようにしましょう。

アレルギー

ハウスダストや花粉症、その他のアレルギーによっても目やにが出る事があります。この時の目やにの色は正常な時と変わらない茶褐色の目やになのですが、取ってもすぐに出る、起きている時も出る、などの場合は注意した方が良いでしょう。

また、サラサラとした涙が出る事もあります。何に対してアレルギーを持っているかは血液検査である程度分かります。普段の生活の様子からアレルゲンとなっているものは何かを推測して、取り除いてあげるようにしましょう。もちろん、動物病院の受診もお忘れなく。

結膜炎・角膜炎

前述した猫風邪で、結膜炎や角膜炎を発症する事もあります。その他にも、異物の混入や元々持っている基礎疾患(副鼻腔炎や角膜炎、流涙症など)でもかかる事があります。

ネバネバとした目やにが出たり、膿のようなものが出たりして、上下のまぶたがくっついてしまう事も。炎症を抑える為に、点眼薬や眼軟膏を投与します。もちろん結膜炎・角膜炎になっている原因にもよって治療法は異なります。

猫が目をかいてしまう時にはエリザベスカラーを付けて、一時的にかかないようにします。プラスチック製のエリザベスカラーは、猫にとっては動きを阻害されてストレスの溜まるものですので、もし気になる場合には柔らかいエリザベスカラーを用意してあげると、多少負担を抑える事が出来るかもしれません。

流涙症

「流涙症」とは、通常は目にある排水システムが働き溜まらない涙が、何かしらの異常で涙が流れずに溢れてしまう病気です。特に鼻ペチャ猫種のペルシャやエキゾチックショートヘアなどに多いです。

涙が溢れ目やにが増え、そして涙やけが出来てしまいます。症状が悪化すると、ベタベタとした目やにが出始め、涙も臭う「涙嚢炎」になる事もあります。鼻ペチャ猫を飼っている場合には、特に注意しましょう。日頃のまめなチェックが大切です。

ドライアイ

猫にも「ドライアイ」があるのですね!!通常は涙膜(るいまく)と呼ばれる薄い涙の膜で覆われている目ですが、何らかの理由でその涙膜がなくなってしまい、まばたきをするたびに目が傷ついてしまうのです。

ひどくなると炎症が起こる事もあり、目やにはもちろん、角膜から出血したり穴が開いたり、最悪の場合失明にも至ります。ドライアイが起こる原因は全てはっきりしている訳ではありませんが、猫風邪などによる感染症で涙の生産量が減り、ドライアイになるのでは、と言われています。

この病気の治療には、涙の生産を促す涙促進薬や、一時的に乾きを潤す点眼薬を使います。重症な場合や薬が効かない時は、手術をする事もあります。

猫の目やにの安全な取り方

猫の目をふく

傷つきやすく、感染症になりやすい猫の目は毎日のチェックは欠かせません。猫の目やにが出ていたときには、安全な方法で取り除き、目やにの状態もしっかりと観察しておきましょう。

出来たてホヤホヤの目やにはネバネバしている状態ですが、時間が経つにつれ、パリパリに固まってきます。固まるとそれだけ取りにくくなる為、猫の目に目やにがついている事に気がついたら、なるべく早く拭き取ってあげましょう。

猫の目やにを取るタイミングは「リラックスしているとき」

猫が目やにをとるタイミングはリラックスしているときがベストです。猫がのんびりくつろいでいる時がよいでしょう。また、拒否が強い場合は中止してタイミングを見計らいましょう。

無理に続けようとすると、嫌な記憶が残ってしまい、同じようなシチュエーションになると逃げ出すようになってしまいます。目やにの掃除ができなくなってしまう可能性があるので、無理強いは禁物です。

猫の目やにを取るために準備するもの

  • ガーゼ、またはウェットティッシュ
  • ぬるま湯

乾いたティッシュやペーパータオルは目を傷つけてしまう可能性があるのでNGです。ウェットティッシュはアルコール成分が入っているものだと目に刺激を与えてしまうので、猫用か赤ちゃん用のノンアルコールのものがオススメです。

猫の目やにをとる手順

  1. 猫を膝の上にのせてリラックスさせる
  2. ぬるま湯で湿らせたガーゼを人差し指に巻きつける
  3. 頭から目尻に向かってゆっくりと拭き取っていく

猫と向き合う形だと、暴れたり逃げたりすることが多いので、猫をむこう向きか横向きに膝に座らせたほうがやりやすいです。それでもだめな場合は、猫を床に腹ばいにして、後ろから覆いかぶさるようにすれば、おとなしくやらせてくれることが多いです。

猫を落ち着いかせたら、眼球を傷つけないように優しく拭き取りましょう。固くてなかなかとれない目やにについては、無理に取ろうとすると傷つけてしまいます。濡れたガーゼや濡らしたティッシュペーパーで、少々ふやかしてから拭き取るのが良いでしょう。

目やにの状態によっては、飼い主による目やにの除去が難しい場合があります、難しい場合は、動物病院でお願いしてみるのもよいかと思います。

猫の目やにの注意点

細菌やウイルス感染による目やにの場合は、感染力が強いので多頭飼いでは他の猫に移らないよう、充分な注意が必要です。出来れば感染した子は隔離をした方が安全です。

隔離された方も、ゆっくりと休む事が出来るでしょう。普段からマメに猫の目の様子をチェックするのも、病気などを防ぐ為に大切です。充血していないか、目は濁っていないかなどの異常がないかチェックしてあげましょう。

猫の目やにの治療と目薬の指し方

猫の目のアップ

目の治療で良く動物病院で処方される点眼薬(目薬)ですが、猫は嫌がる事が多いです。さし方のポイントとしては、猫の後ろからさす事です。猫の前からさそうとするとどうしても目薬が猫の視界に入るので、嫌がって逃げてしまったり、暴れたりする事もあるでしょう。

そうなっては猫にとって必要な治療が行えませんし、飼い主さんがケガをしてしまうかもしれません。猫を座らせた状態で後ろからさすようにすると、割とスムーズに行えます。目薬は1回に1滴で充分です。溢れた目薬は、清潔なコットンなどで拭き取ってあげましょう。

猫の目薬の差し方

どうしても暴れる猫の場合は、2人で行うと良いでしょう。1人が猫の前足と後ろ足をしっかりと保定し、もう1人がさっと目薬をさすようにします。もちろん1人で行う事も可能です。その場合は、バスタオルなど大きめのタオルで猫の体を包み、逃げたり暴れたりしないようにして手早く点眼します。

慣れるまでは失敗する事もあるでしょうが、猫の為、根気よく点眼してあげましょう。なるべく気がつかれないように、猫のスキをついてさっと素早くさすとスムーズに行きますよ。下記にご紹介する動画もご参考にどうぞ!

まとめ

眠そうな猫

目やに一つとっても、気をつけたい事ばかりですね!もちろん正常な目やにの場合は「目やにを取る!」という名目で、猫と触れ合う良い機会にも出来ます♪

抱っこ嫌いな子でも、「目やに取るからね〜」と優しく声をかけながら行うと、「仕方ないな」とばかりにやらせてくれるかもしれません。目やに取りついでに、目の様子も観察しちゃったりなんかして、猫とのほんわかな時間を楽しみたいですね!

投稿者

50代以上 男性 イチロウ

猫の目ヤニに関わっては、私自身の痛恨の大失敗があります。 我が家の最愛の家族である長男猫の「とら」に対して、取返しのつかない失態を犯したのです。 これについて記しまして飼い主の皆様に警鐘を鳴らし私と同じ失敗をされないようにしたいと思います。

二十年程前のことですが、亡母が自宅で倒れました。 脳梗塞でした。 夕飯時に突然のことに私の面前で倒れてから三か月の闘病後に亡くなったのです。 

その同じ時期に、「とら」が猫風邪らしく目脂を出して半眼が塞がれました。 目薬を入れて、明日には獣医院へ連れて行こうと思い、たった一日、先送りしたその間に、自分で眼を掻いて傷をつけてしまったのです。 獣医さんには、この傷は自分で掻いたのでしょう、と言われたのですが、相当に痒かったのでしょう。 

たった、一日のことでした。 眼が悪くなったことを知った日にすぐさま獣医院に連れていけば、エリザベス・カラーをつけて貰えば防げる傷でしたし、たった千円の目薬を入れるだけで有効な治療になるのでした。 

何度も書きますが、たった一日、獣医院へ連れて行くのが遅れたのが、馬鹿な飼い主の取返しのつかない大失態でした。 

それ以来、別れる日まで謝りつづけましたし、自分の失敗を何とか取り返したい思いから、罹り付けの獣医院以外にも獣医さんで眼科専門の方を探して通院もしました。 

「とら」の眼が最初は、白濁していたものの周辺部から次第に透明になり、透明の部分が拡大していくのが嬉しかったものです。 米国から輸入の専門治療薬も試しながらの療養でした。 

でも、完全治癒出来ませんでした。 「とら」の寿命が尽きたのでした。 

私の慰めに似た思いは、眼科への通院が定期的にあったがために、「とら」の体重減少を察知された獣医さんが血液検査をされて腎臓病の早期発見が出来たことです。

爾来、眼科専門医と罹り付け医との連携で「とら」の診療が万全になったのでした。 

でも飼い主であれば、最初から万全の対応をしておけば、眼病も完全に治癒出来たのです。

何度も書きますが、たった一日の差でした。 完全治癒と終生の通院。 この差は大きすぎます。 

皆様には、私のような愚かな飼い主にはならないようにお気をつけ下さるように願います。



投稿者

40代 女性 しげる

うちの猫ちゃんが昔、仔猫に目をかかれたときに赤い目やにがずっと出ていました。
治療をしている間もなかなか治らず、目薬と軟膏で一生懸命治しました。1ヶ月ほどかかりましたが綺麗に治りました。目やには病気の時にも出ますね。そういうときにはすぐに、獣医さんに診ていただきましょう。日頃、茶色い目やにが出る場合は、あまり問題がないようです。
投稿者

40代 男性 匿名

うちのネコは親から目の病気をもらったらしく
小さい時から抗生物質の点眼薬を使ってました
4才辺りから症状が改善気味になり抗生物質を
ヤメましたが
猫風邪や暴れすぎると涙流し始まるので
そんときだけ目薬差してます

スポンサーリンク