オス猫を去勢するメリット、デメリット
去勢手術のメリット
- スプレー行動の抑制
- 発情期の問題行動の抑制
- 怪我や感染症の予防
オス猫を飼ったら去勢手術をした方がいいと言います。去勢していないオス猫は、所構わずスプレー行動をしてしまうからです。室内であっても、どこででもおしっこをしてしまいます。
去勢手術を行うことで、オス猫のスプレー行動を防げます。また発情しているオス猫は、大きな声で鳴きますが、去勢手術をすれば、このような鳴き声もしなくなりオス猫が繁殖期に行う問題行動がなくなります。
去勢手術をしたオス猫はオス同士のケンカもしなくなりますので、ケガや感染症を防ぐことにもなります。
また外へ自由に出ることのできるオス猫は、去勢をしていないと野良猫のメスに子猫を産ませてしまうかも知れません。そうして産まれてきた野良猫の子猫は、殺処分されてしまう可能性もあります。そのような繁殖を防ぐためにも、オス猫の去勢手術は必要であると言われます。
去勢手術のデメリット
去勢手術は全身麻酔をかけるため、リスクを伴うことも覚えておきましょう。また、去勢手術をしたオス猫はホルモンのバランスが崩れるため、去勢しないオスよりも太りやすくなります。去勢後のオス猫はその後の体重増加によって、糖尿病のリスクなども高まりますので注意が必要です。オス猫は去勢をしたら、体重を増やさないために食事内容や量に気をつけなければいけません。
更にオス猫独特の行動が完全になくなるわけではなく、オス猫によっては去勢手術後もスプレー行動などをしてしまう子もいます。
去勢手術をするとオス猫の性格が変わる?
去勢手術をしたオス猫は性格が変わるとよく言われます。これは、去勢によって性ホルモンの分泌がなくなることにより、去勢をするとオス猫独特の攻撃性などがなくなり、穏やかになったように見えるからです。去勢手術をしたからといって、オス猫の性格そのものが変わってしまうわけではないようです。
オス猫に去勢手術をする最適な時期
基本的に去勢手術はいつでも可能です。ただ一般的にオス猫に去勢手術を受けさせるのに適しているのは、最初の発情期を迎える前と言われています。発情期を迎えた経験があるオス猫は、去勢手術をした後も、スプレー行為をしてしまう可能性があるからです。オス猫の去勢手術は、一般的に生後半年から1歳くらいまでに行うのが望ましいとされています。半年以前の子猫ではまだ幼いので体力が十分ではないからです。
去勢手術はオス猫の体調が良い時に受けさせるようにしましょう。手術の前に、動物病院を受診して診察を受けた上で、去勢手術の相談をすることをおすすめします。オス猫の去勢手術の費用は10,000~20,000円ほどです。
オス猫に去勢手術をする場合の注意点
ワクチン接種を済ませておく
オス猫に去勢手術を受けさせる前にワクチン接種は済ませておきましょう。ワクチンには有効期限がありますので要注意です。有効期限を過ぎてしまっていたら、去勢手術の前にワクチンを済ませてくださいね。
手術前夜から食事をさせない
オス猫が去勢手術をするときは、絶食させるのが一般的です。胃の中に食べた物が残っていると、去勢手術の際に吐いてしまうことがあるからです。何時頃から絶食させるかは、去勢手術の時間によっても変わりますので獣医さんに確認し、注意事項をしっかり聞くようにしましょう。
傷口の管理
去勢手術の後のオス猫は、完全に麻酔が覚めるまでは動物病院で過ごします。入院期間は1日程度のこともあれば、日帰りのこともあります。去勢手術自体の時間は10~20分程度です。退院する時は、去勢手術をした傷口を舐めてしまわないようにエリザベスカラーを装着しますが、病院さんによっては何もつけずにお返しする場合もあります。エリザベスカラーの着け方は獣医さんによく聞いておくようにしましょう。
退院しても数日は激しい運動を控えるようにしてください。去勢手術の傷口の糸が取れてしまうことや、傷口が開いてしまった時は、獣医さんに診てもらいましょう。
薬を飲ませる
去勢手術をした後は抗生物質などの薬が処方されることがあります。薬は決められた期間きちんと飲ませましょう。薬を飲むのが苦手な子や、飼い主が薬を飲ませたことがない場合は、薬の飲ませ方も獣医さんでしっかり聞いておいてください。飲んでいる薬の影響で、去勢後のオス猫が便秘や下痢になることがあります。去勢術後はうんちの状態もチェックし、便秘や下痢が続くようなら獣医さんに相談してくださいね。
まとめ
オス猫を飼ったら去勢手術のことを考えなければなりません。去勢手術をすることで、オス猫独特のスプレー行動や発情期の大きな鳴き声がなくなり、飼いやすくなるからです。オス猫の去勢をすれば外へ行ってメス猫に子猫を産ませてしまう心配もなくなります。ただ健康な体を手術することには変わりなく、オス猫にリスクもあることを忘れないでくださいね。
オス猫の去勢手術を考え始めたら、一度獣医さんで健康チェックをしてもらい、去勢手術の時期などもよく相談するようにしましょう。オス猫にとって去勢手術は負担になります。手術を頑張った猫ちゃんを、いたわってあげてくださいね。
30代 女性 しおり
我が家には、夫婦猫がいますが、赤ちゃんが一度できたあとに、オス猫の去勢手術を受けさせることを決めました。家族会義でかなり意見が割れましたが、結局は意見が一致しました。
オス猫ちゃんは、手術後にはやはり、発情期に騒ぐことがなくなりまして楽になりました。
おてんばですが、マーキングされなくていいので、こちらは、精神的に楽ですよ。病気にもなりにくいので、オス猫ちゃんの去勢手術は、オススメいたします。