今すぐ改善!猫が家出してしまう住宅環境5つ

今すぐ改善!猫が家出してしまう住宅環境5つ

果たして猫が「家出したい!」と思うことは、あるのか…?それが実は、あるのです。猫でも住宅の環境によっては、家出したくなる、実際に家出することがあります。家の外の世界は猫にはとても危険な場所です。十分気をつけてあげましょう。

1. 仲の悪い猫がいる

喧嘩をする猫

家の中に仲の悪い猫がいる場合、家出の原因になることが。新しい猫を迎える場合などは特に、ゆっくりと慣れさせてあげましょう。

時間をかければ仲が悪いと思われた猫も、仲良くなっていく場合が多々あります。猫が家出したくならないように、飼い主さんが配慮してあげてください。

2. 隠れ場所がない

座る猫

猫にとって身を隠せる安全な場所は、非常に重要です。段ボール箱1つでも良いのです。猫がいつでも身を隠せる場所を、用意してあげてください。

それだけで猫は安心し、家出しようとは思わなくなるでしょう。猫のストレス緩和にも、隠れ場所は有効です。猫が気にいるような隠れ場所を作ってあげましょう。

3. NO刺激

爪とぎと猫

変化に弱い猫とは言え、あまりにも変化がなく刺激がないのは退屈以外の何者でもありません。飼い主さんが適度におもちゃで遊んであげるなどして、刺激を与えてあげましょう。

また、たまには新しいキャットタワーなどを導入し、猫の暮らしに新鮮さを与えてあげることも大切です。最初は物見知りするかもしれませんが、新しい遊び場ができて喜ぶでしょう。

NO刺激は猫の家出原因になり得ます。気をつけてあげてください。

4. スキマが開いてる

あいた窓と猫

窓の閉め忘れは、猫が家出する格好の材料です。猫は好奇心が強いので、行ったことのない家の外の世界に魅力を感じてスキマから出て行ってしまうことは多いにあり得ます。

夏、網戸だけにしておくのも結構危険です。網戸に爪を引っ掛けて、器用に開けてしまう猫もいるのです。網戸には必ずロックをつけておきましょう。

5. 熟睡できない

あくびをする猫

1日のほとんどを寝て過ごしている猫ですが、その内の数時間は熟睡しています。ですが何かしらの理由で熟睡の時間が取れないと、猫は家から出てゆっくり寝たい…と思うのではないでしょうか?

猫がしっかりと睡眠が取れる環境を整えてあげてください。明るすぎる照明やずっと点いているテレビなど、猫の睡眠を邪魔する要因はたくさんあります。猫がゆっくりと寝られるベッドなどを用意してあげてください。

まとめ

物陰からのぞく猫

もし猫が家出してしまったら…。どんな結果になるのかは、神のみぞ知るです。戻ってきてくれたり、誰かが見つけてくれたりすれば良いですがそうとも限りません。

猫の大切な命を守るためにも、猫が家出を企てたくなる住宅環境は今すぐ改善しましょう!

スポンサーリンク