飼い猫が部屋の中だけで暮らす事
室内飼いでも飼い猫にとって苦痛ではない
飼い猫は,自分の好きなように行動したい動物ですが,意外と猫の行動範囲は限られていますので,室内から出さない飼育環境でも飼い猫は特に不満はないでしょう。その分飼い猫が快適な毎日を過ごせるような,環境を整えることが求められます。
飼い猫にとって快適なお部屋
高低差のあるものがあるお部屋
猫がお気に入りの場所にキャットタワーのような,飼い猫が上り降りできてゆったりと寛(くつろ)げる場所を提供し,猫が好きな高い位置に猫用の棚を取り付けたりと,猫が喜びそうな物を至る所に配置するのが一般的に多いです。
刺激のある遊びを楽しめる
飼い猫と猫じゃらし等で遊んであげたり,日常の中でちょっとした刺激を与えられるように,コロコロと転がすと中に入れたキャットフードが出てくる容器を用意しておくと,飼い猫が気ままに遊びながら食べ物も口にできますので退屈しないでしょう。
室内飼いは様々なリスクから猫を守る事ができる
室内飼いの良い点は事故に遭う恐れや病気の感染,行方不明などの危険から守れる上に,飼い猫が避妊手術を施していないメスなら,特定の時期に妊娠してしまうリスクを回避できるところといえます。更に外に放して帰ってきたときに,ダニ・ノミなどを家に持ち込む可能性を軽減できますので,安心できます。
飼い猫を室内飼いする上で気を付けること
室内飼いでの注意点
- コンセント類は,噛(か)んで破損しないようにカバーなどで覆う
- ガスコンロの点火防止
- ストーブの上に乗らないように対処する
- 水がたまった浴槽内に落下しないように,水を抜くかお風呂場に近づけない
室内飼いは放し飼いと比べて様々なリスクを避けることはできますが,室内だから安全を確保できているとは言いにくい点があります。家の中にある物に対して,人は,ふだん特に意識することはありませんが,飼い猫の興味を引く物がないと言い切れませんので,場所を変えるかカバーをするなどの対処が必要となります。
飼い主が想像すらしていない,意外に感じるような行動を取る場合もありますので,飼い猫の目に触れないように隠せるものは隠すなど,日常の行動を注意した方が賢明といえます。
飼い猫のテリトリーとストレス
飼い猫を室内飼いにする利点はいろいろな危険から守れることですが,大きくなるにつれて「テリトリー」の意識が強くなっていきます。成猫であれば当然自分のテリトリーの確保に努めようとしますが,生活のすべてが室内の飼い猫は,外に自由に行き来できる猫と違ってテリトリーを持ち,守ることができないために,ストレスから元気がなくなるケースがあります。
その他のストレス
それ以外にも放し飼いの猫や野良猫が自分の家の周りを散策している,室内に自分のお気に入りの物がない,運動が足りないといったことも要因となります。このように,様々な不満が積もりに積もってストレスへと変わっていきますので,そのストレスを軽減するために室内を飼い猫が快適に暮らせる空間にする必要があります。
飼い猫のストレスをためさせない方法
- キャットタワーを配置
- 飼い猫のにおいがついたおもちゃを至る所に置く
- 遊んであげる時間を作る
- 外で一緒に散歩をする
例えば飼い猫が安心して過ごせるキャットタワーを配置する,その飼い猫のにおいがついたおもちゃを至る所に置く,飼い主さんが遊んであげる時間を作る,運動が足りないならリードを付けて一緒に散歩をすることで運動面だけではなく,気持ちも開放的になることでしょう。
飼い猫を放し飼いにする良い点と注意点
良い点
飼い猫を放し飼いにすると,室内だけで飼われている飼い猫とは違っていろいろな猫との交流が持てますから,人間の家族以外にも仲良くなれる友達ができて充実した毎日となるでしょう。また,室内以外にも外へ出かけられるために行動範囲が広がりますから,運動が足りないのでは,という心配がないでしょう。運動面ではむしろ室内飼いされている飼い猫に対して注意が必要です。さらに,放し飼いされている猫は外に出た際に「爪とぎ」を行うケースが多いので,家の壁や物が傷つけられにくくなります。
放し飼いの際の注意点
ただ,放し飼いの飼い猫ゆえに車や自転車などの事故,猫同士のケンカによるケガ,他の猫からうつる感染症などといった危険を伴う場合があります。そのため,放し飼いの飼い猫が8年ほど,室内飼いの飼い猫は15年弱と,一般的に寿命の長さが違うといわれています。
原因は交通事故や天寿を全うしたケースなど様々な要因がありますが,少なくても室内飼いの飼い猫よりは短い傾向にあります。室内飼い・放し飼いのどちらにもそれぞれ長所・短所がありますので,どの方法が猫にとって最善なのかを一度考えてみると良いでしょう。
飼い猫の放し飼いで起きやすいトラブル
飼い猫の習性を考えて,放し飼いにしている飼い主も中にはいます。飼い猫にとっては,自由に毎日を過ごせるため幸せに感じることも多いでしょう。放し飼いにしているゆえに,周辺で悩みの種となるお困り事を起こすこともあります。
排泄(はいせつ)物にまつわるトラブル
よくあるのが猫の排泄(はいせつ)物にまつわるトラブルで,きれいに取り除いてもにおいが残るためにまた同じ場所に排泄(はいせつ)する可能性が極めて高く,万が一民家の敷地内での行為なら住んでいる人は不快に感じるでしょう。
抜け毛のトラブル
さらに,換毛期の時期になれば毛の生え変わりがあるために,ブラッシングでしっかり取り除いても結構な量の毛が抜けて,飛散することがあります。実際に被害を受けた人にとって放し飼いの猫は,猫が嫌いな人は特に困った存在と受け取られてしまい,何か対策を講じたいと考える人が中には出てくるかもしれません。
近隣住民の方とトラブルに注意する
放し飼いそのものは問題のない行為として扱われるように,近隣住民の方とトラブルに発展しないよう飼い主の方も,きちんと誠実に対応することが一番大切になってきます。そのためには,飼い猫が身に着けている首輪や洋服に連絡可能な電話番号などを書いておくと良いです。
まとめ
飼い猫を室内で飼うべきか,あるいは放し飼いが良いのかいろいろ検討することがあることでしょう。ただ,どちらの飼育方法も飼い猫にとって良い点と良くない点がありますので,決める上で参考にしてみましょう。