猫のトイレにおける習性
動物にとって大事なのは食べることですが、食べれば当然に排泄をしなければいけません。ペットと共同生活をするには、このトイレをきちんと躾しなければいけませんが、猫のトイレにおける習性を知っておくことは、とても重要になるでしょう。
猫は一度排泄をしたらトイレを覚える
ペットの中にはトイレをきちんと用意しているのに、部屋のあちこちに排泄して汚してしまうことがあります。ところが猫は習性で、一度排泄を行って匂いが残っている場所で再び排泄を行っています。
これは排泄物によって自分の行動を他の動物に把握されないためであり、警戒心の強い猫ならではの習性と言えます。
そのため間違ったところで用を足してしまうと、ずっとその場所をトイレと認識してしまうため、消臭剤でしっかりと匂いを除去して下さい。ただ成猫のオスは縄張りのマーキングで尿を辺り構わず撒き散らすことがありますが、去勢手術を行えば抑えることもできます。
猫は自分の排泄物を埋める
猫は自分が出した排泄物を埋めて隠す習性があり、トイレに猫砂を使うと、個体差がありますがきちんと埋めてくれます。
これも自分の行動を排泄物から他の動物に察知されないために行うものであり、犬も似たような行動を行いますが、犬は後ろ足で行う場合が多いので見当違いの場所に土をかけたりします。
猫の場合は前足で確認しながら行いますし、最後にちゃんと隠れているのか確認することもあり、正確に埋めてくれる確率が高くなっています。これは尿だけの場合でも行ってくれるので、固まる猫砂を利用していれば処理が楽になるでしょう。
猫のトイレには猫砂が最適な理由
猫は自分の排泄物を埋めようという習性があり、そのために最初にどこがトイレなのかわからない間は、踏んだ感触の柔らかいところで用を足そうとします。
これが布団や衣類などに用を足す原因であり、トイレを用意しても猫砂が固かったり、ペットシートのようなものでは排泄物がうまく隠れないため、トイレだと認識してくれない場合があります。
柔らかくて掘ることができるような猫砂であれば、踏んだ感触で自らトイレに適していると判断してくれることがあり、トイレをしっかりと覚えてくれるでしょう。
猫のトイレで飼い主が注意すべき内容
猫はペットの中ではトイレをきちんと使ってくれて、室内飼いに向いていますね。しかし、室内飼いをすることで注意しなければいけないことも出てきます。
猫砂の選び方
猫砂には多くの種類があり、材料や形状など異なっているので飼い主の選択の幅が広がってくれます。ただし、ここで気を付けなければいけないのは、猫によっては猫砂の素材で嫌いなものがあるということです。
これは匂いだったり形だったりしますが、猫がどうしても使っている猫砂が気に入らなければ、トイレを使ってくれない可能性があります。
また粒の大きさが小さいと猫の肉球や指の間に入り込み、部屋中に猫砂が散らばるという事態も招いてしまうため、大きさにも注意して下さい。
猫トイレの洗い方
猫はおしっこが濃縮しているためにとても臭く、猫砂で固まってくれますがどうしても全部は取りきることは難しいでしょう。そのため一週間に一度くらいは、トイレそのものを洗ってきれいにしてあげる必要があります。
ただし、ここで洗浄力や脱臭する効果の高い洗剤を使用すると、猫にとってはその薬剤の匂いが嫌でトイレを使用しない可能性があります。飼い主からすればきれいなトイレで用を足してもらいたいという愛情でも、猫のように嗅覚が発達している動物にはとても嫌な匂いに感じてしまう場合があります。
トイレを洗うのであれば水洗いだけでも十分なので、匂いがきつい時は日光に当てると軽減できます。
ちゃんと排泄しているか確認する
猫は尿を高濃度に濃縮して排出するため、どうしても腎臓に負担をかけやすくなってしまいます。
これは先祖が乾燥した砂漠地帯で生息していた名残りであり、元からあまり水分を摂取しないために引き起こされています。そのため猫がトイレに入って用を足す格好をしても、おしっこをしていない場合には、腎臓の機能が悪くなっていたり、膀胱炎、尿路結石になっている可能性があります。
まとめ
猫は室内飼いが圧倒的なので、トイレの処置さえちゃんとしていれば、これほど飼育しやすい動物はいないでしょう。
猫は自分で体を舐めて常にきれいにしているので、動物が持っている体臭がほとんどしません。猫を飼っていて臭いと感じるのはトイレの匂いであり、トイレを清潔にしていれば飼い主も猫にとっても、とてもいい環境を保っていくことができます。