猫の攻撃を回避するにはどうすればいい?
愛猫が猫パンチをしてきたら躱すしかありません。とはいえ簡単ではないでしょう。素早く飛んできたパンチを避けるのは至難の業です。
そこでパンチを躱す手段よりも、猫が攻撃しなくてもよい環境を整えることが重要です。一緒に暮らす中で、気をつけてほしいことについてご紹介いたします。
1.構いすぎない
猫にも一日の中で触れ合う機会が必要です。一緒に遊んだり、撫でるなどのスキンシップを図ることは、絆を深めることに繋がります。
ただし、一度の触れ合いは個体差はあるものの数分程度で十分です。猫は構われ過ぎることが苦手です。イカ耳や、しっぽをバタンバタンと叩きつける仕草が見られたら終わりにしましょう。
2.驚かさない
猫はとても警戒心が強い動物です。我々が思う以上に、些細な物音にも驚いてしまいます。中でも、突然音が鳴るインターホンやトースターなどは苦手です。猫の近くにいると八つ当たりされる可能性があります。
また、飼い主さんが歌うだけでも攻撃されることがあります。これは、歌に含まれる低音域を威嚇と誤解している場合があります。歌を歌う際は、声量に注意しましょう。
3.無理に抱き上げない
猫は拘束されることを嫌う傾向にあります。だから、抱っこも大抵の猫は苦手な部類に入ります。自分から膝の上に乗って寛ぐ意外は、基本的に無理強いしてはいけません。
身に危険が迫っている場合を除き、抱っこは愛猫の好みに合わせることが大切です。また、抱っこ好きな猫でも、先ほどのようにイカ耳やしっぽの動きを見て終了のタイミングを見極めましょう。
猫パンチを受けた際の対処法
日頃から気をつけていても、攻撃を受けてしまうことがあります。猫パンチを受ける・噛まれるなど、実際に怪我をしてしまった場合は速やかに次のような行動をとりましょう。
- 傷が浅くても綺麗な水で洗う。若しくは低刺激の消毒液で消毒する
- 流血している場合は消毒後、絆創膏を貼る
- 負傷後、発熱や蕁麻疹、その他異変があれば診察を受ける
猫の攻撃による負傷を侮ると危険です。適切な処置を施すようにしましょう。命に関わるほどの問題に発展することは稀ですが、万が一の場合は病院で負傷の経緯を説明し、診察を受けてください。
まとめ
今日のねこちゃんより:小梅♡きな子 / ♂ / ノルウェージャンフォレストキャット / 0kg
人と一緒に暮らす猫が、理由もなく攻撃することは稀です。必ず理由があります。万が一攻撃を受けたときは「痛い!」と一言伝えましょう。
明らかに人間の行動に原因がある場合は、過度に叱らないようにしてください。きっかけとなった出来事が再び起こらないように注意することで、攻撃を防ぐことができます。